chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろわんこLIFE(goo) https://blog.goo.ne.jp/blablablanc

最近の趣味はもっぱら旅。飛行機はJAL 王子(虹の橋へ)が居ない寂しさを旅で癒しています。 北欧雑貨集め、わんこにパンダ、美味しいもの食べ歩き

J
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 欧州出張@その11(イスタンブール再訪編)

    いつも拝見しているブロガーさんの愛犬が虹の橋に行ってしまいJの気分も少し落ちております。とてもとても大事にされていたので大往生でもきっとすごく悲しくてさびしいだろうなあ。(と、王子の事を思い出しております)**************************************************************************それでは続きです。出張記が思った以上に長くなってしまい、焦っております。同じホテルに戻って来ました。向き違いのお部屋街並みが見渡せます。夕食の時間までスーパーマーケット&お散歩に行きます。ロビーもおしゃれです。泊まったホテルホテルの前には大きな白いモスクが。ただ、まだ所々工事中でオープンしてるかどうか分かりませんでした。信者なら堂々とイケるんだと思うんですが...欧州出張@その11(イスタンブール再訪編)

  • 欧州出張@その10(トルコ食べたものダイジェスト編)

    出張記、続きです。あと少し。イスタンブールの素敵ホテルウィンダムグランドイスタンブールレヴェントJ、ここの朝食が好きです。今までのホテルの朝食でもベスト3に入るお気に入りです。この日は王子と一緒に朝ごはん。スモークサーモン、焼チーズトマト、焼チーズ、マッシュルーム等クロテッドクリームがあったので、思わずワッフルも食べました。カリカリワッフル美味しい❤はちみつもこんなにワイルドに提供お野菜、ハム、スモークサーモンもちろんホットコーナー&シェフのエッグステーションもあります。フルーツ&デザートも充実夢の時間はいったん終了して、日曜だけどお仕事先に移動します。車で3,4時間掛けて行きます。ここからはブログに書けないので、途中のランチなど。来れ、日本料理じゃないじゃん。。って思ってもこういうのが恋しくなる時期です...欧州出張@その10(トルコ食べたものダイジェスト編)

  • 欧州出張@その9(トルコごはん編)

    出張記、続きです。リーズナブル(700円くらい?)なのに大満足なボスポラス海峡ショートクルーズを終えて夜ごはんを頂きます。海辺の素敵なレストラントルコの代表的なビールEFESを頂きます。トルコ料理はお野菜いっぱいで美味しいんですよね。烏賊料理だったけど、なんかすごく美味しかった。これだけ激甘シナモンで無理だった😅ムール貝も美味しいこれは茄子料理だったかな。なんだろう?と思いながら食べました。クリームチーズかな?美味しいお酒のアテでした。まずは一口ずつ自分のお皿に撮りました。可愛い✨これも普通に美味しかったです。お魚フリット、大好物💕白ワインを頂きます🍷イタリアではずっとお魚だったんでしょ?とお肉がJの目の前に☺️トルコではやっぱりチャイ。どこでもチャイデザートひと口だけ頂きました。(上司は甘いもの大好きな...欧州出張@その9(トルコごはん編)

  • 欧州出張@その8(イスタンブールホテル編)

    出張記、後半戦。かなり遅れてしまったけど、この日は週末。移動日でお仕事はありません。イスタンブールに着いたら、まずはホテルにチェックイン。前回と同じ、素敵なホテルに泊まります。ここ、すごく良いです。イタリアはリゾート感満載ですが、こちらはハードも高級感があります。シャワーブース振り向くとバスタブオレンジの香り(好き💕)のシャンプー類バスソルトも置いてあります。ツインルームのシングルユース(リモワのスーツケースの写真があった!)コーヒー&紅茶窓からの眺め高層階なので、さすがに窓がピカピカとはいかないけども部屋側から入り口を見た写真やっぱり、入り口に切り替えラインがあると、そこで靴を脱いでしまう。休日なので、カジュアルなクルーズを楽しみました。ボスポラス海峡をのんびりと回るコース。エジプシャンバザールからほど...欧州出張@その8(イスタンブールホテル編)

  • 欧州出張@その7(移動編)

    出張記、続きです。早朝に起きて、身支度を整えます。前日お部屋に帰ってから、正露丸糖衣とビオフェルミン、ヘパリーゼを一気に摂取したので、復活しました。特に正露丸とヘパリーゼは必須ですね。(回し者ではありません💦)この景色も見納め。ベランダも広かったです。また来ること、あるかな?早朝なのに、皆さんがお見送りに出て来てくれました。感涙。陽気なイタリア人ドライバーさん、途中で「1分だけ寄り道していい?」と言い出し、陶器の町ヴィエトリで撮影タイム。人魚姫?朝焼けのアマルフィ海岸を臨むとても親切で親日家のドライバーさんでした。朝早くホテルを出たのに、ナポリ空港へのドライブ中に航空会社からディレイのお知らせが。しかも40分も!!Cクラスの上司のところにしかメールが来なかったのは偶然でしょうか。上司は「変なメール来た。ス...欧州出張@その7(移動編)

  • 欧州出張@その6(伊3日目 パスタとモッツアレラ)

    出張記、続きです。さて、イタリア滞在中、何が困ったって【Yahoo!Japan】が使えなかった事ですね。(ブロ友さまも書かれておられました。)2022年の4月からサービス停止になっているようです。そしてYahoo!が日本人にとってどれだけ見易くて検索しやすいのかと痛感しました。Googleとかは使えるので検索エンジンはまだ良いのですがニュースが見にくい。だから、まだネットが普及していない時代の海外渡航気分になりました。日本で今何が起きているか分からないと言うね。。しかも、Jはいろんなメールをヤフーメールに転送して、そこでやり取りすればいいや、と思ってたけど、Yahooが使えないので仕方なく、とある手続きの認証はコードをスマホに送って貰い、モバイル通信を使うことになりました😢一瞬だけどね。と言うわけでお仕事...欧州出張@その6(伊3日目パスタとモッツアレラ)

  • 欧州出張@その5(伊2日目編)

    一昨日、美容院に行って、お願いした見本と全く違う髪型にされた上短くされ過ぎてどうにもならず凹んでいるJです。なんでいきなりそんなに短く切ったんやー(号泣)マッシュルームカット(少し長めのワカメちゃんヘア)は似合わない。おばさんが更におばさんぽくて、鏡を見る度凹みます。あと半年もすれば伸びるか。。。**********************************************************と言うわけで続きです。イタリア2日目、終日お仕事。ランチはトマトのショートパスタ(美味しい)これだけでも、「大量だ!食べきれるんかい?」と思ってたらまさかの「メインは別にある」でございました。食堂のマンマが作ってくれたパスタ。美味しかったけど量が無理だったの。ごめんなさい🙏食後のカフェはエスプレッソ...欧州出張@その5(伊2日目編)

  • 欧州出張@その4(到着日ディナー編)

    出張記、続きです。到着日は移動日になって、お仕事は翌日から。せっかくの久々イタリアなので楽しめるところは楽しみます!ほぼほぼ寝ていない状況で、3時間程度の休憩を挟み、観光がてら旧市街をお散歩してから現地駐在の方々との会食になります。まあ、ちょっと洗面所の水漏れ問題とか色々あって結局1時間程度の仮眠でレッツゴー!です。(緊張感があったのか、起きられました)ヨーロッパの旧市街、趣があって良いですよね。(ちょっと国の区別つかないけど)現在の人々も生活しています。一部、かなり昔のものがむき出しになっている所もあります。こんな感じの獅子(?)クロアチアでも見た気がします。11世紀に建てられた大聖堂この街のシンボルです。入場料は5ユーロ聖徒マタイの墓がある地下聖堂。外観からは想像出来ない豪華さでした。かなり歩き回った...欧州出張@その4(到着日ディナー編)

  • 欧州出張@その3(ピザランチ編)

    またちょっと間が空いてます💦出張記、続きです。イスタンブール経由でナポリに到着。ここで入国です。早朝なので、入国審査の係員が2人。。。。しかも急がないのでめっちゃ並びました。巨大ハブ空港のイスタンブール(トルコ)とナポリ(イタリア)の気質の違いなのかなーと思いながら、半ば焦りつつ待ちました。空港にはお迎えのタクシー(イタリア人ドライバー)が来てくれているのでその方が待ちくたびれているのではないかと駐在の方と連絡を取りつつ、ようやく入国!ナポリより車で約1時間程度の海辺の街に到着アマルフィとかが比較的近いところです。ホテルのお部屋からの眺め。とても良いお部屋を取ってくれていました。(この時期はとても混んでいて、海側は満室。上司がオーシャンビューでJが角部屋のパーシャルビュー。でもこっちの方が良い気がします。...欧州出張@その3(ピザランチ編)

  • 欧州出張@その2(機内編)

    出張記、続きです。オットと別れ、上司(女性)と合流上司はCクラスなので、ラウンジが使えるのですがJはYなので、出国する前に軽く食事をして行くことになりました。気になっていたおでん屋さん。ちょっと並びましたが、座れました。ぎんざおぐ羅羽田空港店オットがおでんがあまり好きじゃないのといつもラウンジ飯なので入れて嬉しい。一杯飲みながら、行程確認湯葉も美味しい。もっと食べたのだけど、仕事の話をしながらだったのでこれしか撮ってなかったです。ご馳走様でした。夜便だったのですが、空港は賑わってました。出国した後、上司はANAラウンジへ。Jはカードラウンジに行きましたが、ここでも待たされました。(受付後、並ぶんですよ)もうすっかり元どおりですね。今回はターキッシュエアライン、トルコ航空です。スターアライアンスです。まずは...欧州出張@その2(機内編)

  • 欧州出張@その1(出発編)

    J的8月のメインイベントであった、欧州出張の主に食べたもの記録になります。台風が迫っていた8月のとある日。(結局は関東直撃はなかったのですが)出張に向けて羽田に向かいます。オットがお休みを取り、送ってくれました。見た感じ、穏やかなお天気国内線は欠航などが多かったようですが、国際線は飛行高度が違うので、空港付近が荒天でなければ飛べるのでほぼ欠航なし。駐車場がいっぱいなことも想定して、かなり早く家を出たのですがすんなり駐車出来たので、上司との待ち合わせに3時間くらい余裕が。。(早過ぎやろ)インバウンドも相まって、第3ターミナルはめちゃ混みです。落ち着けるところでお茶したかったので、ヴィラフォンテーヌグランド羽田のロビーラウンジのカフェへ。バー&ラウンジザ・スローン※営業時間を確認してください。一応、14時半〜...欧州出張@その1(出発編)

  • ボジョレーヌーボー2023

    ちょっといつもより疲れる出張だったので更新出来なかったです。(昨夜は呑んだくれた、と言う事もありますが💦)先ほどマッサージに行って来て、ようやく復活。笑本当なら8月出張記をスタートさせようかと思っておりましたが、先にシーズンものをUPします。オットから「ボジョレー・ヌーボー買ったよ!」の一報が入ったのでアテを何にしようか算段したのですが宅急便の時間指定が2個もあって、早く帰らねばと言う制約もあってJの中で二転三転しました。PAULでバゲットが売り切れていたのも痛い誤算。。。結局地元のスーパー&サン=ジェルマンで調達することになりました。チルチルミチルか。。まあ、冷凍庫の在庫消費にもなりました。ボジョレー・ヌーボーは箱入りとか買わなくいいから、と言ってたのでオットがドヤ顔で「その場で樽から瓶詰めしたやつが売...ボジョレーヌーボー2023

