chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
虫とり親子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 虫とる子の公開学力テスト#14(駿台浜学園新小6)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 新6年)にとって14回目となる浜学園グループの全国公開学力テストを日曜日に受けてきました。 3月の虫とる子は、ずっと欲しがっていた、島田アリ研究家の”クロオオアリの蟻マシーン”を買ってもらえてご満悦、家ではずっとアリを見ています。 クロオオアリの蟻マシーン 虫とる子「ワタクシ、大きな鯉を釣りたい。おろちんゆー(youtuber)もパンで簡単にどでかい鯉を釣っていた。食パンを水面に浮かべていたら釣れるらしい。No more 小魚。」などと言い、意気揚々と小川に向かいました。 コンビニで購入した食パンをちぎって針につけて、水面に浮かべると確かに鯉が寄…

  • 虫とる子の公開学力テスト#13回(駿台浜学園新小6)

    虫とる子(駿台浜学園 新6年)にとって13回目となる浜学園グループの全国公開学力テストを日曜日に受けてきました。早いものでもう新6年生のカリキュラムも始まり、いよいよ受験学年となりました。 2月の虫とる子(新小6)は、忙しい勉強時間の合間をぬって、浜離宮にハゼ釣り(ボウズ、完敗)に行ったり、近所の小川に小物釣りに行ったりしました。 近所の小川で釣れる小さなクチボソ 小魚釣りにやや飽きてきた虫とる子は、「どうやら若洲海浜公園では泳がせ釣り(小さな生餌を付けて大物を釣る)で、シーバスやヒラメが釣れるらしい」との情報を聞きつけた虫とる子は、上州屋に行き、お小遣いで泳がせ釣り用の生餌(生きてるウグイ)…

  • 虫とる子の小5志望校判定模試(駿台浜学園小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)が、初めて志望校判定模試を1月末に受けてきました。 最近の虫とる子といえば、関東でめずらしく降った雪の中で、カニムシなるものを探しにいって、結果クズノチビタマムシなる極小の虫を捕まえてきたり、、、 カニムシなる虫を探す虫とる子 クズノチビタマムシなる虫 時間を見つけては、近所の釣り堀でヘラブナを釣って楽しんでいます。Youtubeでは、おろちんゆーにはまっており、「せんえんちゃーしゅー!!」と言いながら、鋭いアワセを繰り出していました。 冬でも釣れるキレイなヘラブナ 先日受けた、浜学園グループの志望校判定模試の結果が送られてきました。 4教科…

  • 虫とる子の公開学力テスト#12回目 (駿台浜学園 小5)

    釣り堀からお持ち帰りした、でっぷりした金魚(寒くて動かない) ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 小5)にとって12回目となる浜学園グループの全国公開学力テストを日曜日に受けてきました。あっという間に、小5最後の公開学力テストとなりました。 年末は、冬休みに入ったとたんに、虫とる子は風邪をひいてしまい、浜学園の冬期講習も数日お休みしました。冬期講習の算数のあまりの難しさに驚愕しつつも、「やっぱり冬はね、昆虫も魚もおらんで。勉強の息抜きは、こたつでゲームがベストチョイス。ヨッシーとスピントルネードの組み合わせ最高。ミニターボって知ってます?」などと言いながら、クリスマスプレゼントのマ…

  • 虫とる子の公開学力テスト11回目(駿台浜学園小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 小5)にとって11回目となる浜学園グループの全国公開学力テストを日曜日に受けてきました。その前日の最レ復習テストは半分もできなかったようで、虫とる子「最レでの断面がくるくる回転する図形のやべーやつにボコされました。公開テストでは図形がどうか落ち着いていますように。とにかくフナ釣りに行きたいものだね。」などと言いながら行きました。 ギンブナやアブラハヤを狙う虫とる子 冬になり、虫とる子は頻繁に近所の川に釣りに行くようになりました。細い糸を結んだり、針にエサを付けたり、ウキを調節してタナを変えてみたり、試行錯誤しながらギンブナやアブラハヤなど釣れるよ…

  • 虫とる子の公開学力テスト10回目 (駿台浜学園 小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)にとって10回目となる浜学園グループの全国公開学力テストを日曜日に受けてきました。はやいもので、もう10回目、、、来年小6の9月頃まで受けるとしたら、あと10回でちょうど折り返しですね。 秋になり、虫とる子が好きな昆虫はめっきり姿を見せなくなりました。そのため、虫とる子は「春夏は虫とりする。秋冬は釣りをすることにする。」と、ミシン糸の手作りリールや延べ竿、赤虫エサやグルテンエサをもって、近所の川でクチボソやオイカワなどを釣りにいくことが増えました。 まったく釣れない虫とる子 毎週末に釣りに行くものの、1回目は3時間粘っても釣れず、2回目も2時…

