chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東吉野ログ生活630日目・簡易薪棚を復旧

    2023.11.19昨日の雪がまだ残ってますね寒さでなかなか布団から出ることができません室内温度は11℃火入れしました囲炉裏コーヒーが美味しいです朝からチャーハンに鹿カレーちょっと贅沢な気分です出発までに修復作業をやってしまいましょうちょっと、やっつけ感満載ですね(

  • 簡易薪棚の倒壊と雪見風呂

    早い初雪が降りましたね紅葉と雪景色なかなかキレイですまだノーマルタイヤなので積もると困るのですが。。。シカオ君にも雪が積もりましたね~ちょっと寒そうです(笑)と、シカオ君の向こうに目をやると。。。あっちゃ~簡易薪棚が倒壊していました天気が回復したら修復作業

  • ストウブ鍋が加わりました

    前々から薪ストーブ料理にピッタリかと思い狙ってましたストウブの琺瑯鍋2種カラーはちょいと派手目なチェリーですまずはココット14cmちょっとしたおかずやスープに良さげですこの重いフタの裏の突起がポイントらしいですアロマレインとかなんとか。。。(笑)こちらはオーバ

  • 雪で外作業ができません。。。

    紅葉の季節に積雪って。。。でも、これはこれでキレイですね~朝から電気設備の点検修理に来ていただきましたが。。。生憎の天気ゆえ十分な検査もできず結局、交換修理となりそうです(涙)外作業もままならないので密林でポチッたブツでも。。。スマホ画面をテレビで映すヤツ

  • 東吉野ログ生活629日目・初雪が。。。

    2023.11.18やり残している外作業があるので少し早めの起床です紅葉も終わりに近づいてきましたデッキに積んだ木っ端を焚きましょう薪ストーブ前コーヒーいちばんホッとする時間です朝食は昨夜のチゲに辛ラーメンの麺を投入しますピリリと辛くて美味しいですこのパターン、あ

  • 東吉野ログ生活628日目・晩酌はチゲ鍋

    2023.11.17金曜夜からの東吉野入りですログのすぐ手前の県道で久々に鹿と出会いました逃げ道がないのか、しばし睨めっこ(笑)道中でラーメンでもと思ったのですが雨が降り出して傘がなく断念しました20時過ぎの室内温度は11℃ですお腹が空いたので暖房はガスファンヒーターで

  • 秋しいたけが豊作です

    先週火曜日は、まだ小さかったので採らなかった椎茸ですがたったの5日で巨大化してました(笑)こちらは程よい大きさと厚みですこちらも良型これは傘が開いて大きくなりすぎこ、こちらも。。。大きさより数採れるほうが嬉しいんですがまぁ、自家消費なのでヨシとしましょう!

  • ビームランプを交換

    デッキのビームランプが切れたのでポチりました大陸製でしょうか白熱球からLEDなのでいけるでしょうさっそく取り換えですう~ん、画像では分かり辛いですが明るすぎるかも。。。こちらは2階のモノを移設しました雰囲気はこちらのほうがあるんですよね~で、仮付けしていたLE

  • 電気カンナが届きました

    手持ちの電気カンナが壊れたのでポチりました前の東芝製のモノはクヌギの玉を削ったときにあまりに固くて刃を固定する金具が歪んでしまったんですよね今回は高儀製PLA-110Aなんだか少し重たいですね。。。集塵袋も付属してますね!これは想像していたより2倍ほど重量がある

  • 東吉野ログ生活627日目・ログ周辺の紅葉

    2023.11.12いろいろと片付けがあって紅葉ツアーもままならず。。。ということでログ界隈の紅葉で済ませましょう(笑)この左手の大きなカエデはグラデーションがとってもキレイですさすがに室内は11℃なので焚きましたストーブ前の囲炉裏コーヒー和洋折衷です(笑)ストー

