chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
neeka's running,cycling note https://nyafa1024.hatenablog.com/

ランニングの記録をしてます。 中学生なんで、たまに走って、高校生になったらフルマラソン走りたいな?位のイメージで練習してます。 あと趣味でサイクリングもあるので、それについてもたまに書くかもです。

neeka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

arrow_drop_down
  • 疲労抜きのジョグ。1/31

    昨日の記事今日になってから公開してすいません。 下書きはしてたんですが、読み直してなくて後でやろうと思ってたら完全に忘れてうとうとしました。 寝るの大好きなので、、、。すいません。 今日の練習についてはさらっていきます。 メニューは、ジョグ。 距離が200km行かなそうでちょっと流石にそれは嫌なので…。っていうか距離を踏まないと走れないので、距離長いです。 つて訳で走ってきました。 9km 47'20 5'15/km 太ももの痛みと相談してゆっくりと走りました。 呼吸が荒れるようなペースではないし、別にそこまで大切な日じゃなかったので、無心になって気持ちの良いペースで走りました。 流石にそろそ…

  • 出ないスピード。1/30

    もう1月終わりですね〜。 箱根駅伝見てうるうるしてたのはもう一ヶ月も前のことだったのか。 時が流れるのが最近早くなった気がする。 老化かな? 今日はそこそこな練習しました。 ポイント練習です。でもなかなか上手く行きません。。。 朝練 ジョグ 5km 21'46 4'21/km 朝練ジョグにしては速すぎってくらい! 無駄にないスペース。遅いペースで走るより早いペースのほうが意外に行けることが発覚。結果かなり早く終わってしまった。そのためなぜか流しを5本もやった。 動き的には悪くはない。太ももの痛みは相変わらずなのだが、バービージャンプによる筋肉痛だし、どうにでもなるレベル。そして走るが、太ももよ…

  • 全身筋肉痛。1/29

    皆さんは、「バービージャンプ」という補強を知っていますか?? 僕は全く好きじゃないんですが、別の方向からも強化を模索しようと思ったのでやってみました。 ⒈立っている状態から始める。 ⒉しゃがみ手を地面に付ける。 ⒊足で地面を蹴り足を後ろに伸ばす。(腕立て伏せのような体勢だが、足は開いても開かなくてもよい。) ⒋足を元に戻ししゃがんだ状態に戻る。(腕は伸ばしたまま) ⒌しゃがんだ状態から立ち上がり、頭上で一回拍手する。 これをただひたすら繰り返すだけの、苦痛なトレーニングです。やっていてもきついだけで効果は全く感じられません。でもこういう地道なトレーニングが実を結ぶと思うので。で、これを僕は20…

  • 外で走る方が好きです。1/28

    今回も前回みたいにすごく寒くなるかと思いましたがそこまででもありませんでした。芝生の上には積もってたけど他のところは平気だったし、思った以下でした。しかしその後の雨はしんどかったですね。もちろん今日は外を走るなんてそんな環境じゃない。仕方ないが屋内を走ろうと思った。まず、屋内のときは靴に悩む。屋内用の靴を買う気もわかないのだ。だからといって裸足は怪我のリスクがある。僕が選んだのは、学校の上履き。これで20mシャトルランもやってるし、ある程度は大丈夫だろう!! ってことで、今日のメニューはジョグです。屋内で走るときにインターバル走やるっていうのはなんかすごく迷惑な気がしてくるし、まずコーナーでス…

  • 1週間振りのちゃんとした練習。1/27

    今日は上手く行ってめちゃくちゃご機嫌です。ジョグなのに。走ることから離れているときは、「あー、このまま走るのやめたらどんなに楽だろうか」なんていう思考に陥れられる。ケガを機に走るのをやめてしまうのはこういうことが原因なのだろう。正直僕は今日すごい気が重かった。このところ体調悪かったりであんまりきつい思いしてこなかったけど、走りに行くときついんだよな…って考えてしまう。+思考ってブログに書いた割には全くできてない。自分の理想とは未だに開きが天と地くらいあるな〜。少なくとも今年中にひっくり返せるように頑張ろう。 さてさて、今日の練習は、久しぶりにロングジョグ! とか言っときながら50分。安定の自分…

