chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セミリタイアーズ https://comoshin.hateblo.jp/

60才からの新しい暮らし方を試行錯誤しながら実践していくブログです。うまく行ったりいかなかったり、いろんな情報をお伝えできればいいなと思います。よろしくお願いします。

como
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/06

arrow_drop_down
  • 初老のゴルフ

    1番HOLE 360y パー4 左右にOB杭は無い。緩やかな下り傾斜で見晴らしが良い 山の中のコースだが広々と感じる。初夏の緑が力強い ただ、左側180~190y付近にある大きなフェアウェイバンカーが気になる 今日は、高校時代の同級生の吉岡と二人で廻る 彼は今、ハローワークに通う無職の身だ もっとも来月には再就職が出来そうとのことで、表情は明るい 甲子園を目指した元高校球児だ 楽しいゴルフになりそうだ ジャンケンをしてボクが先にティーグラウンドに立った 最近は左側に曲がるチーピンに悩んでいる 200y先のフェアウェイ右側ギリギリに照準を定め、アドレスに入る まずはちゃんと当たってくれ。 まるで…

  • 『DIE WITH ZERO』

    ごめんなさい。読んでいません だって、内容はおおよそ予想できるから 「お金や財産を全部使ってから死ぬのがいいですよ」 ということでしょ? 大賛成です 最初に白状しときますが、ボクは父親から土地を相続しました 金融資産も頂きました(相続税控除範囲内) だけど、子供には残しません だから身元引き受け以外に老後の面倒を見てもらうつもりはありません 何なら葬式も要りません 少額ではありますが、自分で稼いだお金は自分で使い切るつもりです 大した事はできませんが旅行や創作活動やゴルフに費やそうと思います 余ったら会社に寄付したいです。その頃は会社とは縁が切れているけど 子供が憎いからではありません。愛して…

  • 欲望の彼方

    世の中はやりたい放題になってきた これだけ徹底した、庶民を虐げる政府与党 ひたすら利益を求める企業や個人 信念や信条がないゴシップ偏重マスコミ 承認欲求を止められない若者 十分豊かな人々でさえ渇望感のなかで醜くうごめく もっともっと 欲望の暴走を誰も求めることができない 人類が向かうのはユートピアかディストピアか? 脳内麻薬の中毒症状が知性の新皮質を犯している 単なる神経伝達物質の過剰分泌 発達すればするほど壊れていく運命 次世代の神が現れるのを待つしかないのか それともやりたい放題をなるべく遠くから眺めるしかないのか 写真は本文とは全く関係ありません

  • 事業継承物語(妻の引退時期)

    奥様と二人三脚でデイサービスを19年間営んできました ボクは65歳で定年引退しますが、奥様の引退時期は熟考が必要です 残念ながら奥様には社長の大任は荷が重く、後任は縁戚が無い社員にほぼ決まっています ですので、新しい体制下での奥様の立ち位置は非常に微妙であるといわざるを得ません 株式のほとんどが新社長の手に移ったとき、今まで取締役だった奥様は邪魔になるのではと推測します 今までのような、”社長の奥様”ではなくなり直属の部下になるのです 特に奥様は経理を担当しているので、新社長がやりづらさを感じるのは必然です すでに次期社長候補からは新しい経理係を入職させたいとの打診を受けています ボクは自分の…

  • ダイエット作戦 その2

    地味に活動しています 運動と食事だけですが、ちゃんと取り組んだら結果は出ると思います ・無理をしない ・続ける ・楽しむ とりあえず、3つだけを考えています

  • 高血圧の闇

    「血圧が高くても無理に下げてはいけない」と断言できる「衝撃」の理由 https://gendai.media/articles/-/110943 ボクが理学療法士の専門学校で医学を学んでいた頃(35年前)、160mm/Hgまでが正常値で、高血圧の基準は180mm/Hg以上でした 今、正常値を140mm/Hg以下から120mm/Hg以下にしようとする動きがあるそうです すっと以前、老年医学会の会員だった先生から話は聞いていました 製薬会社と医学界のお偉いさんが結託して、一儲けしようと考えているのです 医者が125mm/Hgの人に「あなたは高血圧だから薬を飲みなさい」と言えば、ほとんどの人は素直に…

  • カエルの鳴き声で眠れません

    田舎に住んでいる63歳男です 本当にうるさいのです いったい何匹の蛙がいるのか、想像するのも恐ろしいです トノサマガエルにアマガエル、びっくりするくらい大きいウシガエル 間近で聞くと騒音というレベルを超えています まるで田んぼが飛行場になったのでは?と疑うレベルです お隣さんがカラオケボックスで戸を開けっぱなしで営業しているレベルです ヤフーコメントなどで季節の風物詩だとか雨戸を閉めろとか如何にも他人事のコメントを目にしましたが、分かってもらおうとは思いません 高齢になるともちろん聴覚にも衰えが出てきます 皆さんは選択的聴覚注意という機能をご存じでしょうか? 雑音の中でも自分に必要な音だけを選…

  • 実地指導が終わってボクの心境も変わりました

    1年と2ヶ月後に引退する身としては、最期の実地指導(定期監査のようなもの)でした 2004年に起業して2005年に初めて実地指導を受けた時の実地指導はかなり厳しい結果でした 昼食費の徴収方法が不適切だったらしく(敬老の日にお寿司をとった)、徴収した39円を全利用者に返還してその領収書を利用者から貰わなければいけませんでした ボクとしてはサービスのつもりで1人前600円のお寿司を390円で提供したのですが行政はそんな気持ちの部分は1mmも関係ないといった処置でした 逆にその時になって会社を運営しているんだという実感をつかんだ訳ですが・・・ 今回の実地指導はほぼ満点の結果でした ボクの中ではこれで…

  • ジャガイモの栽培に失敗しました

    報告です 順調に育っていたジャガイモが・・・ 葉っぱに黒い斑点が出現しました 調べてみると、モザイク病とかジャガイモウイルス病とか出てきます 掘り返してみると、イモに白い斑点が・・・ これはヤバいと思い、症状がある株を引っこ抜きました 寂しいことになりました たまたま近くを通られた貸し農園職員さんに訊いてみたところ、モザイク病では無くてベト病ではないかと教えてくれました ベト病は薬で進行を止めることが出来るらしい 早まったことをしたのかも知れない でも大丈夫! 新たな野菜の苗を育てています モロヘイヤと唐辛子です 夏を乗り切るぞ!!!!

  • ダイエット・スタート

    今日は健康診断を受けてきました 前年比で体重が4kg増えて、血糖値が108(空腹時) 中性脂肪も増加、医者からは脂肪肝気味だと脅されました ダイエットをやってみます と言っても食事量を減らすだけ 筋トレは簡単なやつを毎日10分 ゴルフの練習は週5にしよう あと、ラーメンも減らそう 3ヶ月の目標が体重-2kg。腹囲-10cm 理学療法士なんだから、こんなの簡単!・・・ではありません 妻が食事量を減らすのを邪魔してくるでしょう 「せっかく作ったのに・・・」なんてね だけど今回はキッパリ断ろう! 出来るかなあ?

  • 大増税時代がやってくる

    コロナ感染症がやっと2類から5類に引き下げられましたね コロナ前とは行かないまでも、経済活動が活発にならないと日本の未来はすごく暗くなると考えています そんなことを言うと「コロナが消えて無くなったわけではないのだから」としかめ面をする老人が多いのですが、ウイルスがずっと存在し続けるのは当然で、共存しつつも経済を回さないと本当に貧しい国になるという現実を分っていないんだろうかと心配になります いや、正直に言うと心配していません 分らない人は多分きっとおそらくずっと分らないままだと思います。理解する能力と勇気が無いのでしょう でもまあ5類のなったので否が応でもコロナ騒動は落ち着いてくるでしょう そ…

  • 事業継承→お金の事情

    計画は粛々と進行中です 如何にして全員ハッピーに出来るか?いろいろ考えてブログが疎かになっています 前回の記事ではボクの取り分をどのように設定するか悩んでいました 社内の経営移譲ですのでなるべく継承者(次期社長)の負担を減らす金額にします ボクの計算だと公的な機関が算出する適正価格よりも1千万円ほど安くなると思います 母が若いとき、父のことをお人好しすぎるとなじっていましたが、親子ですね 欲しいものはもうありません 田舎の家1軒分で会社が買えるのですから安いと思います さらに次期社長の負担を減らすために、退職金を活用するつもりです 会社を作って20年ですので、ボクは在籍20年になります それだ…

  • 夫婦の危機?