  • 虫とる子の公開学力テスト#9(駿台浜学園小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)にとって9回目となる浜学園グループの全国公開学力テストを日曜日に受けてきました。 先週は、虫とるパパが長い一時帰国休暇を取れたため、虫とる子の小学校の運動会に参加したり、関東の虫好きご用達の”むし社”http://mushi-sha.life.coocan.jp/ に連れていって、虫とる子がこの日のために貯め込んだお小遣いでスマトラ島のクワガタやブラジルのモルフォ蝶の標本を購入したり、相模湖近くの管理釣り場リヴァスポット早戸 https://www.hayatogawa.com/ で初めてルアーでトラウトを釣ったり、近所の川でブラックバス・ブ…

  • 虫とる子の公開学力テスト#8(駿台浜学園小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 小5)が、浜学園グループの全国公開テストを受けてきました。虫とる子にとって8回目となります。もう8回目か、、、来年10月まで受け続けるとして、あと12回くらいか、、、長いような、あっという間のような、、 虫とるパパ「どうだった?難しかった?」 虫とる子「いや、感触よくわからないな、ピシッ。」と最近はテスト後も、ややスレ気味でだいぶ少年っぽくなってきました。成長の証か、さびし。くわしく聞くのはやめておこう、、、普段であれば金曜日に塾で成績詳細を本人がもらうまで、親から結果速報は伝えないのですが、今回は、虫とる子「今日、塾の先生がもう成績出てるって言…

  • 虫とる子(駿台浜学園小5)の首都圏御三家特訓と夏休み昆虫研究大賞

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)が、夏休み中に塾から1枚の紙を持ち帰ってきました。「小5 首都圏御三家特訓の案内」とあります。ほうほう。浜学園は関西をメインとする塾なので、首都圏での志望校別対応にやや不安だなと思っていたところに、虫とるパパ的には、これはなかなか興味湧きますな、と所属している教室の先生に、やや食い気味に内容を問い合わせをしてみたら、以下の通りでした。 期間は、2023年9月より2024年4月まで(月1回4教科 日曜9時~16時) 御三家入試の過去問題レベルからピックアップされた良問を解く→解説の流れが基本(なるべく小5 既習範囲からの手が出せそうな応用問題が…

  • 虫とる子の夏休み#2

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)と虫とるママは、塾が休みになった期間を利用して、2泊3日で岩手県の旅行に行ってきました(虫とるパパは、上海よりリモート参加。。。) ニューヨークタイムズに選ばれた2023年に行くべき52か所に選ばれた盛岡をはじめ、岩手には素晴らしいところが沢山あります。 そして虫とるパパとしては、中学受験に関係しそうな奥州藤原氏が栄えた平泉や、花巻の宮沢賢治記念館、広大な北上盆地など、ここぞとばかりに記憶してもらうという算段です。 まず向かったのは、岩手山焼け走り、溶岩が固まってる景色が圧巻。真夏にもかかわらずやや涼しく、アキアカネを捕獲 続いて向かったのは…

  • 虫とる子の公開学力テスト#7 (駿台浜学園 小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 小5)は、早朝に近所の公園に散歩に出かけ、カブトムシ(この時期、メスがやけに多い、なぜでしょうかね)やヒラタクワガタ(小型の黒ピカツルツル型が多い)を捕獲し、受験勉強の息抜き的に虫とりを楽しんでいます。 日曜日に行われた、虫とる子にとって7回目の浜学園グループの全国公開学力テストの成績詳細をもらって塾から帰ってきました。 虫とる子は「フフフ、来週は塾が休み。待ちに待った東北旅行。台風来たら大ショック、テルテル坊主すぐ作って、パパが。」などと、来週の遠征を楽しみにしています。東北にはミヤマクワガタが沢山いるらしいです。 今回は、、、、、、、、全国1…

  • 昆虫研究者の教育機関まとめ

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)の今の夢は、昆虫博士になって世の中の環境問題などにインパクトを与えることです。ちなみに他にも「ロボット開発博士もいいなぁ、長生き薬を作るのもいいなぁ、やっぱり儲かっちゃうのは何でもいいから社長かな、、、」などとも言ってます。 中学受験をしようがしまいが、昆虫研究者になるためには、虫とりだけでなく、勉強にも力を入れないとならんな、という動機がやんわりと彼を支えています。 昆虫研究の分野は、日本では国立の大学・大学院を中心に展開されており、海外においても、国立や州立大学に多く、その傾向が強いようです。実学というよりも、基礎研究に係る分野だからかも…