  • 日曜日。準備不足。1/26

    今日はいろいろと準備不足がたたりました………。 それは2つのことです。 1! 大阪国際女子マラソン録画するの忘れた!!!! 2! 英検全然解けない!! 今日は英検。家を11:40に出ようと思っていた。 ↓ スマホをいじり続ける。 ↓ 出発が遅れる。 ↓ テレビの録画も忘れる。 ↓ 英検を受ける。 ↓ 難しすぎて死ぬ(勉強しとけばこうはならなかった。) ↓ 帰る。 ↓ 家族にすごかったよ!って自慢される。 ↓ めっちゃいらつく。 今日の反省点 スマホをいじりすぎない!! やることは先にやっておく。 以上。 走ってません。 6キロ歩いたから良いよねって言う誘惑に負けました。 なんせなら通学で毎日4…

  • 体調回復とか明日の英検とか。1/25

    体調回復しましたが、一日を棒に振る。 元気です。 いちおうですが現状報告を。 今日 0:00 体温が40.3℃に。インフルエンザのときもらったカロナールを摂取。 今日 4:00 体温が37.9℃。寝れない。家の中をぐるぐる歩き回る。 今日 8:00 体温が37.5℃。ひま。録画しておいたドラマを見始める。 今日 12:00 体温が39.1℃。ドラマを見終え、You Tubeへ。今日の視聴時間7時間笑 今日 16:00 体温が36.8℃。 ランニングをしようと外に出る。100mで棄権。 そして今に至ります。元気です。しかししかし、明日は英検が!!!どうなることか? ここまでの学習とか。 模擬試験…

  • また体調崩した。1/24

    1ヶ月前にインフルになったばっかりなのに、またまた体調崩しました。 授業中腹痛と気持ち悪さと頭痛に耐えてたら、周りの人が先生に言ってくれたみたいで、保健室に行け、と。 でも僕は皆勤賞が取りたかった(内申もあるし)ので、本当は6時間耐えることだけを考えていたので、正直行きたくなかったんですよね。。。 体温計わたされて、体育着の上から測れば平気じゃね?という安易な考えで測ったら、37.7℃。早退しろと言うことです。 帰ってからしっかり測ったら38.8℃。よくその状態で授業受ける気だったな笑 今は39.3℃でかなりしんどいのでゆっくりしたいです。 マスクして学校行ってたのに…。 今日の走行距離 0.…

  • ある程度走れたことと日記。1/23

    何か随分と昔の記事を急に貼り付けてしまって申し訳ないのですが、すごく良い記事で感動したので、勝手にリンクはらせてもらいました。 con2469.hatenablog.com con2469.hatenablog.com 切ない。この関係性で、なんていうかこういう接し方をしながらKさんは取想くんのことを好きじゃないって言う、何か複雑な味を感じる。この関係にやきもきしないで上手くやってる取想くんもすごいと思うし、Kさんもめっちゃ優しいと思う。ってか、文才すごい。言葉一つ一つに思いが込められてて、こんな表現をできる人がいるんだ、って言うことを感じたりした。なんか、すごく応援したくなる、そんな恋だなー…

  • やっぱり上手く行かない。1/22

    最近痛みが出てきてあんまり上手く行ってないです。 今日もその傾向どうり、あんまり上手く行きませんでした。って言うかまずあんまり走ってません。とりあえず治すことに注力しようって言う心構えです。とはいえど走ったパートはそこそこ走ってしまってるのですが…。痛みが同じなら上限のペースで走ろうと思うのは普通かなって思うから…。っていう言い訳。 今日までに5日くらい、ほとんどろくに練習できてないが悲観的に捉えるのではなく、披露が抜けてよかったくらいの気持ちで捉えておきたいなって思う。練習時から+思考を身に着けていきたいって思います。 それでは今日の練習です。 2km 7'55 3'57/km 3'57-3…

