車載用リチウム電池放電コントローラ
ラズパイpico多目的ボードを利用して製作していた車載用リチウム電池放電コントローラを、キャンピングカーに設置しました。名称を色々考えた結果、「放電コントローラ」と呼ぶことにしました。車載用リチウム電池放電コントローラは、リチウム電池の過放電を予防し、ポタ電をバックアップとして、車載冷蔵庫にAC100を供給し続けるために製作しました。このコントローラは次のように動作します。リチウム電池の電圧が10.8V以下になると放電を停止し、ポタ電に切替ます。この時、ラズパイpicoボード上のLEDは1秒周期(デューティ比10%)で点滅するようにしています。ソーラーパネルによって充電が進み、12.4V以上になると負荷への電源供給は、ポタ電からリチウム電池+インバータに切替ます。この他、電圧が11.6Vまで低下すると警告...車載用リチウム電池放電コントローラ
2025/02/28 12:26