  • 虫とる子の夏休み(駿台・浜学園小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台・浜学園小5)は、とても忙しい夏休みを過ごしています。駿台浜学園の夏期講習は、通常のマスタークラスと並行して行われ、毎週、月・水・金は、午後1時すぎから午後4時頃まで夏期講習、そしてそのまま午後5時から8時までマスターコースで、午後から夜までずっと塾にいる感じです。 更に土曜日は算数最レ授業があり、塾が無い日は、それぞれの宿題があるので、本当に膨大な家庭学習の量に、、、 先日、虫とる子と一緒に、最レ問題をいくつかやってみましたが、速さx比、速さ×割合、角度×割合×比の複合、数の性質のなんかすごい難しいやつ、、、ほぼ解けませんでした。。。すごい世界やな、、…

  • 虫とる子の公開学力テスト#6回目 (駿台浜学園 小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 小5)は、最近、コクワガタやヒラタクワガタを近くの公園で捕獲したり、タマムシのキレイな羽を見つけて喜んだり、受験勉強の合間を縫って、夏真っ盛りの虫とりを楽しんでいます。 アブラセミがようやく出てきたみたいです。まだ初夏なので、木の上のほうによくいるとのこと。なぜなんでしょうね、、日曜日に行われた、浜学園グループの公開学力テストの成績詳細をもらって塾から帰ってきました。 虫とる子は「まぁまぁテスト結果はもうよいではないか。せっかくの3連休は、1日中、工作することにする。決定。最強のゴム鉄砲つくる」などと言っています。 今回は、、、、、、、、全国10…

  • 虫とる子の塾(駿台浜学園 小5)についてQ&A

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園小5)の通う塾、駿台浜学園について、関東での情報がまだまだ少ないため、ブログを通じてコメントや連絡を頂けるようになってきました(コメントは非表示を基本としています)。 まだ通塾して約4か月間ですが、ご参考までに、わかる範囲でQ&Aを書きます。あくまでN=1の所感・意見ですので、その点ご理解ください。 1.駿台浜学園を転塾先に選んだ理由は何ですか?本人に合いそうな塾の入塾テストや体験授業を通じて決めました(本人が)。詳細は、以下の記事もご参考に。 www.insect-hunting.com 4年生まで海外在住時に通っていた塾では、栄光ゼミナール等で…

  • 虫とる子の公開学力テスト成績結果 (駿台浜学園 小5)

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(駿台浜学園 小5)が、日曜日に行われた公開学力テストの成績詳細をもらって塾から帰ってきました。成績速報は、水曜日にはウェブ上でアップされているものの、親から本人に伝えるのはグッとこらえて、本人が成績を受け取るのを待つようにしています。 塾では、どんな気持ちで成績を受け取っているのだろう、、、嬉しいとか悔しいとか、すこしずつ自分の気持ちを、次回の公開テストに向けて昇華していけるといいなぁ、、、 今回は、、、、、、残念ながら100傑に入れず! 4教科合計:偏差値60~65 全国200傑~250傑! 国語:だいたい、250傑! 算数:だいたい、800傑!(過去最高…

  • 虫とる子の公開学力テスト成績推移 (駿台浜学園 小5)

    近所の団地を飛行していたクロスジギンヤンマ ランキング参加中中学受験 6月に入り、虫とる子(小5 駿台浜学園)は時間を見つけては虫とりや魚すくい、釣りに出かけるようになりました。生き物大好き少年には、本当に待ちに待った季節です。 特に心動かしたのは、近所の団地を高速で飛行していたクロスジギンヤンマ、キレイな小川で輝いていたホタル(あいにくの雨でも、夜に観に行くと3匹ほど光っていました。野生保護のため未採集)、近所の公園で取れたヒラタクワガタやノコギリクワガタ、行きつけの三浦半島の堤防で釣れたネンブツダイやサバ(合計30匹ほど、美味しい唐揚げで頂きました)など。虫とる子にとっては、本当にイイ季節…

  • 虫とる子(小5 駿台浜学園)の公開学力テスト#4結果

    ランキング参加中中学受験 最近の虫とる子(小5 駿台浜学園)は、「授業内容や家庭学習で分からなかった問題を先生に質問し、授業前後の時間に教えてもらう」というルーティンになってきました。先生のご予定もあるので、毎回というわけにはいかないですが、、、 先日、塾まで迎えに行ったときに、初めてその補講ルーティンの様子を拝見し(浜学園では、親は教室内の様子を、モニター通じて見ることができる)、先生が虫とる子の発言をうまく引き出しながら、1歩先の思考を一つずつリードしていく質問を投げかけ、解に導いていくやりとりがとても印象的でした。 3時間もの授業後の補講ゆえに、疲れ気味の状態にも関わらず、虫とる子はずっ…

