コツコツ継続+ショック療法毎日暑いですね。大阪駅を降りると、あるいは夜の帰宅時には、歌などのストリートパフォーマンスが楽しめるのですがここ数日は、街宣車からマイクを持って何か大声で騒いでいる人が増えましたね。聴衆が多いと遠回りしたり、少ないと可愛そうなので10分ほど聞くことがあります。その時、聞いている人の反応を観察して、こういう話し方が受けるのかとかこの導入部分(つまみ)は上手いな~とか、専ら、講師(話し手)の目線から技術面の観察をしてしまいます。申し訳ないのですが、話の内容に興味はないので殆ど聞いていないのですがこの暑いのにご苦労様です。それとは別に知名度のない人や無所属、支援団体のない人は苦労しているようですね。聞いてくれる人がいなければ内容が良くても伝わらないし面白い世界ですね。そんな疑問を応援し...コツコツ継続+ショック療法