  • コツコツと継続すること。1/21

    今日の練習については、ジョグしたけど、やっぱし無理で歩いたってかんじです。歩くって言ってもお散歩をした訳じゃなくてウォーキングです。ウォーキング。今日はジョグだけはしようと目論んで勝手に気合入れてたんですが、ジョグさえもできないくらいにまで痛みが広がっていました。仕方がないので歩いてますが僕はめっちゃ走りたいです。焦っちゃだめだって分かってるのに焦ります。自分の特徴的に ・怪我の頻度は高い。しょっちゅうケガする。 ・でも回復は速い。基本的に速く直ってくれる。 ・走れるケガもあって厄介。 ってところです。自分の特徴を完全に理解できてると思わないのですがね。 今回も速く治ってくれるだろうと期待して…

  • 無理に自分を追い込まないこと。1/20

    今日の僕はそれに尽きます。どう考えてもおかしい。 これからの課題はあえて頑張りすぎないことだ。 今日のランニングを通して僕は予想以上に左の骨盤がやられていることに気がついた。気付けば痛みは腰に来て、先日の腰椎分離症のような痛みになっている。これはかなり危なさそうだ。腰椎分離症のときは復活に1ヶ月半の期間を要した。しかし僕は、今一ヶ月半も休んでいる場合ではない。そんな休んだら春になってしまう。春になったらレースもあるのだ。やるしかない。 そのために、練習から勇気を持って撤退したい。土曜日に続いてポイント練習で何かしらあって、やっても意味が少なそうなので、ある程度の軽さにしたいです(水曜は天気が良…

  • 県対抗駅伝とか。1/19

    今日はレースがあった方も多いっぽいですね。 お疲れ様でした。そんな中僕はNHKで都道府県対抗駅伝(男子の部)を見てました。あんまりNHKの実況者を馬鹿にしてるわけではないけど感動はしなかったですね←ラストイヤーとかいう素材が少ないからかも。 箱根みたいな感動はなかったけど、一応見てました。 僕が応援してたのは埼玉ですね、やっぱり地元。 今年は盤石の布陣に見えたのですが、勝てませんでしたね。 1位 長野 2位 兵庫 3位 埼玉 7区設楽選手がそこまで伸びてきませんでした。 1区の白鳥選手はそこそこでスタートし、2区の全中2冠の小山翔也選手がもっと上げるかと思ったものの区間10位にとどまる。3区の…

  • 昨日の記事がバカに思える。1/18

    きょうについてはタイトルどうりのことです。 昨日なんて言う馬鹿なことを書いたんだって思うくらいです。 雪が降れなんて記事を書いてる場合じゃない!! 確かに雪は降ったけど ・積もってない ・水を含み過ぎ ・風が強く吹いている(従って吹雪) こんな感じだから何にも良くない。 しかもしかも、練習中低体温症になった。 地獄ですよ。寒くての次元を超えて痛くなります。 もう最後の方は感覚なくて練習から帰るときには自転車のブレーキが握れないレベル。帰宅時の体温33.7℃。こんな体温初めて見た。すぐに暖かくしたシャワーを浴びて体を温め、着替えました。手先が動くようになって、これは何でもおかしいだろと思ったら低…

  • 雪が楽しみです!1/17

    明日雪が降るみたいです! 関東圏では雪がなかなか降ってくれなくて、久し振りに降ってくれるので普通に嬉しいと思います。こんなこと書いてるあたりまだ精神は子供なんだと思います。 雪を投げたり雪だるま作ったりして遊びたいってだけです。 もしかしたら練習をサボりたいからかもしれないが…?心の奥底に眠ってるそういう気持ちを否定することはできない。 今日は軽いメニューなんでさらって流します。 朝練 2km(4'00/km)+5kmジョグ・流し×3 午後練 30分ジョグ っていう、とりあえず楽なメニューです。 余裕を持ってこなすはずが…。 スタート地点でコケました!!!笑 やらかした。スタートのタイミングが…