  • 虫とる子のゴールデンウィーク

    ランキング参加中中学受験 虫とる子(小5 駿台浜学園)のゴールデンウィークは塾がお休みだったこともあり、マスターコースや最レの宿題をこなしつつ、友達と近くの公園でザリガニやナナフシを取ったり、キレイな小川に胴長を着こなして繰り出しては大量の小魚やサワガニ、エビ、カメの子供などを捕獲したりして遊びました。 麻布中学校 文化祭 生物部 中学受験に向けて、中学校生活の雰囲気など味わわせたいと考えており、ちょうどアザブの文化祭がゴールデンウィークに。 虫とる親「なんか、アザブっていう中学校の文化祭で、生物部が昆虫や水生生物展示してるらしいよ。桝太一さんが出身の有名な生物部なんだって。」などと、ひたすら…

  • 虫とる子の公開学力テスト#3 結果 (駿台浜学園 小5)

    ランキング参加中中学受験 駿台浜学園の2週間にも渡る春期講習(日程けっこう長め)を終え、小学校は5年生が本格的にスタートしました。生き物係になれて喜んでます。 虫とる子(小5)は、虫が出てくるこの季節を待ちわびており、近所の公園でナミアゲハやクロセンブリ、そしてキレイなアオオサムシを捕まえたり、小川でガッツリ胴長を履きこなし、ヤゴやヘビトンボの幼虫を捕まえたりしました。 また、春期講習の合間をぬって、三浦半島城ヶ島で釣りをしたり、荒崎海岸のタイドプールでカニやエビ、ハゼを捕まえたり、楽しく過ごすことができました。 先週末、虫とる子にとっては第3回目となる公開学力テストを終え、終了後の虫とる子の…

  • 虫とる子の公開学力テスト#2 結果(駿台浜学園 新小5)

    ランキング参加中中学受験 日曜日に実施された駿台浜学園(新小5)公開学力テスト2回目の結果速報が出ました。 この毎月の全国公開学力テスト、6年生12月まで受講し続けるとしたらあと20回程度、、、まだ20回もあるのかと、いや、たった20回しかないのか、と、、、考えながら結果速報を見ていました。 ちなみに、浜学園では、テスト結果速報等の”成績資料利用についてのご留意点”として、以下のように書かれています。 「本来、テスト結果につきましては、最初に、お子さま自身が結果と向き合い、ご自身の取組姿勢や努力度合いを顧みることで、次なる成長に繋がるものと考えております。お子さまが駿台・浜学園の教室で成績結果…

  • 虫とる子の公開学力テスト#2(新小5 駿台浜学園)

    先週末は、駿台浜学園(新小5 マスターコース+最レ受講)の公開学力テスト2回目でした。 関西中学受験界隈では、灘中学校狙うなら、だいたい毎回100傑(トップ100)以内に安定して入る実力は必要になってくるよねー、というわかりやすいシロモノ。 最近は灘中学校・高校出身のYoutuberとか数多く活躍してますよね、ちなみに、灘高校の東大理Ⅲ合格者数すご・・・ https://www.inter-edu.com/univ/2023/jisseki/todai/ranking/ といっても、虫とる子(新小5)は関西受験の予定はないので、まずは100傑という言葉の強そうな響きにひかれて、100位以内を目…

  • 虫とる子の通塾1か月(新小5 駿台浜学園)

    駿台浜学園(新小5)に通塾し、1か月がたちました。長かったような、短かったような、、、良かったこと、大変だったことなどをまとめてみました。 ■良かったこと 転塾後の新小5カリキュラムや家庭学習のペースにも徐々に慣れてきて、マスターコースはだいたい全ての授業でベスト入り(浜学園では、授業毎にクラス内で復習テスト 点数ベスト3が発表される仕組み)できるようになりました。 ほぼ他塾からの生徒で占める最高レベル特訓算数(以下最レ)でも、ちらほらベスト入りできるようになり、お気に入りの算数の先生からも成長カーブを褒められてご満悦な様子。算数をしっかり学びたい子には、浜学園のマスターコース+最レはおすすめ…

  • 虫とる子の最高レベル特訓算数 (駿台浜学園 小5)

