chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろわんこLIFE(goo) https://blog.goo.ne.jp/blablablanc

最近の趣味はもっぱら旅。飛行機はJAL 王子(虹の橋へ)が居ない寂しさを旅で癒しています。 北欧雑貨集め、わんこにパンダ、美味しいもの食べ歩き

J
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 箱根旅行@2025結婚記念日 その③ホテル部屋編

    続きです。今回のお宿は箱根フォンテーヌ・ブロー仙石亭全客室かけ流し露天風呂となっています。Jは露天風呂じゃなくても良いと思ってる方なので(出来れば内風呂♨にして欲しい)半露天風呂のお部屋を選びました。リビングウェルカムおやつお茶台洗面所(なぜかアメニティーはお茶台に置かれてた)寝室ん???ほええええー。脱衣所がない。洗い場も半露天!落ち着かない!お湯は良かったですけどね。デスク(古いつくりなのか、デスク周りにコンセントがない)まあ、箱根の客室温泉付きのお宿にしてはリーズナブルな方だったので仕方ないかな。(限定20%オフで予約したし)箱根旅行@2025結婚記念日その③ホテル部屋編

  • 箱根旅行@2025結婚記念日 その②ポーラ美術館

    2025年3月箱根旅行の続きです。ランチの場所からめっちゃ近い所にポーラ美術館があります。3回目位の訪問だったかな。駐車料金も掛かります。チケット売り場どんどん人を介さないシステムになって行きますね。5/18までのエキシビジョンTheSecretsofColorFromImpressionismtoContemporaryArtカラーズ―色の秘密にせまる印象派から現代アートへ草間彌生《無限の鏡の間―求道の輝く宇宙の永遠の無限の光》これ、すごく良かったです。小さな部屋に入ると360度この世界が広がります。万華鏡の中に入り込んだ気分になります。並ぶこともありますが、グループ単位で入れて貰えます。入る時に足元に気を付けて、写真を撮りながら歩かないようにと言われます。時間が来たら、ドアが開きます。ミュージアムカフ...箱根旅行@2025結婚記念日その②ポーラ美術館

  • お引越し経過報告(追記あり)

    いろいろ時間が掛かるようなので、ブログの引っ越し作業自体は始めております。おそらくは「はてなブログ」になるかな。アメブロでも一応引っ越し作業してますけど。記憶になかったけど、前回のヤプログ閉鎖で「はてなブログ」もチャレンジしていた模様。。。アカウントがあって驚きました。爆移行作業はまだまだ続きますが、閲覧は可能みたいです。しろわんこLIFE6割が食べ物、3割が旅の記録のブログです。しろわんこLIFE<追記>心配なのが画像の移行昨日の夜からもう24時間近く経っていますが、まだ画像の移行は約4%程度のみ。しかも無料プランでは月に300MBしか移せないと言う事みたいなんですけどこのブログ、画像データが2.9GB位あるんですよね。10ヶ月かかる計算になりますが、gooブログの終了が11月。あと8ヶ月です。足りなー...お引越し経過報告(追記あり)

  • 箱根旅行@2025結婚記念日 その①

    何かと理由を付けて旅に出たいオット。人って変わりますよね。オットはJと結婚するまで家族旅行にほぼ行ったことのない人だったんです。(祖父母の家には夏休み冬休みには行ってたそう)だから旅行の概念もなく、、、Jが行きたがってもそこまで乗り気じゃなかったんです。オットは新婚旅行が海外初だったし。(初めての海外に、自分の趣味丸出しのエジプトを選んだ鬼嫁のJです💦)今ではお出掛け大好き、どこでもいいから旅行したい!星人になってます。とは言え、忙しいのでいつも近場。今回も箱根久し振りに海老名SAに寄りました。出来る限り1日3食必ず摂りたいオットにより、軽く朝ごはんタイムJの鯵の丸ごとフリット(勝手に命名)味がいっぱいあるのですが、海老名SA限定味にした気がします。何味だったか失念してます。爆骨まで全て丸ごと食べられます...箱根旅行@2025結婚記念日その①

  • 四半世紀ぶりの模様替え

    リアルタイム更新です。めっちゃ物が多い我が家で、模様替えを考えると気持ちが萎えるので今の家を購入してからほとんど模様替えをしてませんでした。でも体の不調には勝てず、椅子(ソファ)に座って食事やPCが触れるように重い腰を上げました。ソファーとテーブルの買い替えです。とは言っても、王子との思い出のテーブルと1人用のソファは捨てられず。。(オットの書斎で余生を過ごす事に)中途半端な感じになってますが、それでも我々にとっては大ごとになりました。今日を迎えるにあたりゴミ約7袋分、雑誌も大量に捨てました。(でも全然スッキリしないのはなぜーーーー(T^T))本邦初公開(?)我が家のリビングこの状態で配送を待ちました。奥の窓の先がブランカフェ(サンルーム)になります。ソファーもテーブルも前のよりもかなり大きくなりました。...四半世紀ぶりの模様替え

  • 3月の備忘録@最終回

    前にも書きましたが、両手、両足&腰が痛いJです。満身創痍さんとオットに呼ばれております。とほほベッドの上でスマホを長時間見ちゃうので(ドラマとかも)そこで首が凝っているんじゃないか、と母にも言われこんなものを買ってみました。(母、肋骨骨折の時にiPad用のこのようなものを妹に買ってもらいめっち楽だったそうです。)Jはベッドに取り付けられるものがないので、ベッド横に置くスタンドタイプのものを買いました。いまいち安定感がないのですが、重宝しています。それではいつもの食べてみたシリーズです。ふるさと納税の鰻今回は贅沢にひとり一尾ワインも飲みました!この日はオットがヒカリエで貰ってきたソーセージで夜ご飯(ハガキで引き換えだったかな?)3本入りを2個貰ってきました。食べ物は頂き物が多いです!ご馳走さまです😉ザワーク...3月の備忘録@最終回

  • Bubble Over@2月

    気を取り直して、通常運転で行きます。2月に行ったアメリカンダイナー、BubbleOverです。BubbleOver アメリカンレストランバブルオーバー予約していなかったのですが、早めに行ったので駐車場も席も滑り込みセーフアイスティーとホットコーヒーはフリーリフィルなので今回は2人ともアイスティーメインにセットで付けられるもの2サイドでサラダとクラムチャウダーを頼みます。(ちょっとだけ糖質を控えるフリをします)ここのクラムチャウダー、最高なんです。オットはステーキ(こちらはライスを付けてました)前より小さくなった感はありますが(グラムで選ぶので気のせいだと思います)Jはテキーラライムチキンこれ、本当に美味しいです。実は家で再現レシピを考えて作ってみたんですけど激マズなものになりました。。。(食べられる範囲で...BubbleOver@2月

  • インスタ

    全く更新していないんですけど、インスタのアカウントを貼っておきます。gooブログが終わって、対応が出来ないまま消息不明になったらこちらでお知らせしようかと思ってます。https://www.instagram.com/blablablanc08?igsh=MTJ0aXdjcTg0ZnJwbA%3D%3D&utm_source=qrインスタ

  • ブログ終了情報とオートクッカー

    かなり遅れての反応ですが、あまりの衝撃にブログが書けなかったJです。ヤプログが終了してしまい、いくつか試した結果、gooブログに落ち着いたんです。他の有名なブログ様、キラキラ✨の記事にアフィリエイト、そして承認欲求満載で逃げたんですよね。gooブログのなんとも緩い雰囲気とジャンルとか気にしないで書ける感じそして素敵なブロ友様達。。。悲しい。更新できずとも見られなくなるのは辛いなー。備忘録なのに。書籍化&引っ越し先、みなさまの状況を見つつ決めたいと思います。あと続けるかどうかも。と言うわけで最近の出来事を。X(エックス)のおすすめでうっかり買ってしまったレコルトのオートクッキングポット材料を入れるだけでポタージュが出来ちゃいます。試しにコーンポタージュを作りました。ひとつ誤算が。。。。音がうるさーーい!(音...ブログ終了情報とオートクッカー

  • キッコーマンもの知りしょうゆ館@2月備忘録

    お仕事の一環でしたが醤油の街、野田にあるキッコーマンもの知りしょうゆ館へ行ってきました。人気の工場見学です。完全予約制になります。キッコーマンもの知りしょうゆ館 キッコーマングループ企業情報サイトキッコーマンもの知りしょうゆ館のページです。キッコーマンは、事業・業務に根ざした具体的な食育・食体験活動を実施しています。キッコーマングループ企業情報サイトスタッフが丁寧にアテンドしてくれてお醤油の作られる工程を学びます。工場内は撮影禁止です。しかし、巨大な製麴室や圧搾の現場は圧巻でした。でも大手のお醤油が、あの様に丁寧に作られているのを感じられて良い見学でした。そしてもうひとつ、宮内庁にお納めするしょうゆの醸造所です。御用蔵この御用醤油醸造所(通称「御用蔵」)は、2011年(平成23年)に野田工場内に移築された...キッコーマンもの知りしょうゆ館@2月備忘録

  • 姪っ子二十歳&バレンタインカフェタイム

    2月の備忘録です。姪っ子の二十歳のお誕生会。実家でも行います😉みんなでハッピバースデー♪と歌って、本人が火を消します。何歳までやるのかしら。。ぶはは姪っ子からオットへのバレンタインベイマックス!各所からスイーツをいっぱい貰っているのでJも一緒にカフェタイムです。ブランカフェ(サンルーム)にてクッキー缶はJからオットへのバレンタインカフェタナカのものです。いろんな種類が入っているクッキー缶は売り切れでした。J母からはピエールエルメのチョコとパイ(J母はお代と指示のみでJが選んで買ったのですが、エルメ、チョコ買ったらフィナンシェを試食として付けてくれました。チョコとパイなので2個も!太っ腹)姪っ子二十歳&バレンタインカフェタイム

  • 桜2025@東京中央区

    季節ものなので、今回はほぼリアルタイム更新です。(出張先での桜もありますが、それはまた後ほど)お仕事帰りにいつもと違う道を歩きました。こちらは大好きなコレド室町テラス桜&台湾系のイベントが行われていました。いつも混まないのが魅力なんです☺日本橋三越横の通りも綺麗でした🌸日本橋三越の暖簾も桜柄周りの建物も桜色にライトアップされていたりこの室町界隈は季節折々にさりげなく工夫されていて、ウキウキするエリアです。それにしてもここ数年、パリッとした四季が感じられなくてなんとなく違和感があるJです。桜2025@東京中央区

  • 広島出張@2月 その③

    出張記続きです。時間もあったのでお仕事先には歩いていきました。途中にアーケード街がありました。まだ朝早いのでどこも開いてません。サイクリングシーズンなら朝でももっと賑やかかも。銭湯をリノベした人気の中華屋さんもちろんやってません。ん?看板に偽りアリですね😁裏返し忘れたんですかね。お昼にもう一度前を通りましたが閉まってました。定休日でもないのになぜかしら。パン屋航路!!!これを見てすぐに暗夜行路を思い出しました。実はJ、暗夜行路に思い出があるんです。中学の授業でJは外に気を取られてぼーーーっとしてたんです。(昔からぼーっとしてる)そして、先生に当てられたのですが、問題も聞いてなくて💦隣の男子が「あんやこうろ!(暗夜行路)」って教えてくれたのですが全く伝わらず「え?あんやこ?」と聞き返し、先生はその男子に「教...広島出張@2月その③