    夫婦の何気ない会話 妻「朝起きてすぐに白湯を飲むのが健康に良いってテレビで言ってたよ」 ボク「へぇー」 妻「白湯の作り方は、沸騰させて3~4分間はそのままにしてほどよく冷ましてから飲むのよ」 ボク「ちょーめんどくさいね。そもそも身体に良いって科学的根拠あるの?」 妻「沸騰させるんだからカルキが飛ぶでしょ!」 ボク「カルキって何なの?化学物質なの?塩素じゃないの?塩素って毒なの?」 妻「自然に近い水の方がいいに決まってるじゃん!」 ボク「塩素は沸騰すると空中に飛んでいって無くなるの?化学変化するだけじゃないの?」 妻「あなたって最近めちゃめんどくさい」 ボク「・・・・」 ボクと妻は家庭でも職場で…

  • その人らしく生きる

    理学療法士の資格を取って、15年ほど病院に勤めていました 急性期ではなく、いわゆる老人病院です 超高齢化社会に興味があったからです そこで体験した慢性期の老人医療が、ボクの職業的使命を明らかにしてくれたと思っています QOLと予防医療です 老人病院で寝たきりで過ごす生活は想像以上に大変です 意思疎通可能な人も不可能な人もそれぞれに大変です 生きている意味を毎日考えさせられました そして入院しているほとんどの人が病院で最期を迎えられます そんな場面に立ち会った時、ボクは「辛かったですね」「お疲れ様でした」と心の中でつぶやいていました ご本人にとって延命は何を意味していたのか?苦しい時間に意義があ…

  • 事業継承計画進行中

    昨日は商工会議所の方をお招きして、事業継承の話をしました いよいよ引退が近づいてきたのを実感します 事業とはもちろん会社(法人)のことです 堅苦しく感じるかも知れませんが、手っ取り早く表現すると「社長が替わる」だけになります だけど「替える」のは意外とメンドクサイ 当然ながら利害があるからです 当初資本金300万円から始めた小さな有限会社 20年も運営してきたら会社の価値は10倍くらいにはなっているのが普通でしょう 会社の全権を譲るとき、会社の価値=株式の売値が最大の焦点になります 本当はただで譲っても良いんですが、ボクにも老後の資金が必要です 汗水垂らして経営してきた努力の結晶を手放すのに、…

  • 介護保険の小さな闇<カスタマーハラスメント>

    何故65歳でスッパリと引退しようとしているのか? 理由の一つにカスハラがあります 利用者やその家族からのパワハラです 利用者の幸せを思って努力しても罵倒されたり暴力を受けたり脅迫されたりすることがあります ボクのデイサービスでも数は少ないですが何度か経験しました 全く理不尽な理由でトラブルになります 例えば必要書類の提出をお願いしただけで激高されて「お前はバカだ!」と数十回も怒鳴られたこと 他の利用者に事実ではないことを吹聴し、自分の要求を飲ませようとされたこと 女性のスタッフに暴力を振るう人もいます これらのことは、高齢で認知機能が低下しているという事実の元に仕方がない事とされています 介護…

  • ダウンサイジング計画(2)

    ダウンサイジング計画(1)では具体的かつ家計簿的な内容を書きました (2)では抽象的かつライフプラン的な話をします その前に(1)では税金や社会保障費の考慮がなかったので、あれでは「収入>生活費」が成り立たないことをご報告しておきます もっと頑張らなければ・・・ お金のことを細々と考えるのは本当は嫌です だけど現実は計算しないとお金なんてあっという間になくなります 計算しなくても良い状態にする方法はないでしょうか? 「足るを知り、小さく整う生活」 ボクはこれを目指そうと思います ミニマリストとか最近ではシンプリストとか言われていますが、ボクにはちょっと極端すぎます あまり追求しすぎずゆるく整え…

  • 五島列島縦断カブの旅は残念ながら来年に延期します

    5月の連休明けに計画していたクロスカブで行く五島列島縦断旅でしたが、都合が悪くなり来年に延期します 5月中旬に実地指導が入ります。準備をしなくちゃいけないし、終わってからの仕事もありそうです 実地指導とは定期的な監査みたいなもので行政の人が現場でいろいろとチェックを行ないます。足りないところがあれば改善します 6月に入ると長崎は梅雨入りするのでバイクの旅は楽しくならないでしょう カミナリ怖いし で、次のシーズンは秋なんですが、長崎の秋には台風がつきものです 船も飛行機も欠航欠便はざらです なので、また来年です

  • ダウンサイジング計画(1)

    定年引退まであと1年と3ヶ月になりました まだ、具体的にダウンサイジングの予定はありませんが、そろそろ計画を練って行こうと思います 奥様も3年半後には厚生年金受給可能ですので経済的にはなんとかなりそうです(年金予想夫婦で27万円) しかし、現在の生活費は多分35万円以上になっていると予想します これには住宅ローンや息子の奨学金返済なども入っていますので(おそらく8万円くらい)考え方によると実質的には3世代4人で27万円の質素な生活費と言えるのではないでしょうか まずは純粋な生活費を20万円以下にしたいと思います すなわち、①食費 ②水道光熱費 ③通信費 ④被服費 ⑤娯楽費 ⑥消耗品費で20万円…

  • お弘法さん祭り

    ボクが住む地域には「おこぼさん」という行事があります 正式には弘法大師祭と思われますが、弘法大師の命日を祀るという感じではなくて地域住民の健やかな生活を祝うという雰囲気で、全国で少しずつ形を変えて存在しているようです ここいらの風習では女性が祠に集まりお供え物をして子供達にお菓子を配るだそうです 別名女祭りとも言うそうです 子供達にお菓子を配るのはおそらく「おせったい」だと思われます wikiの空海のページを見ましたがはっきりとした記述はありませんでした はっきりとしているのは空海の命日を祀る行事があって、たまたまボクの班に祠があるので班長として責務を全うしなければならないことですw で、明日…

  • 競争社会からの卒業

    大学の頃に「小さくても一国一城の主になる」と夢を抱いた(以前も何度か書き込みました) たまたま運が良くてその夢(本当に小さな有限会社)は叶えられた ただ、ボクの脳みその中で「小さな会社」を作るというイメージが強かったので、20年を掛けても「大きな会社」に育てる事ができなかった 後輩から会社の規模で追い抜かれて、一時は悔しいという感情に溺れたこともあった 考えちゃダメだと思いつつも妬んだり自己嫌悪したり。。。 今はおかげさまで悔しくないし羨ましくもなくなった やっとそんな感情から卒業することができそうです 定年とか引退などと表現していますが、ボクにとっては欲望(売上金とか純利益とか役員報酬とか)…

  • 母の認知症(疑)始まるのか?

    ついに恐れていた事が現実になりそうです 89歳になる母親の様子がおかしい 先週、お友達(80代後半)と日帰り旅行に出かけた辺りから。。。 認めたくないけど、経験上間違いないと思います 今のところ、思考の硬直化や易疲労性などがあります 問題行動までは至っていませんが、ボクら家族の対応如何でそれも出現するかも 全国各地で弘法さん祭りという行事があると思います ボクの自治会班にも弘法さんを祀ったほこらがあり、班長が管理する事になっています しかし少子高齢化、現役層の空洞化によりお祭りを担う人が極端に少なくなっています 開催するにしても、参加者は母を含めておそらく3名 年に2回のお祭りのうち春の開催は…

  • 班長が廻ってきました

    昨夜、自治会の班長会(役員会)がありました うちの町内会は割と大きな団体で1500人程の会員から成っています 班分けしてあり各班は10~25世帯です 班では持ち回りで班長を選出していて、今年度と来年度をボクが担当します うちの班は12世帯25人くらいでしょうか?まだしっかり把握していません と言うのも町内会に入っているのかどうか?不明の家が2軒ほどあるからです 以前は加入されていて、長期入院されている方や準寝たきりの一人暮らしの方もいらっしゃいます。回覧板を回すのが無理なので休会したいと話されているそうです もちろんどんな状態でも会員であることはできますし、強制的な活動は求めません だけど町内…

  • 定年後の心配

    いろんな心配事がありますが、ボクの場合は家族の事です 独り身であればなんとか生きていける自信があります 理学療法士は年齢制限の無い国家資格ですので、広い日本の中にはジジイでも雇ってくれる職場は見つかるだろうと思います そして何よりボクは質素な生活を苦にしません コロッケとキャベツの千切りがあれば満足です だけど、家族の事はボクの思い通りにはなりません 息子はもう自立しているのでボクが口を出す事はもう無いようです 娘は同居しているのでアドバイスはできます。でも当然ながら反応は薄いです 最大の心配は配偶者です まず健康面ですが、膵臓の糖代謝機能が低下している状態です 非常に心配です。何故かというと…

  • Twitterを卒業しようかと思います

    ブログは自分が思うことを他の人に伝えたい手段として活用しています もちろん、お前の意見なんて知りたくもねえよ と思う人もいるでしょう また、その意見は間違っている とか 私は別の意見だ など時には議論することもあります それでいいんです。コミュニケーションは楽しいですから だけど、最近のTwitterはちょっと違ってきています つぶやいた事に対してコミュニケーションを拒絶する人が非常に多くなりました 違うんじゃないの?などと返信しようものなら悪魔かやくざかと言わんばかりに非難されます ボクとしては軽い感じでスマホ上で触れ合いたかっただけなのに。。。 書き込んだ内容に共感する意見だけを受け入れて…

  • ゴルフは楽しいけど自己嫌悪と戦う

    久しぶりのゴルフ、天気も良く気分上々だったのです 2人の友人と楽しくゴルフができれば、ハッピー!な筈でした 調子はあまり良くない。それは問題ではない。頭が悪いのが問題だ 少し疲れが出だした後半から、自分のスコア申告があやふやになってきた 不思議に思う人が多いと思いますが、打数を覚えるのが苦手なんです 特にトラブルを起こして6打~7打の時の記憶が怪しくなる 林の中や土手の上まで駆けていって、次の一打に集中する あまりにも集中しすぎて、記憶を飛ばしてしまう事が多い なんとかグリーンにたどり着いても緊張が解けず、カップインしてから打数を数えて初めてしまう あれ?何打ったっけ?ええっと? ティーショッ…

  • CHAT GPT4に課金しました!