    駿台浜学園の目玉オプション、最高レベル特訓 算数(以下最レ)に新小5より参加しています。中学受験界隈のブロガーさんやYoutuber, SNS上の口コミでは、特に浜学園小5最レは絶賛されており、どんなもんかなーと期待していました。 入塾前の最レ体験授業でも、 虫とる子「みんな複雑な四則計算とか、自分より2倍くらい速く解くし、難しい応用問題もバシバシ100点ばかり。テスト中のみんなの鉛筆音のカツカツスピードはんぱネーよ、やべーとこ入れられたナ。今日のテスト、ワタクシ50点も取れませんでした、ハイ。」というくらいの差。 最レは、基本的には一つ上学年(小5最レなら6年生の内容)の先取りということで、…

  • 虫とる子の公開学力テスト(駿台浜学園)新5年2月 結果

    駿台浜学園の内部生および外部からの一般生が受ける公開学力テスト、毎月第2日曜日に開催されます。 こういった全国模試、虫とる子(新小5)は4年生まで所属していた塾の新演習ベースの”アタックテスト”しか受けたことがなく、、正確に自分の現在地を知るためにも大切な機会、、、と考えるのは親だけで、 虫とる子「習ってないとこ出ちゃうかなぁ、、、てか日曜日に3時間もテストて、、おろろろ」と後ろ向き。すでに今週の最レの授業で「なんかヤベーとこ入れられたな」と実感しており、とりあえず頑張ってまいります、と萎縮気味に行ってきました。 テスト終了後に所感を聞いてみると、、、 国語の説明文・物語文が長い。机から問題用…

  • 虫とる子の通塾開始 (新小5)

    ついに始まった"駿台浜学園"の新小5通塾開始。 今週は平日はマスターコース、週末に最レ算数そして毎月1回行われる公開学力テストがありました。 虫とる子「もうね、げっそり。こりゃ大変だナー、、、。先生は皆、やさしいから良かった」という感想でした。 虫とる親としては、なんか鍛えられていいね、という点と、このままで大丈夫かな、という点で、悩み多い1週間でした。 ■鍛えられていいねポイント 授業は全教科 毎回テストで始まり、その分量は多く・質も高い 特に算数授業は演習通じたアウトプット量がかなり多い 上記授業と連動して宿題(家庭学習)量が多い。所属クラスにより宿題範囲が異なるが、基礎~応用・実践問題ま…

  • 虫とる子の学力(小4末 時点)

    虫とりが、子どもの学力にどのようなインパクトをもたらすのか、虫とる親としてはその関連性を強く願ってしまいます。理科の昆虫パートの即答、国語の昆虫関連説明文の速読、ヘンタイを”完全変態”と真面目に理解できるなど、夢は広がるばかり。 それ以上に、息子が虫とり好きでよかったな、と思うのは、”未知なるものと出会いたい願う好奇心、理解したいと願う洞察力、伝えたいと願う表現力”などでしょうか。東京にも上海にも、多種多様な昆虫が本当に沢山いて、虫とる子にとっては毎日の多様な未知との出会いに心ゆさぶられ、いつ・どこで・どのように虫が捕れるかを考え抜き、学校の授業や自由研究で考えをまとめ伝えていく、、、 では、…

  • 虫とる子の塾選び#3(駿台・浜学園 入塾・体験授業)

    前回・前々回の記事の続編です。 www.insect-hunting.com www.insect-hunting.com 虫とる子(新小5・2025年)の日本での塾選びに際して、本人の個性や性格を踏まえつつ、以下の考え方で体験授業や入塾テストをうける塾をピックアップしました。 1クラスが少人数で、先生が生徒一人ひとりの個対応に尽力(→大規模・一律的・一方向的な塾は選ばない) 最難関・難関校などの合格実績”率”高め(→合格者の絶対数だけ見て塾を選ばない) 効率的に・安全に通塾しやすい(→通塾に時間がかかる、アクセスに不安な塾は選ばない) そんなこんなで、エクタスやエルカミノに続いて、入塾のため…

  • 虫とる子の塾選び#2(エルカミノ入塾・体験授業)

    前回の続編です。 www.insect-hunting.com 虫とる子(新小5・2025年)の日本での塾選びに際して、本人の個性や性格を踏まえつつ、以下の考え方で体験授業や入塾テストをうける塾をピックアップしました。 1クラスが少人数で、先生が生徒一人ひとりの個対応に尽力(→大規模・一律的・一方向的な塾は選ばない) 最難関・難関校などの合格実績”率”高め(→合格者の絶対数だけ見て塾を選ばない) 効率的に・安全に通塾しやすい(→通塾に時間がかかる、アクセスに不安な塾は選ばない) そんなこんなで、エクタスに続いて、入塾のための体験授業を申し込んだのは、中学受験4科を論理思考で制するエルカミノでし…

