chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病院で働く事務職員のブログ https://www.medical-administrate.org/

現場で働く立場から病院経営について書いています。 新卒で急性期の総合病院に入職して現在7年目。医事課と管理部門を行ったり来たりして、今年度からまた医事課で働いています。

espimas
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/23

arrow_drop_down
  • 2024年2月に面白かった病院経営ポストまとめ

    2024年2月に面白かった病院経営ポストをまとめました〜! 診療報酬改定の概要も発表され、各医療機関ではいよいよ改定対応の実働が本格化している印象を受けますね。 ------------------------------------ 病院経営のヒント 病院勤務における医師の商品価値は大事「〇〇の診療報酬は△点」「月に□件(年で×件)、前年比 ☆% 増」「教育、委員会、地域会議にこれだけ関与」「だから、この額だけ年俸が欲しい」とても分かりやすいが、たぶん意識している医師はごくわずかだ#給与の根拠#どんぶり勘定からの卒業 — ぱろすけ (@parosuke1976) 2024年2月25日 頭の体…

  • 2024年1月に面白かった病院経営ポストまとめ

    2024年1月に面白かった病院経営ポストをまとめました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 病院運営のヒント 早いもので医療経営コンサルから病院に入職をして約4年が経ちました。せっかくなのでお酒を飲んだテンションで4年間の振り返りと今の素直な気持ちを書いてみました。お酒がないと格好つけそうな気がしたので(汗)暇つぶし程度に読んでもらえると嬉しいです。https://t.co/MZISGR2zkp — 加納 一樹@病院の人事 (@kanokun6) 2024年1月15日 医事課の勉強会を告示前の2月中にやるのも同様の理由。「適用に〇〇が加わるハズだから告示後に確認して」的に告示と通知を…

  • 2023年12月に面白かった病院経営ポストまとめ

    あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 新年最初のブログ投稿は、2023年12月に面白かった病院経営ポストまとめです!(今回は頑張って早くかけましたっw) 病院経営の未来 これからは「医療する」よりも「病院する」ことが大事診療だけ突き詰めるのも違う要は全体のバランス患者だけでなく、職員にも選ばれる時代「病院してる!」YESと答えられる施設の割合はいかに? — ぱろすけ (@parosuke1976) 2023年12月10日 人がどんどん少なくなっているのに箱が多すぎる、特に病院は。働くひとも、それぞれの箱に分散されてしまい余裕がないものだから質もまちまちになる。それぞ…

  • 2023年11月に面白かった病院経営ポストまとめ

    今年も今日で終わりの大晦日!2023年11月に面白かった病院経営ポストまとめました! 病院経営のヒント 2024年以降に確実に起きる、加速する病院経営環境変化・医師の働き方改革により当直バイトは寝当直に集中。・地域に急患Cなく夜間を勤務で回す病院に急患集中し激務加速。・地方の中途半端な病院が救急から撤退気味になる。・サブスペ取れない病院から若手医師激減し、大病院・大学が中心に。 — BlackCozyBadlab (@Bl_C_B) 2023年11月10日 毎週、病床利用率の予測をしてるんだけど、「今週は水曜日まで利用率高いけど、祝日の影響で週末から来週にかけて利用率めっちゃ落ちるからな!」っ…

  • 2023年10月に面白かった病院経営ポストまとめ

    12月に入ってしまいましたが、2023年10月に面白かった病院経営ポストをまとめました! 病院運営のヒント 超人手不足時代がやってくる。病院清掃スタッフも各所で足りない。今考え得る最良の方法は病院清掃の内製化だ。委託会社を挟まず病院清掃を成立させる。今ならまだ内製化で雇用条件設定を良くして人を集めることが出来る。マシーン&ロボティクスで働き易い現場作りを進める。効率と省力と人間尊重。 — 戸津井伸@医療福祉清掃コンサルタント (@shintotsui) 2023年10月24日 昨日医事課長と話したんだけども「DXの目標をどこにするかで進め方が変わる」という事で一致した。以前医療DXはトップダウ…

