chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
楽しい農業生活!! https://astoronauts.blog.fc2.com/

還暦過ぎの米作り、少しの労力でそれなりの収穫を目指す自然風菜園、収穫もできるガーデニングを展開中!よく働きよく遊んでいます(^@^)

gerogero
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/23

arrow_drop_down
  • 凍えるほうれん草 凍らないカエル

    今年の冬は厳しいです 昨日も冷え冷えでした。寒波の連続パンチで無加温の温室内はカチカチ〜 お亡くなりになったものも見受けられますが今はそっとしておこう・・・マンゴーも息がありません 室内に取り込んでやれば良かったかな〜エアコンつけっぱなしのワンコの部屋なら冬越しできたかも(^ー^;)プランターに種を蒔いたほうれん草はゆっくりと育っています。花が咲かないように、ある程度育ったら外に出す予定です。直播...

  • バーガーキング再び! イチケイのカラス

    日曜日は晴れましたが、ややぬかるんでいたのと特にすることも無かったため映画に行ってきました。旦那さまが最近ハマっている、バーガーキングですよ。前回はでかいのを食べて映画の最中に眠ってしまったので(おい)Jr.サイズにしました。アボカド入りでヘルシー♪安定のおいしさでした。 このくらいがちょうどいいですね!お腹も落ち着いたところで、映画館へGO!数日前に新型コロナウイルス感染症について、現在の感染症法上の...

  • 毎日雪です ヘアカット失敗 (ノ_<)

    火曜日の夜から1日のどこかで雪が降っています。と言っても、粉雪だったり、みぞれだったり・・・盆地の雪はどかどかと積もるようなこともせずにただ、うっすらと世間を白くしては溶けて透明になり地面が凍結して危ないことこの上ない状態です(^へ^;)一昨日、雪が待っていましたが予約してあったのでヘアカットに行きました。旦那さまの車はスタッドレスタイヤだから無問題ですよ。年末から鬱陶しくて嫌になっていたため、バ...

  • 春植えエンドウ

    9月の長雨と個人的理由で植え付けが遅くなってしまいその後急に寒くなったりしたためか、お師匠さまの白菜も巻いていません(^ー^;)たま〜にあるそれなり君を収穫して食べています ブロッコリーはようやくにぎりこぶし大ぐらいになってきました。さてさて・・・先週(たぶん18〜19日?)のこと。エンドウたちが植えられていました。ぐずぐずしているので今季はやめたのかな?と思っておりました。そうしたら11月も末ごろにポ...

  • カリフラワーは2度取れるか?

    冬枯れの花壇です〜バイトに明け暮れてすっかり見捨てられた収穫ガーデンです。キャベツなどを収穫したあと、少しぐらい手入れをしてやろうと思いました。ネタもないしねー (おいこら)え? どこをどうやったのって??立ち枯れていたものを地際で切って、根元にそっと置いただけ 雑草マルチ?いやいや、枯れ草マルチですね(汗)自然風ガーデンなんだから、これでいいのだ。これからもっと ありのまま なワイルドガーデンへ...

  • 雪が降った コロナ患者が出た 野菜たちを見に行った

    リアルタイムでオハヨウゴザイマス・・・これは昨日の朝です。火曜日の夜から降り出した雪がうっすら積もっていました。大したことなくてよかった〜と思ったのも束の間・・・朝イチから別件の仕事が入って出かけようとしたら道路が凍ってツルツル いやぁ〜 怖いこわい 結局午後2時ごろまであちこち凍ってましたw怖いと言えば、娘のダンナがコロナにかかったとLINEがありました ((((;゚Д゚)))))))実は先週から娘も風邪をひいて...

  • 嘘八百 なにわ夢の陣 (を観る前に罠にかかった話)

    短期契約のバイト中です。今月の第2週は定例バイトも重なり、時間もネタもありませんでした(^m^;)日々のエピソードなどで空白を埋めておきましょう 9日 月曜(祝日)のこと。旦那さまと映画を観に行ってきました。上映開始は午後2時過ぎでしたのでその前に腹ごしらえ。最近、旦那さまがハマっているバーガーキングです。前日からお昼はここで!と指定するほどの入れ込みようです(^へ^;)ご存知の方もおられるかと思い...

  • キウイスモモもものすけ

    雨のあと、異様に気温が高い・・・仕事場の暖房が効いていて家にいるのと同じ格好で行ったら汗かきました アハハ(´∀`)ノノハハハ我が家はなんと寒いんでしょうね・・・今日のお弁当はロコモコでした(^〜^)市販の冷凍ハンバーグを焼いて添付のトマトソースをかけただけ〜お弁当を作るのは2年半ぶり。自分用に作ったのは実に7年ぶりだろーか・・・弁当箱を捨ててしまったので(おい)むかーしに好日山荘で買った携帯容器に詰めました...

  • お寺でコンサート♪ 生き延びていた・・・

    金曜の夜から降り出した雨は意外としつこくて土曜日のほぼ一日中続いたのでした。日曜日は晴れたけれど・・・ドロドロの畑に入る気にはならなくて(^ー^;)バイトAの入力もあったし、家でデスクワークしておりました。午後はお寺の婦人会の新年会。今年は住職の娘さんと彼氏君のニューイヤーコンサートでした。2人とも音大の学生ですが、卒業試験を終えたとかで腕は確かです。コンクールで賞を取っているそうな(@ー@)いや...

