chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そろそろアレな世代の話をしようか https://pomu2019ab.hatenablog.jp/

氷河期世代の一人が、気になったこと、好きな事、PCのこと、漫画やアニメの事、映画の事などを書いているブログです。 色々と趣味や日常を書いていきたいと思います。

雑記ブログですが、最近はアドセンスについて書いていることが多いです。 未知の分野なので、調べる事や覚えることが沢山です。

ぽむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 「自分をいたわる」バレンタインの変化

    バレンタインが大きく変化している バレンタインのチョコは自分のために 自分をいたわるのも愛 バレンタインが大きく変化している 今年のバレンタインが過ぎて数日。 チョコレートをもらった人、贈った人も多いと思います。 でも密かに一番多いのは、自分のために買った人ではないかと思っています。 それは何故か。 有名デパートのバレンタイン催事やイベントとしてのチョコレート売場を覗いた人ならひしひしと感じると思いますが、売り場全体に大きな変化がみられるからです。 それは「自分のためのチョコレート」として売り出している店が増えているのです。 いわゆる「愛の告白」としてのバレンタインではなく、自分が楽しむために…

  • 朝一番で見たい!「美しい剥製と標本」一杯の科博「和食」特別展

    科博「和食」に行って来たよ 剥製や標本がとても見事だった 昔の食事も展示してた 行くなら午前中がおすすめ 科博「和食」に行って来たよ 前から気になっていた東京国立博物館(科博)の特別展「和食」に行ってきました。 和食自体を科学的に分析するのではなく、その成立と風土の関係を中心にした展示内容でした。 科学的に見た和食の成立と歴史を広く浅く、という感じでしょうか。 想像してたより来場者が多かったです。 剥製や標本がとても見事だった 展示内容については「へええ~」と興味深い事や知らない事も沢山あり、知的好奇心を刺激されることも多々ありました。 日本全国には多種多様の大根の種類があるし 日本の水が軟水…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽむさん
ブログタイトル
そろそろアレな世代の話をしようか
フォロー
そろそろアレな世代の話をしようか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用