chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つくな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 国内投信ポートフォリオ 2024年3月、賃上げが想定以上で見方が変わった日本

    まだ大手だけの数字ですが賃上げがどこもすごいようです。これから中小も出てくると思いますが、今年は同様に上がるかもしれないと思い始めました。今回はこの事について書いておこうと思います。 その前に今週はサテライト投資より国内投資信託についての振り返りをしてみます。 国内投信 三井住友TAM-SMT・欧州株配当貴族インデックス 日興-Tracers・S&P500配当貴族インデックス 三井住友TAM-SMT・日本株配当貴族インデックス ニッセイ-ニッセイ・NASDAQ100インデックス SBI-EXE-i・グローバルサウス株式ファンド SBI-SBI・iシェアーズ日経225インデックス SBI-SBI…

  • 日本株ポートフォリオ 2024年3月、chocoZAPで運動不足を解消したい

    今週もよく動く相場でした。米国はさらに好調でしたが、日本は半導体の動きが重くなり上値を抑えられてきました。為替も円高に傾き、このまま下げるかと思っていたら今度は建設、銀行が伸びてきて思ったよりは粘っているようです。ただ「ほぼトラ」が見えてきた中で今後動きは激しくなりそうです。それではサテライトの日本株について先月からの変化について振り返ってみます。 日本株 個別株 ゼンショー、立花エレテック、三菱商事、トリドール、ニチリン、エスリード、グリーンズ キムラユニティー、パンパシフィックインターナショナル、さくらインターネット ETF iシェアーズ-コアTOPIX その他 優待株など 前回からの主要…

  • 2024年2月の結果(~2024.3.1)、ここまでの今年の相場の印象

    2024年2月末までの投資状況をまとめました(3月1日締) 2月は日米欧で最高値を更新する指数が多く、特に日経平均最高値は印象的でした。来週にはいよいよ4万円も更新しそうで、信じられない気分です。残念なのは半導体ETF以外はほとんどその恩恵を受けてない事ですが、それでもオルカンは少しずつ上げているので良しとしておきたいです。 バフェット氏の「今の株式市場はカジノ的」という発言の通り、相場は強気で勢いで勝ち負けが決まる印象で、乗っている銘柄にどんどんベットしていけば資産が増加する感じですが、果たしてこのままいくものか疑問も多いです。米国はハイテク主導で半導体、最近強いのは生産財などのように見えま…

  • サテライト 国内投信ポートフォリオ 2024年2月、配当貴族ETFを選ばなかった理由

    今週は日経平均最高値更新という歴史的な週となりました。当時とはポートフォリオ構成も変わり、算出も独特な指数なので、単純に比較はできませんが、とりあえず何となく、おめでたい気分にはなりました。ただ特定銘柄の値上がりによるものなので、個別株にはあまり恩恵はありませんでした。 それでは今週はサテライト投資より国内投資信託についての振り返りをしてみます。 国内投信 三井住友SMT-欧州株配当貴族インデックス 日興Tracers-S&P500配当貴族インデックス ニッセイ-S米国連続増配株式インデックス 三井住友SMT-日本株配当貴族インデックス ニッセイ-NASDAQ100インデックス SBI-EXE…

  • サテライト 海外投資ポートフォリオ 2024年2月、仮想通貨への投資について

    今週は日米ともに浮き沈みの大きい相場でした。ただ気になるのは双方ともにインフレ2%の呪縛に囚われているように見える事です。米国は2%に下がる見込みが出るまで利下げはしないと言ってましたが、果たして年内に達成できるか怪しいものです。また日本は定常的に2%が継続できることを確認してから利上げを進めると言ってますが、むしろデフレの気配さえ漂っていて、こちらもどうなるかわかりません。ただ分からないことは考えても仕方ないので、とりあえず見守っていきたいと思います。 それでは今回はサテライトの海外投資について振り返ってみます。 海外投資 株式 VTI(Vanguard Total Stock Market…

  • サテライト投資 日本株ポートフォリオ 2024年2月、好調な半導体銘柄への投資について

    2024年、早くも1ヶ月経過しました。日本株は日経平均だけで見るとかなり好調のようでしたが、大型株をあまり持っていないため、わりと厳しい相場でした。とりあえず先月からの変化について振り返ってみます。 日本株 個別株 ゼンショー、立花エレテック、三菱商事、トリドール、ニチリン、エスリード カンロ、キムラユニティー、パンパシフィックインターナショナル、グリーンズ ETF GX-半導体関連日本株式、iシェアーズ-コアTOPIX その他 優待株など 前回からの主要な動き 出 広済堂、iシェアーズ-MSCIジャパン高配当利回り 入 グリーンズ、iシェアーズ-コアTOPIX 先月の入ってきた2銘柄が早くも…

  • 2024年1月の結果(~2024.2.2)、今年の投資方針や目標もついでに

    2024年1月末までの投資状況をまとめました(2月2日締) 今年に入ってさすがに弱くなるかと思っていましたが、日米とも想定以上に強い相場でした。米国は利下げがさらに遠のいたように見えますが、株式はそれでも上げていて変な感じです。日本株はNISAで上げているのかと思っていましたが、海外投資家の買いが主で、国内個人投資家は売り越しだったみたいで予想外でした。結局予想なんてその程度のものです。 実際昨年から金利の予想を多くのアナリストや経済評論家、証券関係者が解説していましたが、当たったかどうか怪しいものばかりでした。今年もそれが続くと思いますが、どうせ当たらないだろうと思って聞いておけば十分でしょ…

  • サテライト投資 国内投信ポートフォリオ 2024年1月

    サテライト投資より今週は国内投資信託についての現状です。 国内投信 三井住友SMT-欧州株配当貴族インデックス 日興Tracers-S&P500配当貴族インデックス ニッセイ-S米国連続増配株式インデックス 三井住友SMT-日本株配当貴族インデックス ニッセイ-NASDAQ100インデックス SBI-EXE-iグローバルサウス株式ファンド 今月の主要な動き 出 なし 入 ニッセイ-S米国連続増配株式インデックス 先月からの変更点は、日興TracersS&P500配当貴族の買い付けを停止して、代わりにニッセイS米国連続増配の買い付けを始めました。ニッセイが新たに始めたソラクティブの指数を用いたイ…

  • 新NISAの投資方針など(2024年1月)

    2024年になって1月も半ばを過ぎてしまいましたが、新NISAの投資を書いていなかったので、一応記録として残しておきたいと思います。 投資対象 三菱UFJ-eMAXIS-Slim全世界株式(オールカントリー) つみたて投資枠、成長投資枠ともにオルカンで埋めます。つみたては毎月10万なので5年で終了しますが、成長は不定期で買う予定なので5年以上になる可能性もあります。 なぜオルカンなのか NISAの位置づけ まずNISAの位置づけはイメージとして次のような感じで、はっきり言えるのはNISA=投資ではありません。そのためオルカン以外に投資したければ特定口座で買えばいいだけです。 NISAの特徴 今…

  • サテライト投資 不動産投資 2024年1月

    サテライト投資より今週は不動産投資についてです。これまでオルタナティブとしていた区分ですが、リートだけに絞ることにしたので不動産という分類にしています。 不動産投資 GX-住宅Jリート(略称) 現在投資はこのETFのみとなっています。 詳細は上記リンクに見てもらった方がいいのですが、特徴は次の通りです。 名称の通り、ほぼ住宅特化のリートとなっています。 組み入れ銘柄一覧です 国内リートは好調な日本株とは裏腹に、今年に入ってからも無風状態でほとんど動いていません。それだけを見ると出遅れて不調なのですが、一方で株式との相関性が低いという見方をすれば、今後株式市場で波乱が起きた時に、影響しにくい住宅…

  • サテライト投資 海外投資ポートフォリオ 2024年1月

    昨年までは月末でまとめていたサテライト投資を、今年は分けて書くことにしました。今週は海外投資についてです。 海外投資 株式 VTI(Vanguard Total Stock Market ETF) QQQM(Invesco NASDAQ 100 ETF) SMH(VanEck Semiconductor ETF) PPH(VanEck Pharmaceutical ETF) EPI(Wisdomtree India Earnings Fund) 債券 AGG(iShares Core U.S. Aggregate Bond ETF) 仮想通貨 BKCH(Global X-Blockchain …