  • 出張前に食べたもの@8月備忘録

    すっかり寒くなって来てからの、カキ氷ネタでございます。(ちなみに今日も出張、旅の空です。)カキ氷食べたい、と話していたら妹が誘ってくれました。横浜の元町駅から程近い場所にある「小桃」さんへ並びました💦予約もできるそうなのですが、予約枠が少なく出来なかったそうです。終わりの時間がら決まっているので、ある程度並んだら、そこで打ち切りです。我ら、ギリギリ後ろから2組目😅思った以上に並びましたー。私はコーヒー味のカキ氷にしました。(名前は覚えてるはずないっす)なんてフォトジェニックなんでしょう💕中にも工夫がされていました。なんかサクサクしてて美味しかったです。妹はお目当てが売り切れていたので、確か、塩練乳ミルク餡子だったかな。シンプルすぎたのてか、オススメトッピング...出張前に食べたもの@8月備忘録

  • ドーナッツとハンバーガー@8月

    引き続き8月の備忘録です。ひとり散歩で並んでまでしてドーナッツを購入ここ、いつも行列していて気になっていたのです。柔らかいドーナツなので有料の袋に入れて貰いました。プレーンを2つとピスタチオ、いちご(?忘れた)(写真展を見る時、ロッカーに押し込んだから少し潰れちゃった)確かに美味しいドーナツでした。並ばないならまた買いに行きたいな。それに生ハムのドーナッツも買っていました。しょっぱい系がもっとあるかと思ってたけどJが買うときはこれしかなかったです。J実家より届いた藤稔こちらも美味しく頂きました。次の日フレッシュネスバーガーへジョブチューンでフレッシュネスバーガーをやっていて高得点だったのでこの日はこれにしました。塩レモンチキンバーガー確かに美味しかったです。フレッシュレモネードも満場一致で合格だったので。...ドーナッツとハンバーガー@8月

  • ひとり表参道散歩@8月

    8月のとあるお休み。オットは仕事に行っちゃったし、たまには1人でお買い物に行くのも良いかな。表参道ではFyingTigerとマリメッコでお買い物。そして、8月に閉店してしまうと聞いて慌ててイッタラカフェへ行きました。飲みたいものよりもビジュアルを重視しました。爆これからはイベントスペースになるって言ってたけど今は何やってるのかな。渋谷駅へ歩いて向かう途中で、こちらもずっと気になっていたI'mdonut?へなぜに疑問系。新しいドーナッツって事かな。(何を買ったのかは次の記事で)暑い中歩き回ったので、こちらも目的のひとつだったけどちょっと悩みました。ただ、この後海外出張が入っていて、帰国してからでは会期が終了しているので、観に行きました。「ソールライターの原点」Jは高校生の時写真部だったんですけどだからと言っ...ひとり表参道散歩@8月

  • お誕生日横浜ランチ&お散歩(8月備忘録)

    10月はJの誕生月と言う事で、先にUPしちゃいましたけどオットは8月生まれでございます。この日は超久し振りに横浜のミクニでランチ。窓側確約じゃない席で予約してました。いや、めっちゃ中途半端な席!我々の席だけ真ん中です😅でもテーブルセッティングは素敵シャンパン付のコースでしたので、まずは一杯(まあ、Jがシャンパン2杯飲んだけどね。爆)オットはジンジャーエール✨実はここでも全く食事がスタートしないわけですよ。我々より後に来た窓側席の方には料理が運ばれて来てるのに透明人間扱いですか??20分を過ぎたのでとうとう声を掛けたんですけど、「はい、お待ちください」的な全く申し訳ない感は無かったです。なぜいつもこの様な憂き目にあうのかしらん。アミューズ(こんなのすぐに持って来れるやろー!と心の中のおいでやす小田さんが叫ぶ...お誕生日横浜ランチ&お散歩(8月備忘録)

  • 食べた物など@8月備忘録

    ようやく8月の備忘録です。11月中に9月分まで終わらせたい。。。。。。。***********************************************************8月初旬この日、会社を早退して腱鞘炎のブロック注射を打ちに行ったんだった。態度は悪いが腕のいい先生のお陰でこの後は痛みがほぼ無くなったのにこの2週間後くらいに派手に転んで手を付いちゃったんだよね。そして痛みがぶり返すと言う😅(先日怒られながら2度目の注射をして貰いました。)リハビリまでの時間つぶしにスタバでまったり。(紙ストローと言う事を忘れてました。言えばプラストローを貰えますけども)夜はなぜかオットが気に入っているパッパパスタへ。冷たいコーンスープJは白ワイン鰤のカルパッチョシーザーサラダ茄子とモッツアレラの辛口ア...食べた物など@8月備忘録

  • 日本橋でお泊まり@誕生日その5(ランチ編)最終回

    ややリアルタイム寄り更新でお送りしておりますお泊り記の最終回です。ランチはマンダリンオリエンタル東京のレストランを予約しておりました。(三井ガーデンホテルの朝食と天秤にかけて、こちらにして貰った😁)とは言うものの、マンダリンオリエンタル東京の中では一番カジュアルなレストランです。2階だし。「ヴェンタリオ」無国籍?多国籍?なお料理です。我々が予約したのは一休からでホリデーランチコース前菜3皿+スープ+メイン+デザート+コーヒーになります。一休特典で同じお値段でドリンク1杯サービスされます。前菜から3皿、あとは各1品選びます。せ、選択肢が多い😲一杯目はもちろんスパークリングにしました。ちょっと辛口過ぎて、これはもう1杯でいいや。オットはもちろんノンアルコール福岡の庄分酢さんのビネガードリンク(巨峰)これ、めっ...日本橋でお泊まり@誕生日その5(ランチ編)最終回

  • 日本橋でお泊まり@誕生日その4(お散歩編)

    続きです。いざ、日本橋。橋って一方は漢字表記、もう片方はひらがな表記のものが多いと思います。その多くが入り口が漢字、出口がひらがななのだそうです。ちなみに日本橋に近い方が入り口なんだそうですが、ではその起点となる日本橋はどうなってるの?室町から東京駅方面に向かう所です。お、漢字表記。こちらが入り口なの?おなじみの麒麟かっこいいですね。渡り終えると、やっぱりひらがな表記(ちなみにひらがな表記の場合、「ばし」でも「はし」と表記することが多いみたいです。川が濁らないように、、なんだとか)東京駅の八重洲口に到着東京駅も進化しています。ゆっくり座れる緑なエリアがありました。朝だったのでお店はほとんどやっていなかったのですがこの2階部分のレストランでシュワシュワ飲みながら時間を過ごすのも良さそう。バス乗り場があって、...日本橋でお泊まり@誕生日その4(お散歩編)

  • 日本橋でお泊まり@誕生日その3

    お誕生日お泊まり記、これを含めてあと3つくらいで終わる予定です。夕食後。お寿司屋さんの目の前に「福徳神社」があります。今、CMされている三井のすずちゃんシリーズで出てくる所ですね。鑑賞チケットの当選祈願など、くじ系のご利益がある神社のようです。鑑賞券当選の御守「富籤守」も販売されているので若い子が結構来ています。コロナ禍は閑散としていたのですが、今は賑わっています。程良く飲んだ後はコーヒーが飲みたくなります。(飲み過ぎたらグダグダですけど)コレド室町テラスの地下に割と行くスタバがあります。テイクアウトして室町テラスのテラス席でのんびり頂きます。おなかいっぱい食べた後に電車に乗らなくて良いのは最高!ラジオイベントは終了した模様。金曜の夜もあり、ライティングもあり何だか海外旅行に来ているような錯覚を感じます。...日本橋でお泊まり@誕生日その3

  • 日本橋でお泊まり@誕生日その2(お寿司編)

    お誕生日のメインイベントは、一応このお寿司ディナーでございました。「まんてん鮨」以前このブログにも登場しているし、gooブロガーの葉月さまもこの間あげておられました。都内に3店舗あるお任せ握りのお寿司屋さん。店内はめっちゃ狭いし、予約時間になるまでは店内に入れません💦でもコスパが良いのです。丸の内店の方が多少開放感があるので好きなのですがお誕生日は日本橋店しか空いてなかったです。(近いから良いんだけど)なかなか予約が取りづらくなってます。この間お友達と行こうと思ったら取れなかった。。というわけで、ディナーは7000円(税込7700円)のみ。(短期間でかなり値上がりましたが、仕方ないですね)お任せでおつまみとお寿司がテンポよく出されます。(アレルギー、苦手な食材は予約の時点で申請しておくと快く対応してくれま...日本橋でお泊まり@誕生日その2(お寿司編)

  • 日本橋でお泊まり@誕生日その1

    8月の備忘録の前に、ほぼリアルタイム更新なお誕生日の記録を載せておきます。10月はお誕生月✨いや、もうお誕生日って歳でも無いんだけど←ここ数年いつも書いてる🤣でもまあ、イベント感はいくつになってもあります。最近忙しさに拍車が掛かってるオット。Jの誕生日もどうなるか分からず、とりあえずお寿司屋さんの予約をしてくれていました。コスパ抜群のお寿司屋さんは日本橋にあるのですが(本当は丸の内店にしたかったけど取れなかった)どうせなら泊まろう!とオット。目の前にマンダリンオリエンタルホテル東京ありますけど!!と鼻息荒くサイトを見るも、あまりの高さにやめておきました。素泊まりであの値段。。人手不足、物価高、為替、インバウンドで仕方ないんだろうなー。コロナ禍中、かなりお安く東京のホテルを泊まり歩いたのです...日本橋でお泊まり@誕生日その1

  • Boooooフラペチーノ

    季節ものなのでリアルタイム更新です。スタバリワードのドリンクチケットの期限がギリギリだったので滑り込みスタバして来ました。本当はチョコレートムースラテを飲もうと思っていたのだけどどうやらほとんどの所で発売終了しているようでした。ええー。700円のチケットなのにいつもラテじゃもったいないよう(ケチ)悩んだ結果、かぼちゃのフラペチーノにしました。かぼちゃ、そんなに好きじゃないけど、よく考えたらイチゴやメロン、バナナだったら絶対無理なので、かぼちゃなら良いか。スタバのパートナーさんに「シロップ足しませんか?ちょっと甘くなりますけど」と可愛く言われたけどもともと甘いの苦手なのに、甘いの足したら無理よ。おばさんには無理なのよー。なので「ショットを追加したらどうかな?」と聞くと「お、お、美味しいとは思うんです。でも試...Boooooフラペチーノ

  • お外ごはん@7月備忘録

    7月の備忘録、最終回。(北海道旅行を先に書いていたのが功を奏しました。。のかな?)いつものPAUL(最近行ってないなあ)この時期、お気に入りだったクロワッサンミックス朝から大量に食べる夫婦です。オットはクロワッサントン(ツナ)この日はフレッシュネスバーガーオットはサイドメニューを頼まず、バーガー2個とドリンクです。ここのバーガー類は美味しいので気に入ってます。(ちょい高いけど)ファストフードのお店でテーブルにお花が飾ってあるって珍しいですよね。どこの店舗でもそうなのかな?二子玉川にお買い物に行きました。かき氷!かき氷🍨と探すもなかなか無いんですよね。高島屋の地下に甘味処がありました。京茶房鶴玉川高島屋店オットはクリームあんみつJはもちろん宇治金時あんこ要らんのやけど。。美味しく頂きました。せっかく玉高に来...お外ごはん@7月備忘録