  • 3'30/kmが怖い。1/16

    今日のメニューは自分の実力に見合わなすぎるメニューです。衝撃的なメニューです。閾値を15秒くらい上回るペースでのペース走です。つまり、ほぼ乳酸がたまった状態。なんで〜?って思ったけど以外に行けるもんね。集団走のパワーすごい。予想以上に速く走れるものだ。200mトラックだし。言うてタータン400でやればすごいことになりそう(5000の自己ベスト1分くらい更新できるんじゃ?)。 今日の午後のメニューです(午前もそれなりに走った)。 4000mペース走(3'40-3'40-3'40-3'30) 少なくとも死の一文字しか見えない。ってか1000mからの3000mついてければほぼ自己ベスト。今までペース…

  • 楽しい事とその裏。1/15

    今日は走ることとは全く関係ない記事です。今日は1ミリも走ってません。 東京に遠足に行ってきました。そのレポ?的な感じです。 朝、最寄りの駅に向かい、電車に乗ります。班別行動の班で乗るんですけど、めっちゃ混んでてラッシュ時間に何で?って友達と話しながら行きました。まじで満員電車やばい。これに毎日乗るとか想像できん…。 とあるターミナル駅に到着して、山手線に乗り換え。方向音痴なので迷子になりそうでしたがなんとか到着。山手線では悲痛な出来事がありましたが、まー、後で。それから観光をしに行きます。 上野・国立科学博物館、上野動物園。 国立科学博物館は結構面白かった。展示が普通に興味が湧くし、めっちゃ面…

  • 起伏走2連続。軽いインターバルも。1/14

    タイトルにある通り、今日は昨日に続いて起伏走をやってきました。起伏走なんてかっけー名前ついてる割には、ジョグに起伏をつけてる、ただそれだけです。さて、昨日は一周500mくらいで、+5m、-5m くらいのコースを選択したのですが、今日はコースを変えました。よりきつい感じです。一周300m、標高差+5m、-5mって感じのコースです。昨日の60%の距離で同じ標高を登って降りる、要は平地がなくなりました。延々と坂を登って下るだけです。地獄でしかないですが、やってみればやれちゃうもんだと思うのでやったらその考えの甘さを見ました。。。 インターバルは設定も甘いしみんなとわいわいやったって感じのどうでも良く…

  • 起伏ジョグ30分。1/13

    生きてます。基本毎日メニュー書いてくつもりだったんですけど、ランオフの日にはこれからは書かないかもしれないって事です。どうでもいい雑記にするかもしれないし、書かないかもしれないし、って感じです。つまり、昨日はランオフってことです。まー、ゆるゆる書くというところです。(ブログやってるとサボりたいときとかにたくさん休めないのが良い。)昨日は普通にポイント上がりだったからって感じです。疲労抜きジョグはしたほうが良いとは思うんですけど休む誘惑に負けてしまい、できないことが多いです。 それでは今日のメニュー、起伏ジョグなんですが、土の地面でアップダウンがあるところをぐるぐるするって感じです。1周500m…

  • めずらしくインターバル成功!!+LSD1時間 1/11

    ※この記事長いです。隙間時間に読むと時間が飛びます。 今日は400mトラックにてポイント練習、スピード練習です。僕がやってるスピード練習の定番、200m×11('36-つなぎ200mジョグ←ジョグじゃないけど'49,ラスト一本は全力疾走)をやってきました!!このメニュー、失敗してばっかでもうほんとうにやりたくない!やる気がなかなかわかない練習ですが、このメニューをこなせれば自身が湧く!ってかいつも10本で失敗してばっかなのになんか一本追加してるし笑 そんなこんなでまた撃沈して苦しむことになるんだろうな…と思いながら精神的にもめっちゃ苦しいアップ。キロ5でもこれからの苦しさを考えて呼吸が上がりだ…

