chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neeka's running,cycling note https://nyafa1024.hatenablog.com/

ランニングの記録をしてます。 中学生なんで、たまに走って、高校生になったらフルマラソン走りたいな?位のイメージで練習してます。 あと趣味でサイクリングもあるので、それについてもたまに書くかもです。

neeka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • 2/26-2/28 コロナウイルスー!

    すいません。 昨日今日はテストがあって基本1日か2日(ほぼ2日)ごとに更新してるんですが、それを破ってしまいました。 でもテストはびっくりするくらいうまくいきました。 前回の点数+20点くらいならあるんでは?と思えるくらいの上出来でした。 それと同時に起きた衝撃。 コロナウイルスによって春休みまで休校。 全く想像していなかった。 僕としては学校いきたいんだけどな。 友達にあえなくなるのはつらい。 来年が最後の1年だから、なりたい人がたくさんいるけど同じクラスになれるのはわずか1/6。 と思うと今のクラスで最後までやりたかったー。 家にいてもすることないし。 しかし、最終日は行けます。 通知表と…

  • 2/24-2/25 ウォークと好調な10kmPB

    コロナウイルスやばいですね。。。 僕の学校では朝会が、放送になりましたー!! それは寒い思いをしなくて良いから普通に嬉しいんですけど。 あとテストー!あさってからてすが集中全然できません。 一学期の成績は良かったなー。今は考えられない数値。 何で走ってんだ(笑) 勉強した方が良いだろー!って良心は言ってる。 けど、走る。 昨日は60分ウォーク。 7キロ。てくてくと歩いてきました。 ここで意識するのはやっぱり軸。 軸を意識して細かなピッチてあるきました。 で、今日! 多分10kmのPB更新。 10.2kmを41'58(4'07/km) 確か10km通過は41'03!! やり尽くした感じじゃないで…

  • 2/21-2/22 ロングジョグ。

    この2日もロングジョグです。 最近ロングジョグに狂ってきたのでそろそろやめるかもしれませんがスピード練習に比べると好きなのでついつい癖になってやってしまいます。この傾向は1週間ほどで毎回収まるのですが。 昨日は10kmジョグを44'26(4'26/km)。 ラスト一キロは地味に3'41まであげて締めました。 今日はハーフ走、目標1:40'00の予定でしたが、風が強く、三キロで諦め、そこから1000m×5をしました。 僕はずるいので(笑)追い風の区間が3'40、繋ぎの戻ってくる向かい風の区間は5'00でぐるぐる回してました。 3kmで諦めるあたり精神力弱いですね。。。 12kmで51'36,4'…

  • 2/20-21 10kmジョグ2回。

    最近暖かくなって来ました。僕としては寒いのは嫌いなので嬉しいです。 それにともなって体が動くようになってきました。 間違いなく流しではピッチもストライトも伸びてる気がするし、フォームも良くなってきていると思う。 冬はスピード練習が上手く行かなかったから、気温の上昇にめっちゃ期待してます。 ペース走はたくさん繰り返してやったのでそれ相応のスタミナはついているのかと思う。 あとは、そのスタミナを生かすスピードだ。 スピードがないとスタミナがあってもペースに対する余力が減ってしまって、結局撃沈してしまう。 そういうレースにしないためにスピードを強化する! ここ2日のメニューは一緒です。 どっちも10…

  • 2/18-19 疲労抜きジョグ、ポイント

    2/18 次々と大会の中止が発表されて行きます。 東京マラソンの市民ランナーの部中止はやっぱり強い影響力を持っていますね。 このままいけばいつ終結してくれるんだろうか。 昨日の記事でまだ今シーズンでエントリーできる大会について少しまとめたが、その大会ですら、まだ開催が確定したわけではない。 もしかしたら、中止になってしまうのかもしれない。 でも、大会で戦うことすら出来ずに悔しい思いをした経験が、来シーズンとかの達成感に繋がると思うので、みなさんに腐らずに頑張ってもらいたいです。 そして、今日の練習メニュー。 午前も午後もジョグです。 午前、3km 13'52 4'37/km 午後、6km 28…

