chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sano
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/12

arrow_drop_down
  • e-Taxに負けない(今年は)

    e-Taxって本当にすごい。 先日のUNIQLOの衝撃とは正反対の意味で。 なんでこんなシステムになったんだろう... ブログでは愚痴は言いたくないけどもう3年も悩まされてやっと後少しまできたので愚痴らせてもらいます。 e-Taxはもう「脱出謎解きゲーム」みたいなもんです。 全く楽しくもなければ達成感もないゲームです。 ゲーム全くしないんですが、ゲームみたいに説明したとすると、 第1章 マイナンバーカードを取得せよ マイナンバーカード(絶対マイナなんて略しませんよ!)の申請にはスマホからでも郵便からでもできます。ただ受け取りに役場まで行かないといけません。 交付通知書 「通知カード」 本人確認…

  • UNIQLOの衝撃

    最近太もも辺りがやばいなあと思って体重計に乗ったら98.2キロもあった(涙) 犬がいた頃は毎日朝晩1時間ずつ散歩していたので、82~3キロをキープしていたのに... 2年で15キロ以上も増えてしまった。 これはさすがにまずいので、ウォーキングをはじめようと思ったら、ウォーキングに使えそうな靴も服もない(笑)去年断捨離しすぎたみたいだ。 靴はAmazonで3000円で購入。 着るものはどうしようかと悩み、近くのUNIQLOへ。 久しぶりに実店舗で買い物。 歩くだけなのにジョガーパンツ1,990円とウインドブレーカー2,990円を持ってレジへ。 するとレジっぽいものが見当たらない。 カウンターのに…

  • 2週間分の何に使ったか記録

    kyomohitoride.hatenablog.jp 貯金をするにあたって、実際の生活費をしっかり記録することにした。 まずは家計簿アプリをいくつか試してみることに。 レシートをカメラに撮って自動入力してくれるまでは良かったが、タバコもお酒も「食料品」と合わせて分類されるのは狙い通りではないし、かといって手動で入力するのも面倒だったので、アプリは諦めて、買い物全てをノートに書き込むことにした。 1月6日から19日までの2週間 食費 ¥ 2,554 タバコ 5箱 ¥ 2,350 酒 ウイスキー瓶2本など ¥ 1,838 灯油 ¥ 6,480 Amazon Prime 映画レンタル ¥ 399 …

  • 貯金0から200万への道 年間支出を把握する

    kyomohitoride.hatenablog.jp 以前、今年の目標を立てた。年内で貯金0から200万。 これを目指してとりあえず毎月の支出をまとめてみることにした。 個人事業主なので、住民税、国民年金、健康保険は年に一度に全納している。 売上によって変わるが合計で年100〜150万くらい。 仕事は繁忙期と閑散期の差が激しいので毎月決まったお金からといった計算が出来ないのが難しいところ。 家賃(ローン返済) ¥ 60,000 生命保険(医療、リタイアメントインカム) ¥ 25,000 通信費(スマホ、光) ¥ 15,000 光熱費 ¥ 10,000 食費 ¥ 25,000 日用品 ¥ 5,…

  • 手作りお節 いくらかかったのか

    手作りお節が総額いくらだったのか記録と反省 5人分だけど、黒豆、栗きんとん、生酢は大量に余りました。 調味料は含まず。 1. 蒲鉾 蒲鉾を紅白1本ずつ ¥680 × 2 = ¥1,360(盛り付けるの忘れたけど) 2. 数の子 ¥980 3. 生酢 人参1本 ¥158, 大根一本 ¥100 (生酢で使ったのは人参は1/3, 大根は1/2) 4. 黒豆 200g ¥980 5. 田作り ごまめ ¥378 6. たたきごぼう ごぼう ¥158 7. 酢れんこん れんこん ¥300 8. 海老のうま煮 赤海老5尾 ¥500 9. 栗きんとん 栗の甘露煮 ¥498, くちなしの実 ¥191, さつまい…

  • お正月終了そして...

    大晦日にやってきた友人4人と年越し。 手巻き寿司と茶碗蒸しが食べたいというので、各々ふるさと納税で具材を提供してもらった。スタートはふるさと納税の毛ガニをひとり一匹ずつ食べて、手巻き寿司にはイクラやホタテ、甘海老をふるさと納税で。海苔と酢飯だけ準備すればいいくらい安く収まる予定だったが、自分が頼んだ焼津のマグロは届かず(涙)閉店前のスーパーに駆け込んで刺し盛りを半額でゲットした(笑) 深夜まで飲んだので、朝はゆっくり寝たかったけど、午前中には帰らないといけない奴がいて、睡魔と戦いながらおせちを盛り付け、雑煮も作った。 翌日2日はおばあちゃんの97歳の誕生日。 去年はケーキで96という数字を作っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sanoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sanoさん
ブログタイトル
今日も一人で
フォロー
今日も一人で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用