海士町は離島でありながら、海・山・田畑が揃った日本の箱庭のようなところ。食べるものをできるだけ手作りし、手間ひまかけることを楽しみたい。気がつけば子が4人。全員食いしん坊のあれやこれや。試行錯誤な日々を綴っています。
おばんでやんす。隠岐なまこです。今年も米作りが始まりました。新しく貸していただけることになり、田んぼが1枚増えました。今回も昨年同様、「ササシグレ」・「亀...
ミッドナイトでやんす。隠岐なまこ。昨年のこと。夫が、なまこでお世話になっている、畑名人のおばあちゃんからえんどう豆をいただいてきました。塩茹でしたものをい...
おばんでやんす。隠岐なまこです。種のことをもっと知りたいと思うようになりました。種にまつわる問題と、希望。種って、料理するときは取り出すものだったし、果物...
おこんばんは。隠岐なまこです。先日、突然、興奮した夫から電話がかかってきました。「アゴ(飛び魚)が、(大敷網で)獲れたんだって!オレ今から行ってくるから!...
おばんでやんす。隠岐なまこです。先日、何を話しているときだったか、YO太に「いつか一緒にインドにいこう」と言うと、「えーやだー ヨータくん ホンド(本土)...
丑三つ時です。隠岐なまこです。なんとなく衣って大事だな、と思うことが増えてきました。なんかイライラしてるな、と思うとき、サイズが合っていない上の服、肩がず...
先日、海士町の森のようちえん「お山の教室」のみんなが田んぼに遊びに来てくれました。うちの田んぼに来てくれるようになったのは去年からのことです。さくらさくら...
「ブログリーダー」を活用して、oki-namakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。