IDDM、すなわち1型糖尿病と向き合う日々、 14歳で発症。30代独身女の独り言。合併症と戦う日々。 IDDMでも普通の女です。 何気ない日常をお楽しみください。
ども。 実は我が家は今、母が入院して不在です。 ずっと頭痛が酷くて、熱は上がったり下がったり…体調悪い毎日を過ごしていました。 日曜日…やはり頭痛が治まらないので、救急で済生会を受診。 私はそんなことになっているとは知らず、1人能天気にパーマかけてました。馬鹿野郎。 夕方父からのLINEで知りました。 急いで帰って、自分が出来ることをしなくてはと思いました。 その時はまだ母は入院になると思わず、3人分の夕食を準備。そして祖母の洗濯物を。お風呂の準備をして。待っていたら、入院になると聞いて、母が必要そうな物を一通り並べてみる。 入院には慣れているので、困らない程度には準備が手伝えたと思う。 父が…
ども。 今日は朝からポツポツと小雨が降ってます。 一気に肌寒くなり、秋を感じます。 風邪を引かないように気をつけましょう。 うちは母が旅行中から体調が悪く…久しぶりにガックリ風邪を引いたみたいです。 母が体調を崩すのは珍しい…私と違って(笑) 食欲もないみたいで、かなり辛そう。 凄く心配です。 昨日は父がおでんを作ってくれました。 オヤジ特製おでん。味は薄めにしてくれています。ありがとう。けど練り物はリンが上がるからなぁ…食べれたのは大根、人参、玉子。 竹輪は1本だけ頂いちゃいました。 父の愛がこもったおでん。温まりましたね。 我が家は母の体調が悪い日は、父が台所に立ちます。あたしがやれって感…
りども。 最近は?退院してから、5日程経ちました。 体調は良くて、生活リズムは崩さないように、毎朝7時には起きています。 食事も1日3食!バランスを考えて! 日常が日常であることの素晴らしさ! 体調が良いと1日も充実している気がしますし。良い事が沢山ですね。 先日、県内ではありますが、家族旅行へ行って来ました。 朝イチで、まずは透析へ… しっかり4時間頑張ったのに、機会の誤差で300g残ってしまいました。仕方ないか。 妹を迎えに行き、まずはランチ。 五右衛門へ… きのことサーモンとモッツァレラチーズの明太子クリーム 美味しかったなぁ♡♡ たまにはクリーム系が食べたくなるのよね。 お腹を満たし、…
改めまして、こんにちは。 いやー帰って来ました、我が家に。 自分の部屋が最高に嬉しいですね。笑 昨日は流石にバタバタで、疲れてしまい、ブログはお休みさせて頂きました。 昨日の出来事から、さらっと?振り返りましょうか。 良かったら、一緒についてきて下さいね〜。 朝は6時前には起床… あまり眠れず。やはり退院が楽しみだからだったのかな? 体調は変わらず良好ですが、低血糖… 72かぁ…朝食までまだ時間もあるので、朝には嬉しいカフェラテを買って飲みました。 185gかぁ…ちょっと悔しい水分です。 朝食前に、ほぼ荷物を詰め込みました。 準備が着々と進んでいきます。 最後の朝食はこちら… 白米150g 味…
ども。 ついに明日退院です。退院前夜。 テンション上がってます? 最後の洗濯を終え、、 今ちょっと片付けしてました。 明日は朝9時から透析して、その後に神経内科の受診になりました。 早く呼ばれれば良いのだけど、、 早ければ15時頃には病院出れるかな? そしたら、夕方過ぎには熊本着くかな? 長かった入院生活、、 いや、本当に長かったです(笑) 最初は帰りたい気持ちで溢れて、本当に途中で帰ろうかと思いましたからね。 諦めずに検査を全てが受けることが出来たのは、父の言葉が大きかったかな。 もちろん、母の言葉もです。 普段は、なかなか父親から、しっかり話をされることがない。それは父親が真剣に話す時は、…