  • サテライト投資 日本株ポートフォリオ 2024年1月

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 昨年まではアセットアロケーションのサテライト投資をまとめて書いていましたが、振り返りがちゃんとできないため、個別に分けて書くことにしました。とりあえず今回は日本株についてです。 日本株 個別株 ゼンショー、立花エレテック、三菱商事、トリドール、ニチリン、エスリード カンロ、キムラユニティー、パンパシフィックインターナショナル、広済堂 ETF GX-半導体関連日本株式、iシェアーズ-MSCIジャパン高配当利回り その他 優待株 今月の主要な動き 出 ビジネスエンジニアリング、 入 広済堂、iシェアーズ-MSCIジャパン高配当利回り 先…

  • 2023年12月の結果(~2023.12.29)

    2023年12月末までの投資状況をまとめました(12月29日締) 先月のまとめでは強気になるのは時期尚早と書いていましたが、米国株式相場は利下げ期待で引き続き上げた12月でした。もともと予想しても当たらない前提なので構わないのですが、今後も金融政策も含めてどうなるかよくわかりません。実際に昨年末から今年初めはだいたい弱気だったのに、終わってみれば大幅上昇だったことを考えれば、来年は逆になる可能性もあります。そう考えると新NISAでいきなり走り出すより、まだまだ様子見でもいいかなと思っています。 さてそんな中ポートフォリオもだいたい決まってきたため、あまりする事が無くなってきました。ただちょうど…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年12月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 ゼンショー、立花エレテック、三菱商事、トリドール、ニチリン、エスリード、カンロ キムラユニティー、ビジネスエンジニアリング、パンパシフィックインターナショナル ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 今月の主要な動き 出 都築電気、テレビ東京 入 ビジネスエンジニアリング、パンパシフィックインターナショナル 今年前半調子が良かったバリュー系配当株や優待株の戻りが悪い気がします。代わってややグロースが伸びてきました。為替のこともあるので外需よりも内需の方が少し有利に見えます。ただ半導体…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2023年12月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を年末は忙しいので今週行いました。アセット内容での変更点はコアのオルカンに特定口座で野村オルカンを追加し、現行NISAの三菱オルカン売却時の一時的な受け皿にしました。野村オルカンで高値で買い増していき、大きく下げたら損出しと同時に成長NISAで安く買い戻すためです。それとVTをいつの間にか売却していたようです。 サテライトは別に書く予定ですが、ドル資金の運用として海外投資として分けて管理することにしました。なお今回も比率は大きくは変わっていませんでしたが、気付いた点を列記していきます。 コアの世界株式の比率が上がったのは値上がりと10月に買い増し…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年11月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 ゼンショー、立花エレテック、都築電気、三菱商事、トリドール ニチリン、エスリード、キムラユニティー、カンロ、テレビ東京 ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 今月の主要な動き 出 ロート製薬 入 トリドール、GX-半導体関連日本株式 相場の主体がグロースに移った感じでしたが、国内半導体関連が底打ちしたように見えたのでそのまんまのETFを買い戻しました。また飲食系も強い所が多く、トリドールがロート製薬と入れ替わりで上がってきました。 海外投資 ETF VTI(Vanguard Tot…

  • 2023年11月の結果(~2023.12.1)

    2023年11月末までの投資状況をまとめました(12月1日締) 11月の株式市場は米国の利上げ終了の見込みで上げてきました。予想とは全く異なる相場でしたが今のところ様子見の状態です。理由として米国は目標とするインフレ目標にはまだ届いておらず、今の景気では達成できないと思うので、もう一段の利上げで景気が悪くなってやっと終了し、利下げは来年末ぐらいではと考えているからです。一方で日本はゼロ金利解除で利上げをすると景気が悪くなり、企業の業績不安から来年の賃上げも僅かとなりデフレに逆戻りするかもしれません。そう考えると強気に転じるのは時期尚早というふうに感じます。 さて相場の事はそんなふうに予想しても…

  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」に投信ブロガーとして投票しました。

    今年もこの季節になり、お知らせが出ていたので、投票しました。 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2023」 昨年から形式が変わり3位まで選べるようになったため、今年も3個選んでいます。 1位 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) 不動のトップという感じで、この際なので殿堂入りにしてランキングから外してもいいのではという強さだと思います。新NISAはこれだけにする予定です。 2位 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね 投資方針と銘柄選定で学ぶべき点の多い投信です。アクティブファンドとしては長期で検討できる投信ではと思います。 3位 ピクテiTru…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年10月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 ロート製薬、ゼンショー、立花エレテック、都築電気、三菱商事 ニチリン、エスリード、キムラユニティー、カンロ、テレビ東京 その他 優待株 今月の主要な動き 出 JPX 入 テレビ東京 ここまで好調だった高配当系の銘柄も下げはじめ全体に弱い月でした。個別株ポートフォリオには大きな動きは無く、優待廃止を発表したJPXを売却し、テレビ東京が繰り上がりで入ってきました。 外国株 ETF VTI(Vanguard Total Stock Market) 今月の主要な動き 出 VT 入 VTI コアで買った…

  • 2023年10月の結果(~2023.10.27)

    2023年10月末までの投資状況をまとめました(10月27日締) 10月の株式市場はイスラエルで相場が複雑になってしまいました。世界的に相場は弱いものの、ぎりぎりで踏みとどまっていて、まだ下げ余地がありそうです。 相場の事は一旦置いといて、今月は為替について考えてみました。円はとうとう150円を超えてきましたが、いまのところ日銀は介入してきません。ではそのうち金融政策を変えて、金利を上げてくるのかというと、個人的には大きな介入もできず、金利も大して上げてこないだろうと予測しています。理由は金融政策の見直しの前提条件として、物価上昇は2%以上を継続していますが、もう一つの賃金上昇が追随することと…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年9月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 ロート製薬、ゼンショー、立花エレテック、都築電気、三菱商事 ニチリン、エスリード、キムラユニティー、カンロ、JPX ETF なし その他 優待株 今月の主要な動き 出 GX-半導体関連日本株式、テレビ東京、味の素 入 カンロ、JPX バリュー系の強い月でした。それもあってETFの半導体関連は売却しました。個別株の入れ替わりもそんなに多くなく、地味な銘柄がただ動いているだけの月でした。 外国株 個別株 なし ETF なし 今月の主要な動き 出 IXN 入 なし 金利上昇が見込まれる状態なのでテッ…

  • 2023年9月の結果(~2023.9.29)

    2023年9月末までの投資状況をまとめました(9月29日締) 9月の株式市場はさらに弱くなると思っていましたが、外国株は円安で、日本株は高配当が強かったため想定よりも下げた感じにはなりませんでした。 まず米国の経済状況はほぼ予想していた感じとなっているため、特に見方は変わっていません。原油の値上がりやストライキの影響で物価は高止まりして、11月に金利を上げて一応打ち止めとなりそうです。ただそのまま来年はずっとその金利で推移して経済の悪化は進むでしょう。また消費が一段と弱くなっていき、暴動・略奪が頻繁に発生して社会不安も進むのではと思っています。 日本は配当月(優待月)だったためか途中まで強かっ…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2023年9月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を9月末で行いました。今回も比率はほとんど変わっていませんでした。変わった点としてはサテライトの高リスク分を相対的に分散されているコアの世界株式に移した事と、低リスク資産の定期預金を円からドルに移した事ぐらいです。円高の時に買ったドルでの定期預金が5%超の利息と円安で地味に効いているようです。今後世界的に株式が値下がりしてくるようであれば、温存している現金で買い増していきたいと思います。 2023年9月末 世界株式 eMAXIS-Slim全世界株式(オールカントリー) VT(Vanguard Total World Stock) サテライト 国内…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年8月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 味の素、ロート製薬、ゼンショー、立花エレテック、都築電気 テレビ東京、三菱商事、ニチリン、エスリード、キムラユニティー ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 今月の主要な動き 出 カンロ 入 都築電気 優待株だけのポートフォリオに変わってからの最初の月でした。上位銘柄の入れ替わりは少なく、結果も特に悪くは無かったのではないかと思います。東証の市場再編で株主数をそんなに増やす必要が無くなったため一時は優待廃止や改悪が続いていましたが、ここにきて長期保有の個人株主を増やすため優待新設や…

  • 2023年8月の結果(~2023.9.1)

