chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
iyasakaの子育て https://www.iyasaka-appare.com/

子どもの心と頭と体に良質の栄養を! 絵本・幼年童話・児童書の紹介、読み聞かせ、ちびっこ簡単調理、工作、子どもの英語学習、育児について思うこと、知育、学習など子育てのヒントになるようなおはなしを投稿していきます。

iyasaka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/16

iyasakaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 8 26 20 28 18 14 8 122/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,947サイト
子供への読み聞かせ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 311サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
子育てを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 786サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 8 26 20 28 18 14 8 122/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,947サイト
子供への読み聞かせ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 311サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
子育てを楽しむ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 786サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 17,332位 17,868位 17,741位 17,915位 18,738位 18,875位 19,233位 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 8 26 20 28 18 14 8 122/週
子育てブログ 680位 710位 706位 723位 760位 775位 789位 69,947サイト
子供への読み聞かせ 3位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 311サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
子育てを楽しむ 18位 18位 17位 17位 18位 19位 20位 786サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 親子でお金について学ぼう

    親子でお金について学ぼう

    学校では教えてくれないお金の基礎知識 小学校~中学校の義務教育を受け、さらに高校や大学に進学したとしても、当たり前の日常生活のお金については習う機会が意外と少ないのではないでしょうか? 「お金を稼ぐのは大変なことだ、汗水流して稼いだお金を無駄遣いしてはいけません。」と道徳的に教えられることはあるかもしれませんが、実践的なことを体系的に教えてもらう機会って特別な学科を除けば通常はあまりないように思います。 自分の人生のお金に関する知識は、学校で教えてもらうことではなくて、自分で習得すべきこと…となっているんですね、今の日本は。 お金を稼ぐ、お金を使う、お金を貯める、お金を借りる、お金を寄付する、…

  • なんのために勉強するの?

    なんのために勉強するの?

    「いったい何のために学校行って勉強するの?」 「なんのために勉強しなきゃならないわけ?こんな科目、勉強しなくても生きていけるんじゃないの?」 子どもってこんなことをいう時があります。 子どもの質問の真意はケースによって違うでしょう。成績不振でぼやいているだけの場合もあるし、親や先生にうるさく言われてやらされているのが不満なのかもしれないし、自分の好みの学問や趣味にもっと時間を費やしたいとか、親からの愛情がほしいとか、悩みがあって勉強どころではないとか…。 子どものその時の状況によって、どうしてやるのが一番いいのかは違うと思います。子どもの弱音や愚痴を適当にかわすのが得策という時もあれば、子ども…

  • 秋の絵本を楽しもう

    秋の絵本を楽しもう

    深まりゆく秋を子どもと一緒に 我が子は6歳まで関西で過ごし、小学校6年間を常夏の東南アジアで過ごしました。日本人小学校に通っていましたから、文科省指定のカリキュラムに沿った授業を受けていました。国語でも理科でも社会でも日本の季節の移り変わりに関係するような学習内容があります。常夏の国にいながら、日本の秋の物語を読んだり、秋の植物や収穫や天気について学んだりしていたわけです。 秋色に染まりゆくハナミズキ うちの子は未就学のころに日本で秋の行事に参加したり、秋の旬の食べ物を味わったり、秋晴れの日にたくさん遊んだりしていたので、常夏の国にいても秋の情緒や景色を思い出すことができました。クラスには常夏…

  • サツマイモで先行体験

    サツマイモで先行体験

    「さつまいも」から何を学ぶ? さつまいものおいしい秋になりました。この原稿を書いているのは小春日和の穏やかな昼下がりです。 さて、みなさんは「さつまいも」と聞いて、何を思い浮かべますか? また、「さつまいも」からどのくらいたくさんのことを連想することができますか? そして「さつまいも」にまつわる思い出はたくさんありますか? 私は「さつまいも」から連想することはスイートポテトだったり、芋焼酎だったり…どうも飲み食いに関することばかりを真っ先に考えてしまいます。 しかし、小さな子どもを育てていたころには、さつまいも関連のテーマで実にたくさんのことを子どもに話したり、一緒に観察したり体験したり、もち…