  • ジョグのつもりだったけどペース走っぽくなった。1/10

    今日もジョグをしておいて明日にポイント練習をもってくる予定だったので、軽めのジョグがしたかったのですが、、、。ペース走っぽいペースになりました。ってかペース走よりも速かったのかも。後半は余裕で閾値を越えていたし。まー、明日の練習はセット練習って捉えてやるか。そう思えばポジティブに明日の練習にも取り組むことができる。やっぱり速い人はジョグも速い。その人は1500mのタイムが4'25を持っているので、めちゃくちゃ速い。途中でキロ4よりペースが上がって離れると伝えると、「3000mを9'30で走るんでしょ。これくらいはある程度余裕持って走らなきゃだめだよ。」と。だからついて行ったら最後の方えぐかった…

  • 久し振りにスピード入れられたー!1/09

    今日は練習をある程度しっかりやりました。2回練習しました。昨日のブログにて、今日はスピード練習をしようかなと書いていましたけど、久し振りに走るので、メニューは結構甘めな感じです。これから上げていくので頑張ります。走行距離も久し振りに2桁に乗っかったので良かったです。調子はなんとも言えませんが、やるにつきます。ペース設定甘いから、精神的な余裕はあったし、楽な気持ちで望めたのも良かったかなと思います。 今日は2部練習です。 メニューは、 朝練習:少し速めなジョグ 午後練習: 200m×10('42),r=1'00+10分ジョグ どんなふうに練習したかどうかです。 午前はけっこう早い感じで走りました…

  • 全くジョグっぽくないけどジョグ。1/08

    今日も昨日に引き続きジョグをしているところです。ジョグっていっても30分ジョグばっかしで全然距離を踏めてないんだけど。昨日までの7日で走行距離19km。過去最低クラスだ。まー、過去のことは過去のこととして、今日も練習しよう。メニューはやっぱり30分ジョグ。 まじでサボりたいわけじゃなくて太ももの痛みがあるから。。。明日あたりにはしっかりポイント練習入れようかなって思ってるから。。。 ってことで、今日も30分ジョグ。久々に、一周250mのめちゃくちゃ計算しにくいコースを走ってきました。5'00/kmで行こうといたけど…? 30分ジョグ 7.0km 31'23 4'29/km うん。けっこう飛ばし…

  • クロスカントリーっぽいことしてきた。1/07

    昨日の430ジョグで絶望的な状況だったので今日はペースを上げることは一切考えてません。練習をするならただジョグをするだけ。そう思っていたのですが、前々から気になっていた'クロスカントリー'っぽいことをしてきました。でも山に行くのは時間がかかってめんどくさいし、お金もかかるので、なんか嫌だったから、近所にある土の地面の起伏の強い公園をゆっくり走ってきました。今日のペースはキロ6分くらいです。決して楽をしようといている訳はないのですが、太もも痛いので、自分的には仕方がない。みたいな感じ。筋肉が圧倒的に少ないのはだめだと実感。筋トレこれからはちゃんと取り入れないとな〜。 ってか痛みがあっても練習して…

  • ペースアップの怖さ。1/06

    昨日からジョグも再開したんです。連休中(12/31-1/04)にかけてはほぼ何もしない生活が続いてたので、体がなまってたしまず太もも痛い。 でもそろそろ練習を一応したくなってきたので、昨日はゆるく30分ジョグしてきました。昨日はキロ5分で、ゆっくりだったので、今日は430ジョグで行こうかと思っていましたが、甘かったです。アップジョグ2キロからの430ジョグ4キロという甘いメニューを立てたのですが、、、 結果:5'13-5'11-4'28-4'31-5'25(5キロでDNF)24'48 4'57/km 結局キロ5近くかかってる! ペース全然守れてない。 アップジョグはキロ5超えても全然良かったけ…

