chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sano
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/12

arrow_drop_down
  • 芸能人結婚ラッシュ

    週末も相変わらず仕事。 これでスケジュール通りになってきたので、少し気持ちに余裕ができた。 仕事中、何度となくYahooニュースを見てしまうけど、週末は芸能人の結婚報告ラッシュでした。 壇蜜さん、若林さん、安藤なつさん、イモトさん。 前者3人やイモトさんと結婚する石崎さんは年齢が近いので色々考えさせられました。 やっぱり結婚っていいよなぁ。 イッテQ久しぶりに観て泣いてしまった。 結婚はできなくても、 「この人と生涯を共にしたい。」 という感情だけでもいいから感じてみたい。 もう無理だと諦めていた婚活再開しようかな。 アラフォー独身者には衝撃的な週末でした。

  • メルカリデビュー

    売れる物なんてこの家にあるのか。 メルカリ実質手数料無料キャンペーンCMに誘発されてメルカリをやってみることにしたけど、年に何回も断捨離しているので果たして不必要な物があるのかわからなかったが、とりあえず物置部屋にいって探ってみる。 すると何点か出て来た。 人から貰ったもので使っていない新品の調理家電とか、過去にブックオフで処分できなかったお気にりのCDやDVD。 ブルーレイプレーヤーは妹にあげてしまったし、CDプレーヤーはもう何年前に捨ててしまった。 Apple Music, Netflix, Amazon Prime... 時代流れって怖い。所有したいという感覚が年々薄れていく。 アカウン…

  • 四十肩?

    もう1年以上右肩が痛い。 去年の今頃、ノコギリや彫刻刀を使って木の小物作りにはまっていた。 ある日、完成した木製のスマホスタンドの写真を当時会っていた女性に送ったら、私も欲しいと言われ、調子こいて夜中もせっせと作業をしていたら、徐々に右肩に痛みが出始めた。 きっと筋肉痛で数日すれば治ると思っていたら、夜中も眠れないほど悪化してしまった。 もうすぐ40になるから四十肩なんてと試しにバンザイをしてみたら、真横から上に上がらない。一人で声に出して笑ってしまった。 体が思うように動かなくなった時のなんとも言えない不思議な感覚。 脳は真上に上がると思っているのに腕は上がらない... ますます状況は酷くな…

  • ストーブをつけるタイミング

    毎年いつからストーブをつけようか悩んでしまう。 そんなの自分で寒いと思ったらつければいいのにと言われそうだけど、その年の最初に「寒い」と感じるのが室温が20℃になった時なので、「それはまだ早いよな」と思って躊躇する。 今年は部屋の隅っこの空気清浄機の温度計に17℃と表示された日に、なんとなくいいかなぁと思ってつけてしまった。 ただ人間って不思議で20℃が寒かったのに、17℃を暖かく感じはじめて、この時期になると15℃でも「今朝は暖かいな」と感じてしまう(笑) 体は気温の変化に慣れていって暑い寒いの感じ方が変化する。 そしてまた新しい季節が来るとそれに順応していく。 ただ全く記憶力がないので毎年…

  • 妄想:深夜食堂編

    深夜食堂が大好きだ。 初めて深夜ドラマで見てからというもの、映画版も映画館まで観に行った。 もしかしたら唯一映画館で観た邦画が映画版2作かもしれない(笑) NETFLIXを利用するきっかけも深夜食堂だった。 最新シリーズがNETFLIXで先月配信された。 NETFLIX版からは製作費が多いのか映像の質感が映画のようになって、さらに物語に引き込まれる。 新シリーズを含め、全話がNETFLIXで見れるので、夜は枕の横にノートパソコンを置いて深夜食堂を流しながら寝る(笑) 夢に出てくることはないが、もし自分が客としていったら何を注文しようとついつい妄想してしまう。 思い出の味がほとんどのエピソードの…

  • シフォンケーキと餅

    土曜の夜、仕事をしているとご近所のご夫婦から連絡が。 明日、餅つきするのでお昼一緒にどうですかというお誘いだった。 そのご夫婦とは昨年亡くなった犬の散歩を通して知り合った。 犬が亡くなってからも心配してくれているようで、頻繁に合うような間柄だ。 日曜も仕事をする予定だったが、どうせ朝はボーッとテレビでも見ていることだし、「是非いかせていただきます」と返事した。 別に何も持っていかなくても向こうのご夫婦は気にしないのはわかっているが、さすがに手ぶらというわけにもいかない。ただ朝から買い物に行く時間がないし、家には人様の家に持っていくような物は何もない。 すると正月に作ったシフォンケーキの型が一つ…

  • 朝から憂鬱

    今週末は仕事。いよいよ繁忙期に突入だ。 仕事での電話の量が一気に増えるので、5分話し放題からかけ放題プランへ変更。 繁忙期だけプランを変更することでそれ以外の月は1000円ほど安くなる。 朝ごはんを食べて、天気がいいので洗濯を済ませ、MyDoCoMoからサクッとプラン変更。なんていいスタートなんだ。 仕事の前にメルカリで買った300円の小説が届いているかポストを見に行く。 すると色のついた封筒が...納付書在中とある。 国民健康保険料は今年度分は一括で払ったはずのに...何んだこれは... 今年で40になったので介護保険料が誕生月から適応されたらしい。 毎月1万円弱の追加分の支払い。これはかな…

  • キャッシュレス決済、ポイント、クーポン...