  • 頂き物ごはん@7月編

    7月の備忘録を10月中に終わらせたくてフルスロットルです。(大袈裟)これはJ分で申し込んでいたふるさと納税のお野菜定期便高知から届きました。いっぱい入っています。贅沢な願いかもしれませんが、せっかくなのでレシピも添えてくれるともっと嬉しいです。この日からお野菜消費週間です。小松菜のお浸しと豚肉煮麺煮麺、好きなんです。この日は米ナスのミートソースチーズ焼き手抜きサラダ米茄子ってあまり買わないので、レシピを検索して悩んだ末にこれにしてみました。夏だけど熱々をハフハフしながら食べました。ほとんど切っただけサラダ(豆は茹でた)これにカツオの塩辛&ガーリックを掛けて頂きました。美味しかった。この日は福岡に住む従兄弟からお土産で頂いたラーメン鳴海の豚骨ラーメン美味しかったです。ご馳走様でした❤️3人前を2人で食べまし...頂き物ごはん@7月編

  • ハマスタ観戦@7月備忘録

    7月の土曜日父の日のプレゼントとして、娘ふたりから野球観戦を贈りました。父上はジャイアンツファン。昭和の福岡の男はジャイアンツファンが多いかと😁娘2人はベイファンでごめんよ。ベイスターズVS巨人戦を観に行きます。久しぶりに浜スタ内に入ったJです。最後に入ったのは、三浦監督がまだ現役だった頃ボコボコに打たれて、最後になってしまったあの試合です。妹は幼なじみで親友が大のベイファンなので、ちょくちょく来てるんです。Jも前は妹と一緒に観戦に来てたんですよね。今年は相当浜スタに通ったみたいだけど、絶対Jの方が野球は詳しい。選手の知識は負けるけど。レモンサワーください!!(父が奢ってくれました)父上もビールでスタンバイ可愛い子ばかり。スタイル羨ましい。。。✨お!大輔!甥っ子はスターマンアイス妹はビール派やっぱりハーバ...ハマスタ観戦@7月備忘録

  • 推し活(タイ編)

    7月の備忘録です。だいぶトーンダウンしているタイ沼ですが、来日すると言われればつい行ってしまう。いや、あの人達来過ぎてるんですよね。最近。大丈夫かなぁJapaneseエンタメ。←余計なお世話わざわざ松戸までファンミにひとり行って来ましたよ。gulfのお顔を見に。ファンミの時はなぜかいつもマック。雑に作ってるなー😅店舗によって雑なところがあるマック。昼夜2公演申し込んでしまった。グループでの写真撮影があったり、公演後は握手付きのお見送りがあったり。盛りだくさん。1回目の公演はかなり後ろの席昼公演の後、時間をどう潰そうか考えてたけど、後ろの席だったから握手の順番が最後の方で、会場を出たらまた会場に入らなくちゃいけない時間だった。gulfはさぞ疲れた事だろうよ。夜公演前から2列目。端っこじゃなけ...推し活(タイ編)

  • 会食解禁?

    7月の備忘録です。この頃になると、内輪の飲み会だけじゃなくて対外的な会食も普通に行われるようになって来ました。。(今年の11月12月はコロナ前を彷彿とさせるようにスケジュールが埋まって行ってます∑(゚Д゚))と言うわけで、会食記録上野の中華屋さんでした。前菜点心別注の北京ダック美味しいです。飲み放題にスパークリングワインが含まれてたので怒涛の注文をしたらボトルが置かれたよ😁海老とお魚。お魚だけ頂きました。黒酢酢豚(好物)あんかけ焼きそばデザート?(記憶にありません)近未来的中華屋さんでした。笑おまけそう言えば、うちを辞めて公務員になった後輩が遊びに来たので飲みに行きました。彼女も出来て楽しそうでした。辞めて行ってしまった子だけども、幸せにお成り。。。管理職になってから出家したい気持ちになってるJでした。爆会食解禁?

  • トラジとチーズケーキ

    7月の備忘録一回行ってから、オットのお気に入りとなった焼肉TORAJI再訪です。この冷たいコーン茶が無料で供されるのが良いですね。ランチ&単品タン3種は別注です。ネギがいっぱいあるのが嬉しい。美味しかったー!!Jの(比較的)お安いランチセットあれ?前菜とかご飯とかスープの写真が無い。まいっか。爆オットの(比較的)良い方のセット(海老が入ってるし、Jは先ほどのリーズナブルなやつでOK)これが食べたくて。冷麺。一人前をシェアすると言ったら、半量に分けて持って来てくれました。なので、これは冷麺ハーフとなります。気が済みました。〆はいつものアイス。今回は外れました。東急のデパ地下でチーズ屋さんのチーズケーキを発見。食べねば!!こんな感じのチーズケーキが好物です。オットはチーズモンブラン(?)この日の夜ご飯に満を持...トラジとチーズケーキ

  • 振替休日

    7月の備忘録です。6月のイベントで週末働いたので、振替休日をとりました。気になっていたお店へひとりで行って来ました。二子玉川のオクシロモンドライカレーのお店です。悩んだ結果、スタンダードな和風キーマカレーの温玉抜きをオーダー(おすすめされたので)温玉抜いてもお値段変わらないし、なんだか損した感じです。お店の人に温玉抜いても美味しいか聞くと、そういう人も結構います、とのことでした。うん。でもまあ、これだけで1320円って割高感があります。(個人の感想です)チキンカレーにすれば良かったな。ラッシー(カレーと一緒に頼むと200円引きになります。)なんだろ。意識高い系カレー屋さんでした。せっかく玉高に来たので、紀伊国屋書店のうつ彼コーナーを見学愛に溢れるディスプレイをありがとうございます。(人を写さなければ撮影O...振替休日

  • 頂き物ごはん

    もう10月も終わりそうなのに、まだ7月の備忘録なのでちょっとスピードを上げてUPします。今回は頂き物記録。毎年、とても美味しいお肉を送ってくださる方がおります。オットの会社の方ですが、いつもご馳走様です。たっぷりのお肉Jは元々はすき焼きは苦手だったのですが、このお肉はしゃぶしゃぶじゃなくてすき焼きの方が美味しく食べられます。しゃぶしゃぶだとサシが多くてもう食べられないのです。(加齢による。。。悲しい)取り敢えず、一枚目は少ない割り下で焼きます。美味しく頂きました。お肉が少し余ったので、別日に高級牛丼にしてみました。これもありですね。株主優待もチラホラ届きます。油も高いので助かりますね。実家に行ったら、次の日は毎度お馴染みの餃子です。美味しいから良いのですが、いつも2日連続で餃子になるので母に「こんなにたく...頂き物ごはん

  • 休日ランチ@7月備忘録スタート

    ようやく7月の備忘録、スタートです。写真フォルダを見ていても、この日、どこに行ったのかかなり思い出すのに時間が掛かりました。(未だに確信が持てないけど。。爆)レストランからの記憶を辿ると、たぶんこの日はお買い物に出掛けたんだと思う。前々から銀婚式の記念に何か買ってあげたい、とオットから言われてたのでそうだ!あれが欲しい!とリモワのスーツケースをお願いしました。でも、あれ、すぐに買えないんですね。品薄で。あんなに高いのに、いつ入荷するか分からないなんて。表参道店に言ったら、欲しい色が無く、予約しようとしたら改装に入るから予約は銀座店でして欲しい、と言われました。いや、表参道店で銀座店受け取りの予約をしてくれたら良いのにそれは出来ない様でした。なんたる海外風なサービス!!!スタッフはほぼ日本人じゃないし、日本...休日ランチ@7月備忘録スタート

  • 京都出張@6月出張 その3(最終回)

    6月の京都出張記、最終回です。サクラテラスホテルの朝食です。早い時間に行ったので、すんなり座れましたが、しばらくすると待ちが出来ていました。もう、すっかり観光地は人が戻ってますね。ビュッフェメニューは豊富です。グリーンカレーも食べました。観光で来た時は食べ過ぎちゃうけど、お仕事が控えている時はこんなもんです。(充分食べてるか。。。)ランチはまた同じお店になりますがお気に入りの「はしたて」6月の季節メニュー、はもづくしのセットにしました。お仕事ランチにしては、ちょっと奮発しました。天丼のタレがいつも少なくて「やっぱり京都だから仕方ないよね」と思ってたんだけどこの日はタレを多めにして欲しいとお願いしたらタレを別皿で出してくれました。(真ん中の赤い小皿)どれも美味しかった!紙に包まれているのは、伊勢丹アプリクー...京都出張@6月出張その3(最終回)

  • 京都出張@6月出張 その2

    ご無沙汰しておりますが、毎年恒例のこの時期のお仕事をやっと乗り越えました。それなのに心が晴れないまま週末を迎えました。まあ、去年の今頃に比べたらどうって事ないんだけど修行が足りないJは人様の言動に一喜一憂百回怒です。(そんな言葉はありません💦)と言うわけで、6月の備忘録、京都出張記です。***************************************ホテルにチェックインする前に、伊勢丹の上の階の拉麺小径へ(荷物はお仕事前にホテルに預けていました)一応、京都のラーメンを食べたかったのでらぁーめん京にて評価はいかほどなのか、全く知らないのですが、美味しかったです。この後に予定があったので、1番シンプルで少なそうなラーメンだけにしました。お次はいつもの中村藤吉京都駅店に参ります。先に整理券は取って...京都出張@6月出張その2

  • 京都出張@6月出張 その1

    この出張シリーズで6月分の備忘録を終える予定です。(今何月?💦)今回はちょっと悲しいランチと京都おやつ編になります。関西出身の方に、某有名お好み焼き屋さんは美味しいよ、と言われたので京都の店舗にランチで行きました。1人なのでカウンター席に通されます。ランチ時なのでたくさん作っています。ドリンクとサラダ調味料もいっぱいそして、ここで悲劇が起きました。。。焼き手の女性の方がマヨネーズをパフォーマンスのように遠くから掛けました。そのマヨネーズ、Jを直撃。直撃ですよ。スタッフの方が慌てておしぼりを数個持ってきましたがそれで終わり。謝罪も一回だけ。こう言うことに慣れていないので、うっかり引き下がっちゃったけどこれ、クリーニング代ものですよね。油なんですよ、マヨネーズ。そしてこれから仕事なんです!!!!何でその場でク...京都出張@6月出張その1

  • お仕事旅@富山3日目

    富山出張記(6月)、最終日です。出張3日目、最終日です。この日の朝食も和食をセレクト。前日と間違い探しのようなラインナップです。ランチは富山和牛の焼肉弁当美味しかったです。ご馳走様でした。おやつに富山ブラック団子を買ってみました。しょっぱかったけど、ラーメンほどではなかった。呑みたい気分にはなりましたけど。一緒に休憩に行った子は白えびの何かを買ってました。美味しいんでしょうねえ。Jはアレルギーだから悲しい。昔、V6の「学校へ行こう!」という番組で一斉を風靡(??)した「軟式globe」のパークマンサーさんがイベントに出店してました。カレーを販売してたのですが、Jはもうお弁当を食べちゃってたしどうしようと思いつつ「買わないのに申し訳ないのですが、写真を撮らせて頂いても良いですか?」と言うと快く承諾してくれた...お仕事旅@富山3日目

  • お仕事旅@富山2日目

    富山出張(6月)備忘録、続きです。一夜明けて。ホテルの朝ごはんです。(富山マンテンホテル)和食と洋食を選べたので、地元料理が満載の和食にしました。コロナ前はビュッフェでとても良かったのに、、とタクシーの運転手さんが言ってました。でも、これでも充分で美味しかったです。(年を取ったなあ。。。)イベント会場へはタクシーでみんなで向かいました。(タクシーが少なくて、予約の段階から争奪戦ですよ)お仕事だけどJにとっては非日常で割と楽しい時間です。とやまの牛乳の試飲をさせて貰いました。衛生管理の点から、持ち帰りは出来ず、その場で飲みます。可愛いパッケージです🐄※よく見てみると、商品名の「とやま」は製造者名と書いてあります!!でも、調べてみたら「とやまアルペン乳業」と言う富山の製造業者さんでした☺(東京...お仕事旅@富山2日目