  • 広島出張@2月 その②

    出張記、続きです。尾道駅周辺で何か食べられる物はないかなーとネットで探したのがこちらのイタリアン。夜は雨も降っていたので、どうしようかと思案しつつ一応、お店に電話してひとりで伺ってもいいか尋ねました。その時の対応もいまいち感じが良くなかったのですが忙しい時間に電話しちゃったかな、と思ってました。で、到着すると、まさかの貸切状態。(時間は18時くらいです)厳密にいうと、Jが入った時は男性のお客さん1名がいらっしゃいました。白ワインをオーダー小さなグラスではあったけど、注ぎっぷりは良い感じ。でも、白ワインのおすすめを聞いたらメニューを見てって感じで素っ気なく。。。なんだかなあ。セットのサラダとバターバケット牡蠣と蛸のペペロンチーノを頼みました。ちょっとしょっぱすぎて悶絶お酒用としてもしょっぱい。主は終始無言で...広島出張@2月その②

  • 広島出張@2月 その①

    1月は内部でのお仕事が忙しく、出張には行きませんでしたが2月に入ったらガンガン行きますよ。。。とほほそれでも空港は久し振りかな。去年の11月以来。サクララウンジでちょっとだけ休憩この日、ハンカチを忘れてしまったので(小学生?笑)空港の伊勢丹でハンカチを購入近沢レース(横浜元町)と伊勢丹のコラボハンカチで羽田空港限定になります。でもJは青くてレースでHNDと書いてあるのが欲しかったのですが売ってなかったので、こちらを買いました。飛行機✈しか眼中になかったけど、、、、ふえええ!「伊勢丹」の文字が!!(欲しかったのはここがHNDとなっているものでした)すごい技術だわー。一気にお気に入りハンカチとなりました。広島空港に着いたらランチロイヤルホストでカキフライをいただきました。せっかくだから名物系をいっておきたいJ...広島出張@2月その①

  • ふるさと納税、頂き物&おまけ

    1月〜2月でいただいたもので、UPし忘れていたものの備忘録です。<ふるさと納税>鹿児島のうなぎ蒲焼2枚と白焼き1枚のセットでした。蒲焼は食べちゃいましたけど、白焼きを食べるタイミングが分からない😂実はストックしていた鰻(これもふるさと納税)があったので1匹を2人で分けていただきました。淡路島の玉ねぎ製品福袋牛丼、ハンバーグ、コロッケ、餃子のセットです。なかなか良いセットだと思います!豚肉いろいろセット助かる内容なんだけど、ちょっと工業製品っぽい感じがしました。この感じ、Jだけかもしれないですけども💦こちらは妹からの贈り物。「お姉ちゃん、甘いの好きじゃ無いからしょっぱいタイプの吹き寄せにしたよ」との事。ありがとう。中身はこんな感じ。でも、、、意外と甘い味が入っていて、どうせならしょっぱいに全振りして欲しかっ...ふるさと納税、頂き物&おまけ

  • にこたまDay@2月

    この日はソファーとテーブルを買いに二子玉川へ向かいました。よつ葉乳業のプロモーションが行われておりました。オットにも一緒に並んで貰いました😝和紅茶オレとヨーグルト飲料の無料配布です。製品そのものを配っているのですが、こんな時に大騒ぎにならないのが二子玉川です。スルーする人も多い。さすが世田谷。無事にアクタスで注文を終えました。納品は早くて1か月後からとの事で、4月に来る予定です。ランチ高島屋SCの南館にある「壁の穴」シュワシュワもお手頃価格前菜&デザートセットをひとつだけ付けてJは前菜を、オットはデザートを食べます。笑オットのパスタ。なんだったっけ?Jはたらこ納豆パスタ。美味しいのよ。オット用のミニティラミスご馳走様でした。いつものようにマリメッコやイッタラを冷やかした後お茶タイムにハーブ...にこたまDay@2月

  • お呼ばれランチ会@2月

    妹から「お世話になっているのでお礼がしたい」とランチに誘って貰いました。当初はJ母、J、妹E、姪っ子Aの4人女子会(?)のはずでしたがなんと、J母が椅子に乗って高所の鍋を取ろうとして落ち、アバラ骨折で1か月寝たきりになりましたので😨3人で行く事になりました。いや、本当に肝を冷やしました。体はちょっと動かすと激痛だし、なぜ俺を呼ばなかったと父から怒られ娘からもお小言で時々逆ギレする母。。😅パーキンソン病も患っているので、皆から叱られる。。。いや、本当に。今回は行政にもかなりお世話になりました。介護ベッド&週2回のヘルパーさん手配と迅速な対応をして頂きました。取りあえず1か月で全て解消し、今は通常生活に戻っています。と言うわけで、Jは有給休暇を取得してランチ会へ。オ・プレチェネ...お呼ばれランチ会@2月

  • 2025年出張始め@名古屋2月

    2024年の出張納めも名古屋でしたが、2025年の始まりも名古屋でした。今回は新人さんを連れての出張。名古屋駅で待ち合わせしています。良いお天気で富士山も美しい。名古屋お初との事なので、ランチは何が良いか幾つかあげて聞いたところなんと台湾ラーメンに決まりました。相当辛いよ、とはお伝えしておきましたが、卵を入れられないJの方が悶絶。箸休めに頼んだ青菜炒めも味が濃い。そして高い。爆久し振りだったので、これも良き。辛いし、時間も余ったので、お隣のスタバでクールダウン、、、のはずが、アプリでの注文に失敗して3つ頼んじゃったよ。後輩を連れていると、スマートにやろうとして逆にこういう事が起きる。恥ずかしい🫣2杯飲んで頂きました。爆矢場とん、、、なんも言えねえ的な。お仕事を終えて、帰路に着きます。新幹線は別々に予約して...2025年出張始め@名古屋2月

  • 2月の備忘録スタート(チーズフォンデュ、うに丼、恵方巻き?)

    4月に入ったので、2月の備忘録2ヶ月遅れでやっております。2月1日は土曜日だったので実家にGO!久しぶりに大学生の姪っ子がいるので、じいじからチーズフォンデュのリクエストが来ました。ステーキ焼いて、唐揚げ揚げて、ジャガイモを蒸します。フランスパンも買ってきますよ、伯母のJが。。。。まあ、みんな楽しそうだったからオッケーです。(最近、体の不調が続いていて、愚痴っぽくなってしまう。会社でも実家でもポジションは同じ💦)今年の節分は2月2日。なんだか不思議な感じ。夜ご飯はうに丼と決まっていたので、お昼に恵方巻き(カットしてるけど💦)100均で買った、太巻き型が活躍しました。便利な世の中だよね。白子の茶碗蒸しと共に。恵方巻きは食べられないものが多過ぎて自分で作るしかないJです。良い中トロを買ったので大満足。だらだら...2月の備忘録スタート(チーズフォンデュ、うに丼、恵方巻き?)

  • 1月の備忘録

    もうあまりトピックはないので、まとめて備忘録としてUP1月最終回久し振りにウチを退職した若者と人形町付近で飲みました。予約から何から全てやってくれる良い子です。もうそろそろ結婚を考えているようで、彼女の話を面白おかしくたくさん聞かせて貰いました。若者の恋話は良いですね。ぶはははお通しのイカしゅうまいアジフライ砂肝搾菜紫蘇餃子ご馳走するつもりでしたが、固辞されたのでふんわり割り勘その後、スタバに移って更にお喋りしました。まあ、彼はうちでもうまくやって行けたとは思うけど転職して良かったと思うよ。頑張ってね!定点観測のパッパパスタ相変わらず同じものばかり食べている。これは季節もの白レバーペーストだったかなアクアパッツアナスとモッツアレラの辛口ミートオットの福岡土産この日のお寿司はご飯が所々白く焼けていて美味しく...1月の備忘録

  • PEANUTS + STARBUCKS

    スタバでスヌーピーの企画が始まったので早速、本日行って来ました。新しくオープンした店舗なのでキレイですが、まだまだオペレーションはフレッシュ(不慣れ😁)でした。ジョーカインドスヌーピーキャラメルチョコレートオーツミルクフラペチーノ®思ったほど激甘では無かったです。世界中のスタバで展開されているらしいですが、このグリーンのお砂糖は日本のみとか。よく見るとハート形💚(J的には無くて良いですけど)スヌーピーワッフルも注文!これ、最初トッピング無しのワッフル🧇で渡されそうになりました。新店舗だから仕方ないですね😉実は朝ごはんでした。PEANUTS+STARBUCKS

  • 久々のIKEA&新しい掃除機

    今日は有給休暇を消化しました!それでも消化率は一番低いJです。(他の方々はほぼ100%使い切っております。すごい職場でしょ)数年ぶりにIKEAに行ってきました。平日なのに混んでるんですね。だとすると休日はどんなにか。。。IKEAファミリー(会員登録するだけ)になるとドリンクバーが無料になる時間帯があるそうです。レストランに並びながら取っていく過程が面倒だったので無料のドリンクバーだけいただきました。すみません。もちろんレジは通らなくちゃいけないんですけどね。カフェラテ、美味しい。うちの職場もこれにして欲しい。ビストロでチリドッグ(200円)とソフトクリーム(50円)を食べました。チリドッグはお値段相応、ソフトクリームはお値段以上でした。買ったもの冷凍食品はマッシュポテトとお魚フライ股関節の不調で、今度ソフ...久々のIKEA&新しい掃除機

  • にこたまルーティーン@1月備忘録

    ここ数か月、ずっと両手の指先が痺れています。紙をめくるのでさえ、痛みとの戦いになっています。もちろん、キーボードも普通に打つと痛いので、変な打ち方をしています。そして、ここ一週間で、左手の手首にも激痛が走るようになり毎日しょんぼりしています。本日、整形外科で注射をして貰う予定ですが、どうなることやら。と言うわけで、痛いのにブログはアップしちゃうおバカなJです。いつもの定点観測、1月の備忘録です。二子玉川のトラジ我々は最近たまプラより、こちらのトラジがお気に入りです。コーン茶サービスも健在(1月現在)白ワインはちょび髭量、、、。Jの焼肉御膳ランチはこれが付くのでお得ですね。キムチはエビが使われているのでナムルに変更オットの大盛バージョン手前はJの焼肉御膳Sサイズのお肉オットのもうちょっと良いグレードのSサイ...にこたまルーティーン@1月備忘録