  • 2023年9月に面白かった病院経営ポストまとめ

    2023年9月に面白かった病院経営ポストをまとめました! (ちなみに、今月から「X」の扱いでタイトル変更しています。サムネ画像もかなりアバウトですが一緒に作ってみましたw) 病院経営のヒント 病院の事務職が何かをしようと思ったらさ、やっぱ錦の御旗があった方が良いんだよ。医事課はその辺診療報酬があるから比較的楽。その他法令によるものも比較的楽。比較的楽だけど、やっぱそれ以外に大儀なりがあった方が目的には近づきやすいじゃない?法令によらないものは尚更なんだよね。 — K Mat (@KMat74562541) 2023年9月12日 第42回病院運営会議でした。議題は3つ。1、人事評価制度の目的を明…

  • 2023年8月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2023年8月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! いつもながら大変勉強になる投稿ばかりですので、是非是非ご覧ください! 病院経営のヒント 事務部門でミッションなんぞ決めてないので、勝手に医事課のメインミッションを「(コンプライアンスを前提に)現有リソースで収入の最大化を図ること」に決めていて、新人にも最初に言う。診療報酬も施設基準もそのための手段。チャレンジした査定は気にしないし、病名チェック漏れはダメ的な。 — K Mat (@KMat74562541) 2023年8月26日 マーケティングやウェブマーケ界隈で、莫大なお金をかけて構築する流入経路の分析。急性期病院も、入院経路は経…

  • 2023年7月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    大変ご無沙汰しております! 半年ぶりですが、久々のブログ更新でツイートまとめ記事を書きました!(というか、この半年の間にサービス名が「X」に変わってしまいましたね。。) 久々のまとめ記事をどうぞ! 病院経営のヒント BIGMOTORの件、コントロールできないものをKPIにしてはいけない。病院も同じ。貴院は稼働率や診療単価をKPIにしてないですか?(しがち)https://t.co/YiDdF74SKy — 藤田哲朗@富山の医療経営士・中小企業診断士 (@tetsurofujita) 2023年7月19日 私の診療情報管理士としてのモットーは、カルテを通じて各部署との潤滑剤となることだと思ってま…

  • 2023年1月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2023年1月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! 病院経営のヒント いま大病院でも中小病院でも不足しているのは、トップマネジメント人材でしょう。業界を超えた経営人材の流動性が不足しているのだと思います。また、あまたあるすべての病院にそういった人材が行き渡るには数が多すぎる、という点から、中小病院の統廃合は進むべきでしょう。— 石坂 真一郎 @研精会グループ (@s_ishizaka) 2023年1月15日 次年度の増収案を挙げよ、との経営部門からの指示。出せる施設基準は全て出してるので、あとは医学管理料を中心に算定フローの見直しによる算定件数の向上。それから午前退院を増やして、午後…

  • 昔の上司から教わったこと。

    ふと、病院時代の上司を思い出す出来事があり、ブログを書いてみます。 その上司は、自分が5年目になる時に管理部へ異動した先の上司でした。 その部署の最大のミッションは、1年半後に控えた病院の機能審査に合格すること。 その上司は、良くも悪くも仕事において人との衝突を恐れない人物でした。 審査に合格するためには、これまでの病院で慣習的に取られてきた運用の見直しや、逆に「追加での煩雑な工程」を減らす作業が必要になります。そんな仕事の中で、部署に与えられたミッションを達成するために、敵を作ることを恐れず、群れずに行動することを教えてもらった気がします。 「自分のスタンスを持って、相手と時には喧嘩できるよ…

  • 2022年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    ご無沙汰しております。昨年後半は私生活がいろいろ忙しく、半年くらいブログの更新を完全にサボっておりましたが、、今年は少しずつ再開していこうと思います…! 今回は、「2022年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ」です! 病院経営のヒント 「桃栗三年柿八年」最近、よく感じるとあるナースからの言葉「病院改革と叫びながらトーンダウンしてったのはいっぱい見てきたけど、続けてくれているのは先生だけ」こんな声がある限り、何度でも立ち上がる!#不死身かwww— ぱろすけ (@parosuke1976) 2022年12月17日 管理職の影響力は、大きい。切れ味の鋭い刀を持っている。無闇矢鱈に振るのは、論…