  • お仕事旅@富山1日目

    6月の備忘録です。6月、忙しかったんですよね...(==)そんな中、イベントのお手伝いで週末に富山出張です。去年も他部署からのお手伝いで参加したのですが、今年は立場的に兼任となったので、ちょこっと自分の仕事でもあります。東京駅、銀の鈴。新幹線に乗り込みます。みんな同じ電車に乗るのですが、チケットはバラバラで取ったので富山まで一人旅。気楽~♪新幹線にはコーヒーが必須富山について皆と合流。ランチは「富山ブラックラーメン」駅ビルの店舗に入ったんですけど、、、、ひと口食べて悶絶。。。あれ?混ぜが足りないのかな?と思ったけど、混ぜても変わらない。めっちゃしょっぱい!いや、塩分致死量じゃないか。。。周りを見渡すと平然と食べている人ばかりなので、Jのだけ?と思ったら、我らのグループは全員箸が止まってる😅何もかもがしょっ...お仕事旅@富山1日目

  • 6月の備忘録@お外ご飯3(チェーン店編)

    もうすでに記憶が定かではないのだけど、6月お外ご飯の備忘録これは確か「もりもり寿司」大人気のお寿司屋さんだったけど、コロナ禍でお客さんが減ったからか質がめっちゃ落ちた。なのでしばらく行ってなかったのです。(低価格帯の回転寿司なら分かるけど、ここは違うやん。)そのあたりは皆正直で、これまでのような待ち時間はなかったです。いろんな所が日常に戻り、新幹線も飛行機もほとんど満席状態なのでここで何とかしないとダメだと思う。とは言え少し良くなってきたので、前のようにピカピカしたネタを出して欲しいと思うJでした。(上から目線でごめんやで)オニオンサーモン中とろ、鰤、えんがわあら汁これはカンパチかな?ウニ&ネギトロウニの質が落ちちゃったのが残念。鰹ご馳走様でした。この日は確か、桜木町で仕事終わりの妹Eとちょっとだけお茶し...6月の備忘録@お外ご飯3(チェーン店編)

  • 梅仕事やおうちごはん諸々@6月の備忘録

    最近は忙しかったり、体もあちこち痛いし。。。テレビもニュースも何もかもイジメみたいな内容で気が滅入る毎日。ふううう。(楽しかったのは男子バレーの快進撃くらい💦)それでは6月の備忘録です。我が家では梅干しはJしか食べないので、今年は漬けないつもりでした。でも、実家の母が「もう疲れるから、梅を使ってくれない?」と庭の梅の木から取れた実を渡されました。。。仕方ない。やるか。まずは追熟させます。(母は青いまま漬ける派らしいです)少しずつ黄色くなって行きます。ジップロックで漬けてたけど、袋から梅酢が漏れてきたから瓶に移してみました。それでもなんか液が溢れてきたので、ギリギリまで詰めちゃダメなんですね💦この後干したら半分くらいになりました。来年になったら味見をしてみます。約年に1回登場するオットのカレー。最近はもう、...梅仕事やおうちごはん諸々@6月の備忘録

  • 6月の備忘録@お外ご飯2(親戚集合編)

    前回の続きの備忘録です。一応、広い意味では地元のみなとみらいも少し久し振りでした。スタバでゆっくりするつもりが注文店舗をミスった為に精神的ダメージをくらいました。。。とほほさあ、早めですがお店に向かいます。(どうせJ父は待ち合わせのかなり前に来ちゃうはずだから)今回のレストランは「横浜市庁舎」内の商業施設「ラクシスフロント」内のUniversalDiningONE(フレンチコンチネンタル)です。一休レストランからは大人数の予約が出来なかった為公式HPよりフォームで問い合わせたら、割と反応が早かったです。最終的には電話で諸々確認。一休特典のワンドリンクサービスが可能か聞いたら二つ返事でOKしてくれました。伯母がご馳走してくれるとの事だったので逆に店を選ぶのが大変でした(予算も内容もお任せ)😅横浜市庁舎って言...6月の備忘録@お外ご飯2(親戚集合編)

  • お外ご飯@6月の備忘録1

    6月の外食記録です。お腹の調子があまり良くなかった日だったかな。お蕎麦なら食べられるかも、って入ったのにうっかり飲んでる!!確かクーポンがあったからだ。。。。爆アテにから揚げそして大好物の蓮根饅頭オットはいつもの鴨せいろお腹の調子悪かったのでは???なJですが黒酢サラダ蕎麦(みたいな名前)を頼んじゃった。食べ過ぎやで💦クーポン?のわらび餅はオットへ捧げました。この日はランチで「ゑのじ」の牛たんランチもう、どんどんお値段が上がってしまって前の様は頻度では食べられないなあ。そして、この日は福岡からJ母の姉ファミリー5人がやってくるためJ母ファミリー8人と一緒に計13人でのお食事会!!リクエストはみなとみらい地区との事だったのですがお店決めるの大変だった_  ̄ ○ちょっと早めに行って、妹の職場に寄ってからスタバ...お外ご飯@6月の備忘録1

  • お月見と月餅🥮

    本日もリアルタイム更新を。iPhoneで道具を使わずに、月を上手く撮ることが出来なくて困ったな、と書いたらお友達がアドバイスをくれました。割とよく撮れました(当社比)まあ、正確には十五夜じゃなくて十六夜のお月さまです。中秋の名月(しかも今年は満月)を見ながら食べようと思っていた月餅ですがなんと、29日はJが出張(しかも会食あり)、オットも会食だったのでその日に食べるのは断念しました。なぜ月餅かというと、お友達からマンダリンオリエンタルホテルの月餅🥮を頂いていたからなのです。高級です。わくわく❤️小豆黒糖餡蓮の実餡せっかくの月餅。台湾のウルフティー(狼茶)で購入した茶器をおろしました。高級な方の東方美人茶をいれて蓋をして蒸らします。そしてそのまま蓋をずらしてそのまま飲むスタイルです。(慣れてないからちょっと...お月見と月餅🥮

  • 6月備忘録スタート@お家ご飯いろいろ

    やっと6月の備忘録です。この日は甥っ子が勉強しに来ていたので、面倒が無いようにほったらかし料理にしました。イカ墨のパエリアそれにコストコで購入した大きなラザニアを。どちらもほぼほったらかしで出来ちゃいます。次の日、残った分をオーブンで温めなおして食べたけど翌日のパエリアも出来たてとちょっと違った美味しさでした。甥っ子の勉強会だったので、妹Eが崎陽軒のシウマイを持ってきてくれていました。翌日、焼きビーフンと一緒に頂きました。タイのシンハービールまた別の日ウニ丼&ブリ丼ウニが黄色いウニ(ふるさと納税)だったので、卵に見えますね😉コストコで買ったもずくをお汁にしました。すし飯は「江戸前赤酢」で作りました。これ、普通のお肉を焼いたように見えますが、牛タンです。コストコでは美味しい牛タンが売っているんですけどちょっ...6月備忘録スタート@お家ご飯いろいろ

  • 日帰り出張@リアルタイム更新

    最近、ちょっと忙しい日々を送ってます。もうね、丸投げ上司がいるとね!!😤思い出しながら書く記事は時間がかかるので、リアルタイム更新しておきます。昨日は弾丸長野出張でした。(実は今日も日帰り出張なので、新幹線でこの記事を書いております。)東京駅から🚄で。カフェイン注入電車の乗り継ぎ時間上、ランチが微妙だったので、ちょい早めのランチを車内で摂ることに。おむすび🍙を持参し、東京駅構内のつばめグリルで帆立のクリームコロッケと唐揚げを買って置きました。300円しか買ってないのに、お箸とお手拭き、そして無料でビニール袋にも入れてくれてありがとうございます❤️これからも買いますね。後ろの人が力強くPCタイピングしてるので、椅子が揺れます😓特にエンターボタン...日帰り出張@リアルタイム更新

  • 5月の備忘録最終回(多分)

    5月の備忘録です。こちらはランチミーティング(?)で連れて行ってもらったうなぎ屋さん。鰻、半量で良いんだけども💦自分ではなかなか行けないので美味しく頂きました。去年から、かなり辛かった管理職への昇級。。。いろいろあって、今はかなり落ち着いていますが新たな不満なども噴出中。ま、それは置いておいて、うちのトップが「大変だったよね。一段落したから労うよ」と言って飲みにつれて行ってくれました。付きだしお刺身。。。海老が触ったところは食べられないのでジェンガみたいにマグロを取り出したよ。骨せんべい。うう。お酒がススム君枝豆このお店の名物、半生のアジフライ蛸(イカ?)と大根の煮つけなんだったけ?思い出せないけど美味しそう(食べたであろー)サーモンの南蛮漬けと冷やしトマト〆の土鍋ごはんJは「筋子、筋子を下さい」と勝手に...5月の備忘録最終回(多分)

  • オタクの経済活動(美しい彼 番外編)

    現時点でも地味に推し活は続いておりますが、主に5月の備忘録を書いておきます。(若干、発行物に関しては最近のものも含まれております。)オタクの消費行動と言うのはもう、理屈じゃなくて。生活に必要不必要でもなく。。。それは熱に浮かされた様に行ってしまうものなのです。でも、Jは本格的なオタクではない為、中途半端な経済活動になります。爆本当の沼の皆様の消費、ハンパないです。この日、Jが向かったのは茗荷谷のデカダンスドゥショコラさんです。「美しい彼シーズン2」で清居が平良へ送ったバレンタインチョコが売っているのです。これ、バレンタインの限定アソートだったんですよ。でも、あまりにも買いたいと言う要望が多くて、再販してくれたものなのです。リボンも重要なのですが、ちゃんとドラマと同じものを使用してくれています。そして、、、...オタクの経済活動(美しい彼番外編)

  • アフタヌーンティー@セルリアンタワー東急「坐忘」

    5月の備忘録です。この日、ふるさと納税で頂いたチケットでアフタヌーンティーに行って来ました。セルリアンタワー東急渋谷のロビーラウンジ坐忘です。ふるさと納税チケットは予約必須。(それ以外で行かれるの方も予約しておいた方が良いと思います。)11時の回なら予約が取れるとのことだったので、早めですがその回で。確か2時間制だったかな。(オットとなら2時間あれば充分でございます😁)まずは1杯。Jはアイスティー(ものすごい数のお茶の種類から選びましたが、忘却の彼方へ。。)意識高い系女子おじさまのオットはホットの中国茶にしていました。スコーン用のクリームやジャムなど。お砂糖類も5種類ありました。じゃーん。1番下のセイボリー。基本的にJは、この段が1番好きです。爆どれも美味しかった✨✨別皿で温かいキッシュが来ました。苦手食...アフタヌーンティー@セルリアンタワー東急「坐忘」