  • 虫とる子の塾選び1(エクタス入塾・体験授業)

    虫とる子(新小5・2025年)の日本での塾選びに際して、本人の個性や性格を踏まえつつ、以下の考え方で体験授業や入塾テストをうける塾をピックアップしました。 1クラスが少人数で、先生が生徒一人ひとりの個対応に尽力(→大規模・一律的・一方向的な塾は選ばない) 最難関・難関校などの合格実績”率”高め(→合格者の絶対数だけ見て塾を選ばない) 効率的に・安全に通塾しやすい(→通塾に時間がかかる、アクセスに不安な塾は選ばない) そんなこんなで、まず入塾のための体験授業を申し込んだのは、栄光ゼミナールの少人数塾 Z会エクタスでした。 https://www.zkai.gr/echtas/ エクタスの入塾基準…

  • 虫とる子の学校選び

    虫とりが好きな我が子に、どのように学校を選んでもらうのがいいか考えたパパがとった作戦は「生物部がある学校に入れば、毎日が虫捕りざんまいやで」といううたい文句で、塾に通いだした小3くらいから、次々に各学校の部活動ホームページを繰り出し続けました。 パパ「へー、ツクコマって学校は近くに田んぼあるって。水田学習あるって。虫いるだろうなー」https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/general-learning/虫とる子「そうなんだ。じゃぁツクコマにする」パパ「へー、アザブって学校は、生物部で昆虫標本つくったり化石磨きやったりするって」https://www.…

  • 虫とる子の中学受験

    虫とりが大好きな息子は、昆虫にとどまらず、化石発掘や釣りなど自然科学への興味を膨らませていきました。将来の夢は「昆虫研究者になって環境問題解決したり薬をつくったり世界にインパクト与える」と意気込む。 そんな息子が、中学受験への歩みを始めたのが新小3の2月。それから2年間、大好きな虫とりをしながら、新演習をバイブルに、アタックテストや上海ロックダウンの荒波を乗り越え、2023年より日本へ帰国。ついに中学受験への挑戦が本格的に始まります。 エクタス(栄光ゼミナール)、エルカミノなどの少人数塾を中心に体験授業を繰り返し、息子本人が最終的に選んだのは”駿台・浜学園(すんはま)”。https://sun…

  • 上海の昆虫採集 夏休み昆虫研究大賞2021

    100日間(2021年3月から10月)にわたる上海での昆虫採集を通じて、今年も様々な昆虫が採れた。オオクワガタ、カブトムシ、ギンヤンマ、ナガサキアゲハ、コムラサキ、ミズカマキリ、コオイムシ、テナガオサゾウムシ、ツノトンボ、シタベニハゴロモ、シンジュサン、カメノコハムシなど100匹以上100種類超、都市化がますます進む上海のど真ん中にも、数多くの多様な昆虫が暮らしていることを再確認した。 今回は、2回目の応募となった日本昆虫協会主催の「夏休み昆虫研究大賞2021」について書き記したい。 2021年も、小学3年生(9歳)になった息子は、上海市内にある近所の公園で昆虫採集に明け暮れた。週末や夏休みに…

  • 日本の昆虫採集・夏休み昆虫研究大賞

    125日間(2020年4月から8月)にわたる東京での昆虫採集を通じて、100匹以上の昆虫が採れた。カブトムシやノコギリクワガタ、タマムシ、ナナフシ、アオスジアゲハ、クロスジギンヤンマ、オオヒラタシデムシ、アオオサムシ、など100匹以上100種類超、東京にもまだ沢山の種類の昆虫が暮らす豊かな自然が残っていることを再確認した。 普段は上海で暮らす小学2年生の息子は、コロナウイルスの影響で一時帰国し、小学校の長期間の休校によりできた時間を使って、近所での昆虫採集とその記録に毎日毎日明け暮れた。今回はその125日間の記録である昆虫日記と、日本昆虫協会が毎年企画している「夏休み昆虫研究大賞」の受賞につい…

  • 海外の昆虫採集

    海外(マレーシア コタキナバル)での昆虫採集では、モーレンカンプオオカブトやガゼラツヤクワガタ、サイカブト、ヒメカブト、ヘビトンボ、アリジゴク、名前がわからない大カミキリ、黄金色に輝くコガネムシなどを捕まえることができた。 今回は、上海を離れて、マレーシアのコタキナバルでの親子での昆虫採集について記したい。マレーシアのコタキナバルでの昆虫採集は、現地日本語ガイドでのツアーが充実しており、小学生の息子と私の2人で、2日間連続で申し込んだ。妻も誘ったが「なぜわざわざ海外まで行って虫を捕るのか?」と微塵の迷いなく参加を見合わせた。現地時間の午後2時30分に、昆虫採集ツアーの現地ガイドさん(日本語ペラ…