  • 2022年5月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2022年5月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! 3ヶ月くらいブログサボってましたが、、お盆休みにかけて5月〜7月のまとめを順次出してまいります! 病院経営のヒント フォーミュラリーはともかく、退院時や地域の在宅で使用する材料は統一したいんだよなぁ。薬剤師さんという専門家が在宅医療に絡んでる薬剤と違って専門家いないし、見たこともない材料っていうか、経験と勘で使ってる材料とかもあるだろうから地域で講習会とかしつつ。安全面でもコスト面でも。— K Mat (@KMat74562541) 2022年5月17日 個別の医療行為の収益性は医師も興味あるけど、診療科単位の収益性になると自分が値…

  • 2022年4月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2022年4月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! 新人教育や体制変更などに関するつぶやきも目立ち、新年度の幕開けを感じて改めて気が引き締まります。もちろん病院経営関連のトピックも、さまざま盛りだくさんとなっております! 病院経営のヒント まとめました-医療機関に完成はない。成長し続けないと死ぬ。という話。|tetsurofujita @tetsurofujita #note https://t.co/GoabDrdYgr— 藤田哲朗@富山の医療経営士・中小企業診断士 (@tetsurofujita) 2022年4月25日 収益 = 単価×延べ数「〇〇科の目標は△△」もうね、伝え方が…

  • 病院におけるWi-fi提供問題を考える

    先日、Twitterで「日本の病院にはWi-fiが通ってなくて不便すぎる。サービス向上に努める姿勢がまるで感じられないし、今の時代ありえない!」みたいなツイートから病院におけるWi-fi提供問題の議論が盛んになりました。(定期的に、この議論起きてますね笑) 一般の方にとっては「そうだそうだ!」となる部分がある一方で、病院関係者にとっては「そんなこと言われても、みんなが使えるフリーWi-fiに投資できる病院なんてなかなかいないよ…」と思われた方も多いはず。 今回は、「病院におけるWi-fi提供問題を考える」というテーマから、現状の病院を取り巻く状況の整理と、いまから考えられるWi-fi提供方法を…

  • 2022年3月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2022年3月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! 今回も、勉強になるツイートが盛り沢山です! 病院経営のヒント 本日は広島国際大学の学生さんへ向け「病院経営企画のお仕事とは?」というお題目でお話を致しました。この機会に感謝申し上げます。まさに病院経営を学ばれている学生の方で、経営企画の原石。将来、どこかでご一緒する、切磋琢磨する時が来ることを期待したいです。— kojiomakoto (@kojiomakoto) 2022年2月26日 診療材料確保はグローバル。コロナに加え世界情勢が非常に不安定な中、サプライチェーンがどの程度機能するか気になっている。特に欧米が経済のラストカードを…

  • 病院運営における委託・取引先企業との付き合い方

    先日Twitterのやり取りの中で、「ビジネスパートナーへの接し方で、その病院の運営の良し悪しが分かる」という話題になりました。 めちゃくちゃ大切なお話。デキる病院職員の方ほど、取引業者や委託業者にリスペクトを持って接して、結果的にそこから生まれるパフォーマンスや情報を上手に引き出している印象です。ビジネスパートナーへの接し方で、その病院の運営の良し悪しが分かりますよね。 https://t.co/mAU32aUvsQ— 病院で働く事務職員 (@medical_admini) 2022年2月15日 このことは私が病院職員時代にずっと思っていたことだったので、Twitterでこの話題を見た際には…

  • 2022年2月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2022年2月に面白かった病院経営Tweetをまとめました! 月を追うごとに内容の濃いツイートが増えて来て、毎月まとめるのに苦労しています、、それでは今月もご覧ください! 病院経営のヒント これよく考えたら『急性期病院間でも診療領域や機能分担していけよ』っていう10年ぐらい前からのマーケティング的な流れを診療報酬で追認した形ですね。A病院はハートセンター、B病院はストロークセンター、みたいなやつ。 https://t.co/pGGcZZOLMg— 藤田哲朗@富山の医療経営士・中小企業診断士 (@tetsurofujita) 2022年2月14日 医療機関は医療従事者はもちろん、委託や取引業者に…