  • 初ランしたことと自転車。1/5

    なんかめちゃくちゃに遅い初ランをしてきました。今年が始まってから5日も経ってしまいましたが、太ももの痛みのおかげで走れなかったですね。あと自分の家にいなかったので、方向音痴の僕は走り出したらどこにいるか分からないんで、戻って来れないって言うのも。そんなこんなで初ランはかなり遅いですが今日になりました。 ランの内容 ・30分ジョグ(5'00/km) ・流し(もともと3本の予定だったが、太ももの痛み的に無理と判断したため一本に変えておいた。) 軽っ。 仕方ないけど軽い。 これ以上出来なかったのだからしかたがないよ。 これでもラスト足が上がらなくて(フォーム変えてた)、苦しかったんだから。 自分は十…

  • 厚底のシューズについて。

    今日も相変わらずランオフしてしまいました。流石に明日あたりには初走りをしたいなって思っているところです。さて、昨日まで箱根駅伝についての記事を書いてきました。今年は往路、復路共に感動させられ、記録面でも素晴らしかったです。ネットニュースにそのような記事が報じられている一方で、厚底のシューズが席巻って書いてある記事も見られます。この記事が僕には良く分かりません。確かにナイキのヴェイパーフライとか、良いシューズなのでしょう。高いシューズで有ることに違いはありませんが、他にも高いシューズはありますし、市販の靴で、みんな買える環境なのに規制するのはどうなのでしょうか?あと、そんなにメディアは厚底シュー…

  • 箱根駅伝を見て。(復路)

    今日もとりあえずランオフです。裏ももの痙攣と、親戚の家で迷子になるという2つの事情を抱えているためのことです。3日連続のランオフは痛いですが、明日も継続して4日目になりそうな予感がしているところです。さて、機能に続いてみました、箱根駅伝。今日のレースも感動してうるって来る場面がたくさんありました!実況者の実況に何度も目を潤わせられました。今年の実況上手くない?人の感動をめちゃくちゃ呼び込めると思う。ただ僕が涙もろいだけなのかもしれないのだが。 ★レースの展開について。 芦ノ湖から、8:00に往路優勝の青山学院大学がスタート。時差で他大学もスタートしていき、13位以下のチームは同時スタートで10…

  • 箱根駅伝(往路)を見て。1/02

    今日もとりあえずランオフです。 走りたいんだけど、ハムストリングスの痙攣が何かすごい多発する。そして痛い。まー、この期間は親族の家とかにいるから走り出したらすぐ迷子になるんだけど。お正月になってくれて、他の時になるよりはまだ良かったけど早く直したいです。50とか100mをやりまくったのでそこで軽い肉離れにでもなったのだろうか?さっさと直していきたいと思う限りです。 そして僕は、お正月の顔となる一大イベント、箱根駅伝を見ていました。やっぱり…っていうのが今年は全くない波乱の展開でついつい感動しながら見ていました。僕が占領しているTVに嫌気がさしたのか消えていく人もいましたけど。駅伝ってこんな感動…

  • あけましておめでとうございます。2020年になったみたいです!

    こんにちは。 今日は12月31日…大晦日、じゃなくて 2020年1月1日(水)・元日 になったみたいです。現実味なさ過ぎて怖いくらいなんです。 冬休みに入って気付いたらすぐに年明け。 あいさつ回りをして気付いたらすぐ普段の生活に戻る。 休む暇ないなーって毎年思うんですけど、先生。 今年の目標をいくつか書き留めて置こうかと思います。 ランニングとそれ以外が混ざってます。 タイム 1500m 4'30 3000m 9'30 5000m 17'30 これは目標。1500mのキロ3分は異次元だし5000mもキロ3'30で押せる気が全くしないがどうにかする。練習で頑張ればできるかもしれないレベルのちょう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、neekaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
neekaさん
ブログタイトル
neeka's running,cycling note
フォロー
neeka's running,cycling note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用