chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
geezenstacの森 https://ameblo.jp/geezenstac/

音楽はクラシックが中心ですが、雑食性で何でも聞きかじりたがる性格です。最近再びレコードを聴く機会が増えてきました。読書は、時代小説がメインになって来ています。映画は映画音楽が中心です。年を取るとウォーキングや花々に興味が移って来ています。

geezenstac
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 夏の日の恋

    夏 の 日 の 恋   「恋は水色」を取り上げたらこの曲も取り上げたくなりました。ということで、まずはパーシー・フェイスの1960年の大ヒット曲「夏の日の恋で…

  • コリン・デイヴィスのシベリウス

    コリン・デイヴィスシベリウス/交響曲第3番、6番 曲目/シベリウス交響曲第3番ハ長調Op.521.Allegro moderato 10:422.Andant…

  • 恋は水色

    恋 は 水 色  「恋は水色」は1967年、この年ウィーンで開催されたユーロビジョン・ソング・コンテストにおいて、アンドレ・ポップと組んだギリシャ出身で当時ま…

  • ポール・モーリアがいっぱい

    ポール・モーリアがいっぱい    あるレコードを探すために、棚の中を検索していたら、ポール・モーリアのレコードがあちこちに散らばっているのがわかりました。これ…

  • 名古屋 ハワイアンフェスティヴァル2024

    JST NAGOYA HAWAI’I Festival 2024  東海エリア最大級のハワイアンイベント「JST NAGOYA HAWAI’I Festiv…

  • 名フィル名曲コンサート

    名フィル名曲コンサート 第91回市民会館名曲シリーズ〈和欧混交Ⅰ/尾高尚忠とブルックナー-ブルックナー生誕200年記念〉〉曲目▊ 尾高尚忠:フルート協奏曲 作…

  • イエルク・デムスの中田喜直 自選作品集

    イエルク・デムス中田喜直 自選作品集 曲目/中田喜直Side 1こどものためのピアノ曲集「こどものゆめ」より1. おぎょうぎよくね2. やさしい変イ長調3. …

  • カラヤン/ウィーンフィルのベートーヴェン

    カラヤン/ウィーンフィルベートーヴェン/交響曲第7番 曲目/ベートーヴェン交響曲 第7番 イ長調 作品92 1.第1楽章:Poco sostenuto-Viv…

  • 宇野功芳 2回目の「英雄」

    宇野功芳2回目の「英雄」 曲目/1.チューニング    1:43ベートーヴェン/交響曲第3番『英雄』変ホ長調作品55 2.第1楽章    18:253.第…

  • 宇野功芳 最初の「英雄」

    宇野功芳最初の「英雄」 曲目/ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調Op.55「英雄」1.第1楽章 Allegro con brio 17:262.渡邉暁雄氏へ…

