chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう) https://taboom.cranky.jp/wp/welcome/

古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)

自転車ラインナップ 12吋 ワンタッチピクニカ 14吋 ワンタッチピクニカ 16吋 マイクロハリー、BEATMOON16 17吋 ブリヂストンモールトン 18吋 BD-1 20吋 Michel501、トランジットスポーツTS-2016 22吋 SILKパーフェクトクイックミニ 24吋 トラベゾーン24 その他いろいろ

taboom
フォロー
住所
新座市
出身
新座市
ブログ村参加

2019/12/03

arrow_drop_down
  • BSM その後

    ここのところ、仕事だったりが忙しくて、BSMの課題に手がつけられていませんでした。前回の記事が、5月16日だから軽く1ヶ月異常まちがい以上経ってます。大したことやってないのに時間ばっか経って・・・ねぇ。課題が、乗っててウニャウニャするという事だったので、色々と見直しをしました。スイングアーム(?)のあたりのガタや歪み、リアホイールの振れの有無、ハブやカセットスプロケットをバラして拭き取ったりしました。特にそこらへんは問題はありませんでした。ところで、RDはシマノの1

  • マンガと電車そしてワクチン

    久しぶりに手に取ったマンガ雑誌。以前読んでた頃の話が意外と続いていたりして、ちょっと懐かしい思いをしました。空母いぶきは、当時中国艦隊と戦っていたと思ったら今度はロシア艦隊と戦っていたし、ヨーロッパでサックスを吹いていたダイはいつのまにかアメリカのロスで活動してました(笑)サラリーマン時代は、出張で移動することが多かったし、通勤で電車バスを使っていたので、乗るときには何だか漫画を買うというのが習慣になってました。いい大人が人前でマンガ読むなんてと思われても仕

  • 手を使って磨きましょ

    ホームセンターで売ってるニトリルグローブ。これをつけて自転車整備とかしていると手は汚れませんが、手袋の中は汗だらけになります。通気性が異常に悪いというより、それが目的の手袋だからそうなるべくしてなりますね。パンク修理の際の水調べで水につけても大丈夫だし。しかし、それを今回逆手にとってみました。燻んだ泥除けをピカールで磨くことにしました。以前、ピカールで磨く時にはサランラップが良いという事を聞いていたので、サランラップを使おうかと思いましたが、部屋にあったニトリルグロ

  • 通勤用自転車の整備

    6月の第2週から新しい所で働いています。新しい所で働き始めるというのは、いろいろな仕組みだったり作法、そして人間関係の把握、すべてが振り出しから始まる訳で、そういった意味では気苦労や緊張を強いられたりします。しかし、それも考えよう。今日はどんな発見が、そしてどんな事態に遭遇するのか、わくわくどきどき興味をもって仕事に出かけています。毎朝、ひょっこりひょうたん島のテーマ曲を歌って自分で気持ちをアゲながらですけど(笑)前の職場は比較的近かったので、広島時代から使

  • 林道 横沢・小机線

    今日は雨、大丈夫なんか? 独り言ちながら、湿った地道をフラフラと進んでました。久しぶりに走る湿った地道。比較的しまっているものの、浮石もあったりして、轍を避けたりするときにトルクをかけると滑って怖い怖い。そしてこんな天候の下、寄りによって泥除けがついてない自転車で来てしまいました。先週の「ためぐそ山」アタックに使ったZUNOWだから仕方なし。まあ、いいか(笑) でも、今更だけど泥除け付いてないと、輪行がめちゃくちゃ楽。工具を全く使わずに輪行袋に収める事ができます。こ

  • がんばれ銚電!

    銚子電鉄の収入のバックボーンはぬれ煎餅だそうです。ぬれ煎餅を販売することで鉄道を維持できているというと大げさに聞こえるかもしれないけど、地方のローカル線というのは想像以上に厳しいものがあるものなんでしょう。だから、ぬれ煎餅をはじめ、いろいろな鉄道のコンテンツ、線路を輪切りにした文鎮や、犬釘の栓抜きだとか、線路の石、はたまた売るものがないから、銚子電鉄の音を売りますとか、やってるようです。そして映画まで作っちゃったようで、もう何でもありな感じにとてもシンパシーを感じて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taboomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taboomさん
ブログタイトル
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
フォロー
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用