    2023年8月末までの投資状況をまとめました(9月1日締) 8月の株式市場は日米とも弱くなると思っていましたが、思ったよりも粘っていた印象です。米国は金利がまだ上がる可能性があるような数字が出ていたにも関わらず、都合のいい解釈でソフトランディングして反転するという期待があるようです。また日本は高配当に再度資金が流れているように見えました。 ただ米国のそういった流れに対して見方は変わっていないため今月は静観という形を取りました。改めて書いておくと、金利をもう一回は上げないと物価目標を達成することは難しく、一方落ち込み続けている米国景気はさらに消費が落ち込み一段と悪化するだろうと思います。 日本に…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年7月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 味の素、カンロ、ロート製薬、ゼンショー、立花エレテック テレビ東京、三菱商事、ニチリン、エスリード、キムラユニティー ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 3月の主要な動き 出 クリアル、まんだらけ 入 エスリード、キムラユニティー 非優待のクリアルを売却したため日本株個別は隠れ優待も含めると全て優待株になりました。相場としては頭打ちとなり今後大きく値上がりは期待できない可能性が出てきたため、配当・優待で下支えしながら少しずつ成長して値上がりしそうな銘柄を探していきたいと思っていま…

  • 2023年7月の結果(~2023.7.28)

    2023年7月末までの投資状況をまとめました(7月28日締) 7月の米国市場は物色も広がり強い相場でした。金利上げも終わりと楽観的な期待もあり上げてきましたが、果たしてこのままうまくいくのかは疑問です。それらの事は今後の方針も含めて先日書いているので今回は省略します。 日本株は指数としては完全に頭打ちとなってきた感じです。割安感も無くなってきたし企業業績も今後は伸び悩むと思うので、今年はもう日経平均の高値は更新しないだろうと見ています。ただ増配、自社株買いは続いているので大きく下げそうにもないです。物色は中小型に移ってきたので個人投資家向きの相場になりそうですが、日本株は長期で買いではないと思…

  • 米国個別株は全部売却してポートフォリオ見直し

    米国株市場はかなり楽観的に値上がりし好調のようです。景気後退は避けつつ、金利も7月に上げたらそれで終わりという雰囲気になってきました。その見方に疑問があるため、一旦米国個別株は全部売却してポートフォリオを変更しました。 米国景気に対する考察 企業景気に関してはけっして良いとは言えないと思うのですが、相場は思ったよりは悪くないという捉え方で好意的に受け止めているようです。ただ今後金利高と消費減で業績はもっと悪くなるのではと思っています。 統計の数字から見ると雇用はとても強いという評価ですが、その点は疑問があります。まず新規失業保険申請件数が減っているというのは、以前は退職してもすぐにもっと好条件…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年6月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 クリアル まんだらけ 味の素 カンロ ロート製薬 ゼンショー 立花エレテック テレビ東京 三菱商事 ニチリン ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 3月の主要な動き 出 ショーボンド、浜松ホトニクス。ユニチャーム、ライフドリンクカンパニー 入 立花エレテック、テレビ東京、三菱商事、ニチリン 個別株は非優待銘柄をクリアルを残して売却し、代わりに優待株が上位に繰り上がる形となりました。相場は大型高配当から、中小型ニッチの割安なところが強くなっているように思えます。全体に株価は高水準のと…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2023年6月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を6月末で行いました。結果として前回とほとんど変わっていません。株式の値上がりと投信等の積み立てがあるためリスク資産の比率が上がり、低リスク資産の比率は相対的に下がっています。コアの世界株式は積み立てのみで追加買い増しはしませんでした。サテライトは個別株、投信などの入れ替えは多少ありましたが、比率はあまり変わっていませんでした。低リスク資産でたまたまSBI債が発売されて残っていたので買い付けました。ドル定期の金利は相変わらず高く、多分ほとんど4.6%で預け入れになっていると思います。この金利でドルが運用できるのであれば、配当狙いで外国株を買うこと…

  • 2023年6月の結果(~2023.6.30)

    2023年6月末までの投資状況をまとめました(6月30日締) 6月は国内外ともに指数で買われて強い相場が続いていました。日本は大型株から中小型に移ってきて優良株が全体に買われていたようなので個人投資家も好成績を上げていた人が多いのではないでしょうか。米国はハイテクは相変わらず好調のようでしたが、特に目立ったのは住宅関連で消費は相変わらず強いようです。その他新規に注目せざるを得ないのはインドで、今後中国に代わって伸びが期待できそうです。 今後の見通しとして米国は相場は強かったものの、業績が反映した相場というより各種統計の数字を都合の良い形で解釈して上げてきたように見えるので、今後も大きく崩れる可…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年5月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末と比較しておきたいと思います。 日本株 個別株 ショーボンド 浜松ホトニクス ユニチャーム クリアル ライフドリンクカンパニー まんだらけ 味の素 カンロ ロート製薬 ゼンショー ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 3月の主要な動き 出 広済堂、テレビ東京、ビジネスエンジニアリング 入 クリアル、ライフドリンクカンパニー、カンロ 個別株は大きく下げる銘柄は無く、食品関連で値を上げるところがありました。そして好調だったのは半導体で、こちらはだた見ているだけでした。今年前半で好調だった、配当系やインバウンドが弱くなっているのが気に…

  • 2023年5月の結果(~2023.6.2)

    2023年5月末までの投資状況をまとめました(6月2日締) 5月は国内外ともにハイテクが強い相場でした。中でも日本は半導体、米国はビックテックが牽引していた株式市場という感じで指数は上げていました。ただ強かった日本株も内訳で見ると上げ下げの銘柄数はだいたい半々で、必ずしも相場環境は良いとはいえない状態でした。 今後の見通しとして米国は悪い企業業績はさらに悪くなりそうで、ここまで良かった雇用と消費が変わってきたのが気がかりです。雇用に関しては新規雇用が大幅に増えたものの、失業率が少し上がったのは、ここまで働かないでいた人も、いよいよ働かざるを得なくなりと労働参加率が上がってくるのではと思います。…

  • 米国ヘルスケア、国内投信追加

    4月は意外にも株式市場は好調でしたが、米国では相変わらずの物価の高留まりと金利の上昇、地方銀行の預金流出などによる金融不安、強い雇用によるコストアップで企業収益の悪化など、とても市場環境は良いとは言えません。そんな中でもマイクロソフトを筆頭にメガテックの復活が目立ちましたが、それ以外では食料品、医薬品、医療機器などの上昇も目立っていました。今後の相場の見通しとしても景気は悪くなる方向のようなので、セクターとしてヘルスケアは抑えておきたいところです。ヘルスケアの良さはよく拝見しているブログで細かく書かれていますので、こちらを参考にして下さい。 米国ヘルスケアで代表的なところとしては紹介されている…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年4月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末からの変更点を確認しておきたいと思います。 日本株 個別株 ショーボンド 浜松ホトニクス 広済堂 まんだらけ 味の素 ユニチャーム ビジネスエンジニアリング テレビ東京 ロート製薬 ゼンショー ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 3月の主要な動き 出 アンビス、ベイカレントコンサルティング、SHIFT、ビジネスブレイン太田昭和、クリアル、ベース 入 味の素、ユニチャーム、ビジネスエンジニアリング、テレビ東京、ロート製薬、ゼンショー 個別株の構成銘柄を大きく変更しました。イメージとしてはグロース系の代表的なところは売却し、優待銘…

  • 2023年4月の結果(~2023.4.28)

    2023年4月末までの投資状況をまとめました(4月28日締) 今月は国内外ともに株式市場は強かった印象です。エリアで言えば欧州株、セクターでは米国でヘルスケア、食料品、それとメガテックの復活とか、日本ではリオープン関連で飲食などが強かったという感じでした。逆に弱かったのは米国の銀行、日本では半導体ぐらいで全体では想定していたボックスのかなり上という位置に届いています。 米国市場に関しては特に見込みは変わっておらず、物価がやや落ち着いた感じはあるものの、それによって個人消費は強いまま、一方の企業業績は悪いところが増えてきたようです。インフレ対策として取られている金融政策の金利上昇が止まるとしたら…

  • 米国株1銘柄追加(自分用メモ)

    みなさんが待っていた米国雇用統計の数値が今週は色々と発表されました。その内容はあちこちのニュースやブログで見る事ができると思うので詳細は書きませんが、結論としては雇用はまだまだ強いということでした。物価もそう簡単には下がらないと思うので、金利はまだまだ上がるのでしょう。ただ一方で企業決算はどんどん悪くなっているので、もう十分不景気に突入したように思います。 前回のメモでも雇用は強いという判断はしていましたが、その時と少し変化があったのは今回の統計ではエッセンシャルワーカー等のサービス業関連の雇用が増えて、これまで人手不足が深刻と言われていた業界でもやっと改善が見られてきたという点です。ではこれ…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023年3月末