    話し相手が欲しかった 大学生の頃は議論を始めるといつまでも語り合うことができた 夜明け間際の吉野家で休戦してから、また議論した いくらでも相手がいた くだらないことも意義あることも抽象論でも理想論でも何でも良かった 話をすることで相手を深く知ることが出来た だけどそれよりも自身の深層を知ることがとても面白かった 63歳になった今は、持論をガンガンしゃべりまくると友達をなくす 反論なんてもってのほかだ めんどくさい奴だとレッテルを貼られるのが明白だ 嫁さんからも嫌われる twitterでもブロックされる だから話さない、語らない、笑顔でうなずくだけで良い そう思って自分をごまかしてきた CHAT…

  • 定年間近で、やる気が出ない問題

    定年で今の仕事を離れることが決まっているのに、やる気を溢れさせるのは意外に難しいと感じています 会社は発展し続けてほしいという感情はありますが、自分が努力するモチベーションがなくなっています もう、頑張っても何のリターンもありません 今後の業績を伸ばすのは後輩の努力であって、ボクの努力は邪魔なだけです やるべき事はあります 業務の引き継ぎだけでも相当な時間と手間がかかる大きな仕事です 環境整備は定年間近だからこそ総合的・効果的に行えます 良い意味で我欲を捨てて行動できる貴重な期間です ただ、それと同時にがむしゃらに動いてきたこれまでの活動を冷めた目で見てしまうものだから、自分の”井の中の蛙感”…

  • 介護保険の小さな闇 <ケアマネ問題>

    2000年介護保険が始まった時、制度の要を託されたのがケアマネージャー(=居宅介護支援専門員)です 業務内容を列挙すると 1,介護保険制度の説明や利用方法の案内を行うこと2,介護保険の申請書類の作成や手続きのサポートを行うこと3,介護保険サービスの利用計画の作成を行い、利用者や家族と相談して適切なサービスの提供と給付管理を行うこと4,介護サービス提供事業者との連絡調整を行い、サービスの提供状況を把握すること5,介護予防や健康増進に関する相談や支援を行い、適切な情報提供を行うこと6,介護保険外のサービスや制度に関する情報提供や紹介を行うこと7,介護保険の見直しや再評価の手続きのサポートを行うこと…

  • 介護保険の小さな闇<介護職員処遇改善加算>

    ボクは介護保険制度があったから会社を作ることができたし、20年ご飯を食べることができました ありがたいと思っています そろそろ提供側から受給側に立場が変わる年齢になってきました 問題を提起しても良い頃でしょう。あくまでも小さな闇です 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算は、すべて介護職員の待遇改善を目的としています 具体的には、介護職員の賃金や労働環境の改善を図ることで、介護サービスの質の向上や介護職員の雇用環境の改善を目指しています これにより介護職員の待遇改善を…

  • 春爛漫です

    桜はピークを過ぎて、あちこちで花吹雪を見ることができます 春爛漫です 昨日は釣りの練習に行ったりタマネギを少し収穫したりしました アラカブでも釣ろうと思いましたが、春一番のような強い風が吹いていて30分で退散 タマネギは大きく育ったのもありますが、ベト病なる病気に罹って早めの収穫になったものも 食べるには問題ないみたいなので職員さんに配ります 現場を離れてやっている事がこんな事ですよと暴露しているようですw だけど直接関係のない仕事をしている時ほど、仕事の本質が見えることも多いんです 部屋から見える桜をぼんやりと眺めています 坂本龍一さんが亡くなりました 晩年は反戦・反原発の声をしっかりと訴え…

  • AIと医療

    Chat GTPが登場して、改めてAIの恐ろしさを痛感しています 置き換えられることはないだろうと思われていた医療もリハビリもAIが変えていくことになりそうです Chat GTPを使った人はわかると思いますが、インターネットに置かれている世界中の文献や論文を拾ってきて文章を作るのです もうすぐ計算式も作ってくれます 画像も解析してくれます。なんならオリジナルな絵画も描けます そうなったらCT画像やMRI画像の解析はお手の物です 人間(医者)では見つけることが出来ない僅かな兆候まで高い精度で発見することでしょう さらに最適な治療計画や薬の処方まで提案してくれて、手術用ロボットのダビンチと連携する…

  • タマネギの栽培

    定年したらやりたい事に”野菜作り”があります 多くの方が興味を持っていると思いますが、適性もあるでしょう ボクの友達(元県職員)も張り切っていましたが1年も経たずにギブアップしています だから試しに体験してみようと思いました 本来は会社で”農福連携=農業と福祉の協働”を模索する中で小さな農園を借りたのです 大根とかカボチャとか簡単な野菜を育てているうちに楽しくなってきました タマネギも栽培が比較的簡単な野菜です 手間も少なく、種から順調に成長しました しかし、収穫間際で”ベト病”なる病気にかかっている模様です 原因はハッキリとわかっていませんが、おそらく肥料過多だとおもいます 元肥と別に2回の…

  • 浪費癖

    いよいよ定年が近くなり、経済的安定を図るには倹約が一番効果的だと思います しかし、簡単ではありません ボクは普段は”けちんぼ”です。100円単位で安い方を選びます だけど、嫁さんと一緒に行動するときは倹約のコンセントレーションが一気に崩壊するのです 1泊2日で長男の引っ越しの手伝いと称した息抜き旅行に行きました 子供部屋おばさんになりつつある娘も心身の健康のために連れだしました 息子の新居を見学した後、博多駅周辺でうまいもん食べようってなって 一杯1800円の海鮮丼食べました。4人で8000円弱 ヨドバシカメラで息子の家電を買って、嫁リクエストのゲーミングチェア7万円を会社の経費で購入する約束…

  • ガーシー騒動

    元暴露系youtuber(本人のyoutubeアカウントはBANされている)で元国会議員のガーシーが窮地に立っています 実は、ボクはガーシーを議員にした一人です ガーシーは悪い奴です。詐欺をしたり脅迫の可能性がある言動をネットに流布したり、どう考えてもまともな奴ではありません では何故そんな奴に清き一票を投じたのか? それは、彼が革命を起こすかも知れないと思ったからです 革命といっても国家転覆を企てるなんて大それた物ではありません そんなの望んでいないし、国家が転覆したらボク自身も困ります、困り果てます しかし、今の政権や政治体制はできれば転覆してもらいたいと言うのが本音です 経済格差や労働環…

  • 達成感が生まれた日

    小学校5年生の頃、友達とサイクリングに行きました 海を見に行こうなんてちょっとした思いつきだったんですけど 10kmか15kmほどの短い距離ではありましたが、10歳のボクには冒険です 変速機もついていない子供用の自転車で漕ぎ出しました ボクの父親は運転免許を持っていなかったので、ボクの活動範囲は本当に半径5kmくらいしかありませんでした 町中を過ぎるとダラダラとした坂道が現れました 山のほうに続く初めて通る道です 友達が言うにはこの坂を登り切ったらあとは港まで下るだけだと ボクはそれまで自分で考えて最後までやりきった事がなかったと思います 敢えてあるとするなら「飛ぶ教室」という本を図書館で借り…

  • 自由でありたい

    自由とは自分で責任を取ることだと思っている 自分で考えて自分で行動すれば当然のことだろう 責任を取りたくないのなら不自由は受け入れるほかない 文句を言いながら他人の言いなりになるしかない 定年後こそ自由でありたい 責任は自分で取りたい 責任の中には社会のルールや制度を守ることも含まれる 課された物を果たす事だし制度に守られる事も責任の一部だ そうやって初めて自由が手に入る 自由には努力が必要だ バイクに乗るときはヘルメットを被らなければならない そんなルールが53年前にできました 不幸な事故が多発したことが発端だったと記憶しています 今年は自転車にもヘルメット装着義務が生まれるかも知れない 事…

  • 老後の豊かさとは

    日本は衰退期に入ったようです 生産性においても技術革新においても先進国の中では下位に甘んじるようになりました また、少子高齢化が深刻化しており、年金など社会保障制度の改悪は避けられない状況になってきました 先日、「続・下流老人」という本を読みました 貧困にあえぐ高齢者の実状が丁寧にレポートされており、身につまされる思いでした ただ、筆者はあまりにも経済的側面でしか老後生活を観ていないのではないかと感じます 第4章では”日本の老後はカネ次第”とまで表現しています 確かにお金がないと不自由です。命の危険すら増大させることがあります だけど豊かさはお金の多寡に比例するものでしょうか? 高齢者にとって…