  • 実家の餃子

    今は隔週で実家に顔を出していますが、3回に2回は餃子になります。とにかくたくさん作ります。食べるのは7人なのに、だいたい120個くらい作ります。半分は余りますが、持って帰らせたいJ母なのです。(いや、作るのはJですけどーーー💦)我が家の材料はニラ、キャベツ、にんじん、干し椎茸、挽き肉です。キャベツが高い時期だったけど、母はキャベツはいっぱい入っている方が美味しいと言い張ります。(いつもはキャベツ1玉強何ですが、小さいサイズや春キャベツだと2玉になります。)キャベツのみじん切りが大変なのですが、最近、J家に眠っていた電動の野菜チョッパーを発見して大活躍しています。母が握力がなくなって包丁が持てないので、J父がチョッパー担当になってくれています。(機械操作)この日は大判餃子の皮と薄くてパリパリ餃子の皮を試して...実家の餃子

  • 2025年初詣@鎌倉 その5 朝ごはんとルーティーン(最終回)

    初詣備忘録、最終回です。一夜明けてホテルの朝ごはんは付けませんでした。なぜなら、メトロポリタン鎌倉の朝ごはんはMUJIカフェなので。2度食べているので、今回はパスしました。成人式の方が早朝に来て、混雑する前にでしょうか、写真撮影してました。朝って空気感が住んでいる様な気がして好きな時間です。7時台の小町通り、お店はまだ開いていないところがほとんどです。なんて、ふらふらしている場合じゃなかった。今回は「朝ごはん」屋さんで朝ごはんを食べるんです。(前日、9時ごろ通った時はすでに入れず)このお店、6時半から9時半までの営業ですが休日は8時半頃にはもう並べない事が多いので要注意です。カウンターだけの狭小店舗(夜は『よしろう』昼は『甘処あかね』となります。)J達は8時前にお店の前に着きましたが、行列。しかも、、、並...2025年初詣@鎌倉その5朝ごはんとルーティーン(最終回)

  • 2025年初詣@鎌倉 その4 思い出のアスター(夕食編)

    初詣備忘録、これを含めてあと2回ほどお付き合いください。今回、一泊することにした時に夕食をどうしようか悩みました。そこで、めちゃめちゃ懐かしい、思い出の銀座アスターでサクッと食べることにしました。前にも書いたと思いますし、実家では定期的にこの思い出話に花が咲きます。鎌倉は我が家からもそう遠くないのですが、実家は更に近い所にあります。Jの初任給で初めて両親、妹&当時お付き合いしていた現オット(なぜだよ😝)を招待して食事をしたのが、鎌倉にある銀座アスター鎌倉賓館(江ノ電ビル)でした。ところが、娘に甘々なJ父が先にお会計を済ませちゃってたんです。まだまだ若かったJ、一瞬パニックになって号泣。。。。現オットがJを連れて店外に出て落ち着かせてくれました。父が良かれと思ってやってくれたこと、でもこちらもご馳走したかっ...2025年初詣@鎌倉その4思い出のアスター(夕食編)

  • 2025年初詣@鎌倉 その3 銭洗いと甘味処編

    初詣近距離旅の続きです。美味しいランチの後は取りあえず、金運アップに銭洗弁財天さまにお参りしようかと思い、てくてく歩きました。そこには驚愕の光景が!!!入口並んでる!こんなに並んでいるの見た事ない!実は入口のトンネル前だけじゃなくて坂の下まで行列なのよ。こんなに並んで、時間が来たら入れないのでは?と心配に。(出てきた人が1時間待った、と話していた)オットに様子を見に行ってもらった所、これはお参りする列で、奥宮に入って銭洗い(笑)するだけならそのまま入れるとの事。お参りはいつもしているので、失礼して洗わせていただきます。。爆社務所のおじさまもうんざりしているのかお線香とザルセットを購入した際に、「並ばないで(洞窟に)入って」と言われました。まずはお線香を焚きます。並ばないで、と言われたけど、奥宮も行列が少し...2025年初詣@鎌倉その3銭洗いと甘味処編

  • 2025年初詣@鎌倉 その2 ランチ編

    初詣続きです。この日は鎌倉のフレンチに予約を入れていました。ふるさと納税で申し込んだレストランチケットを使います。鎌倉Lavieのランチペアセット閑静な住宅街にあるお店です。この日は団体のお客さんと我々と同じくペアが2組でした。本日のランチコース王子も一緒オットはストロベリーのスパークリングカクテルJはお正月なので景気よく(笑)シャンパンアミューズこれも確か菊芋のポタージュ的なものだった気がする。パンも美味しいヒラマサのスモークサラダがめっちゃ美味しい。2杯目は白メインJは、珍しくお魚にしました。太刀魚大好き。めっちゃめちゃ美味しかった。オットのお肉写真がない。オットはポークを選んでおりました。デザートカフェとても美味しかったです。お誕生会を行っていた女子会チームが若干賑やか過ぎましたけど良い雰囲気のお店...2025年初詣@鎌倉その2ランチ編

  • 2025年初詣@鎌倉 その1

    初詣の備忘録です。いつもの鎌倉なのですが、今回はお泊まりにしました。近場のお泊まりです。駐車場確保のためにいつものように早朝出立です。泊まるのは、鳥居の目の前のホテルメトロポリタン鎌倉駐車場も台数が少ないので、予約した時にはすでに駐車場は空きがなかったです。とは言え、駐車時間も限られているので使いづらいんですけどね。今回はホテルの裏の駐車場に入れられました。(宿泊割引ありました)紅谷さん(クルミっ子)の新しい店舗朝から大行列ですね。切り落としもなかなか簡単には買えない大人気商品となってしまいました。朝ごはんをどこで食べようか、、と歩いているとThe観光地的なお店「もみじ茶屋」が開いておりました。9時半スタートでもちろん一番乗りの客になりました。J:湯葉餡掛けうどんの大盛り大盛りにして、オットとシェアしまし...2025年初詣@鎌倉その1

  • 食べたもの備忘録@2025年1月初旬

    ようやく備忘録も今年分に入りました!(年度内に間に合った😝)初詣に行く前にお正月明けからの食べたもの記録です。おせちも良いけどカレーもね🍎(時代感たるや。。。😅)MUJIのカレーセットです。燕市のふるさと納税で頂いたインドカレー食器が大活躍Jは北インドカレーセット3種のレトルトカレーが入っています。ナンもMUJIのナンミックスオットは南インドカレーセットちょっと食べすぎました。カレー、やっぱり2種で良い気がします。胃を休めるために、おうどんのみの夕食。2種のごぼ天を揚げてみました。葱が見当たらなかったのでブロッコリーを投入。爆これはお正月の角煮(ねぎ豚)をあんかけ丼にしたもの。蛸と鰤のオイル煮もお正月の残り物です。この日は「湘南ドマーレ」でランチJは牡蠣とほうれん草のクリームパスタオットにも少し分けてあげ...食べたもの備忘録@2025年1月初旬

  • 恒例箱根旅行@2024年 その4

    12月の年末温泉旅の備忘録最終回です。一夜明けてお部屋のお風呂も温泉ですが、貸切露天風呂もございます。無料の予約制です。Jは朝1番で予約してました。一番風呂好きとしては、これが最適解です。iPhoneで撮ると暗くても明るく撮れちゃう。2つある貸切露天1番鍵を開けて入ったら内カギを締めます。脱衣所とてもきれい。そしてこの左側にも同じ洗面台があるのでバッティングしないし広々してます。洗い場も両端にひとつずつ備わっていて素晴らしい。温泉♨少し明るくなってきました。キレイというだけでもテンションが上がります。温泉成分表鍵はかけずに.所定の場所に置いて戻ります。冬の朝は空気が澄み切っていて気持ちが良い。冷蔵庫の中の高そうなドリンクを頂きます。フリーなので😁お風呂上がりは美味しさもUP⤴️昨夜お持ち帰りのスイーツをお...恒例箱根旅行@2024年その4

  • 恒例箱根旅行@2024年 その3(夕食編)

    12月の年末温泉旅の備忘録ひらまつ系のレストランはお気に入りなので、ここの夕食も期待しておりました。テーブルが入り口横だったので、ちょっとテンションが下がります。無理なのはわかるけど、入り口にテーブル席を作らないで欲しいな。横並びでいただきます。(ちなみに向かい合って食べる方が好きです。)王子も一緒ナプキンホルダー、二つ合わせるとハートになるんだそうですよ。Jはシャンパンスタートオットは強羅ブリュワリーのHAKONEKOHAKUアミューズひらまつ共通のパン。これがめっちゃ好みなんです。3つくらい食べた気がする。前菜開けるとこんな感じここにクリームソースが掛かります。菊芋のなんか。。。(メニューを紛失しました)美味しかったです。それにしても今年度は菊芋のお料理をいろんなところで頂くのですがフレンチ的に大ブー...恒例箱根旅行@2024年その3(夕食編)

  • 今日いち-2025年3月7日

    今日も今日とて日帰り出張。仕事が思ったより長引いて、どこにも寄れないな(^◇^;)今日いち-2025年3月7日

  • 恒例箱根旅行@2024年 その2

    年末ご褒美旅の備忘録です。(1年頑張った会です。)お宿は「ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ仙石原」以前お友達が泊まっていたので、すごく楽しみにしておりました。元々ひらまつ系のレストランも好きなので。お宿に着いたらまずはウェルカムドリンクシュワシュワに決めていたのですが、スタッフの方のたどたどしい日本語に惑わされて、間違えてノンアルコールドリンクを選んでしまったよ💦(飲んで気が付いた)カクテル風のノンアルコールドリンクと言いたかったんだろうけど私はスパークリングワインを特別なシロップで割ったもの、と理解してしまった。日本語が難しいならいっそ英語で説明してくれた方が分かったかもしれない。まあ、嫌な気分になるのもなあ、と何も言わずにジュース飲みました。爆オットは普通に白ぶどうジュースにしてました。今回のお部屋は<...恒例箱根旅行@2024年その2

  • 恒例箱根旅行@2024年 その1

    本日有給休暇取得のJです。***************************************それでは、毎年恒例の年末箱根の旅の備忘録です。冬の景色は綺麗ですよね。お天気にも恵まれました。まずはいつものように芦ノ湖畔の元箱根へ毎度お馴染みのテラッツア芦ノ湖に着いたのは10時過ぎ。昔は店内のテーブルでランチ時間になるまで待たせてくれたのですがコロナも明けて大人気店になっているので、そこは11時までは入れてくれなくなっています。(11時まではモーニングメニューのみ)受付だけ済ませて、箱根神社にお参りです。パワースポットの鳥居は朝早いのにもう大行列海外の方が7割くらいかしら。(海外の方って、行列とか気にせず好きなだけ時間かけて写真を撮りますよね。あくまでもJ調べですけど)鳥居での写真はとっとと諦めて、...恒例箱根旅行@2024年その1

  • 名古屋出張@2024年出張納め

    12月の備忘録です。新幹線で一路、名古屋へ。名古屋駅では「驛釜きしめん」へ。鶏きしめんだったかな。サクッと食べられちゃうので、余裕で乗り継ぎの名鉄に間に合います。お仕事を終えて、夕食「若鯱家」でカレーうどん。以前別店舗で食べた事があるのですが、なんか違いました。キツめの餡が好きなJですが、これは違う。。。この日だけだったのか分かりませんが、カレー餡はねっとりしすぎてて麺も芯がかなり残っている感じ具は完食しましたが、おうどんはリタイヤ。Jの好みの問題かもしれませんが、再訪はないかな。ミニ味噌カツ丼こちらは普通に美味しく頂きました。(いろんな意味で)消化不良だったので、矢場とんの串カツを買ってホテルで食べました。この時のお宿は「リッチモンドホテル名古屋新幹線口」実はチェックイン時にJの大ミス発覚。。。いつもオ...名古屋出張@2024年出張納め