  • 東吉野ログ生活626日目・室内温度が14℃です

    2023.11.11この日は用事がなかなか終わらず18時過ぎのログ入りですちょっと寒いですねストーブ焚きたかったのですが薪を取りに行くのが億劫で。。。お酒と鍋で内から温まりましょう(笑)囲炉裏鍋は少し小さめの一人用のを用意して採れたて椎茸をふんだんに投入します豚しゃぶ

  • 玉切り台を作ってみた

    滅多に長尺の原木を扱うことはないのですがたま~に玉切り台があればと思うことがあるんですよねということで建築端材の活用も兼ねてDIYしましょうネットには素晴らしい設計図も公開されていますがなんせ余り物の端材利用なのでサイズ等々は至極テキトーです(笑)墨付けが終わ

  • 薪活でしたが。。。

    ちょいと工作の部材調達にコメリへ行くと薪ストーブが売ってましたそそるなぁ、これ(笑)広葉樹の薪、それなりの値段しますね~こんな値段の薪をガンガン焚いてたら財布が破産宣告です(笑)と、いうことで。。。ログから車で1時間15分ほどかけて薪活にやってまいりましたが

  • 秋椎茸も豊作か?

    先日、サルノコシカケ級の椎茸に驚かされたばかりですがポツポツと出始めましたね~若干の食害もありますがまぁまぁ食べごろな大きさに育ってきましたよいサイズのものだけ収穫しました翌朝、再度確認すると一晩で手ごろな大きさに育ってます追加で収穫冷凍しても乾燥させて

  • 東吉野ログ生活625日目・晴れてよかった

    2023.11.7朝方まで雨が降ってましたがようやく止んだようですコーヒーだけ飲んで支度を済ませます薪の無償配布へと向かいましたお昼過ぎに帰宅してとりあえずのランチを済ませて回収してきた玉を整理しました今日も元気なシカオ君庭のサルスベリも色づきましたねにほんブログ

  • 野菜カッター

    ずーーっと買おうか買うまいか悩んでいたキッチンツールフードプロセッサー実家の片付けをしていたら新品が出てきました(笑)さっそく組み立ててみますなんとシンプルな作りなんでしょう(笑)まぁ、シンプルイズベストって言葉もありますしね出番がいつ来るのかは不明ですがせ

  • 東吉野ログ生活624日目・ビームランプが切れてしまって

    2023.11.6風邪ひきで自身を隔離するためにログ籠りですさすがに運転はツラかったです。。。ランチを作る気力もなく、スーパーのパック寿司でこれで450円なら上等ですね~夜中に咳が出て寝不足だったので昼寝してると雨が降り出したようでご近所さんが知らせてくれました午

  • 生落花生&黒枝豆&バターナッツかぼちゃ

    いつもよくしてくださっているご近所さんから落花生とバターナッツかぼちゃをいただきました!落花生は水洗いして塩茹でにしましたおぉ、ピーナッツや~先日いただいた黒枝豆とセットで豆尽くし晩酌美味しいですね~バターナッツかぼちゃは採れたて椎茸とバター炒め自然の恵

  • ガスライターの処分

    連休の中日ですが明日に法事が入ってるので夕方には帰阪せねばなりませんということで、定例の周辺パトロールですこの景色は何気にお気に入りなんですよね~ちょっとカナダっぽいでしょ?(笑)今日も元気なシカオ君おっ、この足跡はお友達の来訪でしょうか(笑)秋ですねぇ

  • 銅製のカレーポット

    実家から銅製の古いカレーポットが出てきたのですが我が家にはすでに3サイズの銅鍋があるんですよね。。。収納するにも棚も一杯だし古い製品ですが新品だしモノは良さげなのでご近所さんに打診してみたところ快くお引き受けいただきました!カレーやシチューなどなどこれか

  • 椎茸の天敵対策

    この秋、初収穫の椎茸でしたがナメクジ被害がヒドかったので対策しましょうまずは下草を丁寧に刈り取って土からほだ木につながるところを中心にナメクジ退治薬を撒くだけ!春先は効き目バッチリだったんですよね~ほだ木の本数が増えてきたので買い足さねば。。。薬が効いた

  • キャンドルストーブを作ってみた!

