chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セミリタイアーズ https://comoshin.hateblo.jp/

60才からの新しい暮らし方を試行錯誤しながら実践していくブログです。うまく行ったりいかなかったり、いろんな情報をお伝えできればいいなと思います。よろしくお願いします。

como
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/06

  • 初老のゴルフ

    1番HOLE 360y パー4 左右にOB杭は無い。緩やかな下り傾斜で見晴らしが良い 山の中のコースだが広々と感じる。初夏の緑が力強い ただ、左側180~190y付近にある大きなフェアウェイバンカーが気になる 今日は、高校時代の同級生の吉岡と二人で廻る 彼は今、ハローワークに通う無職の身だ もっとも来月には再就職が出来そうとのことで、表情は明るい 甲子園を目指した元高校球児だ 楽しいゴルフになりそうだ ジャンケンをしてボクが先にティーグラウンドに立った 最近は左側に曲がるチーピンに悩んでいる 200y先のフェアウェイ右側ギリギリに照準を定め、アドレスに入る まずはちゃんと当たってくれ。 まるで…

  • 『DIE WITH ZERO』

    ごめんなさい。読んでいません だって、内容はおおよそ予想できるから 「お金や財産を全部使ってから死ぬのがいいですよ」 ということでしょ? 大賛成です 最初に白状しときますが、ボクは父親から土地を相続しました 金融資産も頂きました(相続税控除範囲内) だけど、子供には残しません だから身元引き受け以外に老後の面倒を見てもらうつもりはありません 何なら葬式も要りません 少額ではありますが、自分で稼いだお金は自分で使い切るつもりです 大した事はできませんが旅行や創作活動やゴルフに費やそうと思います 余ったら会社に寄付したいです。その頃は会社とは縁が切れているけど 子供が憎いからではありません。愛して…

  • 欲望の彼方

    世の中はやりたい放題になってきた これだけ徹底した、庶民を虐げる政府与党 ひたすら利益を求める企業や個人 信念や信条がないゴシップ偏重マスコミ 承認欲求を止められない若者 十分豊かな人々でさえ渇望感のなかで醜くうごめく もっともっと 欲望の暴走を誰も求めることができない 人類が向かうのはユートピアかディストピアか? 脳内麻薬の中毒症状が知性の新皮質を犯している 単なる神経伝達物質の過剰分泌 発達すればするほど壊れていく運命 次世代の神が現れるのを待つしかないのか それともやりたい放題をなるべく遠くから眺めるしかないのか 写真は本文とは全く関係ありません

  • 事業継承物語(妻の引退時期)

    奥様と二人三脚でデイサービスを19年間営んできました ボクは65歳で定年引退しますが、奥様の引退時期は熟考が必要です 残念ながら奥様には社長の大任は荷が重く、後任は縁戚が無い社員にほぼ決まっています ですので、新しい体制下での奥様の立ち位置は非常に微妙であるといわざるを得ません 株式のほとんどが新社長の手に移ったとき、今まで取締役だった奥様は邪魔になるのではと推測します 今までのような、”社長の奥様”ではなくなり直属の部下になるのです 特に奥様は経理を担当しているので、新社長がやりづらさを感じるのは必然です すでに次期社長候補からは新しい経理係を入職させたいとの打診を受けています ボクは自分の…

  • ダイエット作戦 その2

    地味に活動しています 運動と食事だけですが、ちゃんと取り組んだら結果は出ると思います ・無理をしない ・続ける ・楽しむ とりあえず、3つだけを考えています

  • 高血圧の闇

    「血圧が高くても無理に下げてはいけない」と断言できる「衝撃」の理由 https://gendai.media/articles/-/110943 ボクが理学療法士の専門学校で医学を学んでいた頃(35年前)、160mm/Hgまでが正常値で、高血圧の基準は180mm/Hg以上でした 今、正常値を140mm/Hg以下から120mm/Hg以下にしようとする動きがあるそうです すっと以前、老年医学会の会員だった先生から話は聞いていました 製薬会社と医学界のお偉いさんが結託して、一儲けしようと考えているのです 医者が125mm/Hgの人に「あなたは高血圧だから薬を飲みなさい」と言えば、ほとんどの人は素直に…

  • カエルの鳴き声で眠れません

    田舎に住んでいる63歳男です 本当にうるさいのです いったい何匹の蛙がいるのか、想像するのも恐ろしいです トノサマガエルにアマガエル、びっくりするくらい大きいウシガエル 間近で聞くと騒音というレベルを超えています まるで田んぼが飛行場になったのでは?と疑うレベルです お隣さんがカラオケボックスで戸を開けっぱなしで営業しているレベルです ヤフーコメントなどで季節の風物詩だとか雨戸を閉めろとか如何にも他人事のコメントを目にしましたが、分かってもらおうとは思いません 高齢になるともちろん聴覚にも衰えが出てきます 皆さんは選択的聴覚注意という機能をご存じでしょうか? 雑音の中でも自分に必要な音だけを選…

ブログリーダー」を活用して、comoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
comoさん
ブログタイトル
セミリタイアーズ
フォロー
セミリタイアーズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用