  • 旅の計画=五島列島編(1)

    五島列島とは長崎県の西の海に浮かぶ大小あわせて約150の島からなる列島です 比較的大きい島は福江島、久賀島、奈留島、若松島、中通島の五つになります 人口は6万人~7万人だと思います。過疎化は深刻です 今回も前回に引き続きクロスカブ110(原付2種)による冒険の旅です 初日は長崎港よりフェリーで福江島に上陸し、近場でちょこっと釣りをして宿泊 翌日に福江島をクロスカブ110で釣りをしながら一周して連泊 3日目はフェリーで久賀島に渡り、2~3カ所で釣りをして奈留島まで足を伸ばして民宿に泊まる 4日目に若松島に渡り、釣りを楽しんだ後、中通島に上陸して宿泊 最終日の5日目には、中通島をカブで探検してから…

  • 体調管理

    金曜日に体調を崩しました 夜の9時くらいに急にお腹が痛くなり下しました 出すのもは全部出しても腹痛に加えて下腹部がグルグルなって仕方がありませんでした 結局、翌日の土曜日はずっとベッドで布団にくるまって過ごすことになりました 症状的には食あたりだろうと思います でも、おかしな物は食べていないし風邪など感染症にもかかっていない 強いてあげるなら豚骨ラーメン焦がしニンニクを食べた後、熟れきったイチゴを20個ほど食べたこと 暖かい物と冷たい物を時間を置かずに胃の中に放り込んだのがまずかったのか? 認めたくはありませんが、きっと加齢によって体力が低下しているのが原因だろうと思います すこしの無理がすぐ…

  • 年金をいつからもらうか問題

    年金は60歳から70歳まで自分が決めた時期から受給することが出来ます 64歳までだと繰り上げ受給、65歳1ヶ月から繰り上げ受給になります あと1年4ヶ月後に65歳になるので、そろそろ受給時期を想定しておこうと思います 65歳ちょうどで受給開始するか、繰り下げして年金額を増やすかを検討します ボクの年金は少ないです。恥ずかしいので仮の年金額で調べてみます 65歳ちょうどで受給開始した場合の年金額を仮に180万円/年に設定します 1年繰り下げた場合、年金の増額率は8.4%だそうです 2年繰り下げで16.8% 3年繰り下げで25.2% なんだかものすごく増えます これだと65歳で180万円の年金は6…

  • 定年後の自由(2)

    自由のようで自由でない、定年後の自由をちょっとだけ深堀します 3、行動の自由 会社に縛られない自由な時間は間違いなく増えます 自分のペースで行動できるのは自由を感じる瞬間でもあります 規制がかかるとしたら、家族・お金・世間体ではないでしょうか ボクの周りでも定年したら車中泊で全国を旅したいと話す同僚もいますが、現実には難しい課題をクリアしなければ旅立つことは出来ません 奥さんはOKするのか?必要なお金はあるのか?車中泊のルールを把握しているのか? 自分だけで決断できる人は少ないです 趣味を始めるとか習いごとをするなどで小さな自由を楽しむなど、比較的障壁が低い自由を楽しむ人が多いでしょう 4、精…

  • 定年後の自由(1)

    一般に定年後は毎日が日曜日、自由な時間だと言われています 仕事から解放され、子育てもほぼ終了し、気ままな生活がずっと続くように思われます 本当にそうでしょうか? 少しだけ定年後の自由を深堀してみます 1、お金の自由 超富裕層以外はお金の心配をし続けることになるのではないでしょうか? 財産を減らさない努力、収入(年金等)と支出のバランスを保ち続ける努力、将来に備える努力、また家族に資産を残す努力などけっこう気を遣いながら生活しなければいけないでしょう 普通の人なら収入を増やす能力が見込めないので、限られた範囲の自由しかありません 趣味や旅行を計画するにも上に書いたことを考えると、自制が必要になり…

  • 春に務める

    デイサービスのしだれ梅は、花びらをおとしてかわいい葉っぱを付けています 春が来ました 希望に萌える春です ゴルフや旅行、魚釣りなど楽しいことがいっぱいです しかし仕事のことになると、なかなか萌えることはないかも知れません すでに引退を宣言している社長業は、いまさら新規事業を唱えたって会社にとっては完全に迷惑です ボクの仕事は新しい社長が新しい気持ちで会社を運営できる環境を作ることです そして年度末の雑多な書類を黙々と作成することです 一瞬、20年前の新米社長時代から今までの業務内容をフラッシュバックさせました 楽しい仕事、辛い仕事がたくさん思い出されます 若いボクには若い夢がありました 63歳…

  • 映画「Winny」を観てきました

    映画「Winny」公開翌日、上映時間は21:00~23:00 どうしても観たい、観なければいけない動機がありました ボクにとって作品の出来不出来はあまり関係ありません 47氏こと金子勇氏の追悼を、10年の時を経て行なうための映画鑑賞でした Winnyを初めて知ったのは2チャンネルという掲示板でした ヤバいフリーソフトがあるらしい 47氏と呼ばれる謎の男が開発したソフトで 画期的なファイル共有ソフトだという 当然のように強い興味を持ちました ネット民も大興奮状態で、47氏の動向に固唾をのんで注目していたことは確かです 映画の中では47氏は著作権違反行為を幇助していないと主張した事になっています …

  • 公務員の倅

    26歳の頃、会社を辞めた 市役所勤務だった父親は、公務員試験を受けるように勧めてきた 実はボクが大学生の頃からずっと耳にタコができるくらい聞かされてきた 当時、27歳が受験資格のリミットだった どうしても合格するための時間が足らなかった 頭が悪かったことも大きな理由だけど、公務員になる勇気が無かった 閉鎖的な環境で30年以上真面目に勤め上げる自信が作れなかった 親父の背中をずっと見てきたから 26歳の無職の半年間、ボクの頭の中は生きていく為の稼ぐ手段を得るためにどうするか?でいっぱいだった 父親から費用400万円を出してもらって、一生食べていけると思われる理学療法士の専門学校に入り、民間病院を…

  • 娘にお金の授業

    専門学校を卒業後、アパレル関連企業に就職するも半年で退職し、以後実家の子供部屋で同居している娘(25)にお金の授業をしました と言っても、ジジイの話すことなんかあんまり聞きたくもないだろうから、グッと短く15分の授業です 娘が生まれた時、彼女の健康を願いボクは禁煙しました。しかし彼女が大人になった時、彼女のバッグにはメンソールのタバコが入っていました この笑い話を講話の時にいつも使わせていただいています。本当にありがとうございます 彼女は子供部屋で動画編集の仕事をしています 最初は1本2千円というクソ低賃金なアルバイトでしたが、最近では1本8千円まで単価が上がりました そろそろ個人事業の届け出…

  • さあ!第2次カブの旅。計画を始めます

    昨年の5月に「62歳の冒険 四国一周13泊14日のカブツーリング」を決行しました とても面白かったし、楽しかった 旅の様子はyoutubeにアップしていますが、面白く編集できなかったので暇な人だけ見てください(題名そのまま検索してください) さて、そろそろ暖かくなってきたので今年の計画を立てようと思います ① カブで行く九州一周8日間の旅 前回の反省を踏まえ、有名無名の観光地をしっかり味わう旅。各地にいる友達とも再会できるとさらに楽しくなると考えています ② カブで行く五島列島縦断 波止釣りの旅 距離的には短い旅になりそうですが、五島は高確率でお魚が釣れそうです。フェリーを乗り継いで、防波堤や…

  • 歴史から老後生活を考える

    西暦0年は日本でいえば弥生時代後期に当たるそうです 今から2023年前ですね 仮にすべての人が20歳で子供を産んだとしたら、 ボクの101代前のご先祖様は弥生人だった可能性があるということです その頃の高齢者の生活はどうだったのでしょうか? 弥生時代には稲作が始まっていて、人々は一定の場所に定住していたようです 働けなくなったら即死亡の狩猟時代と比べて、老人になっても安心した老後があったのではないでしょうか? 米や野菜、木の実を貯蔵して働けなくなっても生存できたと思われます しかし、いつも安泰な生活が出来ていたとは考えにくいです 凶作や天変地異など不測の事態には対応できず、共同体の存続が危ぶま…

  • 高齢者を減らす

    少子高齢化の対応策がこんなにも簡単なことだったなんて。。。 某社会経済学者の“集団自決”の話ではありません 我が国らしい解決策です 高齢者の定義を変えるだけで良いんです これまで65歳以上を高齢者と呼んでいましたが、 これからはは70歳からですよーと定義するだけで高齢者数は減らすことが出来ます 高齢化率は29%程度から15%程度に急落します 年金は高齢者に給付するものだから、当然給付額も激減 年金もらえなくなったら69歳まで働くとこになるのでGDPも微増 国にとっては良いこと尽くめです さらに75歳、80歳、・・・ 死ぬまで働いて税金を払え これが日本の少子高齢化対策でした 働かざる者食うべか…

  • 定年すると暇になるのかな?