  • 東京マラソン中止について。あとポイント練習。2/17

    コロナウイルスめ…!!!!! ランナーの祭典、東京マラソンが中止(正確にいうとエリートだけはやるみたい。でも応援自粛とかになったらメンタル面で標準記録(2:5'50)突破はきつくなるのかもな。)になってしまうそうです。。。 コロナウイルスの蔓延は既報通り、すごいことになってます。 gisanddata.maps.arcgis.com 確かにすごいことになってます。 どんどん感染者数が増えて行くのを見ているとインフルエンザ並みに流行してるのかな?って思わされる位です。 しかし、東京マラソンに向けて準備をしてきた方を見ると胸が痛みます。 マラソンとか駅伝に興味のない、靴のせいで記録が出たとか言って…

  • 10日前、図書館で勉強したこととジョグ。2/16

    あと数えて10日でテストなんです。 僕には、集中力がなく家でやってると別のものに目が向いてしまうんですよ。 仕方がないから図書館に行ってやってこようかと思ったものです。 2時に行って5時半まで3時間半やって来ました。 でも、同じこと考える人はやっぱりいるもんなんですよね。 同じクラスの子にあって一緒にやりました。 でもどちらかというとペースは落ちたかと思います。 まー、精神的にきつくなったと思うので友達が居てくれたから良かったです。 その行き帰りをジョグに当てました。 でも家から1.5kmで短すぎるので、遠回り! あえて激坂があるコースを選んで、片道3キロのコースを決定! 行き、帰りそれぞれ走…

  • ロングジョグ17km!2/15

    今日は友達とロングジョグー! 本当は4'35あたりで行こうかってとこだったんですが、1人このペースじゃきつい子がいて、ペース落としました。 まー、僕はインターバル走→ペース走でここ二日来たんで走らなくても良かったから別にこのペースでも全然、ってかんじですねー。 ってかいつもチョコあげるっていう表現に違和感を覚えます。(僕も言うけど) チョコを送って友達なら仲良くしたい、義理なら、うーん?、本命なら思いを伝えたいってかんじで、自分の欲望ですよね。 じゃー、チョコをわたすって言うほうが良いのでは?っていつもおもうんですけど、自分も癖であげるっていってしまいますね。 「チョコ受け取ってください!」っ…

  • つなぎのジョグとペース走。2/14

    こんにちは〜! Happy Valentine!!! 僕はunhappyですけどね。 もらったチョコの数2個なので、ちょっと…って感じです。 まー、ホワイトデーは、友達からもらえるのでその時を楽しみに。 ちなみに僕の学校、バレンタインデー禁止なんですよ。 恥ずかしがりの子とかは、好きな人に想いを伝える機会、1年に1回しかないのに、その機会を学校側が奪っちゃうって言うのもなんかな〜って考えてます。 先生は「外でやれ!」って言うけど、部活終わったら18:00にはなるし、それから家を訪ねるとか無理だし、まず家を聞き出す事すらできないような子もいるんじゃないかって思う。 そういう子が思いを募らせて伝え…

  • 上手く行ったインターバル。2/13

    今日はめちゃくちゃ足が重かったのにめちゃくちゃ練習が上手く行った。 要因はいくつか考えられる。 ・気温が高かった。 体の動きが良くなる。今日はスピード系の練習だったためこれが一番大きいかも知れない。 ・ここ3日ポイント練習をしていなかった。 ポイント練習を2/9からしてなくて、10kmジョグばっかしてたけど、そのおかげである程度疲労が抜けたのかもしれない。 ・集団だった。 集団走の恩恵であまり風を受けずに済んだ。 こんなとこだろうか。 足が重かったのは10kmジョグのせいなので、結局良かったのかもしれない。 ってか昨日金曜やるって言ったのに急に変えてすいません。 メニュー行きます。 200m×…