  • 院内で新規サービスを導入する際の稟議書の書き方

    昨年から病院から医療系企業に転職し、様々な病院へのクラウドサービス導入支援を担当しています。 そんな中で思うのは、「病院の中で働いている人も、稟議書を書いた経験のある人はごくごく少数である」ということです。 一方で、病院の組織形態やサービスの内容により若干の違いはあるものの、原則としてどの病院でも新しいサービスを導入する際の意思決定プロセスやチェックポイントはほとんど同じだと思っています。 今回は、「院内で新規サービスを導入する際の稟議書の書き方」について、病院内部の事情を踏まえつつ書いていきます。 1.クリアすべき壁は院内の稟議書回議 病院内に企業のサービスを導入する際に、クリアするべき壁は…

  • 営業活動から考える医療連携③:患者受け入れをスムーズにする院内体制の整備

    「営業活動から考える医療連携」というテーマで記事を書いてきていますが、今回のテーマは「患者さんの受け入れをスムーズにする院内体制の整備」です。 各営業プロセスの概念や、PR・広報戦略をご紹介してきた前回までとは異なり、今回はコテコテの病院業務に関する話となりますが、一方でだからこそ医療連携の足場固めとして非常に大切であり、病院の実力差がが出てくる分野であるとも言えるでしょう。 今回はこの領域の業務を、「医療連携室における内勤営業」という表現を用いながら、ご紹介していきたいと思います。 前回までのおさらい ・病院における集患活動を四つのプロセスを置き換えて、どのような業務が発生しているのか?を考…

  • 2022年1月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2022年1月の病院経営ツイートまとめです! 今回は、病院運営のスマート化・デジタル化に関するトピックと、診療報酬改定に関する話題を意識的にピックアップしてみました。あとはもちろん、新型コロナウイルス対応も。 みなさまの職場でも行かせる知見やノウハウばかりだと思いますので、ぜひご覧ください! 病院経営のヒント 医療機関でマネジメントに関わる管理職のスキルの一つに、「聞きまくれる人」がいるかどうか、をあげたいもちろん、院内・院外問わずその道の経験者は打開策やアイデアを持っているはず聞きまくれる人を持つには、日ごろからネットワークを育てている必要があるのは言うまでもない— ハイエイシュ (@hai…

  • 営業活動から考える医療連携②:集患につながるPR・広報活動

    「自分の病院にどのようにして患者さんに来てもらうか?」は、各病院にとって最も重要な経営テーマの一つです。 そんな中で、自院の集患につながるPR・広報活動は日に日に重要性を増しています。 前回は「営業活動から考える医療連携」というテーマで、営業活動全体を俯瞰していくことにについて記事を書きましたが、今回は「集患につながるPR・広報活動」をテーマに、PR・広報活動の全体像、及びその具体事例をご紹介したいと思います。 www.medical-administrate.org 前回分のおさらい ・病院における集患活動を四つのプロセスを置き換えて、どのような業務が発生しているのか?を考えてみると新しい視…

  • 営業活動から考える医療連携①:集患活動における4つの営業プロセス

    転職してから、「ザ・モデル」という本を読みました。 THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス 作者:福田 康隆 翔泳社 Amazon セールスフォースドットコムで実践されていた営業プロセスを紹介している本で、その界隈ではめちゃめちゃ有名な本なのですが、BtoBのマーケティングや営業という点では病院の医療連携の在り方にもかなり応用できる部分があるなぁと感じました。 そこで得た着想をもとに、今回から何回かに分けて「営業活動から考える医療連携」について記事を書きたいと思います。 第1回目のテーマは、「集患活動にお…

  • 2021年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    あけましておめでとうございます! 今年も本ブログをよろしくお願いいたします。 新年一本目の記事は、2021年12月に面白かった病院経営Tweetまとめです。今回も新年の仕事初めからヒントになるトピックが盛り沢山です! 病院経営のヒント 雇用の拡大にベクトルが向かうことは、患者さんのためという理念につなげようとする医療界のすごく良いところだが、収入があまり変わらない中、職員が増え、業務の細分化が進み、その結果、各職種で忙しくなり、非効率になっている組織も少なくないと思った。 https://t.co/J9vcw65pe3— Alphabet@病院 (@Q7eOrvVezwREwZo) 2021年…