  • 上海の水中生物採集

    上海でも気温がグッと冷え込みはじめ、11月に虫とり網を公園で振り回しているのは もはや僕の息子くらいであり、昆虫を見かけることも少なくなってきた。 「日本人親子よ、この季節に何を採るのか、、、」という地元の方々からの暖かい視線をいつも感じている。柳の木を見ても、クワガタはウロの奥で冬眠準備をしているのか、全く気配がない。 www.insect-hunting.com カマキリの卵や、イモムシたちは見かけるものの、あまりに静的で息子の気持ちを大きく動かすには至らない様子。 何らかのイモムシ 虫とりの採集に「あれ採りたい!」と急にテンションが上がったかと思うと、とても網が届かない天空にある大きなス…

  • 上海のおススメ昆虫関連スポット

    上海のおススメ昆虫関連スポットについて紹介したい。 上海には、上海自然博物館(浦西)と上海大自然昆虫館(浦東)の2つの有名な昆虫関連スポットがあり、今回は上海自然博物館について、昆虫フォーカスの観点で書き残したい。 小学生の息子が「寒くなってきたから虫がいない。けど、虫を探したい。どこかにいないのか」ということで、上海自然博物館に。 上海の浦西にある静安区という中心部に位置している。ちょっと歩くと、有名なSTARBUCKS RESERVE ROASTERY という巨大スタバがある。 STARBUCKS RESERVE ROASTERY 店内はかなりオシャレで(以下、以前にここに行った際の写真)…

  • 上海でのその他の昆虫採集(初夏~秋)

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、カブトムシやクワガタのようなメジャーで子供に人気がある虫だけでなく、様々な昆虫や生き物をつかまえた。今回はその一部を紹介する。 上海で採れたクマゼミ 上海では、クマゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ニイニイゼミなど、7月下旬から9月中旬にかけていたるところで採ることができた。日本でよく見かけるアブラゼミは一度も見かけなかった。 セミの大合唱はオスによるもので、メスを呼ぶために鳴いていると小学生の息子から教わった。 上海では、オンブバッタ、クツワムシ、クビキリギス、コオロギ、マツムシなど夏から秋にかけて採ることができた。 ちなみに、上海では、虫…

  • 親子で昆虫採集100日間 in 上海 へようこそ

    中国・上海では、昆虫のことを(虫子:チョンズ)と言うらしい。 小学1年生の息子と、家の近くや公園で虫とりをしていると、いつも上海の地元の方々から話しかけられる。(上海では、虫とりをして遊ぶ子供はほとんどいない。魚とりは結構見かける) 息子は昆虫が大好きだ。彼に言わせると、「虫は最高にかっこいい」「生まれた瞬間から自分で生き抜く」「体や動きから学べることが沢山」「セカイだって救う可能性がある」などと、言っている。 虫がセカイを救うかどうかは、僕にはわからないけれど、カブトムシやクワガタを見つけたときの興奮を抑えられない息子を見ていると、彼の気持ちを何よりも動かし、好奇心をくすぐり続けていることは…

  • 上海のヒラタクワガタ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、もっとも多く採れたクワガタは、ヒラタクワガタ。オスとメス通算45匹ほど(2019年10月23日時点)採れた。 日本でよく採れるノコギリクワガタやコクワガタは上海では1匹も採れなかった。採集した昆虫は、“キャッチ&採集した木にリリース”を基本ルールとしているが、ヒラタクワガタは今でも5匹ほど息子が飼育している。 ちなみに我が家では、室内に置いた飼育ケースから脱走を試みたヒラタクワガタ2匹が、妻のいたリビングのドアを、飛翔しながらノックし続けるというチャレンジをやってのけ、その悲劇以来、ベランダでの飼育を余儀なくされている(妻は、虫が大の苦手…

  • 上海のオオクワガタ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、オオクワガタはオス2匹とメス1匹の通算3匹(2019年10月23日時点)採れた。 この他にも10月中旬にオオクワガタのオス1匹を見つけ、7日間にわたりしつこく毎晩その柳の木を訪れたが、ウロの奥から彼が出てくることはなかった。上海でも、ヒラタクワガタに比べるとオオクワガタはかなり数は少ないようだ。 今回は、上海でオオクワガタが どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば、採れるのか? について書き残す。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であること、ご承知おきいただきたい。 上海…

