chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つくな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 12月の投資結果(12月27日締め)。2024年の結果の振り返りと、来年の目標。

    今年は新NISAとオルカンの年でした。幸い相場が好調だったため十分なパフォーマンスを上げた人も多いと思います。社会的には事件、事故や災害が発生し、お米不足などによる物価高もあり不安を感じる事が多い年でしたが、こういう時に投資をやったかやらないかで心の安定感は全然違ったものになるのではないかと思います。おそらく今後もこの流れは継続し、投資をやっている人と、やっていない人の生活格差は広がっていく可能性が高いとは思っているのですが、だからと言って投資を絶対にやった方がいいかというと、それはそれでわからないのが難しいところです。 それでは12月の投資結果を確認しておきたいと思います。年内の取引日はまだ…

  • 日本株ポートフォリオ 12月。今年も好調な日本のレジャー&エンターテインメントにも投資する。

    今週はホンダ・日産の経営統合の週でした。もともと日産は厳しい状態なのはわかっていた事なのであまり驚きはありませんでしたが、とうとうここまで追い詰められたかと思いました。今後日産はホンダに経営統合されるのか、それとも鴻海に買収されるのかわかりませんが、どちらにしてもあまり明るい未来が待っているように見えません。長きに渡って日本の産業を引っ張ってきた自動車がいよいよ厳しくなってきたようです。 それでは今週はサテライトで日本株の前回からの変化について振り返ってみます。 日本株 個別株 三菱商事、日立製作所、三菱重工、ゼンショー、FPG 三菱UFJフィナンシャルグループ、KADOKAWA、ラウンドワン…

  • 海外投資ポートフォリオ 12月。トランプ政権に合わせて海外ETFは米国株中心に変更。

    今週はテスラの週でした。3年ぶりに最高値更新ということで、マスク氏の大統領選の賭けは大成功のようです。二人の関係がいつまで続くかはわかりませんが、当面の利害関係は一致すると思うので関心を持って見ていきたいと思います。EV補助金は打ち切られたとしても、その他の規制緩和によるメリットは大きいと思うのでマスク氏が運営する各事業は拡大しそうです。スペースXはもちろんの事、ロボタクシーの全米展開などもありそうですが、個人的に関心があるのは来年からテスラの工場で働くことになるオプティマス(人型ロボット)です。最初は単純作業から始めるようですが、失敗を繰り返しながら現場で実践的に改良を進める事で想定よりも早…

  • アセットアロケーション確認 12月。賃貸と持家の場合、それぞれ最終資産割合はどうするか。

    今週は韓国戒厳令の週でした。支持率が低いと聞いていましたが、まさかこんな事が起きるとは思っていませんでした。このへんがFTSEでは先進国になっているのに、MSCIでは新興国のままの理由かもしれません。久しぶりに話の通じる大統領で、日本との関係も改善されてきてように見えるので、今後野党が政権を取り返すと、また反日に戻るのかと思うと残念です。 それでは今回は3ヵ月毎のアセットアロケーションの確認をしてみます。 2024年12月 日米の選挙など色々な出来事はありましたが、経済的にはあまり影響は無く、株価も堅調だったためかアロケーションには大きな変化はありませんでした。コアのオルカンは他の部分をやり繰…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくなさん
ブログタイトル
端株でのんびり投資日記
フォロー
端株でのんびり投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用