    アセットアロケーションのサテライト部分について、先月末からの変更点を確認しておきたいと思います。 日本株 個別株 アンビス ベイカレントコンサルティング SHIFT ショーボンド 浜松ホトニクス 広済堂 ビジネスブレイン太田昭和 まんだらけ クリアル ベース ETF GX-半導体関連日本株式 その他 優待株 3月の主要な動き 出 学究社、優待株×5 入 まんだらけ、クリアル、ベース、GX-半導体関連日本株式 個別株の構成銘柄は学究社が出ていき、代わりに3銘柄追加しました。インバウンドとコレクターアイテムの値上がり期待でまんだらけ、不動産クラウドファンディングが流行っているのでクリアル、あと地味…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2023年3月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を3月末で行いました。コアの世界株式の積み立ては継続していますが、年初より少し上がっただけなので比率は変わっていませんでした。サテライトの比率が下がっているのは日経高配当50、優待株などを売却した後に次の投資先を決まらず買い進めていないためです。低リスク資産は前回まで世界国債ETFがありましたが、全て売却して定期預金に戻しています。ただ国内金利も少し上がったので今年から個人向け国債を買い始めました。ドルに関してはとにかく住信SBIの外貨定期預金の金利が高いためそれをメインにして無理に広げなくても、それなりの利息収入が確定しています。今後の予定とし…

  • 2023年3月の結果(~2023.3.31)

    2023年3月末までの投資状況をまとめました(3月31日締) 今月は米国は銀行の倒産が続いた後に金利上昇が終了するという甘い見込みでハイテクが強く、バリュー系は弱い感じでした。日本は半導体や新興株が活発だったものの、配当系が伸び悩んでいたような印象です。 米国についてはインフレが落ち着きつつあるという雰囲気で年内には利下げもあるという期待はかなり甘いように思います。物価はとても目標には届くとは思えず、雇用はまだまだ強いと思うので、金利は上がり続け、それに伴い資産管理の緩い銀行や財務の悪い企業などの倒産は増えるかもしれません。ただそれは通常の不景気なので、その程度で金融政策が変わるようには思いま…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023.2

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 日本株 個別株 アンビス ベイカレントコンサルティング SHIFT ショーボンド 浜松ホトニクス 広済堂 ビジネスブレイン太田昭和 学究社 その他 優待株 今月の売買 売却 エスリード、九州リース 購入 テンポイノベーション、田辺工業 個別株の構成銘柄は変更なしです。当面割安でなければ厳しいかもしれません。優待株は、割安ながらマンションがさらに売れるイメージがなかったのでエスリード、値上がりした九州リースを売却しています。購入はコロナの分類が変わり、人の流れも増えてきてそれなりに飲食店は回復する可能性と、会社をやめて自分で…

  • 2023年2月の結果(~2023.2.24)

    2023年2月末までの投資状況をまとめました(2月24日締) 今月は米国は弱気に、日本は強気ではないものの好調な相場でした。米国については強い雇用と堅調な消費という流れは先日メモで書いた通りなので今後も変わらないだろうと思います。一方景気はインフレが長引くにつれて、企業収益がどんどん悪くなっているように見えます。多分この流れはFRBが金融政策を見直さない限り変わらないと思うので、今後も雇用が強いままインフレも続き、企業業績は悪化するという見込みですが、すごく悪くなる前にFRBが折れて金利上昇はストップしてぎりぎり回復に向かうのではと思っています。但しこの流れは力強い回復は期待できず、いよいよ世…

  • 米国株1銘柄追加(自分用メモ)

    今週は順調(楽観的?)な動きで米国株は上げてきていましたが、最後で躓いた感じになってしまいました。雇用の強さがサプライズとなったようなのですが、むしろ予測された結果なのに市場が驚いたことに、むしろびっくりといった感じです。そのへんで感じた事は先月の結果で書いた事と同じですが改めて考えとしてまとめておきます。 コロナから労働者が戻っていないので、労働参加率は上がっていない。労働力を支えていた移民の人は減っている。つまり絶対的な労働力が不足している。 今の金融政策で影響を受けているハイテク、投資銀行は影響が大きく人員削減はしているが、全体から見れば大した数ではない。 統計の数字では高所得者層が解雇…

  • サテライトポートフォリオの現状 2023.1

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 日本株 個別株 アンビス ベイカレントコンサルティング SHIFT ショーボンド 浜松ホトニクス 広済堂 ビジネスブレイン太田昭和 学究社 その他 優待株 売却 味の素、NTT、オートバックス、ナカニシ、東京個別指導学院、四国銀行、NF-日経平均高配当株50 購入 杉田エース 個別株は配当貴族銘柄を中心に売却し、ついでにETFの日経高配当株50も売却しました。配当を軽視するわけではないですが、投信で配当貴族を買い進めているので、そちらでまとめることにしました。成長株にはビジネスブレイン太田昭和と学究社が優待から引っ越してい…

  • 2023年1月の結果(~2023.1.27)

    2023年1月末までの投資状況をまとめました(1月27日締) 2023年はもう少し悲観的な流れになると思っていたのですが、相場はとても楽観的で上げていた感じがします。景気に影響する米国の金利上昇がもうすぐ終わり、物価もピークアウトしてこのままソフトランディングになっていくという流れですが、とても信用できません。まず米国では製造業を中心に景気は悪くなりそうという見方は同じですが、一方で雇用はハイテク、投資銀行あたりは人員削減が発表されているものの、中小企業やエッセンシャルワーカーといったところの人手不足は解消するとは思えないので、失業率を指標として見ているならまだまだ金利は上がるし高止まりは続く…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.12

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 日本株 個別株 味の素、アンビス、NTT、ベイカレントコンサルティング、SHIFT、ナカニシ、ショーボンド、浜松ホトニクス、オートバックス、広済堂 ETF NF-日経平均高配当株50 その他 優待株 売却 ユニバーサル園芸社 購入 広済堂、瑞光 成長株として購入していたユニバーサル園芸社が短期的に値上がりしたため売却して、代わりに広済堂を購入しています。本業の印刷は悪そうですが、子会社の東京博善が良さそうです。エンディング事業でも葬式等は簡素化されたり、価格競争が激しいようですが、この会社のメインである火葬場は遺体の処理工…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2022年12月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を12月末で行いました。コアの世界株式の比率が下がっているのは僅かな積み立て以外はほとんど買い増しをしていないことと、最後に為替が円高に動いたためです。サテライトの比率が上がっているのは日本株をメインに配当系のETF、投信を買い進めたためです。それとこれまで国内債券と分類していたところを低リスク資産に変更しました。これは実態として現金(ドル・円定期預金)が主となっているためで、今回からはそこに外国債券が追加となっています。アセットアロケーンションとしては今年1年を費やしてやっと目標に調整できた感じとなっています。リターンを積極的に狙っていくならも…

  • 2022年12月の結果(~2022.12.30)

    2022年12月末までの投資状況をまとめました(12月30日締) 12月は相場としてはほとんど動きは無かったものの、これまでクッションとなっていた円安が日銀の金利政策変更で円高となり、結局今年はマイナスで終わってしまいました。パフォーマンス推移でみるとロシアのウクライナ侵攻を初めとして色んな事があったにしてはボラティリティはベンチマークより低く、パフォーマンスは僅かに上回っているので一応合格といった成績だと思っています。どうしてもコアの世界株式が為替の影響を受けるので仕方ありませんが、それでも年初よりは円安なので米国株の値下がりによるダメージは抑えられて助かりました。それと今年は日経平均は大き…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.11

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 日本株 個別株 味の素、アンビス、NTT、ベイカレントコンサルティング、SHIFT、ナカニシ、ショーボンド、浜松ホトニクス、ユニバーサル園芸社、オートバックス ETF NF-日経平均高配当株50 その他 優待株 売却 JMDC 購入 浜松ホトニクス、ナカニシ、NF-日経平均高配当株50 個別株は内需ばかりだったので、外需銘柄を追加しました。円高に動いているので不利かと思いますが、長期成長を期待しています。また優待株からはユニバーサルとオートバックスが個別株に引っ越しすることになりました。それと優待株を増やす代わりに高配当株…