  • アダージョ・スヴェトラーノフ

    スヴェトラーノフメロディ Vol.2曲目/1.アルビノーニ:アダージョ 7:502.バッハ:管弦楽組曲第3番から『アリア』 6:003.グルック:メロディ(『…

  • 小説すずめの戸締まり

    小説すずめの戸締まり 著者: 新海誠] 出版: KADOKAWA       扉の向こうにはすべての時…

  • ヨーロッパ・スクリーン・ミュージック

    ヨーロッパ・スクリーン・ミュージック 曲目   国債情報社/CBS/SONY  SONI-95113   1970年台前半に出版されたレコード付きの書籍です。…

  • 皐月の花

    皐月の花 今日は朝から天気が良いので、庭の手入れをしました。今は玄関アプローチは青いコンボルグルスが埋め尽くしています。   玄関のポストの下には、「アカリナ…

  • ジョージ・セルのサンプラー

    ジョージ・セルのサンプラー 曲目/A面  1. ドヴォルザーク スラヴ舞曲 第8番 作品46-8 3:58®1963-652.ヤナーチェック シンフォニエッ…

  • ホット・メニュー'73

    ホット・メニュー'73  1973年は別に取り上げているカラヤンの1000円盤以外にも、ポップス系でこういうアルパムも発売されていました。帯に「サンプラー盤」…

  • イェルク・デムスのハイドン

    イェルク・デムスのハイドン 曲目/ハイドン1.ピアノ協奏曲ニ長調Hob.XVⅢ:112.ピアノ協奏曲ハ長調Hob.Ⅵ:33.ピアノ協奏曲ト長調H0b.ⅩⅧ:9…

  • 五十四万石の嘘

    五十四万石の嘘 著者:松本清張出版:埼玉福祉会   武士道という不条理な封建制度の掟から逸脱した者たちの運命をたどり、平穏な人生に用意された無気味な陥穽に焦点…

  • カラヤン ツァラトゥストラはかく語りき

    カラヤン/ウィーンフィルツァラトゥストラはかく語りき 曲目/R.シュトラウス交響詩/ツァラトゥストラはかく語りきOp.30 17:00、15:45 指揮/ヘル…

  • カラヤンがいっぱい

    カラヤンがいっぱい   ここしばらくカラヤンがデッカに録音したレコードを取り上げていますが、今になって調べてみるとかなり興味深いことがわかります。この1973…

  • 駿府城址散策

    駿府城址散策 静岡市図書館から出て、すぐ裏手にわさび漬けで有名な田丸屋の本店があります。ちょうどお昼時だったので、ここで昼食です。ずらしたりと特典でグルメと言…

  • 大盛況!静岡市美術館 琳派、若冲、ときめきの日本美術―」

    静岡市美術館京都 細見美術館の名品―琳派、若冲、ときめきの日本美術― 美術館1Fエントランスの「太陽讃歌」 前島秀章 会場入り口  この展覧会は、約1,000…

  • ずらし旅 静岡市

     ずらし旅 静岡市    今日はJR東海ツアーズのずらし旅を利用して静岡市へ出掛けました。  この5月からスマートEX利用が必須になったので、スマホとパソコ…

  • メナード美術館とカレーうどん

    メナード美術館とカレーうどん  連休最終日は休みが取れましたので近場で行けるところということで小牧市にある「メナード美術館」へ出かけてきました。この美術館は小…

  • カラヤン/ウィーンフィルのブラ1

    カラヤン/ウィーンフィルブラームス交響曲第1番 曲目/ブラームス交響曲第1番ハ短調作品681. Un poco sostenuto - Allegro 14:…

  • 花花花

    花 花 花   遠出の予定はなく天気がいいので、近場で花を愛でていたGWでした。いろいろな花を楽しむことができました。写真を撮ってもiPhoneで検索するも全…

  • ミュンシュ「幻想交響曲」

    ミュンシュ1954年の「幻想交響曲」 曲目/ベルリオーズ幻想交響曲 作品14 第1楽章:夢、情熱 13:19 第2楽章:舞踏会 06:12 第3楽章:…

  • 5月の花

    5月の花 5月になりましたねぇ。GWは関係なく仕事をしていますから、月初の雨は植物にとっては恵みの雨で、日に日に成長しているのが分かります。 我が家の裏庭にあ…

  • サンタのおばさん

    サンタのおばさん 著者:東野圭吾出版:文藝春秋  今年もイヴが近づき、恒例のサンタクロースの集会が開かれる。新しく加わった女性サンタを認めるかどうかで会は大騒…

  • ロストロポーヴィチとリヒテルのチェロ・ソナタ

    ロストロポーヴィチとリヒテルベートーヴェン/チェロ・ソナタ第3番−5番 曲目/ベートーヴェンチェロ・ソナタ第3番 In A, Op. 69 1. Allegr…

  • 取りこぼしの展覧会 4月

    取りこぼしの展覧会4月第55回東海伝統工芸展   今年も東海地方のすぐれた伝統工芸品を集めた展覧会が名古屋で開かれました。東海伝統工芸展は日本工芸会東海支部な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、geezenstacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
geezenstacさん
ブログタイトル
geezenstacの森
フォロー
geezenstacの森

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用