  • ジョグ3日目。2/12

    今日もこれまでに引き続きジョグです。 ポイントはぼちぼち入れます。 次のポイントは金曜日(土日はどうしようか思案中)を予定しています。 さて、ジョグですが、ピッチを上げたいと以前書きました。 しかし、今日試してみたところ、腰が下がった忍者走りみたくなってしまって、2キロくらいでつかれてしまったので、もう使いません。 これからも試行錯誤しながら自分の走りに合ったフォームを見付けていけたらなと思っています。 で、今日やったメニュー。 午前 4kmジョグ 午後 10kmジョグ 午前は、4kmを17'56。4'29/km。地味なペースですが、やっぱり朝は体が動かないので、とりあえず良しとしようって言え…

  • 2日連続10kmジョグ2/10-11

    2日連続で同じメニューやってて結果も大して変わらないのでまとめてかきます。 本当の理由は別のところにありますけど…(笑) そっちに関してはやばいです。 そういや英検落ちました。 ちゃんと勉強しなきゃだめですね。 ってか2日前に40度超えの熱を出す自己管理能力の低さとネガティブ思考。 1つも良いところが見当たらない(笑) さて、肝心なランニングの方。 メニューは、10kmジョグ!! 2/10 49'47 4'58/km 2/11 48'36 4'51/km うん。平凡。タイムが平凡な走りを物語っている。 流し×3本やって、終了。普通に体に疲労感はあんまりない。そりゃそうだろう。また明日から頑張っ…

  • 調子悪い中にしては粘れたペース走。2/9

    今日の記事はタイトル通りの内容です。 少し良い内容の記事に感じるかもしれませんが、残念なことに調子がめっちゃ悪いです。というか足が動きません。 メニューはペース走。 その前のアップジョグから悲惨でした。 2キロ10分。つまり1キロ5分ペースなのにかなり呼吸が苦しい。 しかも足が上がらなくて引きづるような感じ。 「あー、もう今日無理だー。」と思っていた。 今日は8000mじゃなくて前行けた5000m行ければ上出来だろうとと思っていた。 そして大人数で練習するとき特有の長々しいアップ。 結局アップだけで4.2kmも走った。長い。 今日のメニュー 8000mペース走 4'00/km(気持ち・・・5k…

  • 疲労抜きジョグ 2/8

    (投稿する時間がめっちゃ遅くなっちゃってすいません、昨日の記事です。この記事が指す「今日」とは昨日、2/8の事です。ややこしくて申しわけありません。) さて、今日は昨日、軽くインターバルをやったのでその疲労抜きジョグです。 でも僕にはジョグをして疲労が抜けるって言う感覚が全く分かりません。 まー、結局'走った距離は裏切らない'なので走るんですけど。 今月は300km以上走りたいってブログにも書いちゃったし。 300kmには10km/日は走りたいところなんですが疲労抜きに10km走ったら疲労抜きではなくなってしまうので流石にそこまではしません。 今日のジョグは30分。あと流し。 距離にして6km…

  • 軽くインターバル。2/7

    昨日テストについて書きましたが、範囲がそろそろ分かりだします。 僕は分かったらとてもしんどいので分からなくていいのですが。 特に理科が嫌いなんですよね。嫌いっていうか理解できない。授業中寝ても起きても結局何も分からない。必死に起きてるのに難しくて付いてけません。 まー、これからっしょ。 (っていう楽観的な考えのせいで今まで何度も失敗している。) 今日の練習メニュー 午前 30分ジョグ 6km 29'48 4'59/km キロ5でのジョグは安定したペースを刻むことができるようになってきたので、時計がなくて、普通の道路でもこれくらいの誤差では走れるようにしておきたい。 かなり足が重くて上がってませ…

