ショックな事が多い日々です…(-_-;) 先日、用事があって名古屋へ出かけた際に、大好きな家具屋「イルムス」さんへ寄ってみたら…。 なんと!4月19日で名古屋撤退なんだそう…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今日は、悲しいニュースが届きました…。 新型コロナに感染して、頑張っていらした志村けんさんがお亡くなりになりました。 そして、闘病生活を頑張っていた(コロナとは関係のない病気)大切な仲間
昨日に続いて、今度は夫のマスクを作ってみました♪ その1 マスクの形問題 夫にも試着してみてもらって、意見を聞きながら、いくつか作ってみました。 今まで使っていたマスクを参考にしたり… ネットで無料で
最近、毎日マスクをつけるため、センシティブなお肌が疲れを見せてきました…( ;∀;) コロナ疲れならぬ…マスク疲れです…(-_-;) 特に鼻の周りが痒くなって、口の周りのお肌も荒れはじめ
先日、夫の運転する車の助手席から、外を眺めていたら… なにやら黄色の何かが目に飛び込んできました! よく見てみると… 黄色の水仙の群生♪ 思わず、夫にお願いして引き返してもらいました。
外食と言えば…決まったお店に行くことが多い我が家。 時々、たまには違うお店も開拓してみよう!ってことになることがあります。 そんな時、最近は専らインスタグラムで検索することが多くなりまし
週末、Yさんにミモザとレモンを頂きました~♪ いつも、ありがとうございます! コロナ問題で100%スッキリしない気分も、黄色に癒されて元気を頂けました。 新型コロナ問題と言えば…トイレッ
今日は、とっても暖かくて、昼前にお庭に出たら暑いぐらいでした(-_-;) 良いお天気だったので、銀次もお庭へ…♪ 寒い日だと、外に出しても自主的にお家に入ってしまう銀次も、今日は気持ちが良かったようで
こんばんは~。 今日は、とっても良いお天気で、暖かい一日でしたね。 新型コロナで、なんとなく鬱々とする今日この頃ですが、早く治療薬が開発されることを願っております。 さて、今日は急遽レッ
ずっと見て見ないふりをしていた事があります…(-_-;) それは…冷凍庫の中に残っているアンズのコンポートの失敗作です。 旧・ブログ記事 我が家の小さな冷蔵庫の中で、かなりのスペースを占領していたので
こんばんは~。 今日も風が強い一日でしたね! 夫からのプレゼント 週末、外出先から戻ってきた夫。 何やら抱えて帰ってきました。 夫はい☆ホワイトデーのお返し♪ それを言うならバレンタインのお返しではな
新型コロナの影響で、ダイエットは中止中の私…。 上がったり下がったりはありますが、なんとかキープをしております。 免疫のカギを握っているのは「腸」と聞き、最近は「腸活」に力を入れております。 アロマで
今日は3月11日…9年前のこの日の事は、今でも忘れたことはありません。 あの日は、実家に帰っていて、両親とテレビを観ながら談笑していました。 「あれ?地震?」 いつもとは違う揺れ方に恐怖を感じて、庭に
2月の終わりがお誕生日だった甥っ子。 誕生日プレゼントをあげると約束していました。 ここの所の新型コロナの影響で、保育園も「なるべくなら休んで欲しい…」と要請があったそうで、妹のお仕事がお休みだった今
とよかわオープンカレッジの受講生募集が始まっております。 久しぶりに講座の企画をしました♪ 今回のテーマは、ホリスティック・アロマセラピーの基本。 エネルギーの法則について詳しくお話をさせて頂きたいと
こんばんは~。 今日は、事務仕事や銀行に行ったり…気が付いたら夕方になっていました。 先延ばしにしてきた事が溜まってしまって、忙しかったです(-_-;) やっぱり計画的に進めた方が楽だわ~と思うのです
今日は風が強いですね~。 ロシアンブルーの銀次は、繊細な猫で、風が吹いて大きな音がすると「ビク!!」として逃げてしまいます。 逃げる先はそんなにないんですけどね(-_-;) さて、新型コ
最近の私のテーマは、【お家を整える】です。 お家の状態は心の状態と繋がっていると私は考えています。 心が乱れている時は、お部屋も乱れがちに… 心が整っている時は、お部屋も整っている… そんな風に感じて
今日は桃の節句。 春らしい暖かな一日でしたね~。 今日の晩御飯 我が家の基本は、食品の買い出しは週に一回。 その時に、夫に何を食べたいかリクエストを聞いています。 それを参考にして、一週間のメニューを
先日、お散歩で見つけたミモザ。 黄色は元気になる色ですね。 数日ぶりの更新の訳… 先週、大叔母が亡くなりました…91歳でした。 祖母の妹でしたが、様々な事情があって、祖母よりも近い存在でした。 (実際
「ブログリーダー」を活用して、Akiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。