  • 「病院DX」なんて号令の前に病院のIT環境整備が必要という話

    新しい会社に転職して以降、主に各病院の地域医療連携室の方向けに入退院支援クラウドサービス「CAREBOOK」の紹介から導入までに関わる仕事に多く関わらせめいただいています。さまざまなエリア・規模の病院にオンラインで説明会をしたり、時には病院まで足を運んだりしていますが、病院によって運営形態が全然違うのだなぁと実感する日々です。 その中で実感しているのが、病院におけるIT環境整備の必要性です。昨今「病院DX」という言葉がキーワードになり、様々なセミナーや記事でも特集がされていますが、現場部門へのクラウドサービスの導入支援に携わっていると、キーワードを追いかける前にIT関係の足場固めを各病院が必要…

  • 2021年11月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2021年11月に面白かった病院経営ツイートをまとめました! 今回も、病院運営・経営についての話が数多く見られ充実のラインナップとなっております!全国の病院経営・運営に関わられているみなさまのヒントにつながる内容が盛り沢です! 病院経営のヒント 第三者評価を受けることによる効果や成果を問われることがあります。でも、僕らの意見は直接的な参考にならないと感じます。なぜなら、その効果や成果は、第三者評価を受ける人たちの目的や動機づけによって変わるからです。つまり、第三者評価を受けるときは、そこを揃えることが重要だと感じます。— Y.MURAYAMA,OT,MMgt (@otmuracha) 2021…

  • 病院事務職のキャリアにおけるレンタル移籍制度を考える

    急性期病院の事務職から医療関係のIT企業に転職して、3ヶ月以上が経ちました。 「IT関係の会社へ転職した」と捉えた時に、サービス開発はもちろん営業・導入支援まで様々な範囲で新しく身につけなければいけないスキルや知識がたくさん出てきており、日々格闘する毎日です。しかし一方で「医療関係の会社に転職した」という目線で見れば、これまで病院の中で働いてきた経験を大きく活かせているなとも感じています。 今までは、「病院の中でどのようなキャリアを築いていくか?」ということばかり考えていましたが、一般企業の立場で働いたり、仕事の中で多種多様な運営形態の病院の方とお話をする中で、病院事務職にも院内を一時的にでも…

  • 2021年10月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2021年10月に面白かった病院経営ツイートをまとめました! コロナも全国的に落ち着き始めた10月。Twitterのみなさんも非常時モードから脱出されたのか、病院運営・経営についての話が数多く見られ今回も盛り盛りな内容となっております! 病院経営のヒント 機能評価のような第三者評価の受審を準備する際、職員に対しての説明や皆んなでやるぞって雰囲気づくりって重要ですよね。私は評価機構の外圧を利用して、組織が一つになれるかどうかが一番の目的だと思います。慣例で免許を更新しても意味ない。むしろ組織の活性化に繋げるツールとして活用しないと。— Alphabet@病院 (@Q7eOrvVezwREwZo)…

  • 私が病院事務から医療系ITベンチャーに転職した理由

    Twitterで以前ご報告したのですが、実は今年の6月をもって勤務していた病院を退職して、7月からは入退院支援業務(現在は主に転院調整領域)の負担軽減・効率化をサポートするクラウドサービス「CAREBOOK」を運営する株式会社3Sunnyで働いております。 【ご報告】実は今月末をもって現在の病院を退職し、7月から入退院支援業務の負担軽減・効率化をサポートするクラウドサービス「CAREBOOK」を運営する株式会社3Sunnyで働くことになりました。みなさま、引き続きよろしくお願いします!https://t.co/nNcotMamSb— 病院で働く事務職員 (@medical_admini) 20…