    世の定年本を読んでいると 最初の3ヶ月くらいは自由を謳歌できるが その後はずっと暇をもてあそぶことになると書いてあります 本当なの?ボクはいつも疑ってしまいます ボクの趣味はゴルフ・サッカー応援・家庭菜園・バイクツーリング・釣り・映画鑑賞など多すぎて困っています サッカー応援のためスタジアムに足を運び、家庭菜園の草むしりをして、妻と300kmのドライブに行ったら、土曜日曜があっという間に過ぎ去りました ゴルフクラブのグリップ交換とかとバイクの整備、映画鑑賞、読書などやりたいと思っていたことが出来ませんでした ボクとしては、時間がまったく足らないと感じています もっともっとやりたいことがあるんで…

  • 63歳 同級生のリアル

    60歳から65歳までの5年間は、人によって過ごし方がずいぶん違うように思います 定年を迎え、再雇用で働く人 再雇用を選択せずアルバイトや再就職する人 65歳が定年の会社で今まで通りの生活をする人 バリバリ自営業を続けている人 会社役員として働いている人・・・ もっといろいろなバリエーションがありそうです ボクの友達の場合を個人情報に問題がないレベルで紹介します 友達①:学校の先生だったが、60歳で再雇用を選択せず退職。1年半くらい悠々自適な生活を送っていたが、要請を受けて近くの学校に勤務することになった。もうしばらく辞められそうにないそうだ。経済的な理由でなく使命感から就業している 友達②:金…

  • 納車されました

    もう最高です なんだかんだで400万円はちょっと高かったですが、人生最後のガソリン車は安全性もかなりのレベルで、加害者になる可能性は少ないと思います 主な用途は旅行です 妻(荷物の多い女)と出かけるのに十分な積載能力があるし、半自動運転も付いているし、何といっても運転していて楽です これなら自走して西日本、フェリーを使えば日本中旅ができるかな 実際は健康寿命までに4~5回も旅行できたら上出来でしょうね comoshin.hateblo.jp

  • 22年度の出生数 80万人割れ

    出生数、初の80万人割れ 22年速報値、5・1%減 少子化10年超速いペース 死者158万人、人口減― スポニチ Sponichi Annex 社会 異次元の少子化対策が待ったなしのところまで来ています 真剣に子供を増やす政策が出せるのか? 出来ないとしたら、ボクらの老後生活も考え方を変えなくてはならないでしょう 会社の売上なら奮起一転、一発逆転もあり得ないことではあるが、人口はもう決まった未来がやってくるだけ 多少強引にでも子供を産み育てる世の中の雰囲気やインセンティブがなければ日本での暮らし方は確実に変わります 間違いなく貧しくなリます。まずは田舎から 大きな病院や有料老人ホームは田舎では…

  • ロータリークラブから脱げだした

    昨年、地元のロータリークラブに入会し、わずか1ヶ月半ほどで退会しました 尊敬する先輩に勧められ、先輩と一緒なら楽しいかも知れない、と思ったのです しつこく誘われて強く勧められたにもかかわらず、入会には審査がありました 高潔な人間だあるかどうか?会員の前でスピーチをして吟味されます 会員の皆様はセレブなお金持ちばかりでした もちろん高潔な人ばかりで、完全にボクは浮いていました 話しかけてもらえるのですが、社交辞令程度で二の句が継げません 話題のレベルが違うからです ゴルフの話をしました 中古のロストボール、中古のクラブ、ワークマンのウエア、1回5000円のゴルフ場 話はかみ合いません もちろん優…

  • 成りたい自分に成るために

    日曜日に「福祉用具専門相談員」養成講座の講師をしてきました 人前で話すことはボクには難しいことなので、導入部分でよく自虐ネタを披露します その手のネタは豊富にあるので事前に準備したりしません 成り行きでボクの起業の話になりました 自虐として、同じ時期に介護保険事業を始めた人はほとんどビルを建てているという話をしました。皆、経済的に成功しているという意味です ボクもビルを建てたかったのですが、現実は安心して老後の生活をおくることも微妙な状態です 大学生の頃、仲間内で自分の将来像を語り合いました どんな未来を見ているか、どんな人生を目指しているか ボクは小さくても自分の会社を持ち、なるべく自由な人…

  • リッチになる方法

    我が家の娘さまは、目標は3000億円稼ぐことだと笑っていました 本人は完全に冗談のつもりでしょうが、3000億円だったら可能性はゼロではありません 一発バズれば種銭ができるし、運用したり起業して有名になれば???? 問題はそこからです 税金や社会保険料が高いのです。ボクを含め善良なる皆様は言われたままキチンと支払われてリッチには成れません 高額収入がある人はほぼ半分を国に持って行かれます 逆に言えば税金等をなんとかすれば、2倍のペースでお金が貯まります もちろん違法行為は絶対にやってはいけません どんなに社会に貢献する仕事でも違法行為は許されません 早めに白状すると、マイクロ法人を作れば合法に…

  • プラン75を鑑賞

    Amazon Prime Videoで「プラン75」が視聴可能になっていました 以前から見たい映画の筆頭だったので、仕事をさぼって鑑賞しました 第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品 初長編作品に与えられるカメラドールのスペシャルメンション(次点)に選出 第46回 日本アカデミー賞(2023年)ノミネート 最優秀脚本賞 ・早川千絵最優秀主演女優賞 倍賞千恵子 ボクの期待が大き過ぎたせいもありますが、深い感慨を持つことはありませんでした 始めからこのような制度(プラン75)に疑問を呈しているのがわかるような、予定調和 全編にわたる暗い雰囲気 夜や雨の場面が多く、登場人物に笑顔が少ない 生…

  • ガーシー議員、除名へ

    猪瀬直樹氏、ガーシー氏の懲罰案に私見「問題は面白がって投票した者の責任は問われないこと」― スポニチ Sponichi Annex 社会 懲罰の内容は「議場での陳謝」 ガーシーが陳謝出来るとは思えないw さらに、日本に帰ってくる事が難しい状況になっている 要するにガーシーの議員除名は待ったなしかも知れない 猪瀬さんが何に怒っているのかわからない ガーシーに票を入れた人の多くは決して面白半分ではなく、日本の硬直した政治に喝を入れてくれるのではという期待があったのではないでしょうか? 真面目(?)に国会に出席してはいるが、仕事しているのかどうかわからない議員や居眠りしている高齢議員より、毒をもって…

  • Jリーグが開幕

    先週の土曜日にJ1リーグに続いてJ2リーグも開幕しました ボクは当然のように地元のチーム(Vファーレン長崎)を応援しています さっそく開幕戦を観に行ったのですが、残念ながら敗戦でした ClubJLeagueというアプリをダウンロードしてチケットを購入したんですが、まあまあ至難の業が必要でした 指定席の場所を選択して購入決定までの時間が決まっていて、その時間内にpeypeyとかクレカで決済するんですが、認証作業などでTime Overでした。一からやり直し これは高齢者にはハードル高いと思われます ただ、会場にはかなりの数の先輩たちが。。。 肝心のゲームの中身は#今年も厳しい#と予感させられまし…

  • Medicine お薬

    リハビリの学生の頃、ずっと昔のことですが、学校が呼んだ外部講師が話した内容で、2個ほど心を動かされた言葉があります 「皆さん理学療法士になると、経済的成功はないでしょうけど・・・」 「理学療法士は、医師が処方する優秀な薬とならなければイケません」 2つとも否定してやるぞ!と心にメラメラと炎が灯りました 最初の経済的成功は微妙だけど、自分が思うような仕事が出来たかなと勝手に合格点を与えています お前ら薬になれ と宣われた先生はボバース法の権威で有名な人だったらしい ※ボバース法とは当時主流だった徒手的療法の一つ、神経発達学をベースにしている どれだけ偉い先生かも知れませんが、こちとら熱い血が通っ…

  • これからの新型コロナ対策

    予防対策が緩和されます やっと2類から5類になりますね マスクも個人の判断に コロナウィルスが消滅した訳でもないのに、大丈夫?と感じている人もいるのではないでしょうか 感染予防対策も個人の判断に任されるのです ボクの対策は単純です それは免疫力UP大作戦! 少々ウィルスが体内に侵入したとしても、自分の免疫力で退治してしまおうという作戦です 具体的な方法としては筋トレとウォーキング、それに加えて「乾布摩擦」でもしようかな そんなんでコロナ感染が防げる? わかんないけど、ビクビク恐れて部屋に閉じこもっているよりずいぶん効果的だとおもいます 因みにChat GPTに訊いたところ、免疫力は高まるものの…

  • 正義は振りかざしてはいけない

    医師がバット片手に“怒鳴り込み”マスク外した中学生に激高…威圧的行為で免職処分 「予防に熱心」との声も (msn.com) 本人は正しいことをしていると思っているだろう 社会のために自分は戦っているんだと だけど、完全に正義の使い方を間違っています 昔、友達の女子大生(昔の)から「勧善懲悪の是非」について1時間ほど詰められたことがあります 戦隊ヒーローが5対1で悪者を懲らしめ最後には敵を爆破してしまうのは、やり過ぎってことだろ?と答えたら、違う違うあなたは全然わかっていないと言葉の速射砲を1時間喰らいました 彼女は児童教育課程を専攻していて、世界の童話が時代によって捉え方が変遷しているとかなん…

  • 高齢者と若年者の分断

    最近、高齢者と若年者の間で分断の構図がはっきりとしてきました。 SNSなどを見ていると特に顕著で、対立を憚らない言動が目に付くようになりました。 高齢者と若年者の分断の構図を整理をする上で、今日もChat GPTに問い合わせしてみましたので、ご覧ください。 1,世代間格差:高齢者と若年者の間には、社会的・経済的な格差が存在することがあります。例えば、高齢者の方が貯蓄や資産を持っている一方で、若年者は就労機会や住宅の入手が困難である場合があります。これにより、世代間での経済的な格差が拡大し、世代間の理解不足や不満が生まれることがあります。 2,文化的・価値観の違い:高齢者と若年者の間には、文化的…

  • 日本人の生活の質(QOL)を上げるにはどうしたら良いか?