  • 食べたものいろいろ(京都土産など)@5月の備忘録

    実は今日も出張中なのですが、5月の食べたもの記録でもアップします。スマホ投稿は苦手なので、いつも以上に誤字脱字の可能性があります。、お許しくださいませ。茶そばこれは京都宇治のお茶屋さんで購入したもの。薬味、大事我が家はそうめん、冷麦系には揚げ物が欠かせません。オットの母上がこの組み合わせが好きで、遊びに行った時によくご馳走になりました。おやつはマリオット奈良のウェルカムおやつを持って帰ってたもの。大き過ぎる。笑でもJはやっぱり最中はパリパリが好きだなあ。この日もお蕎麦福島土産で頂いたものです。もちろん天ぷらも有ります。デザートは京都のフォションホテルで貰った八ツ橋フォション、八ツ橋も手掛けとるんかい。3個入りだったかな。全部味が違ってた気がします。デンマークのブルーチーズが好きなのですが量を食べるわけじゃ...食べたものいろいろ(京都土産など)@5月の備忘録

  • 5月の備忘録@罹患

    5月の備忘録です。例のやつが2類から5類に移行したその日。その日に罹患しちゃいました。いや、本当に間が悪い。全部費用が掛かるし、職場も特別休暇ではなくなりました。(実際は陽性の検査結果にて積立病気休暇を使用出来ました)それにしても、この何年もマスクはして手洗いもちゃんとしていながら出勤も出張も旅行もしていたのに掛からなかった。なぜ、今掛かったんだろう。まあ、仕方ないですね。リアルタイム時に記事にしておりますので、今回は備忘録としてご飯の記録だけ載せます。Jはインフルエンザの時と違って、食欲は変わりませんでした。味覚も大丈夫。と言うか、いつもより塩味を感じやすくなっていました。隔離生活なので、寝室にミニテーブルを持ち込んで食事します。熱が高かったので、オットが冷麺を買って来てくれました。(冷麺と何かを買って...5月の備忘録@罹患

  • 「ミステリと言う勿れ」鑑賞

    今回はリアルタイム更新になります。昨日公開した映画「ミステリと言う勿れ」オットが誘ってくれたので、公開日のレイトショーで観てきました。元々漫画は読んでいたので、内容は知っているのですが推しの萩原利久君が出ているのでね。笑まあ、漫画で読んだのはずいぶん前なので「犯人誰だったけかな?」と思いながら席に座りましたが流石に見始めたら、すぐに思い出しました。(ミステリはネタバレになるから、何も書けないですね。笑)ま、内容は置いておいても、整(ととのう)君の言葉が沁みます。最後はうっかり涙が出てしまいました。こう言うので泣かないタイプだったのに人って変わるんですね。。(加齢とも言う。。💦)思った以上にお利久が活躍してました。可愛い。エンドロールを見てて「あれ?」と思ったのですが、最後まで見たら分かりました。最近の映画...「ミステリと言う勿れ」鑑賞

  • 月読くんの禁断お夜食(ちょっと再現) その2

    前記事と同じカテゴリなので、今回もこんな記事を書きます。もう1人の推し、萩原利久くんが主演していた4月クールのドラマ。“月読くんの禁断お夜食”月読くんがしていたエプロン、買ってしまった。そして刺繍でJって入れて貰いました。こう言うとこだよね。オタクの購買力。。。😅そして月読酒を。。。(ふるさと納税でゲット)まだ飲んで無いけど、いつか美味しく頂きます。茗荷のピクルスがお気に入りになりました。トルコ料理として月読くんが作ってたもの。鯖サンドの付け合わせとして作りました。トルコのお野菜料理、本場で食べてもとても優しく美味しいです。萩原利久くんの雰囲気がとても良いドラマだったけど、後半は恋愛色が強くなって、現在保留中🤣まだJには萩原君は平良のイメージ。これだから作品推しはダメですね😅レシピはこちら🍳#月読くんレシ...月読くんの禁断お夜食(ちょっと再現)その2

  • 「美しい彼」の沼にハマる(後編)(いろんな所に波及)

    久し振りに推し活関係です。(最近すっかりタイ沼から足を洗ったJです。)4月~5月の備忘録です。ハマったドラマですが【だまされたと思って一度見て欲しい。そして、3話くらいまでは辛くても見て欲しい。なんならシーズン2から見て遡っても良いと思う。爆←オタク的早口で読んで。笑】その主役2人のうち、1人がファンタスティクス(LDH)のボーカル八木君なわけですが、そのファンタのツインボーカルのもう1人が中島颯太君が喫茶マックのCMをしてたから頼んだ、、と言うだけの話です。期間限定だったクリームメロンソーダ(いつもならマックでこういうのは頼まないけどね)朝マックだったんだ(写真を見て思い出す)(2人分ですよ!)おろしタツタオットが頼んだやつです。J、美しい彼の映画で初めて「副音声上映」なるものを知りました。一回目、Ai...「美しい彼」の沼にハマる(後編)(いろんな所に波及)

  • 奈良京都の旅@GW10 町家レストランでランチ編

    GW奈良京都旅行記の続き、一応最終回です。最終日のランチも一休で予約してました。(ランチ難民になりたくなくて。。。。)金閣寺にほど近い町屋レストラン、京都喜Shinです。いろいろあるみたいですが、我々は別邸の2階へ案内されました。まずはシュワシュワ(前日にもたんまり飲んでいるのに。。爆)オットは、、、ソフトドリンクでした。前菜その2なんか繊細な盛り付けでした。美味しかったけど、何だったか思い出せない。爆前菜その2こちらも野菜を使ったパリパリの何かが載ってて中にお魚が入ってました。流石に4ヶ月も前だと思い出せないものですね。。パンも美味しかったです。Jのスープ(かぼちゃだったかな)本当はこちらだったのかな。エビエキスが入っているスープメイン和風なフレンチです。器と盛りつけ方が独特なお店でした。デザート〆はコ...奈良京都の旅@GW10町家レストランでランチ編

  • 奈良京都の旅@GW9 仁和寺&龍安寺編

    ようやく夏休みの疲れも癒えた所で、旅行記を再開します。高山寺からはバスで次なるお寺に向かいます。ここから乗る分には空いていて、座れました。向かった先は仁和寺真言宗御室派の総本山、こちらも世界遺産にも登録されています。なぜか好きで、何回も来てしまっています。かっこいいですね。屏風など見るのも楽しいです。お庭仁和寺も改修工事中で、ちょっと風情が。。。この雨戸、毎日閉めてるのかなあ。知ってる人は知っている。毎年竜王戦の京都対戦の会場になっているんです。今年も10月に行われます。封じ手も展示されていました。ちゃんと見て回ると結構広いんですよね。続いては、仁和寺から歩いていける龍安寺へ。かなりお久しぶりです。なぜか枯山水は若い頃の方が好きでしたね。(今好きじゃないということでは無いです)しばし眺めておりました。元首...奈良京都の旅@GW9仁和寺&龍安寺編

  • 帰ったらお返事します✨

    ちょっと充電中(夏休み)中です。この記事をアップするのはいつになることやら😅コメントありがとうございます😊いつも嬉しいです。落ち着いたらお返事しますので🙏✨帰ったらお返事します✨

  • 奈良京都の旅@GW8 高山寺編

    奈良京都旅の続きです。3日目最終日です。フォションホテルに荷物を預けて、タクシーで一路、高山寺へ実は予約していたタクシーは「高台寺」だと聞いていたそうです。電話だと聞き間違えるかも。なんならタクシーで高山寺に行く人もそんなに多くないだろうし。どんどん山の中に入って行きます。ちなみに、高山寺への公共交通機関を使ったアクセスは・JR京都駅からJRバス高雄・京北線「栂ノ尾」「周山」行で約55分(途中、四条大宮・二条駅前・円町などを経由)、栂ノ尾下車。・京都市営地下鉄四条駅(四条烏丸)から、市バス8系統で約50分、栂ノ尾下車。(途中、地下鉄太秦天神川駅を経由)。GWなので、もし座れなかったJの股関節が悲鳴をあげるので今回はタクシー移動にして貰いました。「世界遺産栂ノ尾高山寺」高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)に...奈良京都の旅@GW8高山寺編

  • 奈良京都の旅@GW7 ハイティー(ディナー)編

    奈良京都の旅、続きです。2日目の夜はHOTELTHEMITSUIKYOTOの中にあるFORNI(THEGARDENBAR)です。ここのイブニングハイティー(シャンパン&ピザ付き)のプランを予約していました。18時半の予約だったので、フォションホテルよりタクシーを呼んで貰い向かいました。アフタヌーンティーではなくハイティーなのですが2人で予約するとシャンパーニュが1本付いてくるプランです。メニューフルボトルのシャンパン以外にアルコールも飲み放題でした。シャンパンはアンリオかデタンジェを選べたので迷わずテタンジェにしました。(カーブに行った事あるので)お茶はTWGの様です。すぐにシャンパンを持って来てくれて、、、いい気分♪だったのですが、、、でもね、、30分もお料理が出てこないって何?まだそこまで混んでなかっ...奈良京都の旅@GW7ハイティー(ディナー)編

  • 奈良京都の旅@GW6 京都ホテル編

    更新出来ない日もあるので、本日2投目。奈良京都旅、まだまだ続きます。2泊目のお宿は「フォションホテル京都」です。こちらはオットが調べて、ピンクで可愛い、と言う理由でここにしたようです。Jはブログで拝見した事のあるホテルだったので、まあ、良いかなと。入り口はちょっと地味な感じです。チェックインはバーラウンジのある上の階で行います。おしゃれです。ウエルカムお菓子でマカロンが供されました。ウェルカムドリンクチケットを頂きました。お部屋に参りましょう。目がチカチカするようなちょっと派手な廊下です。笑お部屋ピンクが効いてる可愛いお部屋です。入り口バスローブもあります。アメニティーワクワクするようなデザインです。セクシーな唇。前職の時、いつもピンヒールでボディコンシャスなお洋服だった有能な秘書さんの事を思い出しました...奈良京都の旅@GW6京都ホテル編

  • 奈良京都の旅@GW5 平等院編

    奈良京都旅の続きです。ランチを終えたら、ちょっと奈良方面に戻ります。なぜなら平等院に行きたいから。位置関係で言うとこんな感じですかね。スーツケース持って行きたくなかったので、こんな動線になっちゃいました。奈良→京都は混んでいたんですけどね。こちら方面は空いていました。宇治駅到着てくてく歩いて参道へ向かいます。参道にはいろんなお店があって、正直惹かれますけどランチ直後だったので、まずは平等院へ。大行列です💦さすがGW。拝観料は大人500円。(薬師寺の高さが身に染みます😅)ただし、鳳凰堂内部拝観は別途300円ですが、これが激戦だったです。入りたかったけど、時間指定が2時間後位だったので諦めました。内部拝観をされたい方で休日に行かれる方はご注意を。藤棚おわわわ。見えてきました。これぞ世界遺産平等院鳳凰堂🐓これが...奈良京都の旅@GW5平等院編

  • 奈良京都の旅@GW5 薬師寺&京都ランチ編

    奈良京都旅、続きです。チェックアウト前に駆け足で薬師寺に向かいます。近鉄の西ノ京駅で降りてすぐです。中学の時の修学旅行で来た以来だなあ。なんか説法を聞いた気がする。。。拝観料が1100円とか、かなり強気なお値段。それでも国宝の東塔は別料金。。(東塔・西塔両方で別途600円)せっかくなのでお線香を。西塔東塔大講堂近くに唐招提寺もあったのだけど、今回はこれでタイムアップ。本当は法隆寺とかにも行きたかったんだけどね。次回は奈良だけの飛鳥旅を企画しようかな。タクシーでホテルに戻り、チェックアウト。ホテルの送迎バスで駅まで送って貰って京都へ移動しました。この日のホテルに荷物を預けて、予約していたランチのお店に向かいます。鴨川沿いを歩きます。川沿いのカフェでゆっくりお茶するのもいいな。最近色々あって大変そうな歌舞伎界...奈良京都の旅@GW5薬師寺&京都ランチ編