  • 忘年会@12月備忘録

    今頃忘年会の備忘録です。下見に行ったイタリアンです。飲み放題メニューコースはシェフのお任せコース。豪華前菜牡蠣が美味しかったなー。キッシュは隣の後輩ちゃんへ。フォカッチャも美味しかったですけど、職場の会だと食べるよりも盛り上げることに必死になっちゃう。Jは今の言葉で言うと本質は「陰キャ」なのに、ついつい無理してしまう。酸味の少ないミネストローネパスタ&リゾット斬新な盛り付け!(取り分けじゃなく、このようにサーブされます)ボンゴレビアンコリゾット予約時にお肉かお魚が選べたので、お肉を。(お魚は海老の可能性を考えてお肉にしたのですが、お魚の方が美味しそうだった。笑)デザートご馳走様でした。滅多にお会い出来ないお偉い様が、とても喜ばせ上手な方で、楽しい時間でした。忘年会@12月備忘録

  • 地味なおうちご飯@12月備忘録

    11月12月はイベント(ボジョレーとかクリスマスとか)も多く、さらに外食も多くて、いつも美味しいもの食べてる感を出してますがもちろんそんな事ないです😁本当に手抜きの地味ご飯は写真すら撮ってません。この備忘録は地味ごはんの中では、まあまあのやつです。春巻きJ、自分で作る春巻きが大好きなんですけど(母親直伝)面倒なので、登場回数は低いです。爆材料はひき肉、玉ねぎ、人参、春雨。餡タイプじゃない春巻きです。今回はお安くて有名なスーパーマーケット「ベルク」の春巻きの皮を使ってみました。薄めの皮で、揚げるとパリパリして美味しい!こりゃリピだな。と言うわけで、10本揚げた春巻きは2人で夜ご飯&朝ごはんで食べきります。ノルウェーサーモンを解凍してしまったので、早く使わなくちゃ、のパスタ。使い切り作戦なので贅沢な量のサーモ...地味なおうちご飯@12月備忘録

  • ランチあれこれ@12月備忘録

    12月の備忘録です。ランチあれこれ<小伝馬町界隈>半生のアジフライのランチ。筋子を付けました。プラス200円でこれだけ付けてくれるのはありがたい。なかなか普通のランチタイムには時間的に行けないお店なので、食べられて良かった。(外出帰り)別の日忘年会の会場下見の名目でイタリアンへ。上司が下見に付き合ってくれたら奢ると言うので同行。笑おそらく労いの意味もあったんだろうと思う。アジフライの時の大ボス(女性)には自腹でのご馳走の記憶はあまり無いけど😝にんじんのポタージュトマトクリームパスタ最後はコーヒーも頼んでくれました。ご馳走様でした。<休日編>いつものフレッシュネスバーガーオットはフレッシュネスとてりやきの2個Jは蓮根フライにしてみました。期待が大き過ぎて、あれ?って思っちゃった。もっとサクッとしてるのかと思...ランチあれこれ@12月備忘録

  • 美味しい頂き物たち

    ここから12月の備忘録に入ります。頂いたものの記録です。可愛いクッキー缶阪神梅田本店のみで買えるもので、なかなか手に入らない人気のクッキー缶の様です。どれも好みで美味しいクッキーでした。ご馳走様です!こちらはいつものお友達から頂いてました。Jちゃんはドライフルーツがダメだろうから、オット君にあげてね、と。Jもひとつ頂きましたが、美味しかったです。ずっと送って頂いているお歳暮です。立派すぎて申し訳ないです。早速すき焼きでいただきました。ちくわぶを入れてみました。ご馳走様でした。おまけJ父から貰ったすかいらーくの株主優待券とメール会員の15%割引券で魚屋路でお寿司ランチご馳走様でした!美味しい頂き物たち

  • 確定申告とオットのちいかわ

    ちょっとここでリアルタイムな出来事を。確定申告の季節ですよね。J家も一応終わりました。まあ、確定申告のメインは一応「ふるさと納税」なのですが今年の確定申告はちょっと大変でした💦毎年、オットのふるさと納税枠をJが好き勝手に選ぶ代わりに確定申告もJが行ってました。3年くらい前から同じポータルサイトでふるさと納税を行なっていると電子データファイルを反映させれば、実際の寄付証明書が要らずに提出出来たんですよね。ところが今年はそれがなぜか出来ない。国税局の作成コーナーでの書類に反映出来ないんです。よく読んでみると、電子申請でしか電子ファイルで提出出来ない様なんです。まあ、ちゃんと寄付証明書は全部取っているので大丈夫、、と思った矢先実際にふるさと納税した金額と証明書の金額が合わない。41000円ほど足りない。。。仕方...確定申告とオットのちいかわ

  • ピャチェーレ@シャングリ・ラ 東京

    忙しくて、更新が滞りました。11月の備忘録です。大好きなお友達(Jに甘いお友達です)が遅くなったけどお誕生会をしましょう、と夕食に招待してくれました。場所はシャングリ・ラ東京のピャチェーレコンテンポラリーイタリアンだそうです。敷居高い!!!💦仕事を終えて、シャングリ・ラ東京まで歩きます。途中に見かけた知らないビルですが、窓がレゴブロックみたいだなあこの時期はイルミネーションが綺麗ですね。巨大赤べこシャングリ・ラ東京に到着です。お店に向かいます。ピャチェーレまずはシュワシュワです。いつもありがとうございます。めちゃめちゃ良い景色を眺めながらいただきます。おしゃれです。アミューズフォアグラとトリュフの茶碗蒸し風美味しすぎてスプーンで何度も未練食べです。笑渋谷チーズスタンドの東京ブッラータ、プロシュート、フルー...ピャチェーレ@シャングリ・ラ東京

  • モネ展とペンスタ@11月の備忘録

    11月の備忘録です。モネ展「モネ睡蓮のとき」に行きました。(現在は終了しています)Jのクレジットカードはオットの家族カードなのですがなぜか3Dセキュア(?)が設定出来ず、電子チケットを買えませんでした。オットのクレカで決済したかったのに、「え?現地で買えばいいじゃん」と。あんなに一緒に展覧会に行ってるのに、いつもJが前売り券を買ってるから混雑を知らないんですよね。モネだよ?絶対並ぶじゃん。ぷんぷん。と言うわけで、チケットを買うのに20分位並びました。まあ、Jは座って待ってましたけど。(股関節が悪いので)入場も結構待ちました。やっぱり大人気ですね。入場してすぐのところに大きな睡蓮の絵が映し出されていました。撮影OKエリアが多かったですね。まあ、本家オランジュリー美術館もほぼ撮影OKでしたから日本でもその対応...モネ展とペンスタ@11月の備忘録

  • 兵庫出張@2024年11月 その③

    兵庫(神戸)出張の最終回になります。もうひとつの行く所、それはDickBrunaTABLEです。いわゆるミッフィーカフェですね。スーツケースをよっこいしょと持ちながら2階に上がります。「ご予約ですか?」と聞かれたので、もしかしてダメなのか!と思ったけど大丈夫でした。平日の変な時間だからね。ひとりなのでミッフィーがお相手してくれるようです。でもまあ、ミッフィーさん、複数おります。全席スタンバイですね🤭(と言うか、誰も居ない!!)たまたまブラックベアのレスポバックを持っていたので帰る時に店員さんに可愛いですねって言って貰えました。せっかく来たなら可愛らしいものを頂きたい。でもスイーツは苦手。と言う事でオレンジフロートにしました。いろいろ可愛いです。紙ナプキンも伝票の裏さえ可愛い。絵もシンプルで良い感じでした。...兵庫出張@2024年11月その③

  • 兵庫出張@2024年11月 その②

    出張記続きです。一夜明けてその①とほぼ同じ画像のスタートになります。(^◇^;)この頃本当にホテルが高くて。朝食つけるとかなり良いお値段になったので、朝ごはんは買ってくることにしました。ドトールにするか、マックにするか。(どっちも株主優待がある)で、マックになりました。メガマフィン(卵&ケチャップ抜き)ハッシュポテトキャラメルラテキャラメルラテは想定外でしたが、可愛い女性の店員さんに「キャラメルラテにしなくて良いですか?(優待券ならキャラメルラテにも出来ますよの意)」と言われて、「甘すぎるのは苦手なので、半分くらいの甘さなら飲みたいけど」と言ったらキャラメルソースを半量にしたものを作ってくれました。面倒くさい注文ばかりでごめんなさい。でも早朝だったのでカウンターにはJしかいなかったから良いよね&#1285...兵庫出張@2024年11月その②

  • 兵庫出張@2024年11月 その①

    11月の備忘録J的3連続出張だった11月。福岡行って、週明けに山口。一日置いて今度は神戸に向かいます。(上司からは「山口から直接兵庫入りしたら?」と言われたけどそれは拒否しちゃった。)新横浜駅に早く着きすぎたので、朝マックです。新幹線は富士山側の窓側を取りました。でも、、、雲に隠れてる!最後に一瞬姿を見せてくれました。今回の出張、Jは一泊でしたが1日目だけ後輩2人を連れて行きます。今後同じ仕事をして貰うので、その勉強です。まずは新大阪で降りて乗り換えです。Jは出張続きで忙しかったので、大体のランチ場所を決めておいてね、と言っておいたのに、「大阪はJさんの方が詳しいから」と丸投げ。。。君たち旅行に行く時、初めてだから、と調べずに行くんかい?って言うか、仕事先の行き方も調べてなかった_  ̄ ○いつもお膳立てし...兵庫出張@2024年11月その①

  • ヘルヤうさぎの災難

    リアルタイム更新です。さてさて、ヘルヤのウサギとは?ですが、ヘルヤ・リウッコ・スンドストロムさんはフィンランドの画家です。フィンランドの陶器メーカーARABIAでヘルヤさん描いたフィンランド人の日常をウサギで表したモチーフでシリーズでマグが発売されてました。Heljaマグ0.3LHoorayヘルヤさんのバニーマグ「Hooray」と「SantaClaus」。最後の最後と言われていたので、後悔しないように思い切った数量をオーダーしました。ヘルヤさん、ありがとう。ありが...そのマグはすでに全部廃盤なので、Jもひとつしか持ってませんでした。(もう一個持っているつもりが、ウサギ柄だったけど違った💦)そんな状況だったのですが、2024年の11月にスコープさん(北欧ショップ)がヘルヤさんに最後のお願いをして作ったマグ...ヘルヤうさぎの災難