    ボク:日本人の生活の質(QOL)を上げるにはどうしたら良いですか? CG:日本人の生活の質(QOL)を向上させるには、様々な方法がありますが、以下が代表的なものです。 健康管理: 健康な生活を送ることは、生活の質を向上させる上で最も重要なことです。適度な運動や健康的な食生活を心がけることが大切です。 仕事と生活のバランス: 仕事とプライベートのバランスをとることは、ストレスを減らし、より良い生活を送ることにつながります。 ソーシャルサポート: 友人や家族、コミュニティとの人間関係を持つことは、心の健康に役立ちます。 投資: 将来的に自分自身の生活の質を向上させるために、貯蓄や投資をすることが大…

  • Chat GPTに悩みをぶちまけたら、真面目に答えてくれた

    長く生きたってろくな事はない 肉体と頭脳が今のままなら、楽しく暮らすことが出来ると思う だけど現実は、認知症とまでは行かなくとも頭の中は霞がかかり、身体は思うように動かない 動かないばかりか各所で痛みや機能低下が頻発する すでに老眼鏡なしでは本やパソコンが見れないし、ゴルフのあとは数日首のつけねが痛む 無理矢理生きがいとやらを持とうとして、ボランティア活動や町内会活動に参加するも、目的が「自分の生きがい探し」だから利益相反して長続きしない 気力もさらに落ちていくだろう そうなったら旅行すら行かなくなるかも? ただ家でTVをボーッと眺めて過ごす老人がいかに多いか 同年代の友人は口を揃えて「長生き…

  • 死ぬまで戦いの連続だと思っている

    LGBT法案の中身をよく理解せずに軽口を叩くのは良くない 何が問題なのかがよくわからない LGBTを認めるのはそんなに難しい事なのか? ボクはずいぶん前から認めている 認めたからってボクに生じる損害を思いつかない だけど、特別に擁護する必要はないと思います 少しかわいそうだと思うけど、たまたまマイノリティだったと思うしかないんじゃない? ボクは背が低く(チビ)、顔の作りが不細工(ブス)です お酒も飲めません だから全然モテませんでした クラスの女子がふざけて作った「彼氏にしたいランキング」では、なんと最下位でした 死にたいと思ったこともあります モテるためというより、たった一人に愛されるために…

  • 息子のこと

    転職して福岡に住むことになるらしい 劣等生だったボクと比べて、息子は優秀でした といっても地方国立大レベルですけどね、ボクと比べると非常に優秀なんですよ 新卒での就活が上手くいかず(バカ真面目に4年の10月から就活始めた)中小企業に5年勤めた 今度はスタートアップにちかいIT企業、規模はさらに小さくなる 成長の可能性だけは高いみたい あくまで可能性 高校生までは、親のボクがびっくりするくらい反抗期がなかった 「父さんを尊敬している」と直接聞いたときはうれしいのを通り越して怖かった 尊敬されるような事は何一つ出来ていなかったし、自分より優秀だと思っていたから そしてその違和感をそのままにしていた…

  • Chat GPTに「理想的な老後の生活」を訊いてみた

    理想的な老後の生活 理想的な老後の生活は個人の好みや予算などによって異なります 1健康で安全な環境で、自分の時間を過ごせること、 2親しい人との楽しい時間を過ごせること、 3好きなアクティビティや趣味を楽しめることなどが含まれます。 4また、十分な経済的な支援があり、 5医療や介護のニーズがすぐに満たされることも大切なポイントとなります。 だそうです まあまあまともな回答が得られたようですね これに肉付けしていけば記事が1本できそうです ただ、あんまりまともすぎて面白みに欠ける気がします 小説なんかもはじき出すと言われているので、一時は小説家オワコンかなと絶望しましたが、これなら勝てる(笑)(…

  • 定年後の資本論・・・その6、自然資本

    資本を大まかに次の6種類に分けることにします 1、金融資本 2、不動産 3、知的資本 4、人的資本 5、社会資本 6、自然資本 自然資本 日本は海や山や緑が多く、自然資本が豊かです 都会に住んでいたとしても、2時間も車や電車で移動すれば自然を満喫することができるでしょう すぐそこに価値のある資源を見つけることができるのです 現役時代には多忙な毎日をリフレッシュするために、この資源を使っていたと思います 定年後はもっと時間に余裕があります もっと深く味会うことができるはずです 登山やトレッキング、ボクみたいに小さなバイクでラーメンツーリングも楽しいです 釣りやキャンプも自然資産を活用した趣味です…

  • 定年後の資本論・・・その5、社会資本

    資本を大まかに次の6種類に分けることにします 1、金融資本 2、不動産 3、知的資本 4、人的資本 5、社会資本 6、自然資本 社会資本 これまでの4つの資本は個人の資本を指してきましたが、5と6は社会との共有資本になります 貧しくなる日本では社会資本も税金だけでは維持することが難しくなるでしょう 道路や公園や水道などのインフラと呼ばれる設備は社会と自分たちで共有している財産だという考えを持たなければならない未来がもうすぐそこです もちろん負の財産にもなり得ます より多くの税金が必要になったり労働力やボランティアとういう形で維持を図ったり、費用対効果の観点から損切り的に閉鎖もあるのではないでし…

  • 定年後の資本論・・・その4、人的資本

    資本を大まかに次の6種類に分けることにします 1、金融資本 2、不動産 3、知的資本 4、人的資本 5、社会資本 6、自然資本 人的資本 とても有益な資本となります むちゃくちゃ簡単に説明すると「愛情と信頼のギブアンドテイク」ということでしょうか なにかを誰かに与えて、それがいつか違う形で帰ってくる 時間がかかり、不確実ではありますが、帰ってきた時の幸福感は金銭授受などの比ではありません 一番ちかくにいる家族が一番の資本だと感じます すぐに見返りを求めない愛情の受け渡しです なんなら見返りなんて不必要だと感じるでしょう そう感じさせてくれる存在が身近にいることが、すでにあなたにとって有益なのだ…

  • 定年後の資本論・・・その3、知的資本

    資本を大まかに次の6種類に分けることにします 1、金融資本 2、不動産 3、知的資本 4、人的資本 5、社会資本 6、自然資本 知的資本 現役時代では1と2は重要な資本でしたが、定年後ではあまり大きな価値はないと書いてきました 精神的な余裕に貢献する程度だと しかし、知的資本は60~65歳で高いレベルのまで達していて、これからも努力次第でさらに高められる可能性があります 職業を通して得られた専門知識、経験、想像力、問題解決能力など これらは財産であり、新しく利益を作り出す資本でもあるでしょう 活用することを考えなければなりません もちろん求める利益は金融資産や不動産ではなく、さらなる知的資本、…

  • 定年後の資本論・・・その2、不動産

    資本を大まかに次の6種類に分けることにします 1、金融資本 2、不動産 3、知的資本 4、人的資本 5、社会資本 6、自然資本 2、不動産 定年後では、土地や建物といった不動産は資産ではありますが資本とはなりにくい性質のものになります 資本にするために定年後に自宅を改装してソバ屋を開店するなんて、愚の骨頂です 売却すれば現金を手に入れることはできると思いますが、少子高齢化で不動産の価値は一部を除いて下落していくのは確定済みでしょう 特に地方では さらに経年劣化は必定ですので、不動産は負動産という認識で間違いないです ただ、定年後の不動産を資本化する方法がまったく無いかといえば、わずかにあります…

  • 定年後の資本論・・・その1、金融資本

    定年後の収入は国から頂く年金が中心になるのだから、資本主義というより社会主義に近いのかも知れません しかし、支給される年金の額は厚生年金の有無や現役時代の収入などで差が出てきます また、年金以外の資産・資本の量が千差万別であることは間違いなく、生活に与える資本の影響は決して小さくないと言えるでしょう そこで、ボクたちの定年後の資本をどのように活用すべきか考えて行きたいと思います 資本は大まかに次の6種類に分けることにします 1、金融資本 2、不動産 3、知的資本 4、人的資本 5、社会資本 6、自然資本 金融資本 代表的なものは現金・銀行預金です その他に株券や証券などのお金と代替可能なものを…