  • 2022年11月の結果(~2022.12.2)

    2022年11月末までの投資状況をまとめました(12月2日締) 11月は個々の情報から良いとこ取りで楽観的な雰囲気が継続された感じでした。特にパウエル発言がそうで、「物価上昇は穏やかになってはいるものの、まだまだ高止まりしているので金利は上げ続ける必要がある。但し景気を考慮して上げ幅は抑えていきたい」という基本的なところ全く変わっていないにも関わらず、金利の上げ幅は抑えていきたいのところだけで上げていたようです。もう一つは中国でゼロコロナの見直しデモにより政策変更の期待から大きく上げてきました。ただどちらも都合の良い解釈で、米国の金利はまだまだ上げ続ける事から積極的な買い材料にはなり得ず、うま…

  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投信ブロガーとして投票しました。

    今年も残り僅かとなり、毎年恒例のお知らせが出ていたので、いつものようにブロガーとして投票しました。 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2021」 今年から3位まで投票する形式に変わったため、絶対選ぶ必要は無いようですが、せっかくなので追加しています。 1位 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) 理由は毎年一緒ですが、あえて海外のETFを買わなくても、日本にはこのファンドがあると自信を持って選択できる投資信託です。ジュニアNISAとかなら、これと現金のバランスだけで十分だと思います。 2位 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね 少しだけ積み立てて…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.10

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 国内個別株 味の素、アンビス、JMDC、NTT、ベイカレントコンサルティング、SHIFT、ショーボンド その他優待株 売却 グリーンズ、日本駐車場開発 購入 アンビス、JMDC、ベイカレントコンサルティング、SHIFT、ショーボンド インバウンド関連のグリーンズ、日本駐車場開発は値上がりしたので売却しました。代わりに非優待で成長株として5銘柄購入しています。またそのグループに味の素、NTTが優待から引っ越ししました。日本は投資環境として鎖国状態でここ最近注目されていなかったうえに、成長戦略も周回遅れだったので、今後内需系成…

  • 2022年10月の結果(~2022.10.28)

    2022年10月末までの投資状況をまとめました(10月28日締) 10月は後半になってまた楽観的な雰囲気が戻ってきました。日本株はインバウンドからマザーズ系に切り替わり、底堅い感じで動いているようです。投資資金の向け先としてこれまで注目されていなかったため、今後も半導体を除けば内需系を中心に伸びて行くかもしれません。米国株は下がり続けていくかと思っていましたが、住宅指標などで悪くなった後にそろそろ金利上昇も打ち止め的な、周期的に訪れるいつもの楽観的な流れで後半上げてきているようです。ただGAFAMは悪かったとはいえ、全体の企業業績は思ったより悪くないとか、消費も堅調で、雇用も強いという流れが変…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.9

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 国内個別株 優待株(現在は国内個別株は優待株のみ) 売却 アドバンスクリエイト、日工 購入 グリーンズ、日本駐車場開発 今月購入の銘柄は優待目的よりも、値上がり期待の方が大きいです。旅行関連は海外では何度も取り上げられて今更と言う感じですが、日本はずっと鎖国状態だったため、入国緩和によるインバウンドはそれなりに期待できるのではないかと思います。 海外個別株 ENB(Enbridge) IBM(International Business Machines) GPC(Genuine Parts) HSY(Hershey) A…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2022年9月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を9月末で行いました。コアの世界株式の比率が下がっているのは9月の値下がりと、8月に値上がりしていたのでリバランスのつもりで一部売却したためだと思います。売却した資金はサテライトにまわしたようです。また国内債券は値下がりリスクがあるため現在購入しておらず、全て現金で大半は定期預金にしているのですが、最近の変化として海外個別株購入のためのドルの外貨預金の金利がすごく上がってきました。SBIだと1年3%、2年3.6%なので、中途半端な配当株を買うよりも基本的に値下がりのリスクがないだけ有利だと思います。そこで当面の目標として期間を分散して毎月満期が来…

  • 2022年9月の結果(~2022.9.30)

    2022年9月末までの投資状況をまとめました(9月30日締) 9月は世界中で、セクターもあまり関係なく全て値下がりしていた印象です。そのためコアの世界株式もよく下げていて昨年比マイナスになってしまいました。先月からの影響の大きかった出来事と言えば、パウエル発言とトラス政策だと思いますが、パウエルの方は思っていたよりは踏み込んできたものの、想定外と言うほどではなく、むしろ市場が楽観的過ぎただけという感じです。トラスについては減税を公約に上げていたとはいえ、状況的に見ればちぐはぐで、何をしたいのか不明なので今後しばらくは混乱するかもしれません。ただ米国インフレについては物に続いて、人もやっとピーク…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.8

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 国内個別株 優待株(現在は国内個別株は優待株のみ) 売却 クリエイトレストランツ、共和コーポレーション、アミファ、本多通信工業 購入 E・Jホールディングス 今月も整理のため売却が多くなっています。本多通信は買収でTOBとなったため仕方なくです。 海外個別株 ENB(Enbridge) BTI(British American Tobacco) PRU(Prudential Financial) IBM(International Business Machines) UL(Unilever) BCE(BCE) XOM(E…

  • 2022年8月の結果(~2022.8.26)

    2022年8月末までの投資状況をまとめました(8月26日締) 8月はグロース中心に値上がりしていたようですが、あまり恩恵にあずかることはありませんでした。市場はかなり楽観的なイメージでしたが、パウエル発言で来週から厳しい事になりそうです。懸念されていたインフレは川下もやっとピークアウトしてきた印象ですが、ただこれは昨年比で大きく上げることはなくなったきたというだけで、物価が下げているわけではないので、今後も食料品などは高止まりしそうです。そのため景気に対する見方も金利を上げなければ物価が高止まりして、いずれ消費が落ち込み、企業収益も下がり景気悪化につながるか、もしくは物価を下げるために金利を上…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.7.31

    アセットアロケーションのサテライト部分についての前回からの変更点です。 国内個別株(優待株) 現在は国内個別株は優待株のみです。ここ最近はグロース系の方が上げた印象ですが、優待株もそれなりに値上がりしていたため売却しています。 売却 クリエイトレストランツを一部、端株で買い進めていた銘柄 購入 アドバンスクリエイト、中央倉庫 海外個別株 ENB(Enbridge) VZ(Verizon Communications) BTI(British American Tobacco) PRU(Prudential Financial) IBM(International Business Machin…

  • 2022年7月の結果(~2022.7.29)

    2022年7月末までの投資状況をまとめました(7月29日締) 7月は後半にかけて全体的に値上がりし、見かけ上は底打ちしたような感じとなりプラ転しました。ただ値上がりの理由が納得できていないので注意が必要と思っています。今月上げた理由はインフレがピークアウトして、金利上昇も今後穏やかになり、景気後退にも配慮されるようになるため、来年には利下げも実施させる可能性があるという感じだと理解しています。ただかなり楽観的な希望という印象で、まずインフレのピークアウトは川上に関しては可能性が高いと思っているのでコモディティ等を投資対象として見るには魅力が低下したと思います。ただ川下のインフレはこれから影響が…

  • サテライトポートフォリオの現状 2022.7

    アセットアロケーションのサテライト部分について変更があったので確認しておきたいと思います。これまでは国内株、外国株、ETF・投資信託など分けて書いていましたが、個別株の銘柄数が減ったためまとめて書くことにしました。 国内個別株 優待株 現在は優待株のみです。日本株は割安感があり、底堅いという意味では今の相場に合っているようで、特に優待株は独特な強みがあるため保有はしやすいです。ただ成長性という面ではあまり期待していないので、現在外国株に投資資金が流れてる現状は理解できます。 海外個別株 ENB(Enbridge) VZ(Verizon Communications) BTI(British A…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2022年6月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を6月末で行いました。ここ最近の中では比較的動きがあった方で、コアの世界株式はほとんど変わらずですが、サテライトで海外の個別株、ETFを一旦売却したため現金比率が上がっています。今はその代わりの投資対象を決めて買い増している最中ですが、昨年までのように順張りで買い増す形から、下げてきたら買い増す逆張りにしているため一度に比率を合わせるのではなく、今後徐々にサテライトの比率は上がっていく予定です。 2022年6月末 世界株式 eMAXIS-Slim全世界株式(オールカントリー) サテライト 国内個別株 海外個別株 投資信託(アクティブ、もしくは特定…

  • 2022年6月の結果(~2022.7.1)