どもども。 熱いシャワーを浴びて来たので、暑い〜! けど、やっぱり熱いのが気持ち良いですよね? 病院は肌寒いので、特に、熱いシャワーを浴びたくなるんですよね。 透析始めてから、凄く寒がりになりました。 夏場でも冷房ついてたら、羽織が必要。 あ、でも女性は冷え性の方、多いから分かりますよね?昔から冷え性ではあったけど、先端冷え性で、手足だけ異常に冷たいみたいな? 別に羽織が必要なまではなかったんだけど。 透析と何の関係があるのか? 透析病院のじいちゃん、ばあちゃんも寒い寒いと言ってます。多分間違いない。 昨夜もよく眠れて朝からスッキリ。 この入院生活で7時前には自然と目が覚めるようになった私。健…
ども。 今日も今日とて、忙しかったなぁ! ん? まずは、今日の朝ごはんから紹介していきましょうか。張り切って参ります。 白米150g 厚揚の炒め物 牛乳200ml 味噌汁 たいみそ 変わらず今日も牛乳は残しますよ。 味噌汁の水分量もあるし、リンも上げたくないからね。本当は牛乳嫌いではありません。 コーヒー牛乳は大好きですよ。 そんで、今日は、まずレントゲンを撮りまして、心臓の大きさを確認。 透析患者は月に一度はレントゲンを撮り、確認をします。心臓に水が溜まっていないかなど、透析が上手く行われているかの目安となるみたい。今回も異常はなし。 ちなみに私の心臓は、生まれつき少し小さめらしい。 そして…
ども。 今日は検査が立て続けにありまして、 朝昼の食事はなしで、お腹空くし、長かった。 相当疲れてしまいました。 何の検査があったかと言いますと… 負荷心筋シンチ 膀胱造影 心エコー 初めての検査が多く、緊張しました。 全ての検査が終わり、本日初めての食事は16時でした。お腹空いた〜。 準備しておいた、おにぎりをパクリ。 198円するだけありますね。 具がしっかりしてます。んま〜。笑顔(笑) 足りずに糖質ゼロクッキーも食べました。 大満足。 からのシャワータイムです。 慌ただしいね。 今日は1番最後の16時半からの30分。 暖かいシャワーを浴びると、なんだかスッキリして、疲れも取れました。 夕…
ども。 今日は日曜日。 透析も無ければ検査もありません。 1日自由でした。 とはいえ、時間が経つのが遅く感じますね。 午前中は、睡魔との戦い(笑) ちょっと寝てしまい… 起きて、お散歩がてらローソンへ。 美味しそうなナッツのお菓子を発見! カラメリゼ! 午後のおやつにしました! 日曜日は特別です(笑) 午後は、ZOZOTOWNやAmazon、BUYMAやら…ネットサーフィンが続くのでした。 あっという間に時間が経ちました。 さて、シャワーの時間です。病院では1人30分ずつと決められています。女性には30分ってバタバタですよね?ゆっくり入りたいよ〜! と、わがままは言えません。 短い時間ですがリ…
ども。 昨日は入院初日以来によく眠れました! 朝はスッキリ! やはり睡眠は大事ですね、本当に! 希望、不眠症なので… 今日は透析日。9時10分から4時間。 今日はテレビを見て過ごしました。 途中でまたも睡魔が…起きれば12時を回っていました。あと1時間とちょっとだ。 またテレビを見て過ごしました。 ちなみにおおさまのぶらんち。 美味しそうなトーストのランキングがあって、めちゃくちゃパンが食べたくなりましたね。 入院して1度もパンば食べてないので… パンが無性に食べたい♡ サンドイッチが大好きな私。最後の晩餐はサンドイッチとコーヒーでも良い位に好き。 退院したら食べたいもの… 1位はお寿司。 彼…
ども。 いや〜今日は疲れた、というか待ちくたびれました。はい、本当に。 昨日はほとんど眠れず…朝は6時前に起床。 いつもの朝の薬を飲み、そこからが地獄。 大腸内視鏡検査のための2Lもの薬を2時間かけて飲みきるという、至難の技! これが地味に不味い。ポカリスエットを不味くしたような味でした。それを2Lも。 普段は私は1日500ml程度で制限しています。 約4日分じゃない? 溺れますよ? そこからはトイレがお友達。 すぐに検査があり、昼食は食べれると思っていた私に、看護師さんから残酷なお言葉が… 検査は午後からなので、今日は、朝昼出ませんよ! …えーーー!?聞いてない聞いてない! お腹空いたー!絶…