  • 定年後に挑戦したいこと

    定年したあと、アクティブな期間が10年くらい(たぶん)あります いろんな挑戦をするのに充分な時間です ①料理・・・家族の前で定年1年目は週に1日、2年目は週に2日、ボクが料理を作ると宣言しました 大学生の頃は自炊していたので全くの未経験ではありません 素材の味を生かした雑な料理が得意です ②執筆活動・・・あくまでも趣味として、だけど100円で良いから売り上げたい Kindleとnoteで発表していきます ③月2ゴルフ(本当は週1がいい)・・・1回5千円以内の安いところ 仲間も定年で平日料金 目標スコアは79 ④花を配るおじさん・・・今は年に2回パンジーとミニひまわりをデイサービスの前で配布して…

  • 定年に向けて・・・引き継ぎ業務

    心の中を本当に正直に表すと、もう会社経営に情熱が残っていません なんて無責任な!とお叱りを受けるでしょうが、仕方ないです 会社が発展する可能性があるとしたら、若く情熱を持った人に引き継くことです できる限り早く どんなに遅くとも65歳の誕生日までには定年引退する そう宣言してから2年ちかく過ぎました 引き継ぎ業務は滞っています というか殆ど出来ていません 引き継ぎ先(次期社長候補)が忙しそうなのが主な原因 毎日のルーティン業務で精一杯に見えちゃうから無理強いできない 社長業の本質は「社会とどう関わるか」だと思っています ふわっとした内容なんです 受け取り方ではどうでも良いような内容になります …

  • 定年後のタイパ

    タイパってなんじゃい? ググると“タイムパフォーマンス”の略とのこと 若い人の中には、時間こそが平等に与えられた価値でありその価値を徹底的に活用しようという考えを持つ人が多いらしいのよ それで、youtubeやnetflixなんかも倍速で視聴するなど、時間効率が重視されているようなの いや待てよ、年寄りの方がタイパ気にした方が良くね?先が短いんだし どうせ残り15年くらいしかない時間なら、思いっきり密度の濃い15年にした方が悔いが残らんような気がする しかし現実は、一日の内でボンヤリしている時間がいかに多いことか 飯食ってボンヤリ、トイレでボンヤリ、新聞読んでボンヤリ 何も考えていないわけでは…

  • 定年後に仕事?

    幸いなことに、つつましく生活すれば仕事をしなくても良い状況です 妻にも厚生年金が支給されるからです 夫婦の年金を合わせると定年後家庭の平均受給を上回ります ヨカッタ ヨカッタ 今のところ、ちゃんとした労働は考えていませんが、全く働かないのも良くないな 遊びに使うお金には余裕がありませんので、仕事も考えます 一番の候補だったのは、ニ○イの講師でした 年に数回「福祉用具支援専門員」の養成講座でアルバイトしていました なぜ過去形かと言うと、もう1年以上もお呼びがかからないからです 講座が開催されていないのか?ボクが用済みになったのか? 怖くて聞けません 元々、どうしても講師が見つからないと泣き付かれ…

  • 寿命について

    以前、わんちゃんを飼っていた同僚の言葉が衝撃的だった わんちゃんが加齢のために体調を崩してから亡くなるまでの半年ほど、わんちゃんの治療のために使ったお金が200万円だったそうだ 考え方はそれぞれで、必ず正解があるわけではないでしょう それ故にボクと同僚との間には、お互い理解しがたい倫理の溝があると認識しました 「ボクはペットを飼わない、飼いたくない」 ボクだったら怪我以外の一切の治療を受けさせるつもりがないからだ そのことを知られると、同僚はボクを冷血漢だと感じてしまうに違いない だったら飼わない方が良いだろう 200万円はもっと別のところで使いたい 裕福ではない我が家では200万円は大金で、…

  • 定年後、健康管理

    定年後の不安BIG3は「お金」「健康」「繋がり」 お金のことは書いたので、今日は健康について 今のところ健康体、肝臓の数値が少し高い(良くない)くらいです ゴルフやウォーキングそれと畑仕事で体を動かしています 寒い日が続くと外に出るのが億劫になりますよね 苦痛にならない工夫をして、なんとか継続的に運動するのがボクのやり方です それが正解かどうかはわかりません 十年後くらいに結果が出るでしょう(n=1 ) それ以外の、食事とか睡眠とかサプリメントとか、あんまり考えません なるべく偏食せずに、なるべくよく眠り、なるべくサプリに頼らない 気にしすぎて楽しくなくなったら本末転倒です もう一つ大事なこと…

  • 生きがいとやら

    そんなことより、少しでもましな生活の為にもがいているだけだった 少しでも良い給料を!少しでも良い教育環境を!少しでも良い食生活を!etc 日曜日とかに、たまに空を見上げた時に、なんとかやって来ているなと確認するくらいだった 裕福ではないにしろ、年金を基盤とした食い扶持が確保できそうになって初めて「なんで生きてるのかな?」との問いが頭に浮かぶようになった まあ、死にたくないから生きているのが正解な気がする でも、定年してから75歳(自分の基準)までは、生きがいを感じながら過ごせる期間ではなかろうか? そうと思えば、躊躇せず行動あるのみ ちなみにボクの妻の場合、食べることが生きがいみたいだ ほとん…

  • 老害とならない為に

    自分のことはなかなか見えないものです ボクも端から見るときっと老害な部分があるはず だから見えていないを前提で引退を決めました ボクらが生きてきた昭和は、今から考えると社会全体がブラックだったと思う 優勝劣敗が当たり前で、人生は競争だと信じていました でも社会は変わりました 共感と多様性が重要になりました 残念ながら二つとも持ち合わせていません これまでのように努力すればなんとかなる時代は過ぎ去り、共感を集めるパーソナリティやニッチでも特異性がなければ成功しにくい世の中になったようです ボクの経験などは何の価値もなくなったのです 別に残念に感じている訳ではありません 勘違いしないように認識して…

  • 定年後のお金

    定年後の不安第一位はやっぱりお金のこと 年金だけで暮らしていけるのか?悠々自適にはいくらかかるのか? 答えはその人次第 月5万円で生活している人もいれば、年金が30万円あっても足らないという人もいる 収入ー支出でお金が残るのならOKではないでしょうか? 足らなかったら使わなければ良いなんて無責任な表現ですけど、ボクはその考え方を採用しようと思います 75歳を過ぎれば、もうあまりお金はかかりません ゴルフも旅行も気力が付いていかないでしょう 食費なんて半分になること間違いなし (昨日、家族で焼き肉行ったんですけど、10切れほどでお腹いっぱいになった) 図書館で本を読むかグランドゴルフとかカラオケ…

  • まだ始まったばかり

    まだ十分働けるのに、どうして引退するのか?何か事情があるのか? よくこのような質問をされます いくつかの理由があります まず40代の自分と比べて、ずいぶん老化したこと 気力、体力はもちろんのこと、判断の精度やコミュニケーション能力も著しく低下しました これについては自然で仕方がないことだと冷静に受け止めています これからも能力のパラメーターは下がり続けるでしょう そのことで社員や利用者に迷惑をかけたくない 特に判断を誤って会社の業績を落としたくないというのが理由の一つ目です 二つ目には、「飽きた」こと あまり口外しちゃダメですよね 大学4年生の頃、部活の同期と飲みながら将来の夢を語り合いました…

  • 家族とボク

    もちろん家族にも定年(引退)の事は話している 妻は心配しているのかもしれない このところボクは妻の小さな言動に反応する それまでは会社のことで頭がいっぱいで、大きな問題にならないようであれば、妻の言葉も聞き流していた で、しっかり向き合うことになると、気になる部分が多く見えてきた 良くない態度だとわかっている だけど存在を尊重するからこそ意見に反論したりする、いい加減だった聞き流す 妻はそんなボクを少しめんどくさいと思いながらも議論したりさっさと持論を引っ込めたりしながらバランスを取っているようだ もうすこしスマートな関係にしなければと反省している 娘は逆に面白がっている お金のことや仕事のや…

  • 定年まであと1年7ヶ月

    セミリタイアライフとかいって、普通に労働していた件について謝罪します 現実は、始業時間までに出社し、就業時間まで会社で過ごしていました ただ、厳密な意味で集中して仕事をするのは2~3時間 問題がなければ本を読んだり、営業活動という名のおしゃべり行脚をしたり 畑で野菜を育てたり、地域住民に花の苗を配ったりしています 正直に書くと、体がきつい時は昼寝もします 不真面目と思われても仕方ありません そんなだったらスッパリと退職して後任にすべてを託すのが絶対にいいと考え、職員にはその意向も伝えています よくわからん罪の意識から、役員報酬も20万円以上削りました だけど、引き継ぎは易しくないんです 44歳…

  • これまでの反省と今年の抱負

    明けましておめでとうざいます 今年も読んで頂ければありがたいです 本当は 人に読まれる文章を書きたかった たくさんアクセスの集まるブログが羨ましいと感じていた 内容が全てと思っていた とても単純な間違いをしていた 人に好かれる人間ではなかったからだ 人を惹きつける魅力もないし、第一これまでの人生でモテたことがなかった しかし少なくとも嫌われていいないので、それ以上に好かれようとしていない 好かれる努力をしていない、そしてその方法すらわかっていない状況 好かれようとしていない人間の文章を読んでくれる人は、まあ少ないだろう 現実社会ではとても出来ない毒舌を捲って一時的に溜飲を下げることに快感を感じ…