  • 山口弾丸出張@2024年11月

    11月の備忘録です。福岡出張から帰って来てからの週明けです。今回は女性上司と2人で出張です。羽田で待ち合わせなのですが、いつもの通り激烈に早く着いたのでひとり激込みのスタバで待ちます。(自分ひとりなら、とっととラウンジに行きますが)スタバのミルクシールが変わっちゃった。前の方が良かったな。そろそろ待ち合わせ場所へやっぱり飛行機混んでますね。上司と一緒にラウンジへこの後の仕事は会食だけなので、ランチを兼ねてちょっと一杯最近空の事故が多いですが、雲の上はいつも綺麗です。スカイタイム山口駅に着いたらちょっと雨が降りまして。お仕事晴れ女のJとしては沽券にかかわる出来事でした。雨が降ったのは実質5分ほど久し振りに立派な虹を見ました🌈お部屋は古いなりに清潔で過ごしやすかったです。ただ、ずーーーっとエアコンの音がしてい...山口弾丸出張@2024年11月

  • 福岡弾丸出張@2024年11月

    昨年の11月は出張月でした。。この日は1泊2日で福岡へ飛びます✈珍しく複数人での出張なので、羽田でランチ。(午前中は職場で仕事してました)本当はロイヤルホストに行きたかったけど、かなり待ち人が多く断念。となりのとんかつ屋さんになりました。Jのロースかつ定食左はコーンのドレッシングとの事。使ってみたらそんなにトウモロコシ感はなかったです。ご馳走様でした。とんかつ屋さんってたまにゴマをすらせるけど、なんで?いよいよ搭乗。会社の人たちといっしょなので全員通路側です。おとなしくJALの普通席でスカイタイムをいただきます。この日のお宿は博多の法華倶楽部古いけどおなじみの宿で、でも久しぶりです。(福岡もホテルが高騰していて大変💦)夜は会食お料理は特出するものもなく、写真は撮りませんでした。呼子のイカが食べたかったなあ...福岡弾丸出張@2024年11月

  • チーズフェスタと女子会@2024.11

    備忘録が続きます。毎年チーズ好きのお友達が声をかけてくれて仲良し5人で集まるのですが、今年は一人欠席で4人でした。ようやく通常が戻ってきたチーズフェスタ(コロナ禍明け)<チーズフェスタHPより>1992年に皆様にもっともっとチーズに親しんでもらうため、覚えやすい11月11日を記念日とし、「チーズの日」が誕生しました。そして「チーズの日」にチーズ普及協議会と日本輸入チーズ普及協会の共催でチーズフェスタを開催しつづけています。無料で頂ける試食券はひとり一枚。時間帯で中身が変わるので、どうしようか考えます。Jのみ行った時間で引き換え、残りの3人はお買い物をしたあと、メニューチェンジ後に引き換えました。Jの試食写真はないけど、シュワシュワを買ったよ!儲け主義のお値段設定(というより量がちょび髭)フェスタなんだから...チーズフェスタと女子会@2024.11

  • オスロコーヒーと休日@11月

    11月の備忘録です。土曜日のこの日、Jは桜木町で美容院の予約がありました。オットが横浜のオフィスで仕事をするというので朝ごはんだけ一緒に取ることに。横浜のジョイナスにあるオスロコーヒーでモーニングです。土曜日の朝だから空いてるかと思ったけど、ちょっと並びました。インバウンド恐るべし(という位外国人の方が多かったです。)モーニングメニューデザートもあるよオットのクイーンJはロイヤルカフェオレ。美味しい。オットから「キング」と呼ばれているJはキングをオーダーしないのか聞かれました。(毎度のやり取り)JのホットサンドオットはコールドのサーモンサンドJ的には軽いパンだったので2種ともイケそうでした。(自粛した)プリン美しいですね。Jもひと口貰いました。オットと別れて、いざ桜木町。11月ってほぼクリスマスに支配され...オスロコーヒーと休日@11月

  • おうちご飯いろいろ@11月前半備忘録

    おうちご飯の備忘録です。これぞテキトー献立。メンチカツ&コロッケ(ふるさと納税)ピーマンとツナの和え物(ピーマンはふるさと納税)茄子のお味噌汁(フリーズドライ)は義母から貰い、お米はJ家から貰ってます。缶チューハイ(柑橘)ふるさと納税いやあああ。本当に頂き物ばかりありがとうございます。(まあ、ふるさと納税は頂き物じゃないけど。)牛たん塩焼き(牛たん、ケール共にふるさと納税)豚汁、もち麦飯甘酢団子定食冷凍しておいた551の甘酢団子にエリンギと里芋を加えました。ブロッコリーにはカルディの人気商品、青いにんにく辣油青唐辛子を掛けました。たこぱシイタケのガーリックバターグリル我が家は蛸以外のすべての具材を先に混ぜておくスタイル。でも、このプレート火力が弱い。ちっとも焼けない。。。。やっぱりたこ焼き専用の焼き機が必...おうちご飯いろいろ@11月前半備忘録

  • いつものイタリアン@11月の備忘録

    ここから11月の備忘録。いつになったら追いつけるのやら。J的には1か月遅れ位が良いと思っております。いつものイタリアンチェーン店、パッパパスタこの日は🍷飲んでるな。シーザーサラダ。これ、チーズを目の前で削ってくれるんだけど、お客様が良いところで止めて下さいって言われる。J的には「今、手に持ってる欠片、全てのせて」って言いたいんだけどヘタレなので言えない。爆キノコのポタージュ(ブレブレやん)美味しゅうございました。サーモンと何かのペペロンチーノ思ってたのとちょっと違いました。間違いのないいつもの「茄子とモッツアレラの辛口ミート」しっかり辛いです。<おまけ>マックでキャラメルラテをテイクアウトした際、蓋が二重になっていました。飲もうとして、え?と二度見。飲み口付の蓋じゃなくて、コールドドリンク用の蓋を内蓋とし...いつものイタリアン@11月の備忘録

  • 地中海料理@10月の備忘録最終回

    10月の備忘録です。職場で慰労会をして貰いました。(皆)青山のSTELLARWORKSRestaurant&Barにてステキなお店です。1杯目はシャンパンをいただきます✨からすみバタートースト何というオシャレなアテなのかしら。生ハム盛り合わせサラダポテトフライもオシャレ2杯目カラマリ(イカのフリット)を頼んだらイカ墨フリットが来てびっくり。笑カラマリのイカ墨フリットカラブリア風マルゲリータ、美味しい。カレーナッツ3杯目はモヒートこれが一番絶品だった、小田原産塩レモンと帆立貝のリゾット。また食べたい。4杯目はメディタレーニアンレモネードを頼んだと思うけどめっちゃ可愛いのが来ました。グラニテにスパークリングを注ぐタイプ。やっぱりテンション上がりますね。メインの山形牛ステーキめっちゃ良い赤身のお肉でした。デザー...地中海料理@10月の備忘録最終回

  • 今日いち-2025年1月26日

    姪っ子の成人式の写真です。とうとう成人かあ、と感慨深い。この着物はJの成人式で親が買ってくれたものです。受け継がれていて嬉しいな。※J妹は着物は要らないからスキューバの免許代をお願い、というちゃっかり娘でした😆今日いち-2025年1月26日

  • お誕生日関連

    しつこく誕生日の備忘録です。当日のブランチいつものワンパターン、PAULにて。この日は11時を待って、ランチメニューをオーダーランチを頼むと食べ放題のパンが付いてきます。オットのサラダランチJ、オニオングラタンランチにしたんですけど思ってたのと違いました。。。オニオンが2倍濃縮くらいの濃さで若干食べにくい。チーズは皿にはりついていて、冷たくなってる。見た目のインパクトを狙ったんだろうけど、いや、これは失敗でした。スープじゃなくて玉ねぎペースト(甘い)だったなあ。モロゾフでプリンを買って、お家でカフェタイム。買ったもののずっと使ってなかった「タイカ」のカップ&ソーサー可愛いです。美味しゅうございました。おまけカハラホテルチェックアウト後のランチはみなとみらい東急ステーションのガーリックジョーズにて。ガーリッ...お誕生日関連

  • お誕生日ディナー@キャトルフィユ

    バースデー宿泊後、本当のお誕生日の夜。もうお誕生日関連は終わったと思ってましたが、ディナーを予約してくれておりました。感謝。お値打ちフレンチの「キャトルフィユ」キャトル・フイユ-藤ヶ丘/南仏ブラッスリー美味しいワインと南仏料理のお店。軽やかなものや深みのある味付けの食材等をお客様のニーズに合わせてご用意いたしております。お気軽にお好きな組み合わせで、家族や友人...一休.comレストランいつものようにJはシュワシュワ。ドライバーのオットはジンジャーエール。アミューズパンドセグールJ前菜フォワグラのポワレ大大大好物。でも写真はブレブレですね💦オットの前菜ホタテのカダイフ2杯目行きます。追加でグリーンピースのポタージュJメイン牛フィレの肉の網焼きオットのメイン蝦夷鹿ロースのローストオットデザー...お誕生日ディナー@キャトルフィユ

  • 地元お泊り@BirthdayTrip ⑤ハワイな朝食etc

    横浜宿泊記続きです。一夜明けて空がだんだん明るくなっていく様を見るのが好きです。旅に出ると朝早く起きちゃうので、いつもの光景です。朝はちょっと曇ってましたけどね💦ベッドに腰かけてぼんやりします。今回は朝食付きプランだったのですが、朝食ビュッフェは開催日が決まっているそうです。我々が泊まった日は開催無し。和食かハワイアンかを選んでインルームダイニングになりました。カハラと言えばハワイですもんね。二人ともハワイアンブレックファーストを選択。(フロントの人には別々で注文しては?と勧められたけど)インルームダイニング、用意してもらっている間が毎回、手持無沙汰なんだけどみんなどうしてるんだろう?Jの朝ごはんジュースコーンポタージュ美味しかった!お代わりしたかったくらい。(ポタージュ好きなもんで)本当ならエッグベネデ...地元お泊り@BirthdayTrip⑤ハワイな朝食etc

  • 地元お泊り@BirthdayTrip ④ビストロ石川亭

    横浜お泊り記続きです。ホテルからテクテク歩き、横浜駅に向かいますがその途中で日産のショールームを上から横切ります。もう営業は終了しています。横浜そごうとベイクオーターエリア奥にK-Arenaが見えます。夕食はノープランだったので、久々の横浜そごうのレストラン街へ。ええええーーー!金曜の夜なのにこの静けさは何?横浜だよ?そごうだよ?と思いつつおなかもそこまで空いてないのでアラカルトで頼めるこちらに決めました。ビストロ石川亭BistroIshikawateiそごう横浜店(横浜/ビストロ)★★★☆☆3.24■【横浜駅徒歩3分のそごう横浜10階】横浜で本格的なビストロを愉しめる■予算(夜):¥3,000~¥3,999食べログまずはシュワシュワで誕生会再スタート。爆注ぎっぷりが素敵。スパークリングワイン580円(安...地元お泊り@BirthdayTrip④ビストロ石川亭