  • 奈良京都の旅@GW4 JWマリオット・ホテル奈良編

    奈良京都の旅、続きです。奈良の街、もう少し観光したかったけどちょっと疲れてしまってホテルに戻りました。この日のお宿はJWマリオット・ホテル奈良。ラウンジアクセス可のお部屋にしました。お部屋にはちょっと高級そうなお菓子がありました。あまり広くないお部屋ですが、落ち着いています。どうしても玄関的なものを区切ってしまう生粋の日本人のJ。壁に掛かっているオブジェは鹿の角をイメージしてるのかな。鹿洗い場のあるお風呂洗面台アメニティ窓からの眺めお茶しに行きたかったけど、面倒だったのでロビーラウンジLOUNGE&BARFLYINGSTAGでかき氷を食しました。なんかゴージャスなの来た!テンションUP(*´∇`*)濃厚な抹茶ソースを掛けて頂きました。オットは珍しくカフェラテのみでした。夕食に向かう前にクラブラウンジへ。(...奈良京都の旅@GW4JWマリオット・ホテル奈良編

  • 奈良京都の旅@GW3 春日大社&東大寺編

    奈良京都旅続きです。前々から行きたかった春日大社にようやく来ることが出来ました。やっぱり鹿よね。春日大社は奈良公園の中にあって、世界遺産「古都奈良の文化財」となっています。出現石。。。いまいちよく分からない😅鹿のおみくじが可愛すぎて買ってしまいました。鹿みくじ確か一頭500円と600円。。うろ覚え釣燈籠のある回廊御神木かな暗いお部屋エリアがあって、夜の釣燈籠の幻想的な雰囲気を味わえます。(昼間です)鹿せんべいを買ってくれる人待っているのかな。100円バスも走ってます。USB充電も出来ます。バスで東大寺に向かいました。ここにも勿論、鹿がいます。可愛いなあ。なんとご立派な門。かっこいいです。大迫力な南大門金剛力士(仁王)像大仏殿に向かいます。おおお。大仏様だ。正面からお写真を撮る事は出来ないようになっているの...奈良京都の旅@GW3春日大社&東大寺編

  • 奈良京都の旅@GW2 ランチ

    ようやく通常運転に戻ります。(の予定です。)2023年5月の備忘録奈良京都旅です。マリオットホテルの送迎車で奈良駅まで送って貰いました。そこから街をそぞろ歩き。こんな感じの家屋があると奈良京都感がUPします😉まずはランチを頂きましょう。奈良と言えば柿の葉寿し&三輪そうめん有名どころの平宗さんでいただく事にしました。平日とは言え連休の谷間、有名どころなので、並びました。その並んでいる所にフランス人らしき女性が2人、テイクアウトのお寿司を選んでいるようでした。ただ、お店の人はスルー😅(気持ちは少し分かる)何か聞きたそうにしているのに、忙しそうにカウンターをいることを避けたり後ろの日本人のお客さんの対応しちゃってる。多分、彼女達が本格的に声を掛けたら観念したのだろうけど。海外に行った時にはいつも現地の人の優しさ...奈良京都の旅@GW2ランチ

  • 帰ってきました

    無事に帰国しました。4年ぶりの海外出張だったので、ちょっと緊張してたんですけど周りの皆さまに助けられて、楽しい出張となりました。ダイジェスト版をUPし、しばらくしてほとぼりが過ぎたらご飯記録をUPしようかなと考えてます。出発当日オットが羽田空港まで送ってくれました。羽田空港は国内線は台風の影響もあって少し空いているようでしたが国際線に影響はないため、第3ターミナルはそれなりの混雑でした。どこか静かに休める所はないかと探した結果、羽田空港第3ターミナル直結ホテルのバーラウンジは空いてました。ほぼ貸し切りだったので、ゆっくりさせて貰いました。まあ、少々お高いけど、ゆっくり代だと思えば良いかな。オットのクレームブリュレ早く来すぎたので空港探検。展望フロアでしばし飛行機の発着を楽しみました。上司と合流して出国彼女...帰ってきました

  • 途中経過

    今日はこちらも日曜日。お仕事先もお休みなので、お休み&移動日です。お仕事写真は載せられないので、夜ご飯をチラ見せ。ざっくり分類すると食に関する仕事なので、食べるのもお仕事のうち。😁win-winですね。えへへ。取り敢えず、この場所からは出国し、次の国スタートしております。途中経過

  • ただいま不在しております。

    今、欧州の某国に出張中です。結構ヘロヘロですが、元気に見せかけて頑張っております💦帰国したら、コメントのお返事いたします。いつもブログを読んで下さって、コメントして下さってありがとうございます😉ただいま不在しております。

  • 奈良京都の旅@GW1 出発編

    5月の備忘録に戻りますー。(とは言え、しばらく更新できない日々が続くと思われます。)**************************************************************今年(2023年)のゴールデンウィークは奈良と京都に行ってきました。初めは奈良だけにしようかと思っていたのだけどなんとなく京都にも行きたくなってしまったJ。奈良と京都、一泊ずつです。いつものように新横浜スタートGWなので新幹線は予約しておりました。いつものようにモバイルオーダーしておいたカフェラテをピックアップして乗り込みます。珍しく、ホットサンドを作って来ました。(食パンの賞味期限問題なだけですけども)なんという映えない写真でしょうか。。。笑どうしても買い食いしたいオットが乗り込む寸前に買って来た湘...奈良京都の旅@GW1出発編

  • 北海道旅行 おまけ編

    暑いですね。J、もうすぐ出張なのに台風来てるんですよね。飛行機飛ばなかったらどうしよう。それが心配で連休楽しめない。出張自体も憂鬱なのに、もし遅延、欠航だとスケジュール変更等、諸々面倒くさいよおお😭というわけで、備忘録に戻る前に北海道旅行のおまけ記事です。北海道旅行の前々日の夜、トウモロコシが届きました。ふるさと納税です。ゴールドラッシュを頼んだのだけど、不作と言うことで別の銘柄が来ました。ひえええ。旅行前に7本!ちょうど、相葉マナブでコーンのペペロンチーノをやっていたので真似してみました。一人前1本分な贅沢パスタ。うまうまでございました。トウモロコシパスタを食べた直後にピンポーンとチャイムが鳴ったよね。はい。旅行前日の夜に生うに到着。2パック。なぜだ、なぜなんだーーー!一応、帰宅予定日の次の日が賞味期限...北海道旅行おまけ編

  • 弾丸北海道旅行@その8(最終回)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    北海道旅行記、最終回です。小樽から直接新千歳に向かいます。この線は混むので指定券を取りたい所。札幌ー千歳で指定840円は高い気がして乗ったことないんだけど小樽ー千歳でも同じ料金なので、ここから乗るのはコスパが良いです🤭オットにチケット購入を頼んで、ちょっと買い物してたら指定券、取ってくれてました💓車内放送で指定席は売り切れとアナウンスされていたのでグッジョブ、オットよ👍オットにチケットを頼んで買い物に走った先は「かま栄」どうしても食べたかったんで!観光客が行く綺麗な大型店舗は大行列だったけど地元の人が行く駅前ビルの地下店舗は空いていた。。。注文してから揚げてくれたようなので、数分は待たされましたけど熱々。いや、熱々ならば今食べたいよう。。。と言う事で、Jのみ試食しました。美味しかった!満足😉オットは練り物...弾丸北海道旅行@その8(最終回)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 弾丸北海道旅行@その7(小樽編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    北海道旅行記、再開します。倶知安からJRで小樽に向かいます。途中、余市駅を通ります。ウイスキー好きな人はここで降りて蒸留所見学でもするのかなあ。Jはウイスキーが苦手なので、そそられず。(でもJ父が好きなので、時間があればお土産ついでに見学しても良かったな。)小樽駅に着いたら、スーツケースをコインロッカーに預けあてどなく散策します。この日、小樽は26℃。東京は35℃とかだったのでさすが北海道、過ごしやすいと感じておりました。廃線跡沢山の人が写真を撮っていて、人が写りこまないようにするにはこんな角度しか撮れなかった。運河クルーズも気になったけど大人気でかなり先の時間まで満員だったので断念。とにかく人でいっぱいだった小樽。連休なか日をなめちゃイケなかったな。倶知安ニセコののんびり感がたまらないなー。ミッフィーも...弾丸北海道旅行@その7(小樽編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 腱鞘炎

    旅行記の途中ですが、一応リアルタイム備忘録J、腱鞘炎になっちゃったんですよね。しかも結構重度な。字を書く時も髪を洗う時も歯を磨く時も、手をついて立ち上がるなんて言語道断。しかも、何かに集中してて痛みを忘れてた時急に物を掴むと激痛で落としたりしてました。とほほ。もう少ししたら海外出張なので、オットにも助けてもらえないしスーツケースも引っ張らなくちゃいけない。意を決してブロック注射をして貰いました。取り敢えず一夜明けて、激痛はおさまりました。(痛みが全部消えたわけじゃないです。。)先生から、ちょっと痛みが引いたからって、使ったら元に戻るわけだからね?分かってるよね?と念を押されてます。腱鞘炎って更年期の女性の典型的な疾病らしいです。先生に「まあ、Jさん、言っちゃなんだけど歳も歳だし、姿勢も悪い。巻き肩だからね...腱鞘炎

