chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう) https://taboom.cranky.jp/wp/welcome/

古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)

自転車ラインナップ 12吋 ワンタッチピクニカ 14吋 ワンタッチピクニカ 16吋 マイクロハリー、BEATMOON16 17吋 ブリヂストンモールトン 18吋 BD-1 20吋 Michel501、トランジットスポーツTS-2016 22吋 SILKパーフェクトクイックミニ 24吋 トラベゾーン24 その他いろいろ

taboom
フォロー
住所
新座市
出身
新座市
ブログ村参加

2019/12/03

arrow_drop_down
  • トンネルの入り口で○○を叫ぶ?

    八丁隧道を通り抜けた後、トンネルの出口に立てかけた自転車のバッグからランチの食材、食材といってもコンビニで買ったおにぎりだけど、を出して準備をしている時に、何かの拍子で、トンネルに音が響きました。あ〜、これは結構音が響くなぁと思い、そんじゃ何か叫んでやれと考えついたのであります。さて、何て叫ぶか? 仲間が3人いた事もあり、たとえば、「ヤッホー」のようなベタなのを聞かせるのは小学生じゃあるまいし恥ずかしい。う〜ん、どうしたものか? そういえば、以前もちょっと似

  • 八丁峠 林道金山志賀坂線

    1983年11月12日、今から38年前になりますが、私は一人で朝の西武秩父駅に降り立ちました。今も現役のSEMAS118を担いでです。駅前でSEMASを組み立てた後に、走り出したのは群馬の上野村方面に向かう国道299号。志賀坂峠から分岐する林道を目指してであります。1982年のニューサイクリング誌 「【林道あ・ら・かると】林道志賀坂・金山線」を読んだのがきっかけだったんでしょう。秋の紅葉を狙ってというより、当時はちょっと名の通った場所に行ってみたかったというのが正直

  • 残念な革サドルをちょっと補修してみた

    初めて手に入れた革サドル、ブルックスプロフェッショナル。大学時代の先輩から譲ってもらったZUNOWに付いてました。自転車がZUNOWからSEMASに変わってもそのサドルをずっと愛用してきました。が、「ずっと」と言っても、何十年も自転車活動をしていなかったのでその間は手入れは全くしていません。そして自転車活動を再開した頃は、見事に体重が増えており、手入れをせずに無造作に使っていたから、とうとう後ろの鋲の近くに亀裂が入りました(泣) その後、別の革サドルを手に入れる機会

  • 突っ通した峠の数は11個

    ちょっと薄暗い林道から、いきなり空が広がりました。眼前にはそれまでの鬱々とした道ではなく、広々と、しかも明るい道が続いています。「あっ、やっぱりここだよ!」と思い出しました。昭和58年(1983年)の初日の出は、東秩父の粥仁田峠に遠征しました。古いアルバムにその時の写真が残っています。当時はバリバリの学生時代、大学のサイクリングクラブの4人で行きました。東武東上線の小川町の駅に大晦日の終電で集合し、ちょっとだけ仮眠をとってから、暗い山道を峠に向けて走ったんで

  • 今年のつくばプラン2021

    今年は、はっきり言ってやる気がありません。やる気が無いのは、結果的に私もですが、筑波の山麓の人々の事です。というより地元の行政かな?筑波山麓秋祭りのHPを見ても、広域で開催はしませんという表示、じゃ、いったい狭域ではいつやんだよと。現地に電話をしたけど、ラチがあかないので、ちょっとやる気がそげました。ダダ下がり。まあ、それでも私の場合、これはもう通年行事になっているので行きます。しかし、行ったところで、以前のように楽しい地元の人々とのふれあいやご接待、美味しい農作物

  • ピクニカ de 見沼 ・秋

    冒頭の画像は、転んだのではありません。まあ、私の場合、いろんなところで転んでいるので、そう思われても仕方のない事です(笑)公園で吹きだまっている落ち葉を見て、あ〜、秋だなぁと思ったのでそこにピクニカを転がして(スタンド無いから)撮った1枚であります。この前まで、あちーなって言ってたのに、もう落ち葉かよと思うのは例年通りであります。季節は簡単にクルって巡っちゃうな。ナポリタンが食べたい!え〜、マジかよ・・・。到着した店の前には、人が並んでる。うーん、こ

  • 淵の森は、秋

    我がトランポであるステップワゴンの車検の季節がやってきました。ミレニアム記念に買った(笑)ので、もう21年目になります。そこまで長い間同じ自動車に乗ったことありません。このステップワゴンに乗り換える前は、四駆のビッグホーン3200cc、ブイブイ走るハイウエイスター(笑)そんな車から乗り換えたもんだから、当時はあまりの「普通さ」にちょっと驚いた位ですが、乗り続ける間にその普通さに妙に慣れてしまい、今に至るとなっています。今まで乗ってて、気になるような部分も無いし大きな

  • 大人の社会科見学

    台風が一過した多摩川は信じられないくらいに晴れ渡り、何かしら淀んでいた空気だったり蔓延していた何かもすっとんで行った気持ちがしました。新らしい時代の幕開けというととても大げさだけど、それくらいなんだか晴れやかな気持ちになったのであります。途中で立ち寄ったコンビニのイートインも再開してたしね。今回は久しぶりに開催されたMCPの月例ランに参加しました。去年の2月だったか、扇島まで走った時と同じく、今回も川崎方面への出撃であります。コリアンタウンに行って焼肉を食べ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taboomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taboomさん
ブログタイトル
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
フォロー
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用