  • 地元お泊り@BirthdayTrip ③カハラ アフタヌーンティー

    宿泊記の続きです。ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜と言えば、アフタヌーンティーが人気です。なかなか予約が取れないのですが、アフタヌーンティー付き宿泊プランがあったので泊まることにしたのでした。まあ、16時から限定と言うめっちゃ微妙な時間なんですけどね。メニューはタブレット<アロハロウイン・アフタヌーンティー>乾杯用のスパークリングカクテルだったかな。。。鍵のついたボックスにチョコが入っております。(スタッフの方が鍵を開けてくれます)窓側にはアサインされず。メニュー観覧車に見立てたアフタヌーンティーお誕生日がハロウィン近辺なのでイベントものはいつもハロウィン💦上段2段目3段目セイボリーJ的にはセイボリー2段でスイーツは1段でお願いしたい所😁飲み物は好きなだけ頂けます。一応、ホテルのアフタヌーンティーの説明ハ...地元お泊り@BirthdayTrip③カハラアフタヌーンティー

  • 地元お泊り@BirthdayTrip ②

    続きです。エスカレーターで最上階まで行くとフロントがあります。チェックインスタッフは欧米の方でしたが、日本語は上手。でも、違和感あったんですよね。(この話はまた後で)ザ・カハラグランドハーバービューツインというお部屋にしました。カハラホテルヨコハマはクラブルームがないので普通のお部屋です。お部屋にはカハラを代表する(?)マカダミアナッツチョコがおかれていました。(後で売店に寄ったら、これと同じ110gが3000円で売られていて白目をむき、無言で退散しました。詰め合わせ4種だと6900円とリーズナブルになります。え?)お部屋ツインベッドこの裏にバスルームがあります。お茶台ネスプレッソとTWGバスルーム窓を見て横を向くと海が見えます。これ、グランドハーバービュー?グランドとは?と言うかパーシャルハーバービュー...地元お泊り@BirthdayTrip②

  • 地元お泊り@BirthdayTrip ①

    仕事でストレスマックスのオットはコロナ以降、近場のお泊りがお気に入り。(一生懸命働いても持っていかれるものが多くて可哀そう)というわけで、Jのお誕生日周辺でカハラホテルにお泊りして来ました。ちなみにJの職場は記念日休暇があるので、お誕生日休暇を取得しました。平日から土曜日にかけての宿泊です。まずは中華街でランチ。この頃はベイスターズの日本一で街は盛り上がってました。(浜スタ近くで撮影)中華街。平日なのに人でいっぱいでしたが手前の人々をIphoneのクリーンアップ機能で消してしまいました。ちょい不自然ですね。平日ランチがお得な「謝甜記弐号店」へ少しだけ待ちました。ここのお店のレバニラが大好きなのです。二人で来るとおかずが頼めるのでうれしいです。おかず付きのお得ランチのおかずが「エビと卵炒め」という海老アレル...地元お泊り@BirthdayTrip①

  • 10月のランチいろいろ&お土産

    10月の備忘録です。休日のブランチフレッシュネスバーガーにてオットのレモネードアイスティー10月でもがっつり暑かったですもんね。オットはいつもサイドは頼まずバーガーを2個食べます。爆Jはクラッシックアボカドバーガーにチャレンジ。美味しかったけどちょっと食べにくかったですね。やっぱりフレッシュネスバーガーが一番おいしい。MUJIカフェでランチオットのセットJはなぜかカレーを食べてますね。何でだったんだろう。。。。職場一人ランチお気に入りの和食屋さんですが、並ぶのでなかなか行けません。職場一人ランチ「フクモリ」山形のお店らしく、山形の食材が多く使われていますがアジフライは長崎の松浦のアジでした。美味しかったです。休日のお家ひとりランチカルディの冷凍葱餅で台湾気分です。お土産編姪っ子の山梨土産なんか高級そうだけ...10月のランチいろいろ&お土産

  • 小さいパン@ゼッポリーニ&ポンデケージョ

    これは10月の備忘録です。この頃、ゼッポリーニにハマってたんです。ゼッポリーニはピザ生地に青さを入れて上げたナポリ料理なのですがインスタで簡単に作れるレシピが公開されていたので作ってみたら美味しかったんです。この日はたらことドルチェバージョンを作ってみました。オススメされていたアイスクリームディッシャーを使ったらめちゃ簡単に揚げることが出来ました。あ、これはアイスディッシャーを使わずスプーンで揚げたたらこゼッポリーニひと口ドーナッツで朝ごはんこれも好きなパン。ポンデケージョ富澤商店のミックス粉を使って、中にウインナーを入れて焼いています。美味しいです。チーズ好きな方はお試しあれ。小さいパン@ゼッポリーニ&ポンデケージョ

  • 京都出張&福田美術館 後編

    福田美術館、続きです。前編で行ったおうどん屋さん殿田(現在閉店)さんで、いなり寿司を頼まなかったのは、美術館のカフェで軽食を取るつもりだったからです。「パンとエスプレッソと福田美術館」口コミですぐに食べ物がなくなる、とは知っていたのですがまさか連休明けの平日で、そんなに早い時間に無くならないだろうって思っちゃったんですよね。実は美術館に入って、いの一番にカフェに向かったんです。Jの3組前あたりで最後のチーズケーキも売り切れました。「は?」って思いましたよ。美術館の近所には「パンとエスプレッソ」のベーカリー店もあるようなので調達すればいいものを、早々に売り切れ入荷予定なしです。食べ物ないので、割とすぐに座れましたけどね。嵐山と渡月橋を見渡せるオシャレカフェです。カフェラテのみ。。。何か食べたい。。朝食兼昼食...京都出張&福田美術館後編

  • 京都出張&福田美術館 前編

    2024年10月の出張記です。日帰り出張だったのですが、先様の希望により午前中に伺う事に。いつもより早く新幹線に乗ります。新横浜の駅を出てすぐのところにドトールを発見。株主優待を全く使ってないのでそろそろ消費。京都駅から近い出張先だったので午前中のお仕事でも大丈夫だな。お昼にはお仕事終了。ランチは気になっていた「殿田」さんへ。京都駅八条口近くの住宅街にある老舗のおうどん屋さん。この日は連休明けだったせいか空いてました!名物のあんかけうどん「たぬきうどん」確か700円。安い。京都は油揚げが入っているのがたぬきですね。熱々で美味しかったです。本当は巻き寿司かいなり寿司を付けようか悩んだのですが、次の予定を考えていたので、これだけにしました。(これを後々後悔する事になります。)そして、このブログを書くにあたって...京都出張&福田美術館前編

  • たまプラ散歩@10月の備忘録

    10月のとある休日変形股関節症のJなのですが運動不足なのでほんのちょっとだけ歩こうか、という話になりました。まあ、たまプラーザの駅周辺をすこし巡っただけなんだけど。ランチをどこで食べようか、と思案しているときに見つけたお店nemo小さなイタリアン?洋食屋さん?かな。店内はテーブル3つとカウンターだった記憶。可愛いお店です。ランチはパスタかお魚の2択でした。Jはランチスパークリングを頼みました。お安かった記憶はありますが、高級店以外でこのちょび髭な盛りは!!ま、いいでしょう。。(渋々)前菜サラダと砂肝美味しかったです。オットのセレクト、ボロネーゼJはお魚。まさかトマトソースが掛かっているとは。トマトソースのパスタとかは好きなんですが、お魚には白系のソースをかけて欲しかったJです。ごはんかパンを選べます。珈琲...たまプラ散歩@10月の備忘録

  • ふるさと納税&株主優待(2024年10月〜12月)

    写真を撮り忘れているのも多いのだけど、備忘録です。年に2回位リピートしている北海道のよつ葉バターセット(ふるさと納税)チーズ高いなあって思って頼んだチーズセット(ふるさと納税)賞味期限までに食べれない💦と冷凍庫へ避難させました。大好きなグラタンにして消費。ご馳走様です。時間が掛かる、と聞いていたのに、申し込んですぐ来てしまって慌てた「牛たん壺飯」(ふるさと納税)冷凍庫のスペースを作るの大変だった。2個入り慌てて食べたので開封写真がないです。なので、気になる方はお店のHPへどうぞたん兵衛名物牛たん壺飯 牛屋たん兵衛お正月の角煮用に申し込んだけど、こちらは欲しい日に届かず31日に届いた。イケズやわー(冤罪)豚バラブロック(ふるさと納税)逆に今さら何に使おう。この量。取り敢えず凍らせます。カゴメ詰め合わせ(株主...ふるさと納税&株主優待(2024年10月〜12月)

  • 焼肉とか食べたものとかふるさと納税@9月備忘録

    2024年9月の備忘録に戻ります。最近よく聞く「焼肉きんぐ」食べ放題の焼肉が好きじゃないオットを説得して行ってみました。E-PARKで席順予約して行ったので、そこまで待ちませんでした。ランチは土日しかやっていないようです。(一部店舗を除く)ランチコース:税込2,288※(旧価格税込2,178円)58品コース:税込3,168円※(旧価格税込3,058円)きんぐコース:税込3,608円※(旧価格税込3,498円)プレミアムコース:税込4,708円※(旧価格税込4,378円)おそらく、ランチコースと58品コースは同じなのでランチだけ58品目コースがお得に食べられるようです。キングコースでも良いよ、と言われたけどお得に目がくらみランチコースを選択うううむこの後、別注で厚切りタン塩を頼んだけど、写真と全く違った。。...焼肉とか食べたものとかふるさと納税@9月備忘録

  • お買い物と頂き物@お正月

    昨日、今年最初のお買い物へ出掛けました。玉川高島屋、立派なお正月飾り今回のお買い物ではこちらを購入。ジェラピケのパジャマセールもやっていたのに、欲しいものはセールじゃなかった。。。なんか悔しい気持ちになるJでした。実は、お正月に実家にお泊まりした時に両親(!!)、妹、姪っ子甥っ子、オットまでもがジェラートピケのパジャマでした。(オットのパジャマは妹に貰った物)Jだけユニクロのパジャマ。。。。母には「これ暖かいわよ」と自慢されました。笑でもこれで来年はジェラピケ仲間になれます😝実は父上、母上にお正月のおさんどんのお礼との事でお年玉を貰ったんです。(何歳やねん💦)実は数年前までお年玉を貰っていたのですが(^_^;)さすがにもう終わりにしましょうと言う話になってたのですが高齢で体が前のようには動かせず、娘達が色...お買い物と頂き物@お正月

  • 2025年スターバックス福袋

    引き続き、お正月ネタを。毎年抽選に申し込んでは外れていた福袋ですが、今年は当たりました。抽選に当たらないと買えないとは、なんか不思議な世界ですね。みんなこうなって行くのかな。【基本】①トートバッグ②コーヒー豆③ドリンク券(上限700円)7枚④コーヒー豆引換券⑤バッグインバッグ(おそらく)【ランダム】⑥2025版Togoタンブラー⑦ステンレスボトル⑧ポーチクリスマスオーナメント(!!)やマグカップじゃなくて良かった。まあ、当たりな内容かと思うけど、ピンクのタンブラーが好みじゃないのでどうしよう。とりあえず姪っ子に欲しいか打診してます。このポーチ、ブラン王子のお家にするのに良いんじゃないかと結構嬉しかったです。連れて行きやすい!タンブラー、家にいくつあるんだろう。。もはやエコでも何でもないなあ。(しかも持ち歩...2025年スターバックス福袋

