chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう) https://taboom.cranky.jp/wp/welcome/

古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)

自転車ラインナップ 12吋 ワンタッチピクニカ 14吋 ワンタッチピクニカ 16吋 マイクロハリー、BEATMOON16 17吋 ブリヂストンモールトン 18吋 BD-1 20吋 Michel501、トランジットスポーツTS-2016 22吋 SILKパーフェクトクイックミニ 24吋 トラベゾーン24 その他いろいろ

taboom
フォロー
住所
新座市
出身
新座市
ブログ村参加

2019/12/03

arrow_drop_down
  • SYLVAN GORDITO

    MKSホームページより引用(https://mkspedal.com/?q=ja/product/node/428)シルバン ゴルディートというペダルを、ハンドメイドバイシクルショーのMKSブースで見かけたのです。見かけたというより触って見たという感じ。その触った感じとサイズ感にビビビッと来て、帰宅してから大急ぎでネットで探して注文しました。しかしネットで探しても在庫無しというのが次から次へと出てきて、むむむっという感じ。スタートが遅いので仕方無いですが、遅

  • YS-11を見に行った

    今はひっそりそこにあるだけなんだけど、昔は力強く働いていたモノを見るのが結構好きだったりします。例えば、SL。引退して公園なんかに保存されているのを見ると、かつては力強く列車を引っ張って駆っていた事を勝手に想像しながら、ご苦労さんと思いながら眺めたりします。一線をリタイヤした自分をキモチ的に重ねているかもしれません。まあ、勝手ですからね。 だから、逆に保存されている状態が酷いのは悲しくなります。あ〜あ、退いて放っておくとこんなになっちゃうのか・・同じように自分を見て

  • シン・燃会 どうでしょう?

    昨年末に、ボー燃会を開催しました。開催って言っても、自分が特に何かを準備したというものではありません。場所決めて、みんな来てね〜って宣言しただけであります。各自で集まって来て、勝手に、火を焚いたり、弁当食べたり、芋焼いたり、ちょっと隣の人と話したり、おすそ分けに預かったり、チェアを見て羨ましがったり、自転車に試し乗りしたりなんて事をしました。そしてある程度時間が経ったら、集まった人々は、三々五々散らばって帰って行きました。ある場所を決めて、そこに集合、ちょっとの間、

  • 初多摩もうで

    今年初めてのMCPの月例ランの前々日、東京には雪が降りました。間に1日入ったので、積もった雪は概ね溶けましたが、それでも日陰には随分残ってます。しかも厄介なことに、根性のある雪はつるんつるん(笑)ブラックアイスバーンは自転車の大敵ですが、まあ気をつけて走れば大丈夫でしょう。しかし、去年末に油断して落車したので、いつもより三割増しの注意で走ることにします。ところで、三割り増しといえば、餃子の満州。地元のチェーン店だから機会があれば寄るのですが、このお店は「三割うまい」

  • 2022年初日の出

    新年早々、ビロウな話で申し訳ない。実は、年男となった元旦に小便を漏らしました(泣)いや、漏らしたというより、正しくは「小便をする体制が整う前に放出が始まってしまった」という感じであります。「あっ、出ちゃった❤️」というラブリーな感じではなくて、「ああああぁぁ・・・出ちゃった!」という物悲しい感じ・・・。この気持ち、わかる人はあまり居ないと思いますが、かなり切ない気持ちになります。俺はなんてことしてんだと・・・。残りを本来放出すべき場所に出し切った後に、飛び散った床と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taboomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taboomさん
ブログタイトル
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
フォロー
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用