    2022年6月末までの投資状況をまとめました(7月1日締) 相変わらず低迷した相場状態です。途中わりと下げていたようでしたが、そこから少し戻していました。今月になって展開がかわってきたような雰囲気で、ここまでずっと問題視されていた物価上昇がピークアウトした印象を受けます。今後もエネルギー不足、食糧不足などは続くでしょうが、価格は大きく上がらないのではと思っています。また人件費も一緒で米国などは人手不足は続くと思いますが、一方で時給は下がり失業率は上がるような気がします。そのため保有株もこれまでスタグフレーションを意識したポートフォリオにしていってましたが、インフレ部分は減らして、普通の景気後退…

  • 外国株ポートフォリオの現状 2022.5

    外国株のポートフォリオを前回から3か月経過したので確認しておきたいと思います。ETFを入れる事で管理を楽にしています。 主力ポートフォリオ ZIM(Zim Intergrated Shipping) EQNR(Equinor) SEAS(Seaworld Entertainment) SQM(Sociedad Quimica y Minera de Chile) ARIS(Aris Water Solution) LTHM(Livent) GO(Grocery Outlet) DAR(Darling Ingredients) TS(Tenaris) RICK(RCI Hospitality) …

  • 2022年5月の結果(~2022.5.27)

    2022年5月末までの投資状況をまとめました(5月27日締) 今月も米国株は低迷した感じでした。保有株に関しては主力以外で持っていたものはGW中に全て売却し、また国内投資信託のナスダック100、欧州配当貴族なども円安のうちに売却しました。また日本株については優待メインということで、クリエイトレストランツ等を増やしています。当面これらサテライトについては安定性重視で行きたいと思います。後半やや楽観的な雰囲気も出てきましたが、今年は裏切られるのが常なので、あまり期待して動かないようにしたいです。 対前年末 -3.5%(先月比 -1.6%) 複合ベンチマーク 対前年末 -4.7%(先月比 -2.4%…

  • 2022年4月の結果(~2022.4.29)

    2022年4月末までの投資状況をまとめました(4月29日締) 今月は下げた月という印象で米国株は金利上昇を十分織り込んでいなかったようです。さらにここにきて世界的に景気後退も感じさせる状態となり、さらに投資には厳しくなってきました。今のところ円安だけで大幅なマイナスを抑えているようですが、悪影響も大きいためあまり喜ばしい動きとは言えません。そんな中でポートフォリオで動かしたのは国内株で、今の相場で勝てる気がしなかったので値上がり目的の日本株は全て売却し、優待株のみ残しています。そのため追加銘柄としては四国銀行など成長や値上がりは期待していない銘柄が増えています。これで個別株は外国株だけですが、…

  • 2022/4/16 日本株のまとめとその他取引など

    今月に入って相場が違った方向になった感じだったので国内投資分を見直しました。 今はこんな感じで、全体的に保守的になっているのではと思います。特に製造業が円安によって輸出中心でも原料等の輸入コスト増加により厳しそうで、今後の決算でも増収減益になりそうと思ったので外しています。 KADOKAWA アンビスHD ショーボンドHD サイバーセキュリティクラウド TRE-HD 大黒天物産 アサヒインテック リゾートトラスト 現在大型株は持っていないため、代わりのETFは継続して買い増しています。 iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETF 値上がり期待の日本株とは別に、値持ちの良さそうなところとして…

  • 2022/4/4~4/8 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 今週に入ってまた流れが変わってきた感じとなり、沢山売却しました。それに代わって物価上昇に耐えれそうなところを買っていっていますが、まだポートフォリオとして落ち着いていないので、そのうちまとめていきたいと思います。 また週単位で振り返りをしていると、ついつい短期目線になる弊害を感じだしたので、もう少し期間を空けて振り返りを進める事にしました。そのためブログはやめませんが、アップ回数はかなり減ると思います。

  • 2022年3月の結果(~2022.4.1)

    2022年3月末までの投資状況をまとめました(4月1日締) 米国株、ハイテクなどの戻りも多かったためか世界株式も上がっており、昨年末比でプラスになりました。ただ円安の効果も大きいので見せかけのプラスと言えますが、それでも2月頃には今年はプラ転は難しく、秋以降になりそう思っていた事を考えるととりあえず良かったです。 対前年末 +0.6%(先月比 +6.9%) 複合ベンチマーク 対前年末 -0.2%(先月比 +7.7%) 複合ベンチマーク構成 eMAXIS Slim国内債券インデックス 25% eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) 75% 2022年3月末

  • 2022/3/28~4/1 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:eMAXIS-Slim全世界株式、寿スピリッツ、ニューコア(NUE)、FMC(FMC)、チャートインダストリーズ(GTLS) 買い:FRONTEO、スノーフレーク(SNOW)、リオティント(RIO) 積立:なし 売却する気持ちはあまり無かったコアのオールカントリーでしたが、相場観はともかくとしてアセットアロケーションでは設定を上回っていたので、結局その分だけ売却しました。これからもこれに関しては感情は挟まずにリバランスをすることにします。 GoTo関連として買っていた寿スピリッツを一旦売却しました。もともとの目標に届いた事と、コロナの行動規制は解かれて色んな旅行割…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2022年3月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を3月末で行いました。全体的なバランスはそんなに変わっていませんが、まずコアの世界株式が増えて、サテライトが減っています。これは1月に中途半端な位置付けの個別株を売却し、銘柄を絞って集中させるとともに、一部は世界株式に振り分けたためです。 またサテライトの方はバランスの良い投資信託は売却し、なるべくエリア、セクターで偏った投資信託にしています。そして金利上昇の影響を考えてもともと先進国債券は持っていませんでしたが、国内も債券は売却し今のところ全て現金で置いています。 気持ちとしてはもう少し世界株式は減らして、サテライトを増やしてもいいかなという感…

  • 2022/3/21~3/25 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:ベイルリゾーツ(MTN)、イントレピッドポタッシュ(IPI)、RCIホスピタリティHD(RICK) 買い:アミタHD、リチウムアメリカズ(LAC)、モザイク(MOS)、ピュアストレージ(PSTG)、ニューコア(NUE) 積立:eMAXIS-Slim全世界株式(オールカントリー) 経済再開銘柄の絞り込みとしてベイルリゾーツ、RCIを売却しました。レジャー関連は今後期待はしているものの、エネルギーや肥料のように関連銘柄全般に上がらないため、わりと選択が重要になってきそうです。 肥料銘柄はイントレピッドを売却してモザイクを買い戻しました。イントレピッドは期待感はあるもの…

  • 2022/3/14~3/18 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:寿スピリッツ、CSXコーポレーション(CSX)、ハイコ(HEI)、アーチリソーシズ(ARCH)、アルコア(AA) 買い:バークシャーハサウェイ(BRKB)、リオティント(RIO)、ベイルリゾーツ(MTN)、ノルウェージャンクルーズライン(NCLH)、WT-穀物上場投資信託 積立:欧州株配当貴族インデックス GoTo関連として持っている寿スピリッツを一部売却しました。基本は継続ですが、地震で出足が鈍る可能性が出てきたためです。 鉄道のCSXを売却しました。その代わりにより安定性を求めてバークシャーを新規に買っています。プロのファンドマネージャーだとFoFsのようにな…

  • 2022/3/7~3/11 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:三菱商事、中華電信(CHT)、モザイク(MOS)、SBI-中国A株インデックス 買い:ヤマダHD、ハリバートン(HAL)、テナリス(TS)、FMC(FMC) 積立:なし 三菱商事を売却しました。現在事業的には追い風で株価も上げてきているので売るタイミングではないとは思いますが、サハリンの事業継続リスクは大きいと考えたためです。 石油メジャーが異例の速さで撤退を決断したのは、過去の原油流出事故で社会的な非難を浴びて、その払拭に長い年月を要したためでしょうが、今回はそれ以上のリスクと判断したのだと思います。 ウクライナ政府が取り上げることではないかもしれませんが、生死…

  • 2022/2/28~3/4 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:農林中金長期厳選投資おおぶね、KADOKAWA、メットライフ(MET)、イーストウエストバンコープ(EWBK)、ロイヤルカリビアンクルーズ(RCL) 買い:TAKARA&COMPANY、アルコア(AA)、イントレピッドポタッシュ(IPI)、CACIインターナショナル(CACI)、CSXコーポレーション(CSX) 積立:eMAXIS-NASDAQ100インデックス 投信信託で積み立てていた「おおぶね」を売却しました。ただこのファンドの評価は高いままで、その投資方針から実際の銘柄選択まで手本となることしかないです。ただあまりにバランスも良いためサテライトには向いていな…