  • 弾丸北海道旅行@その6(ニセコ編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    北海道旅行、これを含めて2,3記事になる予定です。お友達とスタッフの方のご厚意で、車を貸していただいたのでちょっとドライブに出掛けました。高橋牧場ニセコミルク工房に行ってみました。日曜日なので朝から続々と車が入ってきます。ちょっと雲に隠れているけど、羊蹄山が立派にそびえています。牧場らしく、牧草ロールが置いてありました。後ろには梯子が掛かっていて、登れるようになっています。日曜なので小さなお子さんが登って、ご家族と一緒に写真を撮っているのが多くみられました。でも、Jも乗るんですよ。ニセコに来た爪痕を残すんです!!高い所が苦手なので、ここでイエーイ!ってやったけど変な所でスパルタなオットが「立て、立つんだ、ジェイ!」って言うんですよ。今年一番の勇気を振り絞ったね。この写真をUPするのも相当だと思うけど、あん...弾丸北海道旅行@その6(ニセコ編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 弾丸北海道旅行@その5(HOTELエレキ後編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    北海道旅行記、HOTELエレキのお部屋後編です。ここはコンドミニアム的な一棟貸しなので、キッチン、洗濯機などの設備が充実しています。(今回は使用せず)コードレス掃除機があるのもポイント高い。以前、メルボルンのホテルに宿泊した時連泊すると3日に1回しか掃除に来てくれなくて。掃除しないならせめて掃除機を置いておいて欲しい、と確かブログにも書いたはず。洗面所の髪の毛が気になるんですよ。これ、良いです👍リビングにはシャークのハンディ掃除機もあって、以前から気になっていたので試してみました。欲しいな。お風呂場も広くていい感じです。股関節を痛めているJには嬉しい低いバスタブ🛀(笑)ボタニストのシャンプーリンス、ボディシャンプーが設置されてました。髪、サラサラになりました。(ホテルにある...弾丸北海道旅行@その5(HOTELエレキ後編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 弾丸北海道旅行@その4(HOTELエレキ前編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    北海道旅行、続きです。SMALLHOTELエレキのご紹介。チェックインの時は大雨だったし、荷物があったのでお写真無し。室内写真も時系列ではないのでご容赦を。こちらがまめcafeとホテルエレキ共通の入口右がカフェ、左に見える階段の上がお部屋です。一組のみの宿泊になります。室内から玄関方面の写真避難経路図2ベッドルームの2LDKです。リビングこのソファーでだいぶゴロゴロしました。リビングのテーブルに活けられたウェルカムフラワー可愛いなー。バリスタMちゃんの作品です。キッチン調理道具が何でも揃っています!ライトも素敵✨ナイフ類もカバーごと磁石にくっついているので安心です。コンロは四つ口みんなでワイワイとお料理したら楽しいだろうなあ。お皿はルクルーゼのストーンウェア他、和食器もあります。お鍋もルクルーゼ。トースタ...弾丸北海道旅行@その4(HOTELエレキ前編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 弾丸北海道旅行@その3(まめcafe編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    北海道旅行の続きです。終点の倶知安駅で降りました。みんなはニセコ方面に行くのかな?我々は歩いて4分程度のまめcafeを目指します。一回曲がったらあとは直線なので分かりやすいです。大雨でしたが、すぐに着いたイメージです。住宅街の中にぽつんと出てくる「まめcafe&SMALLHOTELエレキ」HPはこちらホームページを見てもらった方が内装がよく分かると思います。この写真はドアの中から外を撮っています。扉を開けて、右手がカフェ、左側にある階段を上ると一部屋しかないHOTELエレキになります。オーナーであるお友達は東京で生活しており、ここは親戚の方がやっています。お友達はすでにJ達が行く事を大々的にお知らせしてくれていたのでものすごく歓待して下さいました。しかも、本当なら予定に無かったのですが、ホテルの営業開始直...弾丸北海道旅行@その3(まめcafe編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 弾丸北海道旅行@その2(札幌編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    弾丸北海道旅行記、続きです。一夜明けて、ホテル(マイステイズ札幌)の朝食バンケットルームみたいな所で大人数でビュッフェ、久しぶりでした。人が多くて何も取れない(気持ちの問題)この盛り付けをオットが「大胆だね」と訳の分からない評価をしてた。いや、大胆と言うよりは貧相だよね。(何気にイクラが有るので豪華なんだけどね)それにそもそも、君の盛り付けの方がおかしいから。甘エビ、マグロ、サーモン、イカが同じトングで取るようになっていたので「アレルギーなので、新しいお箸で取っても良いですか?」と聞くと新しいものをご用意します、と言ってくれました。でも、まぐろは全部、甘エビと接触の可能性があって、すみません。との事でした💦どゆこと?😅イカとサーモンをたっぷり盛り付けてくれていました。北海道郷土料理?の鮭の入ったお汁Jのプ...弾丸北海道旅行@その2(札幌編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • 弾丸北海道旅行@その1(初日編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

    まだまだ備忘録が溜まっておりますが、GWの旅行記より先に、先週末に行って来た北海道旅行を先にUPします。お友達がご実家をリノベーションしてcafeとホテルをオープンさせました。ずっと行きたい行きたいと思っていたのですが出張やら何やら立て続いて踏ん切りがつかず。見かねたオットがサクサクと日程を決めて、航空券を予約してくれました💦本当は1人で行くつもりだったんですけどね。あははは良い時間の北海道行きの航空券、JAL高い。なんであんなに高いの?周りのJAL派の皆も、北海道は仕方なくANAを予約してたよ。大丈夫?Jは1泊2日の予定でしたが、航空券が高過ぎたので、前日の夕方便にしました。なので、お仕事は半休を取って、職場から空港へ。リモートワークができるオットが荷物を持って車で空港に来てそこでオット...弾丸北海道旅行@その1(初日編)〜そうだ、まめcafeに行こう〜

  • ピーチフラペチーノ🍑

    久しぶりにほぼリアルタイムな更新。季節ものなので、とりあえず上げておきます。休日の朝、オットとスタバご飯。旅行帰りの休日でもお仕事に向かう。お疲れ様です。Jは退職した若者から餞別?に貰っていたスタバチケットの期限が迫っていたので、GABURIピーチフラペチーノ🍑をいただきました。満足です。これで繋がりはなくなったので(笑)かねてからの計画通り新体制で頑張って行きます。←大袈裟やっと飲めるフラペチーノ出て来た。ちゃんとスプーンも貰って、最初に生クリームを食べてしまい(混ざるの嫌派)最後のつぶつぶもスプーンで食べ切りました。オットはアイスの豆乳ラテとシュガードーナツ。あれ?それだけ?やっぱり疲れてるよね。。Jはいつもの粗挽きソーセージパイ。美味しゅうございました。ご馳走様でした!ピーチフラペチーノ🍑

  • 月読くんの禁断お夜食(ちょっと再現) その1

    4月から放送されていた深夜ドラマ、「月読くんの禁断お夜食」推しの萩原利久が主演のお夜食ドラマこの頃はおりく君に対する気持ちがかなり盛り上がっていたのでうっかり再現しちゃいました。揚げない唐揚げ、茗荷のピクルス味変用の茗荷のタレレシピはこちら<svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><gstroke="none"stroke-width="1"fill="none"fill-rule="evenodd"><gtransform="translate(-511.000000,-20...月読くんの禁断お夜食(ちょっと再現)その1

  • 福岡出張@4月 後編

    福岡出張記、後編です。ヴィアインの朝ごはんメインを選んで、ご飯とお汁がセルフだったかしら。Jが選んだのは豚肉の糠炊き(ごはんが変な感じなのは、かしわめしと白米を同時に入れたからです)北九州の小倉に住む叔母が、昔よく作ってくれた「鯖の糠炊き」が美味しくて。我が家ではこれを「ままかり」と勝手に呼んでました。(ご飯を借りるほど美味しい。岡山の郷土料理かな←別物)なのでこれを選びました。伯母の作る糠炊きは甘くないものでしたが、これは少し甘めの味付け。でも郷土料理が食べられて良かったです。小鉢のモツ煮も美味しかった。お仕事を終えてランチタイムKITTE博多に入っている、はかた天乃さんで海鮮丼1660円します。。。そしてどんぶりはとても小さいです。(汁椀で比較して下さい)でも、お魚がほんとうに美味しくて。次来ても食べ...福岡出張@4月後編

  • 福岡出張@4月 その1

    4月の備忘録、ラストスパート中。高知出張の次の週に福岡出張が入ってました。ここのところ、空港によく行ってたイメージです。サクララウンジでルーティーンのカフェラテ(とお煎餅たち)駐機場でいろいろ見るのが好きです。この日はドル箱路線(例えが古い)の福岡なのでA350でした。離陸してすぐにスカイツリーが見えてきました。近いそして、🗻富士山も見えました。久しぶり✨やはり、富士山が見えるとテンションが上がります。<福岡空港到着>この頃、FANTASTICSfromEXILETRIBEのメンバーがANAのキャンペーンでこういうのが設置されておりました。ファンが探して写真撮るやつです。Jの推しのひとり、八木勇征くんがFANTAのメンバーなので、撮ってみました。爆八木くんはどこの空港だったのかしら。福岡空...福岡出張@4月その1

  • 4月のご飯備忘録@その2

    4月の備忘録です。高知出張から帰って、次の福岡出張までのご飯記録です。4月のマック紙に包まれているけど、チキンタツタです。多分、おろしチキンタツタだったかと思います。カウンターがあまり混んでいない時は紙ラップに変更して貰います。おしぼりもないのに手掴みで食べるの出来れば避けたいんですよね。全部紙に包むタイプにしてくれたらいいのに。いつものPAULクロワッサンミックスオットはクロワッサントン毎度、ほぼ同じメニューですね。前にも登場したご近所イタリアンランチですけど、この日もドリンク2杯と前菜のセットをオーダー(Jのみ)まずは一杯目、シュワシュワ✨前菜ちゃんとオットとシェアしました。オットのランチセットのサラダフレッシュトマトとモッツアレラのパスタランチメニューには無かったのだけど、この時ちょっと空いていたの...4月のご飯備忘録@その2

  • 高知出張(4月)@その3

    4月の備忘録、続きです。お仕事を終えたので、飛行機の時間までしばしフリータイムJALにこだわってるので、ちょうどいい時間のフライトが無いのです。高知城までぶらぶらと歩いたら、立派な建物が出来ていました。高知城歴史博物館って言いながら、博物館の中にあるカフェに入ったのでした。本当はぽんかんアイスが食べたくて、メニュー右下にあるアイスとカプチーノを注文しようとしたら、なんと、単品アイスはバニラのみ、とな。3種盛りを頼まないとポンカンアイスは食べられないそうです。塩も煎茶も要らないの。ポンカンだけが食べたかった。。。言ってみたけどダメでした。なんという対応力のなさ。まあ、三つで一皿の量を仕入れてるのかもだけど誤解する書き方ではないかと。。(ちなみに客は私とすでに帰り際の1名のみ)せっかく高知城の見える席に座った...高知出張(4月)@その3

  • 高知出張(4月)@その2

    4月の備忘録です。お仕事を終えて、ホテルにチェックインしました。今回は駅地下じゃなくて、はりまや橋近くのリッチモンドホテルにしました。有名なひろめ市場も近いけど、あの雑多な感じはひとりでは無理なヘタレJです。ひろめ市場を出てすぐ近くにある「明神丸」さんへ(ひろめ市場内のフードコートにもあります)ちょっと待ちましたが、おひとり様で参戦です。お一人様が多くて、Jの前2人はカウンター席に案内されていましたがJは4人席へ通されました。ありがたい。1時間半しか座れないけど、と言われたけど問題なしです。メニューはこんな感じもちろん、藁焼きのたたきおつまみいろいろ米ナスそれでは食べます。まずは土佐の文旦酎ハイお通しは芽かぶの土佐酢和えあとでレシート見て驚いちゃった。お通しで400円とか取られてた。。。メニュー内のめかぶ...高知出張(4月)@その2

  • 高知出張(4月)@その1

    4月の備忘録、進めて行きたいと思います。いつもの弾丸出張記です。今年度最初の出張は高知でした。この日、曇りもしくは雨予報。出張限定晴れ女Jの面目躍如です。4月からは平JGCなので、サクララウンジで朝ごはんタイムカツサンドを購入してました。機内に乗り込むと、お隣いない&広い席でラッキーです。不織布の袋にバッグを入れて汚れないように前席の座席下に仕舞います。行って来ます。この日の滑走路は遠いやつだったのでこのまま陸路で高知まで着くかと思ったよ。爆(毎回言ってる)高い所苦手なのに、この景色は慣れてしまいました。高知空港に到着ボーディングブリッジの脱着を見てるのが好き実は飛行機を降りてから、空港バスで高知駅に向かうのですがこれがハラハラドキドキ。乗り継ぎ時間が15分位しかなく、バスが渋滞にはまったらお目当の特急に...高知出張(4月)@その1

  • ふるさと納税返礼品

    備忘録です。今日はショートバージョンで。フライパン用蒸し器これで結構手軽に蒸し物が出来るかも。(燕市だったかしら)福岡の返礼品の焼き鳥焼き鳥グリルは前に返礼品で貰ったものだけどやはり2人で食べると時間がかかるなあ。北海道の生うにと青森の帆立丼ご馳走様でした。ふるさと納税返礼品