ども。 ちょっと色んなことがあり心労、疲れて寝てしまっていました。おはようございます。 今日で入院9日目。 明日は大腸検査のため、今日の昼から検査用の食事でした。 朝食はいつも通り… 白米150g 味噌汁 ごま塩 牛乳200ml 白菜のそぼろ煮 美味しく頂きました。 9時10分から4時間の透析。 そして、昼食がこちら… 大腸内視鏡検査食 白がゆ コロミル 鶏そぼろのあんかけ コロミル 米が甘くて変な味が… コロミルって何やねん! ふりかけかけても消えない独特な味! お腹は空いていたので、我慢して食しました、エラいぞ私(笑) 最後の晩餐、、 大腸内視鏡検査食 白がゆ コロミル 煮込みハンバーグ …
ども。今夜も始まりました。笑 今日は朝イチでグルカゴン負荷試験という、今回の検査入院で最も重要?なものを受けました。 グルカゴンを体に注射して、その後に起こる体の様々なホルモンの反応を、血液を採って調べる検査です。一般にインスリンを分泌する能力を検査するために行われるとのこと。 急激にわざと血糖値を上げる訳で… 私はムカムカして嘔吐してしまった。 なんとも具合の悪い検査だ。 その後、MRI、腹部エコーを撮り、ようやく10時頃に朝食。あまり食欲なく、半分ほど残してしまった。 そんな今朝の献立はこちら… 白米150g半分位 味噌汁 卵焼き たいみそ 牛乳200ml 続いて、2時間ほどで昼食(笑) …
ども。こんばんは。 入院生活も早7日。明日で1週間が経ちます。 最初はすぐにでも帰りたかったけど、1日1日をなんとか乗り越え… 気付けば慣れてるじゃない? 慣れとは凄い!有難いですね! 人間様々な環境に慣れていく力がある訳で、そのおかげで適応していくんだと思う! 1日は長いようだけど、意外と早くもある。 透析日は、終わればお昼を過ぎてるし、検査日は慌ただしく時間過ぎてるし。 意外と早いように感じている。 今日は初めて透析中に、軽く頭の高さを上げてもらっていた。すると、今まで終わり1時間前くらいからする頭痛が全くしなかったのだ。 凄い発見!なんで気づかなかったの、あたし! 対処法が見つかり嬉しく…
こんばんみ。 なんかこのフレーズ聞き覚えあるな。 何だっけ?思い出せない…(笑) 入院6日目の夜でございます。 夕食も終わり、歯も磨いて、なんとも健康的な夜の時間でしょうか。 昨夜は眠れず… 胃カメラの関係で、今朝は6時に薬を飲まなくてはいけなかったので、5時50分に起床。 体重測定をして、薬を飲み、顔を洗って歯磨き…髪の毛をとかして、こるが私のモーニングルーティン! って、世間一般、誰もが同じですね! 普通すぎてすみません。 朝食も出ないので、YouTubeを見て過ごしていると、やはり睡魔が… 二度寝…スピー 9時頃に目が覚める!!と、同時に先生方がぞろぞろ、回診ですね。おはようございます。…
なんやかんやで入院生活にも慣れてきました、そんな5日目の朝。 ブログ更新したいと思います。 実は昨日10月2日は彼と付き合って、ちょうど一年記念日でした。 付き合うまでに色々あって時間がかかってしまったので、まさか、こんな風に長く続くとは正直思っていませんでした。 この一年、本当に色々あったんですけど、気付けば一年、あっという間でした。 彼と出会ったのは、もぅ4年とか遥昔(笑) 意気投合して、凄く楽しくて、第一印象はステキな人だな〜 しかしその頃の私はちょうど体調が悪くなり始め、様々な合併症が出始めた時期、頻繁に救急車にのり緊急入院していました。 せっかく食事の約束をしてもドタキャン… そんな…
「ブログリーダー」を活用して、なーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。