chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代独身男のモタスポlife。 https://nasshi.hatenablog.com/

30代独身、新米おっさんの 国内モータースポーツ観戦記を中心に レース観戦でgetしたグッズやお役立ち装備品etcの話です。 あと自分でもほんのちょっと走ります...

sake34lovers
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/31

arrow_drop_down
  • Super Formula'22@FSW ①

    先々週にFSWでやってたSFことSuper Formula観戦行ってきましたー♪ 去年は確かスキップしたから2年振りの観戦かな。 当日、サーキット行くと満開の桜がお出迎えしてくれました(´▽`*) 長年FSW通ってるけど、ここで桜を見るのってもしかして初めてかも… なんか新鮮^^ ちなみに今回は土日観戦で、春の陽気を超えた季節外れの暑さになるって予報もあったけど、 蓋開けてみれば、土曜はかなり風が吹き荒れてて、体感的にはけっこー肌寒かった。 土曜のSF決勝終わりに場内実況のピエールさんが、 「解説席にいて体感はできてないですが、今日はみなさん暖かったのでは」的なコトをつぶやいて、 現地観戦組の…

  • トヨタ博物館とは名ばかり笑④ 文化・芸術編

    ④まで来てしまいました...笑 ここまで数々の世界の名車を見せつけられた、この博物館。 更にスゴイのが自動車の文化・芸術的側面で捉えて、 そんな展示もあったり。 そのエリアに行くと早速、ロールスロイスがお出迎え。 昔のクルマにはよく取りついてたオーナメント。 そんなオーナメントを集めた展示。 まぁ~、色々あるわあるわ。これも一種の芸術作品よね。 その奥にはまた趣が変わってこんなものも。 いわゆるおもちゃコーナーですな(・∀・) プラモデルなんて見たことないの沢山あるし。 スーパーカー消しゴムなんて懐かしの品も♪ 更にはゲームにミニ四駆と、 この辺りはまぁ当時世代だった自分が目を輝かせてきたもの…

  • トヨタ博物館とは名ばかり笑③ ラリーカー編

    さて、これまでクルマの歴史を一通り学び終えたところで、 ここからは企画展です。 今はモタスポファンのワタクシにとってはもってこいのWRC特集(´▽`) ってことで、場所を移すと… 2.5次元ってコンセプトで、セリカのおケツがお出迎え。 その裏側はというと、、、 185セリカとの横並び。 更には私の大好物のヨーロピアンカローラ。 そして今となっては同じトヨタ系の位置づけってことで、スバル。 インプとレガシイのコンビっすね。 なんかこの辺り、既視感あるなーっと思ったら、 以前行ったTGRFと同じラインナップだ笑 また出会いましたね(^_-) ただ、その他メーカーはお初orお久しな感じで新鮮。 まず…

  • トヨタ博物館とは名ばかり笑② 近代のクルマ編

    舞台は移って博物館3F。 3Fではクラウンがお出迎え。 内容、当時もこんな鮮やかなブルーだったんかな。 おしゃれ。 そしてこのクラウンの後ろには、創業者の豊田喜一郎さんが。 モリゾーさんのおじいちゃんっすね。 けっこー似てる笑 当時の図面。 アッセンブリーだからなのか、割とシンプル。 書いてある内容、今のエンジニアとしても大事な精神だな~なんて思いながら読んだ。もう中身忘れちゃったけど笑 では、歩いていきましょ。 キャデラック エルドラド ビアリッツ エルドラドって言うと、ローライダーのイメージ。 お次はこちら。 そう、ランクルです。 この手のクルマ全然詳しくないんだけど、これは2代目みたいね…

  • トヨタ博物館とは名ばかり笑①

    先日年度末に有給消化できそうなタイミングが発生したので、 トヨタ博物館に行ってまいりました(`・ω・´) すっごく行きたかった場所、、、って訳でもないけど、 日帰りで行けるおもしろスポットを探した結果見つけたもんで(^^;) でも、折角行くんだからってことで下調べはそこそこ、 あとは現地到着してのお楽しみ(^_-)-☆ってことで、早速現地に到着。 博物館ではトヨタAA型がお出迎えー。 トヨタ初の自動車なんだってね。 知らなんだ。 内装もイイ感じ♪ はいっ。 ってことで、ここまでは想像するトヨタ博物館って感じの光景。 ここから先もトヨタ車が続いていくのかと思いきや、、、 自動車の歴史を物語る為の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sake34loversさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sake34loversさん
ブログタイトル
30代独身男のモタスポlife。
フォロー
30代独身男のモタスポlife。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用