  • 3千円の使い方という本を読みました

    最初は本当に3千円の使い方を教えてくれる実用書だと思ってkindleをポチりました なんと中身は小説だったので「あぁネット通販あるあるだなぁ」と3cmほど凹みましたが、読んでいくとなかなか面白くて結局一気読みでした 社長とは言っても零細で介護事業だから、月々のお小遣いは数万円です 読みたい本(半分は漫画)とゴルフ代でほぼ無くなります それでも自分では恵まれているほうだなと思います ゴルフ友達の一人が膝の手術をすることになり、養生期間を含め6ヶ月ゴルフを休まなければならなくなりました とても残念に感じますが、彼のほうがボクよりずっと悔しいでしょう 元気に復帰できるように祈るだけです 今年は30回…

  • アウトプットは魅力的

    日曜日はパブロ・ピカソ展を見てからアバター2を鑑賞、その後家に帰って鎌倉殿の13人最終回を堪能し、M1グランプリを見ながら寝落ちした 早朝、W杯の決勝戦をじっくり観戦する 娘が、インプット多過ぎだとつぶやいていたが、ボクとしてはまだまだ足りない気分 ピカソも映画も大河ドラマもお笑いもサッカーもしっかり味わい尽くしているつもりなのだが、震えるような感動がない もしかすると加齢によって感受性も低下しているのか? 朝霧のしまなみ海道では落涙するほどの感動があった 土曜日のゴルフだって楽しすぎて寒さを忘れるほど みずから行動するときには心が動く 震えたり燃え上がったりする これも一つの歳の取り方なのか…

  • しぬときのことなんかわからない

    未来のことはわかりません だけど健康寿命である間は遊び倒したい ボクの健康寿命が何時尽きるかもまったくわかりません 仮に75歳としておきます それまではやりたいことに積極的に取り組みたいと思います 具体的には ①カブでツーリング ②個人事業(高齢者施設紹介業) ③野菜作り ④執筆業 ⑤ゴルフ三昧(スコア79を目指す) ⑥旅行 挙げたらキリが無いです それをこれから16年で楽しむつもりです 楽しむ自信はあります そのためにお金も時間も使う気でいます 使い切っても構いません では、健康寿命を過ぎたらどうするか? その課題に対してはまだ答えを出せていないんです 死ぬのを待つ時間にするのか?最後の最後…

  • 人生最後のガソリン車

    車を買うことになりました このところ中古車ばかりだったのですが、中古車の価格が高騰していることもあり、久しぶりに新車を検討しました それに加えて新車にした理由があって、それは安全性能の高い機能が欲しかったためです スバルのアイサイトです いえ、アイサイトというのは車種名ではありません、安全機能です 追突回避ブレーキや踏み間違いの防止機能、交差点での歩行者衝突回避など、かなり高い水準で安全性が確保されていると、ボクは感じています 63歳ともなると、自分の運転に完全な自信がもてなくなるものです 乗っているだけで生命の危険を感じていた愛車「NA型 ロードスター」は50万円で売り飛ばしました すこしず…

  • 働かないおじさんは妖精と呼ばれている

    ボクは混じりっけなしの働かないおじさんです 毎日会社に出てきていますが、朝からネットニュースを読んだりyoutubeを見たりして時間を潰し、10時頃からちょっとだけ仕事をして、午後からはゴルフ練習場で汗をかき、夕方になると社員さんに「おつかれさま」と言うために会社に戻ります バカヤローです だけど、残念ながらもう気力も体力も無いんです 今すぐにでも辞めたいんです、その方が会社のためになると考えています だけど、まだ辞められないんです いろんな事情(人員体制や株式譲渡など)があるんです あと1年と6ヶ月後に引退すると表明しています もう数年前から権限委譲の準備をしてきました 最近では、それでも間…

  • 秋の日に思う

    63年と半年が過ぎました あと、1年半で隠居生活に入りたいと思っています 75歳まで楽しく遊んで暮らし、85歳くらいで天命を全うするのが理想です 未来のことはわかりませんが、出来ることは日々を積み重ねる事だけです 年商1億にも満たない極小の会社を作りましたが、やっぱり引き際の方が難しいです なるべく安全に経営できるようにして、引き継いで行きたいのですが。。。 超絶劣等生だったボクが出来たんだから、誰でも出来るだろうと考えていましたが、経営者の素養とは頭の善し悪しではないようです むしろ、後先考えずに出たとこ勝負のいい加減さが重要なのかも知れません モチベーションが無くなったボクが後継者に伝える…

  • OB6発

    アウトオブバウンズ=OB 1ラウンドで6回のOBは30年のゴルフキャリアの中でも記憶にない その前のラウンドでは87という自己ベストを出したのに。。。。 活動を自粛しようと思っていたのに、つい近くのホームコースに出かけてしまった結果、最悪の結果 つくづくゴルフはメンタルだなあと痛感した もうしばらく大人しくしていよう まだ、ブログにアクセスできるな タマネギの芽 ヒョロヒョロだなあ

  • UNLUCKY 不運

    最近、不運な出来事があった 内容は伝えられないが、仕事上のことだ 反省すべき点が全くないとは思わないが、不運という整理の仕方を行なった 生きていれば、不運は避けられない だけど、不運と不幸は全くちがう 不運は客観的で不幸は主観的だとボクは捉えている 地方都市の公務員の家庭で育ったことは不運なのか? 生まれつき見た目が悪く、全然モテなかったことは不幸なのか? 勉強も嫌いでFラン大学しか行けなかったことは不運なのか? 初任給が12万8千円で手取りが9万9千円だったことは不幸なのか? ちいさな会社を立ち上げて苦労したのは不運だったのか? いちいち考えても意味が無い 今回はたまたま不運がボクのところに…

  • 野菜の種をまく

    セミリタイア生活はけっこう忙しい 新しい活動の基盤を作りながら、これまでの仕事も最低限でこなしていく 新しい活動の一つが、野菜と花つくり 野菜は当然自家用だが、花は地域住民へのプレゼント用だ 今回は野菜の種を蒔いたので、ちょっとお知らせする 大根と、タマネギ 割と簡単に作れる野菜だと思っている 苗を購入して畑に植えるだけだと、簡単すぎて面白くない それに種から育てると愛着の湧き方がずいぶん違う まあ単純に面白い 大根は3回目だ だから全く不安がない 画像は種まきから4日後に撮影した なんというスピード発芽 適当に間引きして追肥すれば20本~30本ほど収穫出来るだろう ふろふき大根やおでんが待ち…

  • 人と比べない

    リタイア後を楽しく過ごすには まず、ダウンサイジングする そして、人と比べない この二つを心掛ければ大丈夫だと思っています 上を見ればキリが無いし、下を見たってキリが無い 自分のことを相対的に評価する意味はありません 絶対評価をするべきなんです 満足しているかどうか 四国ツーリングから帰って早々、地元のロータリークラブに誘われました 何回も辞退したのですが、元職の先輩に口説かれて入会しました そして約1ヶ月で退会しました お金持ち集団の、あの独特な雰囲気が苦手なんです そして宗教的な空気も苦手です たくさん寄付した人が偉いというヒエラルキーに息が詰まります スタコラと逃げ出しました つい比べて…

  • 超客観主義

    鎌倉殿の13人にハマっています 三谷幸喜サイコー 歴史を知れば知るほど、自分のことを客観視出来るような気がするんです 人間の営みを遠くから眺めると、可愛らしくて滑稽で、すこし寂しくもあります そんな激動を生きた偉人たちに比べると、ボクやボクの身近な人たちはなんと小さな存在だろうと思うのです 劇中のエキストラです モブキャラです 国葬がどうしたこうしたなんて、そんな小さいことに意識すら向きません 「小さいことがやがて大きいことに繋がるから」なんておっしゃる人もいるでしょう そうかも知れませんがそうなったとしても、ボクに大きくなった流れを止める力はありません どう考えたって無理です 選ばれた人では…

  • 老人だけを守る政治は嫌だ

    普段、政治の話はしません 真面目に考えるとアホらしいからです とりあえず、今は自民党以外に投票しています 選挙の仕組み自体を変える必要があるでしょうね 国葬を反対する人が、自らの身体に油をかけて火をつけたという記事を見つけました 命をかけた行為だとは思いますが、ボクには全く理解できません もっと楽しいことを考えたら良いのに そもそも、将来の国のあり方は、若い人たちで考えたら良いのです 老人の正義観なんて誰も望んではいないのです 「国葬反対」男性が焼身自殺図ったか、病院に搬送 東京・霞が関 (msn.com) だけど政治家は実質的に票を持っている老人の顔色を窺う スマホで投票することが出来るよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、comoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
comoさん
ブログタイトル
セミリタイアーズ
フォロー
セミリタイアーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用