    ポイントを賢く貯めれられる大人になりたい。 20代の頃の憧れだった(笑) マイルをうまく貯めて毎年海外旅行に行く人。 最適な条件を見つけて10倍、20倍の時に買い物をする人。 怠け者の自分は気づいたら貯まっていたマイルで何度か国内旅行したくらいで、PayPayやLINE Payも利用はしているけども還元キャンペーン中は特に大きな買い物はしなかった。お金がないってだけなんだけど。 先日、近所のドラッグストアで誕生月の10%オフのクーポンをもらった。 これは期間中に必ず使おうと財布の中に。 すると今度はD払いでドラッグストアでの買い物が10%ポイント還元のCMが目に入った。 そういえば明日はそのド…

  • 遠近デビュー

    40歳の誕生日に自分でお祝いをすることにした。 ここ数年、徐々に目が悪くなりZoffやJINSで買ったメガネをかけていたが、やっぱり安っぽいのでいつかはちょっといいメガネが欲しいと思っていた。 いくつかネットで目星をつけた店を周ったが、気に入った物が見つからなかった。 最後に訪れたOh My Glasses TOKYOというお店でも見つからずガックリしていると、店員さんが店舗にないメガネも多数あるので、ネット選んで家で試着できるサービスがあることを教えてくれた。 さっそく家に帰って試着したいメガネを5つ選んだ。 自宅郵送で試着も可能だが、いろいろ相談もしたかったので店舗での試着を選択した。 後…

  • カビ取りの日曜日

    久しぶりに何の予定もなかった日曜日。 窓ガラスのゴムパッキンにこびりついた真っ黒のカビをとることにした。 2階の部屋は使っていないのでほったらかし状態。 来年はちゃんとした寝室を自分でリフォームする予定なので手始めにカビ取りから。 通常のカビキラーで過去に何度か掃除したが全く取れず諦めていたが、ネットで調べていくうちにゴムパッキン用のカビキラーがあることを知り、早速近所のドラッグストアで購入してみた。 この製品、かなり凄かった。 全く垂れないし、ちょうどいい量が出てくる。 5〜10分放置とあったが、30分くらい放置したらほとんどのカビが取れた。 残った箇所も再度塗布するとすっかり綺麗になった。…

  • 秋のドライブ

    車なしでは少々不便な場所に住んでいるので、現在の家に引っ越した時、30代半ばにして始めてマイカーを手に入れた。中古だけど。 ただ家で仕事しているのでほとんど乗る機会がない。 近所のスーパーか、友達が電車で遊びにきた時に駅まで送迎するくらいだ。 あまりにも乗らないから車のバッテリーが上がってしまうことが一度あった。ディーラーの整備士さんにももっと乗ってあげてくださいと点検の度に言われる。 なのでバッテリーの充電も兼ねて少し遠くの道の駅に行くことがある。 昨日も天気が良かったので片道1時間ほどのドライブに行った。 道の駅で野菜と花を買った。花は家に飾る用と墓参り用。 通常の花屋さんにはない野花っぽ…

  • 老後のお金

    考えたくない話で、ずっとほったらかしでいたが、40歳の節目を前に自分の老後について考えてみた。 フリーランスで独身の身としては正直お先真っ暗。 国民年金は65歳、おそらく自分たちの年代は70歳から月6万円ほど。 とても6万円では生きていけない。 以前のブログでも書いたが、30歳の時に保険会社の特殊養老保険に加入した。 リタイアメントインカムというものだ。 30歳から60歳まで月150ドル払って、65歳から毎月500ドル支払われる。 為替にもよるが月5万円年金にプラスされこれで11万。これでも足りなさそう... しかし、家を4年前に購入したのでローンさえ完済すれば家賃は発生しない。 現在の家のロ…

  • ブログ三日坊主

    昔からそうだった。 何やっても三日坊主。 今日はいいや、明日やろう。 これを毎日言い続ける。 そして何をやるんだったかを忘れる(笑) 三日坊主で人生損してばかりだ。 飽き性なのか、怠け者なのか。 もしかしたら発達障害なのかもしれないと最近思う。 昔から一つのことにしか集中できないというか、一つのことを考えだすと他のことが何もできなくなってしまう。 一度、精神科にでも行った方がいいのかなぁ。 1ヶ月ほどブログを休んでいたが、40歳という節目を前にこのブログを始めて、いろいろ頭の中を整理できた。おかげで年金や保険も見直すことができたし、健康についても考えるようになった。 10月あったことをまたここ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sanoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sanoさん
ブログタイトル
今日も一人で
フォロー
今日も一人で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用