  • 夏の絵本の読み聞かせ! 家庭でもおはなし会でも

    夏の絵本の読み聞かせ! 家庭でもおはなし会でも

    夏の絵本を楽しもう! 七夕、 海水浴、プール遊び、虫取り、花火…夏は楽しいことがいっぱい。子どもの経験値を上げることができる素晴らしい季節です。火・水・土を使った原体験は子どもの心を豊かします。五感を刺激し、子どもの感受性を磨いたり、集中力を養ったりすることもできるのではないでしょうか? たくさん外遊びの経験するのは大切ですが、その前後に家族で体験について話し合ったり、絵本で疑似体験をしたりすると、子どもの語彙力や思考力が育まれるように思います。言葉で理解したり、表現したり、思考したりする力を身につけることはとても大切です。そんな力が成長の過程で自然に備わってくるのを待っているよりも、周りの大…

  • 母の日と父の日と…誕生日と…

    母の日と父の日と…誕生日と…

    伝え合う喜び 毎年新年にカレンダーを壁にかけるとき、家族の誕生日や記念日などの予定を子どもに書き込んでもらいます。一人っ子の我が子にとっては5月~7月はプレッシャーを感じる季節です。5月の母の日、6月の父の日に加えて、我が家では6月に父の誕生日、7月に母の誕生日があるからです。6月は父の日と誕生日を一回のイベントにして終わらせていますけれど…。 記念日や誕生日を祝ったり感謝の気持ちを伝えたりする習慣って素敵だと思います。でも家族内のことなら、華美にならずに、ほっこりと心が温まるようなささやかなイベントで十分だと考えています。 たくさんお金をかけて特別なプレゼントを買わなくてもいいし、ステキなサ…

  • おうちで作る焼売 子どもと簡単料理

    おうちで作る焼売 子どもと簡単料理

    手軽に作ろう!おうちの焼売! 節約主婦の強い味方、ミンチ肉!(もしかして関東の方はメンチ肉と呼ぶの?)。 経済的に余裕がなかったころは本当によくミンチ肉を使ったもんです。若いころはよく働き、贅沢せずによく頑張ったなと思い出します。 COVID-19の影響で我が家も経済的な打撃を受けるかもしれません。でも、若いころに苦労も努力も工夫もしたので精神的には強くなっています。若いころに比べたら余裕があります。 家族の健康だけは心配ですけれど、健康さえあればなんとかなると思えます。 豚ミンチを使って餃子や肉団子をつくるのもいいですけれど、うちの子は家庭のテキトーな焼売も大好きです。こねて、丸めて、まぶし…

  • 端午の節句とは? 子どもの日に何食べよう?

    端午の節句とは? 子どもの日に何食べよう?

    端午の節句・子どもの日とは 古代中国では「端午」とは五月初めの五の日を意味していました。雨期に入るこの季節に感染症や害虫の被害から身を守るために菖蒲やヨモギを飾って邪気を祓ったと言われています。 この風習が渡来し、平安時代には日本でも菖蒲やヨモギを飾って邪気を祓ったそうです。近代武家社会になると、菖蒲は「尚武」に通じるとして、この日を「男児の節供」とする考えが広がり、冑や武者人形を飾る習慣が生まれたのだとか。また、立身出世を願う鯉のぼりや幟(のぼり)が飾られるようになりました。 1948年には「こどもの日」として国民の祝日となりました。 子どもの日を楽しもう 段ボールなどを使って武具を作ってチ…

  • ミルク寒天 子どもと簡単調理

    ミルク寒天 子どもと簡単調理

    甘いものを食べて心を癒したい! COVID-19の不安はまだ収まりませんね。ネットのニュースを見れば、スーパーや薬局や宅配業者で働く人の大変さも考えずに、文句を言ったり不満をぶちまけたりするお客さんがいるという話もありますね。私も近所で見かけたことあります。 人って弱いですしね。余裕のなさや寂しさから、そんな心無いことを言う人もいるでしょう。でも、ほとんどの人は秩序を守ってしっかりと生活しているんだと思います。協力的な人が多いと思います。日本に生まれ育ってよかったと心から思います。今、日本の社会は確かに混乱しているけれど、いい面もたくさんあります。素敵な人もたくさんいます。 人の弱さや愚かさを…