  • 2021年9月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2021年9月に面白かった病院経営Tweetをまとめました〜。 9月はかなり面白いツイートが多く、どれを掲載するかにかなり頭を悩ませました。内容の濃い今回のまとめ記事、ぜひご覧ください! 病院経営のヒント 赤字病院が院長交代し半年で黒字化した。院長が医局に指示し従わせて、院長が看護部長に指示し従わせて、院長が事務長に指示し従わせて、外来・入院患者数がどんどん増えていき、企画がその頑張りを可視化し日々共有。トップの意向が末端まで浸透し、収支がついてきたのが半年後。院長の存在は大事!— Alphabet@病院・法人経営企画室 (@Q7eOrvVezwREwZo) 2021年9月24日 「看護師業務…

  • 医事課業務のリモート化を考える

    コロナウイルス流行以降、多くの企業で「在宅勤務」を前提にした勤務形態の見直しが取られています。そんな中でも医療機関で働く方々は、事務職員も含めて「在宅勤務」はほとんど経験をすることがなかったと思います。 もちろん医療機関は患者さんを受け入れる場所なので、その中にいる現場スタッフが在宅勤務をすることにはなかなかハードルがありますし、事務職員についても同じことが言えます。一方で、オンライン診療はもちろん、遠隔での画像読影やロボット手術などのすでに現在のテクノロジーで対応可能な医療も世の中に出てきており、将来的にはそのような領域が事務職のフィールドにも出てくるのではないかと思っています。 先日、医療…

  • 2021年8月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2021年8月に面白かった病院経営Tweetまとめをお届けします! いつものように、病院経営・運営の事例やヒントになるツイートを中心にご紹介をしつつ、新型コロナウイルス第5波の対応として、主に運営の観点から各病院がどのように対処していたかのツイートもピックアップしております。 病院経営のヒント 病院や施設では、災害時には職員が招集されて事業継続や安全確保がなされると推測します。ただ、今回の大雨の状況を見て感じるのは、「災害時に職員は集まれないのではないか」ということ。移動経路や手段の断絶、地域での役割、子として親として配偶者としての役割。何事もないことを祈るばかりです。— Y.MURAYAMA…

  • スマートホスピタルランキングから考える病院運営のIT化

    先日、Newsweek社が、”World's Best Smart Hospitals 2021”を発表していました。 www.newsweek.com 「Smart Hospital」なんてなんだか聞いたことのない言葉ですが、コンセプトとしては「AIや情報通信技術(ICT)、ロボットなどの最新技術を導入して、より安全で効率的な医療サービスを、待ち時間や無駄な手間を無くしながら、より利用しやすく提供する病院」というイメージでしょうか。(ここに、これらのオペレーションから生まれる医療・健康データの活用と蓄積も含まれてくると思います。) 世界一位には、医療業界ではだれもが知っているMayoClin…

  • 2021年8月前半の病院関係ニュースまとめ

    最近あまりにコロナのニュースしかないので、自分で病院関係のニュースを1日に1つチェックすることにしています。 どこに行ってもコロナの話題ばかりなので、今日から自分で1日1回、病院関係のニュースをピックアップして呟いていくことにします!— 病院で働く事務職員 (@medical_admini) 2021年8月10日 Twitterでつぶやいたニュースを改めて整理したいなぁと思い、新企画!ではないのですが、半月に一度くらいのペースで、ピックアップしたニュースをまとめていきたいと思います。今回は4本、気になったニュースをご紹介しています~。 リコー、医療機器の管理支援事業に参入 訪問して点検 www…

  • 2021年7月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    7月に面白かった病院経営Tweetまとめです! 8/1に記事を出すことに成功して自分でもびっくりしています笑 今回は、あえてワクチン接種や新型コロナウイルス対応に関する話題を外して、病院経営・運営を考える中で大事にしたいなと考えさせられたポイントやアイデアをご紹介しています!それではご覧ください~。 病院経営のヒント 病院における改革というのは院内勤務では・収益を基に分析して評価を下せる人・その結果から人員配分などを的確に行える人・各職員の精神的支柱になれる人院外勤務では・その病院の広報を広く出来るようにする・その方法を実行できる人・あちらこちらに動ける人が欲しい所。— ささがさん (@sas…

  • 国際モダンホスピタルショウオンラインが面白い!