  • 田芋は夏休みの宿題になった

    海月さん にいただいて、初めて育てた田芋(ターンム)田芋は、浅い水を張った畑(水田)で栽培する里芋の一種。『ミズイモ/水芋』と呼ばれることもある。主な生産地は沖縄の宜野湾市、金武町だそうです。水田の中で子芋を次々と増やす事から、子孫繁栄をもたらす縁起物として沖縄の正月や盆などの行事にかかせない食材で、主に田楽やから揚げにして食べられるそうな(^^)カリウムやカルシウム、鉄分、ビタミンAやCなどが豊富で...

  • 水仙とソラマメ

    枝垂れ梅の枝に夏の王者の抜け殻が残っていました。意外と長持ち。朽ちたりしないのね・・・そして・・・うつむいている水仙を覗き見(^^)リアルタイムでこんにちは。バイトAを切り上げて今日は菜園活動に勤しみました。そのネタを連射していきますが、とりあえずソラマメの様子を〜収穫ガーデンAのマルチ&直播きうーん・・・厳しそうね(^ー^;)もちろん、穴の全てに蒔いた訳ではなく、飛び飛びですよ。念のため。時々水や...

  • 治郎丸の芽が出ていた (^m^)

    一昨日、ためしに自転車通勤してみました。朝はわりとスイスイ15分ほどで到着しましたが帰り道がね・・・自宅まではゆるやか~な上り坂だったのよ(汗)どうりで行きはラクちんだったわけだ ( ̄▽ ̄)しかも点灯するからペダルが重くなって夜風が冷たくて手がびりびり、鼻水たらたらの三重苦 帰宅時にはヘロヘロよー ( ノД`)で、その日は爆睡だったわけですが、夜中に足がつって大変でした。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \今...

  • 恐ろしい職場 お正月は食べっぱなしでした〜

    というわけで・・・初出勤の日のお昼ご飯はフレンチのデリバリーでした(滝汗)デリカテッセンの専門店ですが合計1万円以上になったら配達してくれるそうで頭数を増やすために? 事前に一口乗っていたのです (´∀`*;)ゞどんなんかなぁ〜って思ってたら・・・熟成サーロインステーキと真鯛のポワレ特製パエリアと季節のケーキも楽しめる贅沢御膳・・・ ( ̄▽ ̄) あははっめっちゃ豪華やーん!レストランのメニューがそのまんま...

  • 玉ねぎ ソラマメ 菜花 週末ファーマーへ転身!

    マイナス1℃になった日も元気なサラセニア 熱帯地方の食虫植物だと思っていましたが、寒さに強いです(@m@)半分凍りながら、土鍋の中で過ごしております(汗)虫喰われて息も絶え絶えだった菜花が復活してきました。根性あるなあ〜玉ねぎはこんな感じ・・・消えたのもありますが、まあまあかな。いやいや・・・近寄ってみるとかなりショボいです 太ってくるのかなぁ・・・お兄ちゃんと散歩に来たなっちゃん・・・遠くに旦那...

  • スモモの剪定で折れた物は・・・

    昨日の菜園仕事始めはスモモの剪定から~前日までの暖かくていい天気がどこへやら・・・曇りがちで風がピューピューとっても寒い一日になりました 朝食後すぐに仕事にとりかかった時は晴れていて、逆光でまぶしー!ビフォー山姥の頭のようになっています 昨年の剪定をさぼったためですが、いい加減にするとだめですね。まず、垂直に伸びている太い枝を切ることにしました。真ん中にそそり立っていて収穫時には手が届かないし、虫...

  • 新しいおもちゃをゲット♪ 晩ごはんパレード 紫カリフラワーの怪

    三が日はとても良い天気が続きました。カエルたちもつつがなく過ごしております(笑)さて年末にメルカリでポチりました ヽ(≧∀≦)ノティファールの圧力鍋、持っているんですけどねー(^へ^;)圧力がかかる時のシュッシュ音が怖いのです。電気圧力鍋はスイッチを押したあと、ほったらかしでOKなのが魅力的♪蒸気も出ないしね・・・のはずでしたが、ゲゲゲッ 蒸気が出とるやんけー! ま、それは当たり前やんね。蒸気が出ないと栓...

  • 三輪さんの初詣で出会った偶然!

    静かでおだやかなお正月です。奈良の伝統的なお雑煮は合わせ味噌(本当は白味噌なのかも?)丸餅はじめ大根、人参、牛蒡、里芋すべて輪切りで、世の中が丸く収まりますようにの願いを込めています。肴は黒豆、田作り、牛蒡。かまぼこと松前漬けも市販品(笑)毎年妹家族を呼んでいましたが、昨年のお盆で打ち切り終了となりおもてなし料理を作る必要も無くなったため、おせち料理もミニマムにしました 結婚して37年・・・何日もか...

  • 松を拾った 栗原はるみのカレー

    菜園仕事始めは4日からと決めているので年末ネタを出しておきます (´∀`*;)ゞ大晦日のラストスパートは帰省してきた息子も参戦。旦那さまと庭掃除をしていました。玄関のたたきを拭き掃除していた にちょっとおいで と旦那さまの声がかかりました。白丸の中に 松がいました!2メートルくらい左の方に大きな松の木があるのですが、そこから落ちた松ぼっくりがここまで転がり、芽を出したようです すごいね・・・と、2人...

  • あけましておめでとうございます

    まぁね・・・こんな感じでまたいい加減な日々が続きそうな予感でございます ( ̄∀ ̄)特に今年は反乱 波乱の幕開けです。何やら色々とありそうなのよ(^ー^;)え?気になる??(´∀`*)ウフフそれはおいおいブログにUPしますので乞うご期待?!というわけで!今年もよろしくお願いします〜!今日も早々のご訪問ありがとうございます ポチッ↓をしていただくと嬉しいデス!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gerogeroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gerogeroさん
ブログタイトル
楽しい農業生活!!
フォロー
楽しい農業生活!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用