  • とりとめなく…心に浮かんでは消えてゆくこと

    とりとめなく…心に浮かんでは消えてゆくこと

    世界中でCOVID‐19の非常事態が続いています。 人々の不安や苛立ちが高まってゆくのがわかります。 人にはそれぞれ事情があります。本人や家族にしかわからない苦しみや悲しみもあります。 自分や家族のことで精一杯の時に、他者を思いやることは難しく、未来に明るい希望を持つのも虚しいものです。 ハナミズキが咲きました 「ボーイスカウトのおきて」 1、神(仏)と国とに誠を尽くしおきてを守ります。 1、いつも、他の人々をたすけます。 1、からだを強くし、心をすこやかに、徳を養います。 ボーイスカウトで何度も言った「おきて」を思い出しました。 驕らぬように神仏を崇めること、他者に寛大になること、心身を鍛え…

  • 父と子と女帝

    父と子と女帝

    女帝で悪いか!! ワタクシ、自他共に認める鬼嫁・鬼母でございます。家庭内のこまごまとしたことはワタクシの気分次第で決まることになっております。我が家に民主主義制度はなく、独裁者であるワタクシがたいていのことを決めるという制度になっております。 うちの大黒柱は昭和型の働きバチでして、家庭での滞在時間が極端に短いのです。イマドキの労働基準法とかライフワークバランスとか無視しているような働きぶりなのです。 かつては育メンに憧れたこともありましたが、うちの夫にそんなことを期待するのを私は諦めました。 我が家の子育て分担 私は夫の仕事について口出しはしませんが、私の家事・育児について口出ししないように夫…

  • タイ料理キットを試してみた!

    タイ料理キットを試してみた!

    「stay at home! Protect your community against COVID-19. 」 「最前線で働く人に感謝!」 今、がんばり時なんでしょうね。 私が住む町も緊急事態宣言の対象地域です。子どもの学校も休校が延長されました。学校から大量の課題が送付されています。先生からのメッセージ動画も配信されています。 町の中は静かになりました。スーパーでは米や麺類の品薄が続いています。 COVID-19の影響で我が家にも心配なことがいくつかあって、暗い気分になってしまうことも多々あります。会いたい人に会えないということがこんなに辛いことなのかと…改めて感じました。 夫はクヨクヨ…

  • HUG大好き&150ありがとう

    HUG大好き&150ありがとう

    子育てにもっとスキンシップを! 私はスキンシップとかハグが大好きなので、すぐに抱きしめたくなってしまうんですよね。大人になっても人肌恋しいときってあるじゃないですか? それで、我が子もよく抱きしめます。子どもが小さかったころは、気持ちが高ぶってつい子どもの友達まで抱きしめてました。悔し涙を流している子どもを見たらもう無意識のうちに引き寄せてムギューっと抱きしめてしまいたくなります。 あるいはママ友を抱きしめたことも多々あります。 ドン引きされてるかも…と後で冷静になってから考えて、自分で恥ずかしくなるんですけれども。 欧米の文化圏では挨拶とか交流の中で、ごく自然にハグする人って多いんですよね。…

  • うろんな客

    うろんな客

    大人向けの絵本 うろんな客 私の大好きな絵本であります。絵本好きの人ならきっと知っているはず。有名な作品ですね。 子どもはこの絵本を見ても「意味不明!よくわかんねぇよ!」的な顔をすると思います。 また、大人の中でも一般ウケするような気はしません。が、一部の人の心には強く残るのではないでしょうか?この世界観にはまってしまう人もけっこういるんでしょう。 著作権問題をクリアしているのかどうか知りませんが、画像も動画もネット上にいっぱいありますし…。でも、ネットではなく紙の書籍で楽しんでほしい逸品です! おとな向けの絵本です うろんな客 /河出書房新社/エドワ-ド・ゴ-リ- 「うろんな客」とは… 「う…

  • Oxford Read and Discoverで英語の多読を!

    Oxford Read and Discoverで英語の多読を!