  • 2022年2月の結果(~2022.2.25)

    2022年2月末までの投資状況をまとめました(2月25日締) 対前年末 -6.3%(先月比 +0.1%) 複合ベンチマーク 対前年末 -7.9%(先月比 -1.7%) 複合ベンチマーク構成 eMAXIS Slim国内債券インデックス 25% eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) 75%

  • 2022/2/21~2/25 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:純金上場信託、エクスペディア(EXPE)、アポロメディカルHD(AMEH) 買い:eMAXISプラス-コモディティインデックス、チャートインダストリーズ(GTLS)、マテル(MAT)、中華電信(CHT) 積立:eMAXIS-Slim全世界株式(オールカントリー) 安全資産として買った金ですが、ロシアが本当にウクライナに侵攻するとは思っていなかったので、一旦材料出尽くしとして売却しました。代わりに今回の戦争で物価上昇に拍車がかかる可能性を考え、コモディティ全般に投資するインデックスを買っています。 旅行サイトのエクスペディアは売却しました。経済再開銘柄の絞り込みの一…

  • 2022/2/14~2/18 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:iシェアーズ優先株式&インカム証券(PFF)、ハーツグローバルHD(HTZ)、チョイスホテルズインターナショナル(CHH)、ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI) 買い:NSD、純金上場信託、アメレスコ(AMRC)、エクスペディア(EXPE)、ゼネラルダイナミクス(GD)、ライブネーションエンターテイメント(LYV) 積立:SMT欧州株配当貴族インデックス iシェアーズ優先株式&インカム証券ETFを売却しました。安定した毎月配当は興味がありましたが、特に必要としているわけではなく、債券的なものは今は避けた方が良さそうと考えたためです。 上記PFFを売却した代わり…

  • 外国株ポートフォリオの現状 2022.2

    外国株のポートフォリオを前回から2か月経過と、少し早いのですが銘柄整理など行ったので確認することにしました。以前は主力ポートフォリオが35銘柄前後、監視銘柄は不特定多数となっていましたが、セクター等気にして無駄に分散しているように思ったのでセクター・銘柄などもう少し集中することにしました。逆にリスク分散としてはサテライトの個別株としては不足しているようでしたが、そもそもコアに世界株式(オールカントリー)を据えているので、サテライトは気にしなくても良いという結論になりました。以上の事から今後の外国株ポートフォリオはある程度絞った現在の主力と、それなりの数を検討していきたい今後のネクストの2つに分…

  • 2022/2/7~2/11 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:iFreeレバレッジS&P500、ディレクションS&P500ブル3×(SPXL)、FRONTEO、日本電信電話 買い:朝日放送グループHD、日本空港ビルデング、寿スピリッツ、シーワールドエンターテイメント(SEAS) 積立:農林中金長期厳選投資おおぶね、SBI中国A株インデックス S&P500レバレッジの投信・ETFともに売却しました。iFreeは先月から積み立てを始めようとして早くも断念。SPXLは先月個別株の整理で売却しては代わりに買い増していってましたが、とりあえず値上がりしたので一旦売却して様子をみることにします。 日本株でFRONTEOとNTTを売却しま…

  • 日本株ポートフォリオの現状 2022.2

    日本株のポートフォリオは通常3か月毎に確認していましたが、先月色々と動かしたため少し早いですが確認してみました。個別銘柄数は13銘柄減、4銘柄増となるべく集中するために絞りました。一方でリスク低減を目的として分散するためにETFを加えています。なお今年は外需で稼いでいる中小型の製造業を増やす予定で買っていましたが、それはやめました。 出:デンソー、ソニーグループ、HOYA、リクルートHD、味の素、東京海上HD、SHIFT、野村総合研究所、NTTデータ、ジャパンエレベーターサービスHD、シンプレクスHD、神戸物産、ミスミグループ本社 入:日本電信電話、三洋貿易、ショーボンドHD、浜松ホトニクス …

  • 2022/1/31~2/4 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:ニッセイ国内債券インデックス、フジ日本精糖、ネットフリックス(NFLX) 買い:iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETF、iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)、KADOKAWA ニッセイ国内債券インデックスを売却しました。ずっと低金利で利回りは期待できなかったものの、株式との非相関性の関係はあったので保有していましたが、ここ最近はその動きが弱かったことと、なにより国内金利もとうとう上がってきて債券価格が下がるため徐々に目減りする状態になったのでしばらくは現金で持っておくことにしました。 優待株のフジ日本精糖を売却しました。最近の流れでこちらも今…

  • 2022年1月の結果(~2022.1.28)

    2022年1月末までの投資状況をまとめました(1月28日締) 対前年末 -6.4%(先月比 -6.4%) 複合ベンチマーク 対前年末 -6.2%(先月比 -6.2%) 複合ベンチマーク構成 eMAXIS Slim国内債券インデックス 25% eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー) 75%

  • 2022/1/24~1/28 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:沢山 買い:沢山 今週早々にサテライトのポートフォリオを大きく変更したため色々と入れ替わっています。考え方としてこれまではどちらかというと成長株を適当にセクター分散して買っていましたが、結局リターンを狙うには絞り切れていなくて、そのわりにはリスクを下げるには分散が足りないと思い、もう少し集中することにしました。ただそれらを全て書ききれないので省略して、落ち着いてきたところで別途まとめておこうと思います。 とりあえずコアは変わっていないので、今週はSlim全世界株式の積み立てで、少し下げてきているので追加で買い増しもしました。 今後の予定 ポートフォリオの整理が終わ…

  • 2022/1/17~1/21 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:ミスミグループ本社、シャーウィンウイリアムズ(SHW)、エヌビディア(NVDA)、アンバレラ(AMBA)、シグネチャーバンク(SBNY) 買い:iFreeレバレッジS&P500、SCREEN-HD、ネットフリックス(NFLX) 昇格:ハーシー(HSY)、ペプシコ(PEP)、ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)、プロクターアンドギャンブル(PG) ミスミグループ本社を売却しました。昨年大きく上げていた銘柄で、業績も良いようですが、今年は下げ基調なのと、メーカーを買っていきたいと思っているのでとりあえず売却しました。 米国株は今週も色々と売却しました。シャーウィン…

  • 2022/1/10~1/14 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:モリーナヘルスケア(MOH)、オールドドミニオンフレイトライン(ODFL)、キャセラウェイストシステムズ(CWST)、サービスコーポレーションインターナショナル(SCI)、ホームデポ(HD) 買い:SBI中国A株インデックス、インフォシス(INFY)、フォーティネット(FTNT) 昇格:アーチャーダニエルズミッドランド(ADM)、JCU、MARUWA 米国株を今週も色々と売却しました。モリーナ、オールドドミニオン、キャセラウェィストについてはそれぞれ業界内で競合は多いものの比較的優位にビジネスは展開しています。ただここに来ての懸念はエッセンシャルワーカーの人手不足…

  • 2022/1/3~1/7 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:インモード(INMD)、アポロメディカルホールディングス(AMEH)、EPAMシステムズ(EPAM)、ヴィーバシステムズ(VEEV)、ジャパンエレベーターサービスHD、SHIFT 買い:農林中金長期厳選投資おおぶね、コノコフィリップス(COP)、ブライトホライズンファミリーソリューション(BFAM) 米国株を色々と売却しました。インモードはビジネスモデルとして今後伸びるかどうか疑問があったため。アポロメディカルは相変わらずのボラティリティの大きさと、医療関係の人手不足で狙った運営ができていないのか、今後の見通しが不明瞭だったから。EPAMは昨年DXコンサルとして十…

  • 2021年12月の結果(~2021.12.30)

    Designed by Zirconicusso / Freepik 2021年12月末までの投資状況をまとめました(12月30日締) 対元本 140.3% 対前年末 17.3%(先月比 +1.0%) 複合ベンチマーク 対前年末 24.3%(先月比 +1.0%) 複合ベンチマーク構成 eMAXIS Slim国内債券インデックス 25% eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)75% 2021年総括 2021年はコロナの影響を受け続けながらの相場となりました。投資結果としては改善しつつあるという結果で終わっています。まず昨年はコロナの影響からアセットアロケーションを世界株+優待株+成…