  • 上海のカブトムシ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、カブトムシはオス8匹とメス12匹の通算20匹(2019年10月23日時点)採れた。 日本のカブトムシと比較すると、やや大きい個体が多いという印象。あと、やっぱり上海でもカッコいい。小学生の息子がカブトムシを採って持っていると、地元の皆さんがいつも近づいてきて、「見せてー、写真とらせてー」となる。 今回は、上海でカブトムシが、 どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば、採れるのか? について書き残す。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であること、ご承知おきいただきたい。 どこ…

  • 上海のコカブトムシ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、コカブトムシはオス2匹とメス1匹の通算3匹(2019年10月23日時点)採れた。 そもそも、コカブトムシなる存在を知らなかったが、よく見ると小さなツノが可愛く、愛着が沸きやすい姿をしている。 樹液だけでなく虫の死骸を食べるなどその可愛らしさからは考えられないような食生活だが、その愛らしさから小学生の息子もすぐに虜になっていた。 今回は、上海でコカブトムシが、 どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば、採れるのか? について書き残したい。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であ…

  • 上海のカミキリムシ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、カミキリムシは通算60匹(2019年10月23日時点)以上採れた。 真夏の時期、上海の柳の木にはかなりの高確率で、シロスジカミキリ、ゴマダラカミキリ、クビアカツヤカミキリ、ウスバカミキリがいる。 小学生の息子も、もはや採れすぎて、シロスジカミキリが柳の木にいても、一切反応しないという特技を覚えたくらいだ。手軽にデカイ甲虫が採りたいというお子さんがいれば、ナイスなターゲットになりえる。 今回は、上海でカミキリムシが、 どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば、採れるのか? について書き残す。上海での100日間の昆虫採集経験に基づ…

  • 上海のグンバイトンボ採集

    今年2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、グンバイトンボは通算4匹(2019年10月23日時点)採れた。 小学生の息子の中で圧倒的な地位を誇る甲虫に次いで、採集した際にとても喜んでいた昆虫がグンバイトンボであり、日本では都道府県によって絶滅危惧種や準絶滅危惧種にも指定されているくらい珍しいトンボらしい。 今回は、上海でグンバイトンボが、 どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば採れるのか? について書き残す。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であること、ご承知おきいただきたい。 どこで、グンバイトンボは採れるの…

  • 上海のカマキリ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、カマキリは通算30匹(2019年10月23日時点)以上採れた。 カマキリ先生の大ファンである息子としても、カマキリには一定のリスペクトがあるようだ。上海ではハラビロカマキリ、オオカマキリ、コカマキリなど、日本と同じような種類を採集することができた。 今回は、上海でカマキリが、 どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば、採れるのか? について書き残したい。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であること、ご承知おきいただきたい。 どこで、カマキリは採れるのか? 基本的には、上海浦…

  • 上海のチョウ採集

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、チョウは通算50匹(2019年10月23日時点)以上採れた。 上海で採れたチョウの中で、小学生の息子の優先順位は、アオスジアゲハ、シロオビアゲハ、ベニモンアゲハ、ツマグロヒョウモン、タテハチョウ、モンシロチョウ、シジミチョウであった。 今回は、中国上海でチョウが、 どこで、採れるのか? いつ、採れるのか? どうすれば、採れるのか? について書き残す。上海での100日間の昆虫採集経験に基づくものの、僕や息子の主観的な洞察や想像も含んだ内容であること、ご承知おきいただきたい。 どこで、チョウは採れるのか? 基本的には、上海浦東に位置する公園の…

  • 昆虫採集の持ち物

    2019年の100日間にわたる上海での昆虫採集を通じて、小学生の息子が愛用していた昆虫採集の持ち物を紹介したい。 虫網1 ものすごく小さくて軽く、柄も短いので持ち歩きに優れている子供用の虫網。網の柄が60センチくらい伸びる。虫がいたらいつでも採れるように、夜に外食する際なども、息子はこの網を肌身はださずにどこでも持っていく。 虫網2 2メートル弱まで伸びるが、とても軽く、網も深いため万能な虫網。カブトムシやクワガタだけでなく、チョウやトンボも採りやすいため、息子はこの網を使う頻度が高い。www.insect-hunting.com 虫網3 3メートル弱まで伸びるカーボン製の網(魚の養殖業者用の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虫とり親子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虫とり親子さん
ブログタイトル
虫とる子の中学受験 2025
フォロー
虫とる子の中学受験 2025

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用