  • 2025年お正月 今年もよろしくお願いします。

    明けましておめでとうございます。と、朝からブログを更新しようと実家からアクセスするもブログサーバーに障害があるようで、今になってようやく入れました。今年はあまりちゃんと準備していなくて、かまぼこも買わなかったのでちょっと寂しいお雑煮です。元日の朝、実家詣の準備をします。Jの実家とオットの実家は近いのでハシゴします。まずは作ったマンネリの「角煮(ねぎ豚)」と「鶏のお酢煮」普段はあまり使わない大きめのお鍋を使います。ねぎ豚長ネギと豚バラと紹興酒、お醤油とお水で煮込んだシンプルな角煮です。甘くないのが特徴です。(一度冷まして脂を除いております)おまけ大晦日はいつものお蕎麦やさんでいつものメニューカキフライ鴨せいろ(850円!)今年もよろしくお願いします。2025年お正月今年もよろしくお願いします。

  • お餅つき

    今日は恒例の実家でのお餅つきです。まあ、撞くのは餅つき器なんですけどね。毎年12月30日にやります。29日は苦餅になるからダメなんだそうです。だから、年末の予定は制約が出来てしまうのです。今年の暦だと28日からお休みがスタートしたので、割と楽ですね。我が家は両親が福岡出身なので、餅は丸餅です。姪っ子甥っ子も手伝う予定でしたが、甥っ子は少し前にインフルに罹り大事を取って不参加。妹と大学1年生の姪っ子が手伝いに来ました。今年の餅丸め大会は非常に楽でした!なぜなら新兵器を投入したからです。それがこの、餅カッターです✨✨ずっと母が餅を千切って皆が丸める、という作業をしてましたが母が恒例で出来なくなったので、ここ数年はJが千切ってましたが熱いんですよね。でも、これならサクサクと丸餅が切り取られて行くのです。もっと早...お餅つき

  • 今日いち-2024年12月29日

    昨日の富士山は雲に隠れてたので再投稿。今朝はなかなかの眺めです。今日いち-2024年12月29日

  • 今日いち-2024年12月28日

    恒例の年末温泉旅。驚くほどのルーティーン旅ですが、宿は初めての場所です。富士は日本一の山ですな。今日いち-2024年12月28日

  • 2024年9月前半食べたもの記録(定点観測)

    年の瀬に9月の備忘録です。九月あたまは喉が痛くて痛くて苦しんでました。喉が痛いとスパイシーなものが食べたくなる逆張りのJです。爆Jは豚しゃぶカレー、クリームコロッケ(ハーフ)&ほうれん草トッピングオットはロースかつカレーにほうれん草トッピング株主優待券でモスバーガーJはスパイシーモスバーガー、モスチキン、クラムチャウダーオットはモスバーガー&てりやきバーガー、ジンジャーエールパッパパスタまだモレッティのフェアがやっていたので頼みました。体調が万全じゃなかったのでアルコール度数1.5%のレモンビールラドル。オットはジンジャーエールシーザーサラダ目の前でチーズを削りながら掛けてくれます。大好きなヴィシソワーズも。いつもの茄子とモッツアレラの辛口トマト季節のパスタいつもの駅ビルのお寿司屋さん。いろんなリニューア...2024年9月前半食べたもの記録(定点観測)

  • クリスマスイブとクリスマス🎄

    せっかくなのでリアルタイム更新で。今年のクリスマスは平日ど真ん中なので、手の込んだものは作らないことにしました。週末に恒例の温泉旅行なので外食もなし。イブは仕事帰りに日本橋三越に寄って、いろいろ物色したけど人の多さとお値段の高さに負けてケーキとバケットのみ購入して退散。まずはこんな感じ。グリーンリーフとモッツアレラ、ミニトマトをオリーブオイルとお塩と粉チーズで和えたサラダ。材料費800円くらい(調味料除く)でたっぷりサラダになりました。オットも「美味しいよ」と言ってくれました。スープはコーンポタージュ。ふるさと納税でいただいたホールコーンがまさかの皮厚で、食べると皮が口に残るので、ミキサーでこれでもか、と粉砕してポタージュにしました。大手の缶詰ってすごいよね、と改めて企業努力を実感。。。チーズフェスタで購...クリスマスイブとクリスマス🎄

  • 高知出張 後編@9月の備忘録

    高知出張記の後編です。ホテルは無料朝食付きでしたが、無料なだけあってそんなに心惹かれなかったので写真はなし。午前中にお仕事を済ませて、あとは帰るだけ。ランチはいつもの明神丸へ行こうと向かったのですがなんと定休日。。。。仕方ないのでひろめ市場にある明神丸へ行きました。市場は苦手なので出来れば店舗で食べたかったけどね。この写真は前編の使いまわしですが、ふたたびこちらへ。まあ、藁焼きを見るにはここが一番分かりやすいですけどね。Jのランチ。ご飯とお味噌汁を格安で付けることが出来ますがなんにせよ体調が悪くてそんなに食べられない。(でも思考力も落ちているので夜に引き続き鰹三昧💦)鰹塩たたき(5切れ800円)鰹ハランボ(稀少部位の鰹の腹身)500円火が入っているので殊更美味しく感じました。あおさの天ぷら(これは冷めてた...高知出張後編@9月の備忘録

  • 高知出張 前編@9月の備忘録

    バンコク旅行から帰って間もなく、高知に行ってきました。お仕事でね。空港に着くまでの車窓が好きです。ローソンでおにぎり買って、ラウンジで朝ごはんタイム高知行き、沖止めでした。なんか最近沖止め多いなあ💦タラップが見えてきました。(沖止めだとスーツケースもって階段上らなきゃいけないのがちょっと辛いです)トーイングカー飛行機は基本的にはバックが出来ないので(逆噴射すれば出来ることは出来る)トーイングカーが押してバックさせるんですよね。プッシュバックこの時、喉に違和感があって、飴をおねがいしました。(JALのサクララウンジ、飴の提供やめたんです!!)高知駅について、ホテルに荷物を預けたら取りあえずランチ。駅前のホテルにしたので、繁華街方面に向かうのは面倒で駅近の王将へ。初めてのイートインです。ランチセットは食べきれ...高知出張前編@9月の備忘録

  • 今日いち-2024年12月19日

    本日、出張納め中。少し幅の広いおうどんが名物のところに来ています。帰ったらお返事します!gooblogのトップページで紹介されたらしく、タイのお土産記事の閲覧が凄いことになってます。今日いち-2024年12月19日

  • 【Doctor-X】と【はたらく細胞】2週連続映画鑑賞

    旬なので、まずは最近の出来事をUPします。ドクターX感謝祭がとても面白かったので劇場版を映画館で観てきました。いや、なんだかすごい話になってました💦これ、シリーズ通してずっと観ている人には良かったんだろうなと思います。(Jは虫食い程度に観てます。)登場人物全員長尺で映しているところが多くて、ちょっとスピード感に欠けてしまったのが勿体ないかな。最後の最後でウルトラC(古い)を出してきて驚愕しました。外科医ってすごいな、本当に。(もちろん、これはフィクションだけども)隣の老夫婦が上映中に喋るしスマホを見るし、ものすごくタバコ臭かったです。いわゆる外れの席ガチャでした。ドクターXはレイトショーだったので、夕食を食べてから観ました。ららぽーと横浜のフードコートです。Jは南国酒家の担々麺梅蘭の春巻き(4本も来ると思...【Doctor-X】と【はたらく細胞】2週連続映画鑑賞

  • タイで買ったもの

    タイで買ったもの。すぐにお土産で渡してしまって、写真にも撮っていないものもありますが一応UPします。タイのビールシンハービールとかは日本でも買えるので、あまり見ないやつを。象が可愛い。ドリアンチップスを買ったつもりがジャックフルーツでした。好奇心旺盛なJ母にドリアンを買いたかったのに。タイ土産の定番中の定番タイパンツまあ、ユニクロのリラコ的なやつですかね。丈は長め。安いところで100バーツ。だいたい150バーツから200バーツかな。妹、姪っ子甥っ子に大変喜ばれました😝Jはオプショナルツアーの特典で貰ったのを穿いてます。(寛ぎ過ぎの写真だ)アイスティーとコーヒービーンズチョコ掛けると全部タイの味になるグリーンの辛い調味料とトムヤムスープセット。ペーストにエビが入ってないのは確認して買いました。タイドラマでは...タイで買ったもの

  • おやすみスイッチ@冷え性対策

    Jは子供の頃から、冬は自分の体温で布団を温めることが出来ず大変でした。電気あんかなどいろいろ使うんですけど、なかなか眠れず。妹にお布団に寝て貰い、布団の中が温かくなったら出てもらう、という鬼畜っぷりでございました。(子供の頃です💦)当時そんな話をしていたため、今のオットと付き合ってから初めてのクリスマスプレゼント(10代)が電気毛布で母親が大爆笑してました。そんなJもアイリスオーヤマの布団乾燥機を使い出してからは快適に過ごせてました。寝る前20分間温風で温めておくのです。でも、今年の冬は急に寒くなったからなのか、体が付いて行かず朝方になると足先の冷たさで目が覚めてしまうんです。で試してみました。おやすみスイッチ「まるでこたつ」シリーズのおやすみ版です。まるでこたつソックスはプレゼントで頂い...おやすみスイッチ@冷え性対策

  • 定点観測+α

    バンコク旅行から日常生活へ、そしていつものTORAJIへ旅行後はなかなか疲れが取れないお年頃のJ。ごはん作りたくない病です。夜ごはんで行くのはあまりないのですが、せっかくだからとグレープフルーツサワー飲んでますね。いつものタン3種盛り合わせ。美味しいです。ネギバカと言うネギとガーリックのたれが付いてきます。これすごくお気に入り。カルビだったかハラミだったか。。Jのリクエストのレバーこの時初めて頼んだけど、それ以来リピートしてます。豚バラ〆は牛テール粥(おそらく)ご馳走様でした。超ミニスケールのランタンフェス。。。おまけ「行列ができる相談所」で紹介されていた”やわらか鶏のあんかけごはん”うっかり注文しちゃったんですよ。餡かけ大好きだから。でも、、、、、、、以下自粛。。テレビ放映後で注文殺到だったからなのでし...定点観測+α

  • 2024夏休み旅@バンコク14(機内編)最終回

    バンコク旅行記最終回です。特典航空券でCクラス搭乗。帰りは窓側を取れました。(J、飛行機でも新幹線でも窓側派)収納スペースにお水も完備さようならバンコクまずはミモザで🍷帰国便はJが洋食、オットが和食です。洋食の前菜パンとブラン窓際のスペースが便利メイン洋食というかタイ料理?(ラウンジで食べすぎですよね)オットの和食前菜メイン(画質悪っ💦)デザートは共通チョコムースが美味しかったです。フルーツもありました。最後にアイスもオーダーしました。(写真が見当たらないけど、オットはうどんですかいを食べたようです)ふたを開けたら木のスプーンも入ってました。雲の上だなあ🌥無事に羽田に到着沖止めでした。沖止めはバスに乗るのが面倒なんだけど、エンジンを間近で見られるのが好き。この羽一枚で1千万以上するんだよなあ、なんて思いな...2024夏休み旅@バンコク14(機内編)最終回