  • アセットアロケーションの定期チェックをしました(2021年12月末)

    3ヶ月毎に行っているアセットアロケーションの確認を12月末で行いました。債券(現金含)の比率は予定した数値を維持しています。世界株式は少し比率は上げるように調整する予定だったので、海外個別株のGAFAMを一部売却した部分を当てて、だいたい予定した数値になっていました。これ以上比率は上げなくてもいいかと思っているので、今後は積立の見直しを考えたいと思います。とりあえず1年かけてやっと運用の形が落ち着いてきたので、今後は目標であるベンチマーク越えのためサテライト運用より個別株投資を頑張ってみたいと思います。 2021年12月末 2021年9月末 2021年6月末 2021年3月末 2020年12月…

  • 2021/12/27~12/30 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:ロイヤルカリビアンクルーズ(RCL) 買い:eMAXIS-Slim全世界株式(オールカントリー) 昇格:ライブネーションエンターテイメント(LYV) ロイヤルカリビアンクルーズを売却しました。オミクロン株拡大を懸念して過度に売られていたので買い戻しましたが、オミクロンはやや落ち着いてきてワクチンも従来品で効果もあるということで、株価も戻してきました。ただクルーズ銘柄は経済再開銘柄の象徴的な存在となっていて、常に期待値が高く、一定のところまでは戻しても、その後伸び悩む傾向があるようです。多分今の株価にクルーズの本格再開まで織り込んでいる気がするので、今後の伸びしろは…

  • 2021/12/20~12/24 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 昇格:JSR 監視銘柄のJSRを主力に昇格しました。先日ポートフォリオを確認した時に1社減となっていたので、売却した中で素材の富士フイルムと業態が似ているJSRが代わりに入ることになりました。会社として比較すれば富士フイルムの方が安定して成長性もありそうですが、十分評価されているため、逆に今事業構造の変換を行っているこちらの方が未知数ですが伸びしろは大きそうというのが昇格理由です。特に祖業のエラストマー事業を売却して今後は電子材料とライフサイエンスに特化していくという考え方は期待できます。 今週の日経ビジネスでの紹介記事です。 電子材料の方が今は稼ぎ頭かと思いますが、伸…

  • 日本株ポートフォリオの現状 2021.12

    日本株のポートフォリオも3か月ぶりに見直しました。7銘柄減、6銘柄増と出入りした銘柄はそれなりにありましたが、差し引き1銘柄減で、だいたい同一セクターで銘柄入れ替えをしているため、ポートフォリオの構成比率はそんなに変わっていないと思います。セクターとして医療・分析機器が無くなりましたが、島津製作所の代わりに海外でTMOを買ったりしているので影響は少ないと思います。またベネフィットワンの代わりとして優待株ポートフォリオにバリューHRが加わりました。その他セクターとして金利上昇の可能性より大型株に金融系を加え、国内政策の流れで建設・土木が増えています。 出:トヨタ自動車、富士フイルム、SRE-HD…

  • 2021/12/13~12/17 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:マイクロソフト(MSFT) 買い:応用地質、野村総合研究所、リチウムアメリカズ(LAC) 昇格:東京海上HD マイクロソフトを一部売却しました。ソフトウェアとクラウドで確固たる地位を築いて、今後も安定した業績を伸ばせるだろうというのは大抵の人は知っていると思います。一方で株価はそれを織り込んだうえで、ここ数年はハイテク系のETF全体の伸びに後押しされた部分はあるかと思います。そのため今後金利が上がり、それらのETFが売られてくるとマイクロソフトの個別株としての上昇とETF売却による下落の綱引きとなり、しばらくは伸びが低くなりそうというのが売却理由です。但し会社とし…

  • 外国株ポートフォリオの現状 2021.12

    外国株のポートフォリオを前回から3か月経過したので確認することにしました。9銘柄減、10銘柄増で差し引き1銘柄増えていました。同一業態で入れ替えている銘柄も多いため、全体のセクター比率はそんなに変わっていないと思います。売却した銘柄で大きいのはGAFAMの一部ですが、これは投信でS&P500を買い始めたため影響は少ないはずです。それとコロナの状況に合わせて医療関係銘柄が医薬品開発から一般医療に入れ替わっています。また新規セクターとして資源、エネルギーといった物価高、金利上昇に合わせた銘柄が増えています。なお途中で新興ハイテクを買ったりしていましたが、それらはだいたい売却済です。 出:GOOGL…

  • 2021/12/6~12/10 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:図研、ベイカレントコンサルティング、ゼットスケーラー(ZS) 買い:農林中金長期厳選投資おおぶね、アポロメディカルHD(AMEH)、ロイヤルカリビアンクルーズ(RCL) 昇格:ブロードコム(AVGO) 図研、ベイカレントコンサルティングを売却しました。図研は電子基板CADで国内トップ、世界トップクラス、ベイカレントはDXコンサルで国内トップの会社で事業状況、業績ともに順調です。財務も含めて問題視する部分は無いのですが、それがわかったうえで今の株価状況のため、昨年からずっと伸びてきた部分が大きすぎて、しばらく伸び悩みそうと感じたのが売却理由です。会社そのものより、む…

  • 2021/11/29~12/3 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:富士フイルムHD、クラウドフレア(NET)、リチウムアメリカズ(LAC) 買い:iFreeレバレッジS&P500 昇格:シャーウィンウイリアムズ(SHW) 富士フイルムを売却しました。事業内容の説明は省略しますが、バランスのとれたビジネスポートフォリオで安定感のある会社です。そしてみんなが良い会社だと知っているのに今の株価だというのは、このへんが落ち着きどころとなってしまった感じなのと、HOYAと動きが被るためどちらかに絞ることにしたのが売却理由です。売却した後で言うのも変ですが、日本では安定性と成長性を兼ね揃えた技術力のある優れた会社なので保有していても何の問題…

  • 2021年11月の結果(~2021.11.26)

    Designed by Zirconicusso / Freepik 2021年11月末までの投資状況をまとめました(11月26日締) 対元本 138.3% 対前年末 16.3%(先月比 +1.7%) 複合ベンチマーク 対前年末 23.3%(先月比 +1.4%) 複合ベンチマーク構成 eMAXIS Slim国内債券インデックス 25% eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)75%

  • 2021/11/22~11/26 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:グーグル(GOOGL)、NF-ロシアRTS連動ETF、NN-インドNiftyダブルブルETN 買い:eMAXIS-Slim全世界株式、コノコフィリップス(COP) 昇格:サーモフィッシャーサイエンティフィック(TMO) グーグルを売却しました。GAFAMとして保有していましたが、どんどん売ったため残りはマイクロソフトとアップルだけとなりました。業績、成長性ともに特に問題となる部分はありませんが、今年はけっこう上げたのと、大型株なので指数に影響される部分もあり、それを超えていくほどではないと思ったのが売却理由です。 欧州で決まった法案ですが、GAFAM等のIT大手に…

  • 2021/11/15~11/19 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:バリューHR、アポロ・メディカルHD(AMEH) 買い:FRONTEO、バリューHR 昇格:ホームデポ(HD) 優待端株投資として買い進めていたバリューHRを買い増したあと売って、端株で残している状態です。企業の健康管理面での福利厚生サービスの代行会社といったところで、少し前にベネフィットワンを売却したので、その代わりとして買い始めていました。業界全体として伸びているのと、こちらも保険会社などと提携しながら安定して伸びているのと、優待株として優待配当利回りは高いのが購入理由です。今週は値上がりしたため売却しましたが、下げたら地道に買っていって、そのうち優待の権利取…

  • 2021/11/8~11/12 今週の取引と振り返り

    今週の取引 と振り返り 売り:野村総合研究所 買い:NTTデータ 昇格:ゼットスケーラー(ZS) 野村総合研究所を売却しました。国内シンクタンクのトップ、加えてITコンサル、SIと組み合わせて総合力として国内首位級の会社だと思います。ただそれだけに常に期待も大きく株価としては物足りない部分があったのと、ITコンサルがポートフォリオで渋滞していたのが売却理由です。もし長期で保有すればインデックス越えは期待できる銘柄だと思います。 NTTデータを購入しました。国内SIとしてトップ企業となります。野村総研を売却して情報技術が減るため、その代わりは保有しておきたかったというのが理由です。 監視銘柄のゼ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくなさん
ブログタイトル
端株でのんびり投資日記
フォロー
端株でのんびり投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用