  • ハイペースなジョグ。2/6

    テストまで意外に時間がなく、もう20日ほどなので(まだけっこうある)、今日からは細々と書かずに内容をつらつらと書くだけになってしまうかと思いますがよろしくお願いします。 それくらいテストがやばいってことです。 頑張ります。 今日の練習メニュー 午前 4kmジョグ 19'23 4'51/km 気持ちいいペースで走ってきたって感じです。 でも気持ちいいペースというよりは寒くて凍えてたのでそこまで気持ちよくはなかったって言うのが実情です。 少し体が温まった位で、結局汗が冷えてすぐに寒くなりました。 午後 8kmジョグ 35'32 4'27/km これは、気持ちいいペースではないです。 っていうか、こ…

  • ペース走がうまく行かない1日。2/5

    昨日のブログ更新し忘れてすいません。。。 今日はペース走祭りです。 インターバル走祭りだったらやだけど、ペース走なら。。。っていう気軽な気持ちで行ったら死にました。。。 午前 4000mペース走 4'00/km 結果:4000m 15'58 3'59/km 4'06-3'59-3'55-3'58 スタートから地味に足が重かった気がします。 前日のロングジョグの影響かな?と思いましたが、それにしても全然動かなかったです。4'00/kmだから、そこまで苦しくはないんだけど、足が前に出てくれない感覚で少し不気味なものも感じました。2キロほどでもう息が荒れてきて、朝は体が慣れてないから仕方がないところ…

  • 気持ちいいロングジョグ。2/3 1月の振り返り/2月のこと。

    今日は、ロングジョグをてくてくしてきました。その話と、1月の振り返り、2月について書きます。 今日のロングジョグの内容。 12km 59'21 4'57/km 楽に気持ちいいペースでふわふわ走ってきました。 ピッチを上げることを意識して頑張りました。 走るフォームを変えようとすると疲れてしまって、今日も10km手前から足が重くなってきたのですが、しっかりとキロ5分ペースを最後まで守りきって完走することができました。 長い距離を走ってからの流しにも力を入れました。ゴール手前にスマホをおいて、You Tubeにある220 BPM - Metronome(BPMが220のメトロノーム)を流しながら、…

  • 走り終えて思ったこと。2/2

    昨日、3000mの大会に出たまとめ。 今日は、昨日の事について書きます。 昨日、レースが始まるまでのウォーミングアップ。3kmほどたらたらと走る。コースの下見をするイメージだったのだが、坂が多すぎてかえって精神に悪影響だった(笑) 終わったら、動き作りをこなし、流しをして出発。 ゼッケンとピンをするのに時間をかけてしまい、招集がぎりぎりになって慌ててしまった。アップより先にやっておくべきだった。 でも、スタートまでの時間が長い! 上着を脱いでから15分くらい待たされた。寒かった。 スタートしてからは、比較的コースは登り続ける。登って行って、かなり苦しい1キロの通過。3分29秒。3'25/kmか…

  • 【速報】自己ベスト更新した。。。2/2

    今日は某レース、3キロ部門を走りました。 結果は10'33。自己ベストだが、目標には大きく届いていない。 今年の初戦は苦しい結果になりましたが、これからもっとレース積んで記録を伸ばしたいです。 ラップ 3'29-3'25-3'39 今日の走行距離 10.5km 今月の走行距離 16.3km 今年の走行距離 217.4km

  • レース前の刺激。2/1

    明日、3kmの某レースに出場します。 今日はその刺激。 最近あんまり練習できてなかったので、少しだけ重いか?ってところです。 1000m 3'12 そこそこだと思います。 明日の目標タイムは、10分1桁。 レース効果もフルに活用して、絶対やってやる! 今日の走行距離 5.8km 今月の走行距離 5.8km 今年の走行距離 206.9km

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neekaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neekaさん
ブログタイトル
neeka's running,cycling note
フォロー
neeka's running,cycling note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用