  • 2024夏休み旅@バンコク13(最終日:空港ラウンジ編)

    バンコク旅行記、これを含めて2回になります。(もう12月💦)6時半にタクシーを呼んでいるので、早朝に起きます。準備万端。チェックアウトして玄関に向かうとすぐにタクシーが来ました。(朝食付きプランだけど、間に合わないのでスキップ。勿体ないなあ)↓この写真、上にあるのがBTS(鉄道)の渡り廊下みたいなのです。スーツケースもって、上り口まで行って上るの大変なんですよ。(お店などがオープンしている時間だと最短ルートもあるのですが)バス。ガイドブックによるとバンコクのバスはバスのグレードによって運賃が違うようです。窓が開いてるこの赤いバスはエアコンが付いていない為、お安いとの事。全く渋滞なく、あっという間に空港に到着。途中、スーツケースを抱えながらバイクの後ろに乗っているバイクタクシーの人を数台見かけました。恐ろし...2024夏休み旅@バンコク13(最終日:空港ラウンジ編)

  • グリコとSK-Ⅱ

    旅行記も終盤ですが、今回はほぼリアルタイム更新ネタ。グリコの株主優待が届きました。初です。可愛い箱ですが、捨てるしかないですね💦1単位しか保有していないので、中身はこんな感じ。なかなか良い感じのラインナップです✨ビスコとGABAチョコとポッキーをオットにあげましした。オットは株式はやりたくないと言っております。(欲しい優待のために名義だけでも貸して欲しいJです。爆)まあ、良いけども(^_^;)J、美容に一切興味がないんですけど、どうでも良いわけじゃないんですよね。そんな人多いんじゃないかと密かに思ってたりして。。昔々国際線の機内販売で購入してから化粧水はSK-Ⅱを使用してます。クリスマスコフレ(+専用コットン990円店員さんの熱いプレゼンで購入💦)毎年クリスマスコフレの時期は通常サイズの化粧水が定価の30...グリコとSK-Ⅱ

  • 2024夏休み旅@バンコク12(4日目 プーパッポンカレー)

    ようやく残り少なくなって来ました、バンコク旅行記。ウイークエンドマーケットを後にして、ショッピングセンターのフードコート。なんかバンコクのフードコート、めんどくさいんですよね。プリペイドカードを購入してから買うことになります。(余った分は返って来ます。)オットのコーヒーオレンジタピオカみたいなドリンク。味はJ的には微妙でした。Jは黒糖タピオカミルクティーにしたのですが、写真が見つかりません。人混みに疲れてたんだと思います。なんか、テレビ撮影してました。フォージャーファミリーもいました。12年前にバンコクに視察出張で行った時、現地駐在の方が連れて行ってくれたプーパッポンカリーの「ソンブーン」に行ってみました。連れて行ってくれたお店は本店ですが、こちらはホテルから一駅の近くのお店。最初、窓側の席をアサインされ...2024夏休み旅@バンコク12(4日目プーパッポンカレー)

  • 2024夏休み旅@バンコク11(4日目 ウイークエンドマーケット)

    バンコク旅行記、続きです。4日目の朝。5日目は朝の便に乗るため、実質この日が最終日となります。お部屋からの眺めこの日はゆっくり朝ごはんオットのスープと巻き寿司とフルーツというめちゃくちゃなセレクトでも、タイに来て初めてドラゴンフルーツの美味しさが分かりました。麺も作って貰いました。スモークサーモンとハッシュポテトはあれば必ず食べちゃいます。吹き抜けのレストランダイニングエリアから離れたテーブルに移動させて貰いました。食後のデザート初日のラテと全然違う薄いラテが来ました。ちょっと残念。ワッフルはこの形が好きです。この日は土曜日だったので、ウイークエンドマーケットへ。「チャトチャックウィークエンドマーケット」電車で行くことが出来ます。しかし、豪雨の中、どこに何があるのか分からず、近くの店員さんに尋ねると地図を...2024夏休み旅@バンコク11(4日目ウイークエンドマーケット)

  • PAUL & JOE クリスマスコフレ

    旅行記が終わっておりませんが、今回はこちら。お友達から一ヶ月遅れで誕生会をして貰いました。「世界の料理を東京で」の会(会員2名😁)の大好きなお友達です。お誕生会ごはんの記事はまた数ヶ月後にUPします。爆そして、プレゼントを頂きました(=^x^=)PAUL&JOEのクリスマスコフレ可愛い。可愛すぎる。Jちゃん、出張多いから、と💖ピンクのボトルのモイスチュアライジングプライマーはずっと愛用しているものなので、それもまた嬉しい。クレンジングジェルやハンドクリームも入っています。可愛いポーチに全部入ります。今度の出張に持って行こう!こちら、勝手にブラン王子やお友達のワンコ(ブラ王の兄&兄嫁全員虹の橋へ)と言うことにしているキャラクターなんですけどね。可愛い巾着です。これも出張や旅にお役立ち!!何と言っても話してる...PAUL&JOEクリスマスコフレ

  • 2024夏休み旅@バンコク10(アユタヤツアー編④ ナイトマーケット)

    バンコク旅行記、アユタヤ1日ツアーの最終回ピンクガネーシャである意味衝撃を受け、放心状態でバスに揺られること2時間強、ツアーの最終(解散)地点、ナイトマーケットに着きました。JODDFAIRS(ジョッド・フェア)※説明は公式よりタイ・バンコクにある人気のナイトマーケットです。ローカルフードやアート、ファッション、雑貨などを楽しめるエンターテイメントスポットとして地元の人や観光客が多く訪れます。豊富な種類の屋台が並び、タイ料理や各国のストリートフードを楽しむことができます。鶏肉の炭火焼「ガイヤーン」や絶品スープ「トムヤムクン」、デザートとして人気の「マンゴースティッキーライス」など、タイの味覚を満喫できる料理が揃っています。また、ファッションや雑貨も豊富で、最新の流行を取り入れた衣類や、地元アーティストのハ...2024夏休み旅@バンコク10(アユタヤツアー編④ナイトマーケット)

  • 2024夏休み旅@バンコク9(アユタヤツアー編③ がっかりスポット)

    ようやく旅行記に戻ります。アユタヤを見学した後、ランチタイム感じの良い一軒家レストランです。適当に振り分けられて、我らは我らより少し年下のご夫婦と同じテーブルになりました。オットとビールをシェア。ご一緒したご夫婦がある意味猛者だったので、驚きとともにお話を聞きました。着いた日は駅から歩いてホテルに向かったけど、迷子になってバイクタクシーに乗ったけど、すごく怖かったそうです。。そこはタクシーでは?と思ったけど、飲み込みました。(スーツケースを足に挟んで乗ったと言ってたけど、Jには無理だな)また、J達も引っかかりそうになったワットポーでの「今閉まっているからトゥクトゥクでどう?」詐欺にあったようですが私たち乗りました、とあっけらかんと言ってました。水上マーケットに連れていかれた後は断ったのでそんなに高くなかっ...2024夏休み旅@バンコク9(アユタヤツアー編③がっかりスポット)

  • Yoichiヌーヴォー

    ようやく出張weekが終わったので、一段落、、、って事にはならないんですよね。報告書も作成しなくちゃだし。というわけで旅行記の前に一旦、リアルタイム更新を。毎年イベントごととしているボジョレーヌーヴォー。普段白しか飲まない我らにとって、フレッシュな赤は飲みやすいのです。でも出張だったので、購入に出遅れ。デパ地下をのぞいてもパッとしなかったのでKALDIに行ってみました。ボジョレーヌーボーは売り切れていましたがYoichiヌーヴォーが最後の一本です!!と激推しされたため購入しました。本当に日本って、海外のことさらっと取り入れて自分達流にアレンジするの得意ですよね。ラーメンにしろ、カレーにしろ、ハロウィンにしても。というわけでYoichiヌーヴォー2024(3,828円税込)ボジョレーもピンキリですけど、やは...Yoichiヌーヴォー

  • 本日の出没地

    今日のお仕事は通常の出張プラスαなものだったので、終わったら清々しい気持ち。そしてひとり出張が好きだな。やっぱり。本日の出没地はこちら飛び込みで入ったけど、ちょうど人の少ない時間で予約なしでもOKでした。いずれ記事に書きます( ̄^ ̄)ゞ本日の出没地

  • 本日の動き

    なんか小刻みに出張行っていると、変や感覚になります。今回の出張はどこでしょう。笑地元の何かを食べたかったのに、お店閉まってました。まあ、夕食にハンバーグ食べたのに、物足りなくてこんなのホテルの部屋で食べたらダメですよね。えへへ。本日の動き

  • 2024夏休み旅@バンコク8(アユタヤツアー編②)

    11月にいろいろお仕事が集中していて、なかなかブログを更新できません。取りあえず、ツアーの続きです。ワットパクナムの次はいよいよアユタヤです。実はJは全く興味がなかったのですが、タイに行くからには行くでしょ、とオットの希望で行くことになりました。爆お天気も良くて撮影日和なのですが、暑いよーアユタヤの説明は公式さんより引用させていただきます。1350年にウートン王によって建都されてから、1767年にビルマ軍の攻撃で破壊されるまでの417年間、アユタヤ王朝の都としてタイの中心であり続けた都市です。チャオプラヤー川とその支流に囲まれた地形は水運に恵まれ、17世紀はじめにはヨーロッパと東アジアを結ぶ国際貿易都市として繁栄しました。その都市計画や中央集権制度、国際貿易振興といった近代国家の基盤は、その後のバンコク王...2024夏休み旅@バンコク8(アユタヤツアー編②)

  • 今日いち-2024年11月18日

    今日もまた行って来ます✈️今日いち-2024年11月18日

  • 今日いち-2024年11月15日

    なかなか忙しくて、ブログの更新が出来ません💦出張が続きます。(11月なのにこちらは暖かくて、クリスマスイルミネーションがしっくり来ない感じです。素敵なんだけど)今日いち-2024年11月15日

  • 2024夏休み旅@バンコク7(アユタヤツアー編①)

    バンコク3日目この日はオプショナルツアーを予約していました。アユタヤ遺跡+フォトジェニック観光ツアーピンクのガネーシャ+ワットパクナム+ナイトマーケット+象乗り<1日/日本語/昼食/早朝空港お迎え可> バンコクの観光・オプショナルツアー専門VELTRA(ベルトラ)アユタヤ遺跡観光とインスタ映えスポットとして人気のワットパクナム&ピンクのガネーシャへ!個人では行きづらいバンコクの魅力をひとつのツアーに詰め込みました。ジョッ...www.veltra.com1人20000円弱です。評価も良かったので申し込んだのですが。。。。。上のHPを見ると、今はピンクガネーシャ(ピンクの象)に行ってから他の所に行っていますが、J達が申し込んだ時は順番が違いました。あああ。Jもピンクガネーシャが最初が良かったです。その理由は...2024夏休み旅@バンコク7(アユタヤツアー編①)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jさん
ブログタイトル
しろわんこLIFE(goo)
フォロー
しろわんこLIFE(goo)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用