  • 壁の穴&ハーブス

    4月の備忘録(出張帰りの新幹線で🚅更新中)いつもの二子玉川ショッピング。買うものがなくても、見るだけでぶらぶらで楽しいです。今回はニコ玉では初めて入る「壁の穴」パスタのお店です。Jはシュワシュワ✨オットはジンジャーエールジンジャーエールは推し作品の概念だよ!オットの好物なので、苦労せずに写真が撮れる。笑前菜とデザートセットを頼み、Jが前菜を、オットがデザートを食べるいつものパターン。生ハムサラダ。シュワシュワと合わないはずない😁Jオーダーの納豆たらこスパゲッティ。なかなか美味しかった!オットはボロネーゼだったかな。本当はシェアして食べるのかと思ってたけど、今日はその気分じゃなかったらしい。頑なに拒否!(人とシェアはあまりしない我らですが、2人でイタリアンの時はいつもシェアす...壁の穴&ハーブス

  • 「美しい彼」の沼にハマる(中編)

    深夜ドラマであった「美しい彼」シーズン1、シーズン2に続き、映画が出来ています。その映画公開から3ヶ月。いまだに「うつ彼民」のJです。こちらはシーズン1のスペシャルエディットバージョンの予告映像これも観に行きましたよ。ぜひ、予告編だけでもご覧ください。𝟯月𝟭𝟬日(金)よりTOHOシネマズ池袋ほか⦅𝟭週間限定⦆全国公開🥂ドラマ「美しい彼」(シーズン1)の世界を是非、劇場のスクリーンで...✨#萩原利久#八木勇征#FANTASTICS#30秒予告#もさを。#カラメル#MyBeautifulManpic.twitter.com/un3KAWBOwN—美しい彼【公式】㊗️大ヒット上映中🐥👑(@utsukare_mbs)March3,2023映画版の予告映像中毒の我らにはキュンキュン映像抜粋のこの予告はもう堪らない...「美しい彼」の沼にハマる(中編)

  • 4月のごはん備忘録 その1

    4月前半のごはん備忘録です。仕事帰りにオットに誘われて、青連(中華)へJだけレモンサワーオットはお茶。笑覚えてないけど白い青椒肉絲?オットが毎回必ず頼む、フカヒレあんかけチャーハン食べかけですが麻婆茄子小籠包ご馳走様でした。おうちごはん、パッタイ。ここ5,6年は4月の甥っ子の誕生会はハングリータイガーへ正直、同じ価格帯でもっと美味しいところもあると思うのだけどもうルーティーンですね。笑女子チームはサラダスープ付きプランJはハンバーグとステーキのセットハンバーグの半分は甥っ子の口に入りました😁オットは潔くサーロイン母はハンバーグのみ。それでも半分は孫に渡してた。食べなくなったなあ。ドリンクはジンジャーエール(美しい彼、概念です。笑)オットと姪っ子は仲良し。中学受験で家庭教師をしてから、姪っ子...4月のごはん備忘録その1

  • 命日

    今週末は出張しております。コメントのお返事も少し遅れますm(__)mそんな中、オットからブラ王の命日だから、お供えしておいたよ、と写真が送られてきました。何年経っても、思い出すと涙が出ます。だから記憶に蓋をして、命日を思い出すことはほとんどないJです。お誕生日は毎年ブランを想うのに。今日一日、お仕事頑張ります。命日

  • 「美しい彼」の沼にハマる(前編)

    推しごとの備忘録です。(若干、キモい備忘録です。すみません)Jは好きなドラマは何度も何度もしつこく観るタイプでハマると自分自身ですら、なんでか分からないけどリピートしてしまう。と言うわけで、今Jが鬼リピしている作品が「美しい彼」です。元々はMBS毎日放送のドラマ特区で深夜放送の番組でした。(Jはテレビ神奈川でみました)シーズン1が2021年に放送され、地方版の深夜ドラマであるにも関わらず、反響の大きさにシーズン2と映画が今年公開されました。原作は本屋大賞を2度も受賞した凪良ゆうの作品です。シーズン1の概要はこちら物語の主人公は、思うように言葉を発せない「吃音症」を持ち、幼い頃から周囲に馴染めず“ぼっち”を極める高校3年生・平良一成と、学校のカースト頂点に君臨する圧倒的カリスマ・清居奏の2人。コンビ名(?)...「美しい彼」の沼にハマる(前編)

  • 焼肉ランチ@4月

    4月の備忘録です。いつものように、たまプラでぶらぶらとお買い物(ウィンドウショッピング)オットが焼肉をあまり好まないので、入ったことが無かったトラジでランチです。お茶です。お水替わりに提供されるものでウーロンハイではございません。焼き網~ランチセット右上のナムル、普通はキムチですがアミ(エビ等)を使用しているとの事でナムルに変更してくれました。これが美味であった。Jは(ここでは)比較的お安いランチセットオットはちょっと良い目のセット海老が入ってるからJはやめました。オットが焼肉が苦手なのは、自分の分量が決まっていないから。勝手に焼かれて、それを食べろと言われるのも嫌。なのでセットになっているなら、焼肉でも良い。だそうです😅(元々取り分けられるのが苦痛に感じるタイプの人で、それなのに、Jには取り分け、「食べ...焼肉ランチ@4月

  • ある休日のごはん達@4月の備忘録スタート

    休日ごはんブランチに神戸珈琲物語へ。お客さんの年齢層が高く、比較的落ち着いているカフェですが人気店です。モーニングセットに30円プラスしてカフェラテにして貰います。生クリームがサービスで付いてくるのが好き。(有無を聞かれます)Jはスープが欲しくてこのセットに。でもトーストだけは、、、なんだけども。と言うわけでJはジャイアンなのでオットのベーコンエッグのベーコンを全て頂きました。オットはコーヒーを頼んだので、ポットサービスです。夜ご飯は完全に飲みモードムール貝のオーブン焼き牡蠣のアヒージョスモークサーモンサラダ後はガーリックトーストのラインナップジャケ買いした白ワイン可愛すぎた!!でも空き瓶はオットがとっとと捨ててました。爆今度から気に入ったエチケットは取って置くかなあ。ある休日のごはん達@4月の備忘録スタート

  • ふるさと納税返礼品(2023.1-3)

    ふるさと納税返礼品の備忘録最初の方は前年度の返礼品も届いて来ます。油も高くなって来たし、、と言う事で米油500g×6本夫婦二人暮らしなので余裕で1年は持ちますね。この時、ちょっとプチパニックになった記憶があります。なぜなら。。。<訳あり>勝浦市の人気の海鮮お礼品無添加塩サバ3.5kgいや、これが申し込んで割とすぐに来ちゃったんです!!(訳ありとは、大きすぎてトレイに入らず流通しづらいらしい)美味しくて良かったけど想像してたよりものすごい量、ダンボールにビニール一枚で入っている潔さ。九州産こだわりのやきとり6種セット(計72本,約2㎏)A5ランクの熊本県産黒毛和牛すき焼き用500gもう写真を撮る余裕もなかったけど「大分県産豚詰め合わせ5種(約2kg)」これが2日間でいっぺんに来た。2022年と2023年に申...ふるさと納税返礼品(2023.1-3)

  • 食べた物いろいろ@3月備忘録最終回

    6月のうちに3月の備忘録が終わってホッとしました。爆だいぶ割愛したけれども。この日はマッサージの予定が入っていたので(2週間に1回、マッサージに行かないと調子が悪いJです。)その前にフレッシュネスバーガーでブランチいや、マッサージ前にお腹いっぱいはダメでしょうって思ってはいるんですけどね。オットのレモネード、美味しそう(Jはロイヤルミルクティーを頼んだ記憶がある)もちろん、ご相伴させて頂きました。Jはフレッシュネスバーガーとポテトオットはフレッシュネスバーガーとてりやきバーガー。いつもふたつ食べるよね💦J両親のバスツアーのお土産にアップルパイを頂きました。何度言っても娘が加熱フルーツが苦手を分かってくれない。まあ、これからさらにどんどん忘れて行くんだろうな😢(と言うわけで、オットがワンホール食べました)吉...食べた物いろいろ@3月備忘録最終回

  • 日帰り青森出張@3月

    駆け足で進む3月備忘録です。3月の終わりに青森出張に行って来ました。台湾から帰って、タッチアンドゴーです。日帰り弾丸。青森空港と先様の往復で終了です💦3月まではJGCプレミアでしたので、ここから入ります。これで本当に最後😢ファーストクラスラウンジでの最後のお食事。めっちゃ食べとるやん。嫌いなレーズンパンも記念に食べた。浅野屋だもの。爆この日は蓮根の天むすにお稲荷さんと好物が揃ってました。出張は晴れ女なのに、雨ですねえ。外が見えない。青森に近づくにつれ、どんどん晴れて行きます。これは何という山なのかしら。。青森空港はうっすら雪が残ってました。飛行機の影にテンションが上がる✈はい、やってきました青森おおお。やはり晴れておる。(この晴れ女がプライベートのお出掛けにも適用して欲しい)お腹は空いてないけど、ランチを...日帰り青森出張@3月

  • 台湾旅行お土産編

    3月に行った台湾旅行。お土産編もUPしたつもりだったんですけど、まだでした💦久し振りの台湾だったので、ちょっと買い込み過ぎた。ドライマンゴー(3家族分だけどね)めっちゃ値上がりしてたよ。とほほ。円、弱いのう。麺線まだ作ったことないんだよね。前回買った時は賞味期限を過ぎてさよならしちゃったので今度は必ず!!肉まん用の小麦粉(多分普通の小麦粉)と大根餅の粉スーパーで買ったヌガーおしゃれショップのヌガーおしゃれショップのレンゲ。笑5本セット。美味しいのか美味しくないのか微妙な薄ら甘さが好き。行ったらつい買っちゃう。しょっぱいネギクラッカーに甘いヌガーが挟まれてる新感覚お菓子。意外とイケました。ナッツ好きのJママン用のお土産前にも紹介したKiKi麺台北のカルフールで買っても5袋入りで1200円位だった。こんなシン...台湾旅行お土産編

  • お外ごはん&頂き物ごはん

    3月の備忘録です。そう言えば、3月で退職する後輩の送別会もありました。いろいろと衝撃を受けた退職報告でしたが、時が過ぎれば、あんなにショックを受けなくても良かったし、そんなに手厚く見送らなくても良かったのかな、なんて意地悪な気持ちも湧いてくる今日この頃。でもま、久し振りの飲み会だったから皆、楽しんでた。盛り付けが美しいお店でした。こちらはいつものPAULこの頃はミックスサンドにハマってました。オットはクロワッサントン(ツナ)とパンヲショコラカフェクレームこれは車で行きやすい比較的近くのイタリアンチェーン店Jはそこまで気に入ってないけど、オットは気に入ってるお店。ハウスワインをJのみ頂きます。シーザーサラダ(M)チーズベースのピザうううううーーーーーん、微妙!🤣(って顔したらオットに怪訝な顔された)クリスピ...お外ごはん&頂き物ごはん

  • ご近所イタリアン

    3月の備忘録いつものようにお買い物にお出掛けして、駅近のイタリアンでランチ。メニューを見てると心惹かれるメニューが!!ドリンク2杯と前菜。。。はーい!お昼から白ワイン前菜2人分だよね。2人で1杯ずつ、前菜つまみながら飲むセットだよね。Jは1人で飲みますよ。一応、オットにも少しあげました。笑普通のランチセットのサラダ。これも結構良い感じです。2杯目は湘南ハイボール🍋トマトとモッツァレラのパスタ蟹クリームパスタご馳走様でした。でも、飲んじゃうとこの後のお買い物が億劫になる。笑ご近所イタリアン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jさん
ブログタイトル
しろわんこLIFE(goo)
フォロー
しろわんこLIFE(goo)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用