chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • オクラが旨すぎる

    先日とあるきっかけで、冷凍食品コーナーにあったオクラを購入してからというものの、すっかりオクラにハマってしまいました。 それまでオクラは食べた事があったかもしれないですが、記憶に残るほどの印象は無くてたまにTV等でみるネバネバしたものとしか印象が無く、どんな味がするかも全くわかりませんでした。 冷凍のきざみオクラ たいていのスーパーの冷凍食品コーナーに必ず置いてあるといってもいい食材のオクラ。 値段もだいたい150円前後ととてもリーズナブルです。 このタイプはパッケージ160gですが各社だいたい同じくらいのサイズとなっているようです。 1パックだとすぐに無くなってしまうので毎回複数個購入してい…

  • 手稲山に初挑戦もほろ苦い結果に

    クロスバイクで神社ライドを行うにもそれなりのルートの下調べとかしなくちゃいけないし、気軽にプラっといけるものじゃないし。 そんなんであまり考えずにとりあえず手稲山を登ってみようと軽い気持ちで挑戦してみる事にした。 標高1000m越えではあるけれどどこまで行けるかわからないけど向かってみる事に。 初挑戦も無念の戦略的撤退 結論から言うと、手稲山初挑戦は途中で断念という結果に終わりましたw ホントの頂上かどうかわからないけど、頂上まで7km弱の地点で力尽きる。 山の登り口から延々インナーローですよ。 普段は2段しか使わないからフロントダブルにしようかなんて考えてたことも有ったのに、この時ばかりはイ…

  • クロスバイクの収納術 ペットボトルホルダーあらためステムバッグ

    クロスバイクって収納が無いですよね。 ママチャリならフロントにカゴが搭載されていますが、クロスバイクは当然ながら何一つ収納スペースはありません。 そのため必要に応じて後付けで各所に固定するバッグを選ぶわけなんですが、だいたい固定箇所としてはハンドル周り、ステム周り、トップチューブ周り、フレーム内、サドル周りといったあたりでしょうか。 100均ペットボトルホルダー収納 とりあえず私の使用用途で収納が必要となったのは、スマホのモバイルバッテリー用および財布用の収納スペースでした。 モバイルバッテリーに関しては、ココ最近ライドが長時間に及ぶためスマホのバッテリーが持たない状況になっていてモバイルバッ…

  • クロスバイクのチェーン給脂にSCOTT プロショップタオル ヘビーデューティー

    RL1を購入した時に、メンテナンスの件で店主に聞いたところチェーンへの給脂は100km事に行ってくださいと言われました。 www.side-eleven.com へー100kmったら結構走らないといけないなあと思ってたんですが、実際には100kmの周期はすぐやってくる事となりました。 下手したら1週間おきくらいに給脂しなくちゃいけない位思ったより走行距離が伸びる事になってます。 それはいいんですが実際にチェーンに油を挿す、という事がそれほど単純では無い事を思い知らされました。 ウエスが汚れまくる 基本的にチェーンに油を挿す場合、そのまま油を挿さずに一度汚れ取も兼ねて以前の油も拭き取るわけなんで…

  • アンカーRL1で1,000km走破!クロスバイクDE神社巡りライド張碓編2時間ちょいの大冒険

    5月の末に購入したブリヂストンアンカーのクロスバイクRL1 www.side-eleven.com 6月、7月と2カ月チョイで1,000km到達目前。 1,000km到達まであと40km程度だったので、その距離から小樽方面に行ってみる事に。 出発した時点では距離だけ稼ぐ事が目標だったわけであります(神社巡りはすっかり忘れていた;) 40kmを稼ぎたかったので片道20kmほど小樽方面に進んで、達成した地点で引き返そうといざ出発。 ココ最近の気温は北海道では類を見ないほど暑い日が続きます。 夕方に出発したけど残暑が残る中に西に向けて出発。 張碓稲荷神社 5号線を小樽に向けて進んでいたら、ちょうど5…

  • クロスバイクで初の落車・・・

    恥ずかしながら先日のライドで初めて派手にずっこけてしまいました。 もう転びたくないので、事の顛末を記していきたいと思います。 落車に至る背景 この日は週末の土曜日で比較的早く帰ってこれたので、この週は全然クロスバイクに乗れていなかったので速攻ライド。 時間的に余裕が有ったのでコースはともかく片道20㎞の往復で40㎞前後走ろうと思ってた。 明日日曜日はオフなので、午前中を費やして距離の自己新記録を更新してみようかと思案しておりました。 今にして思えば翌日のライドのほうにのみ気がいってて、この当日のライドはなんだか心あらずと言った状況だったと思います。 この事が結果として惨事を招くことに・・・ 落…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さいのじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さいのじさん
ブログタイトル
さいのじ@サイドイレブン
フォロー
さいのじ@サイドイレブン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用