    午前中は実家から引き揚げてきた小物工具をチマチマお手入れちょっと休憩がてらにネットで見つけた工作でもしましょうかまずは段ボールを帯状にチョキチョキ切りましてグルグル丸めてダイソーメスティンに嵌め込みますまだまだスキマがあるのでもっとギッシリとこんな感じで

  • 超巨大しいたけを食べてみた

    今朝一番に収穫した巨大しいたけですしいたけを判ってるので収穫しましたがほぼほぼサルノコシカケです(笑)ナメクジの食害部分は丁寧にトリミングして鉄板ステーキ皿に乗せましたがまるで乗り切らないので2分割しました(笑)まぁちょっと大味な、フツーのしいたけ味でした(笑)

  • 東吉野ログ生活623日目・秋椎茸の収穫

    2023.11.4昨夜は体調がイマイチで速攻で就寝。。。風邪ひいちゃったかな朝から鼻水と咳が止まりませんがまずは気になってたところをチェックに行くと。。。なな、なんということでしょうサルノコシカケかっ!先週はまだなかったと思うんですがたった1週間でこんなに育ってし

  • 東吉野ログ生活622日目・このルーティーンが始まりました

    2023.11.3ログにサイフを忘れてきたことを口実に遅々からの東吉野入りです到着は22時過ぎ満点の星がキレイですね~なにはともあれ、いの一番に薪を見繕って室内に持ち込みました外は8℃、室内は15℃思っていたより寒くはなかったですが焚きましたやっぱりあったかいです

  • 中国家庭料理 宏泰

    お隣の宇陀市にある中国家庭料理・宏泰さん最近よく見かけるコンビニ居抜きな大盛り中華料理店ですね晩ごはんに立ち寄りました油淋鶏定食・ライスを炒飯に変更でかな~りボリューミーなのが登場です!炒飯も負けじと大盛りやし(笑)揚げ餃子と春巻きも付いてますそこそこ美味

  • 黒枝豆

    ご近所さんからlineが届きまして『ログのデッキに黒枝豆おいてます~』いつもいつもありがとうございます!さっそく塩ゆでもうキッチンで茹でたてをつまみ食い&一杯(笑)サイコーに美味しいですね~室温が12℃だったので急ぎストーブに火を入れちょっと夕寝。。。にほんブ

  • やんちゃ庵

    自転車イベントのランチタイムに立ち寄りましたやんちゃ庵屋号がすばらしいですね(笑)シーズン中は、アユ釣りの拠点基地となってます気温が下がっていたので熱いお茶がホッとしますね~ここはインスタントなラーメンが食べれるんですよ!サッポロ一番味噌ラーメン・卵とじ350

  • 東吉野村サイクルイベント

    10/29に開催されました東吉野村サイクルイベント『東吉野でポタリング』役場で受付を済ませてイザ出発です時間内で何ヶ所回れるでしょうか準備万端レッツゴー♪まずは高見川を遡上します途中見つけた橋を渡ってみる吊り橋じゃないのに揺れる〜(笑)紅葉もチラホラ🍁夢淵では

  • 東吉野ログ生活621日目・日帰りで

    2023.10.29いろいろと予定が重なってしまい。。。日曜日帰りとなった今回のログ生活ですサクッとコーヒーだけ飲んで自転車積んで東吉野村主催のサイクルイベントへチェックポイントのニホンオオカミイベントを無事終えて戻りました遺品整理ででてきた道具類等々、片づける時

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yaoncyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yaoncyuさん
ブログタイトル
東吉野でゆるゆると。
フォロー
東吉野でゆるゆると。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用