    Oxford Read and Discoverとは Oxford University Press (オックスフォード大学出版局)が出している、6歳以上を対象とした多読用教材です。Story book(物語) ではなくInformation book(知識本、ノンフィクション本) です。 英語圏で生活し教育を受ける子どもたち向けの学習教材(graded readers)ですが、日本で暮らし日本語で教育を受けている子どものESL教材(ESL…English as a Secoud Language)としても使えると思います。 日本語で十分な語彙力や知識力が育ってからこの本を読むと、内容がよく理…

  • 抹茶味のホットケーキと親を超えていく子

    抹茶味のホットケーキと親を超えていく子

    母の憂鬱 「なんか最近ため息ばっかりやん」と子どもに指摘されました。明るい顔してないとダメですね。反省。 いろいろと悩ましいことがあって、考えても仕方ないのについつい気にしてしまって…。そんな時に体調不良も重なって、子どもに心配されてしまいました。 私の気持ちを察してくれるんです。私が滅入っているときは、子どももちゃんと家事をたくさんやってくれます。私のリクエスト通りにおやつも作ってくれました。 抹茶味のホットケーキ 材料(ホットケーキミックスの説明通りの分量で) ホットケーキミックス 牛乳 たまご 抹茶粉末 餡子 イチゴ 作り方 混ぜて焼くだけですとも!! いつものホットケーキの生地に抹茶粉…

  • 感染症とか予防接種とか…

    感染症とか予防接種とか…

    感染症予防はみんなで! 感染症の流行がじわじわと迫ってくるのは怖いですね。経済の停滞ももちろん怖いですよ。日本は自殺者が多い国ですしね。経済の悪化が自殺者を増やす恐れだってあります。 今年の春は暗く厳しいですね。とにかく新型コロナ(COVID-19)対策はできるだけ多くの人が協力して優先的に取り組むべき課題だと思います。 過度に心配する必要はないかもしれませんが、手洗い・うがい・換気・体調管理・不要不急の外出自粛…ということを徹底するのって大切だと思います。健康な人ほど…。 この病気に関しては、まだワクチンがないし、治療法も確立していません。もう少し時間がかかるのでしょう。昼夜を問わず激務をこ…

  • 母親業を休みたいとき…。

    母親業を休みたいとき…。

    ずっとお母さんって無理~!!休息日必要!! 長い長い春休み。covid-19よ、はやくおさまって…! 思春期の子どもが毎日家にいるなんて! デカい体で1日中リビングにゴロゴロしているのを見るのとイライラMAXになります。部屋は散らかり放題ですしね。 幼い子どもならずっと一緒にいても可愛いけれど…。思春期ですよ、ずっと一緒にいたら鬱陶しいだけです!世の中ってうまくできています。いつまでも可愛い子どもでいてくれたら子離れってできないけれど、思春期の子なんて可愛いわけがないですもん。だから子離れできるんですね。自然の摂理って素晴らしい!早く一人前になって巣立って!!! うちの子はリビング大好きで、昼…

  • 手作りアイスクリームのレシピ チョコ

    手作りアイスクリームのレシピ チョコ

    チョコレートに何を合わせる? アイスクリームに限らず、チョコ味のスイーツって大好きです。太る心配がなければ毎日でもチョコレートを食べていたいくらいです!高級店のチョコレートももちろんおいしいですけれど、スーパーで売ってるようなフツーの安いチョコレートでもおいしいっていう点に日本のお菓子のレベルの高さを感じます!!!季節によって口どけに最適な温度とかも考えられてますしね。 さて、チョコレートと合わせるものって何がいいでしょう。バナナももちろん大好きですし、イチゴも間違いないけれど…。やっぱり外せないのはオレンジです!! 自分でマーマレードやオレンジピールの砂糖漬けを作るのが理想ですけれど、そこま…

  • 思春期の子よ 悩め!苦しめ!もがけ!

    思春期の子よ 悩め!苦しめ!もがけ!

    思春期の苦悩! 学校や部活で慌ただしく生活しているときは、自分の心に蓋をしてやり過ごすことができるんだろうけれど、長期休みで時間を持て余しているといろいろと考えてしまうんでしょうねぇ。思春期ですもんねぇ。 心のモヤモヤをぶつけてくるわけです、親に。 何気ない会話をしているとき、子どもの発言の中に「焦り」とか「憤り」とか「やるせなさ」みたいなものを感じます。 私の場合、普段の育児は省エネモードにしています。だいたい50~60%程度の力でテキトーに対応しております。ただ、ここぞというときは100%以上の力、200%くらいの力を出すことにしております。 そのタイミングというのは、親のカンみたいなもの…

ブログリーダー」を活用して、iyasakaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iyasakaさん
ブログタイトル
iyasakaの子育て
フォロー
iyasakaの子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用