    実は実は、ちょっとしたご縁から国際モダンホスピタルショウのアンバサダーを務めさせていただくことになりました! この度、国際モダンホスピタルショウのアンバサダーを担当させてもらうことになりました〜!今年はオンラインでの開催もあり、より参加しやすい形式に。出展されている面白いサービスの情報を定期的に発信していきますので、よろしくお願いします!https://t.co/sDQHHteRMe#ホスピタルショウPR https://t.co/PeG8A64ma8— 病院で働く事務職員 (@medical_admini) 2021年7月13日 もちろんアンバサダーなんて人生で初めてなのですが、いただいた機…

  • 2021年6月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    7月も下旬が近づいてまいりましたが、6月に面白かった病院経営Tweetまとめです! ワクチン接種や新型コロナウイルス対応と並行しての運営が続く医療機関。その中での試行錯誤や成功事例をご紹介させていただいています! 病院経営のヒント 医事課も地域医療連携室も何もやらないから敢えて言おう。クリニックや施設訪問だけが営業、集患対策ではない。地域住民の年齢層や人口増減などを駆使して、病院のあるべき姿を常にアップデートすることが大事。患者さんが病院を選ぶのだから選ばれる為に変化は必要。— Saryuの干物@診療情報管理室 (@union_salyu) 2021年6月6日 紹介患者が減っている今、入院移行…

  • おすすめの病院事務Twitterアカウント(2021年度版)

    情報収集のためのツールとしてとても便利なTwitter。 自分も仕事用の情報発信アカウントを初めて2年が経ちますが、予想以上にいろんな方にフォローやブログ記事のシェアをしてもらったり、またやり取りを通じて様々なご縁が生まれたりと、やっておいてよかったなーと思うことが多いです。 最近は「Twitterはじめました!」みたいな方にもフォローいただく機会があってうれしい限りなのですが、この人もフォローするといいよ!という方がTwitter界隈には多くいらっしゃいます。 今回は「病院に勤務する事務関係者」にターゲットを絞って、個人的にフォローをお勧めする病院事務Twitterアカウントをご紹介したいと…

  • 初診オンライン診療の現在地点とこれから

    2020年4月にコロナウイルス流行下で特例的に規制が緩和されたオンライン診療について、初診も含め原則解禁・恒久化していく流れの話が出てきています。 www.nikkei.com 2021/5/31に開催された「第15回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」でも、この件を踏まえてデータを交えてディスカッションが行われています。 今回の記事では、話題になっている「初診オンライン診療」にテーマを絞り、検討会で公表されているデータを読み解きながら現在地点とこれからを考えていきたいと思います。 オンライン診療の現在地点 オンライン診療の歴史的経緯 もともとオンライン診療は、保険診…

  • 2021年5月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    5月に面白かった病院経営Tweetまとめです! ワクチン接種が軌道に乗り始め、なんとなくですがTwitterでも前向きな病院経営の話題が少しずつ出てきた印象の5月でした。どれも明日からの仕事のヒントになるつぶやきばかりです!! 病院経営のヒント 病院のシステムもクラウド化していく。これにより、一つの病院で、持っている医事、総務、人事、調達系の事務系部署を複数病院でシェア・統合すれば人件費比率はまともになるはずである。事務部のシェアリングを目的とした地域医療連携推進法人もありではないか。— Black Cozy Bara (@Black_Cozy_Bara) 2021年5月15日 200床・稼働…

  • 業務改善は個別事例対応を大切にするため行うもの

    最近考えているテーマなのですが、こんなことをつぶやきました。 100%効率化される改善活動なんてなかなかなくて、「80%は効率化・20%は現状通りなので運用でカバー」という状況が多いと思うんですが、「20%分改善されないことを許容出来ないから、100%を現状維持で運用する」という結果に陥りやすいのなんでだろう。— 病院で働く事務職員 (@medical_admini) 2021年5月27日 例えばある業務フローを見直しましょう!となった時に、せっかく良い改善案や業務効率化ツールが提案されてきても、 「業務フローに流れてくるすべての案件を改善できないならやらなくてもよいのでは?」 「一部改善でき…

  • 病院におけるIT活用と人手不足問題について

    「病院におけるIT活用の推進」 「病院における人手不足問題」 は、直近の病院運営において重要テーマとして取り上げられることが多いです。特に前者は『医療DX(デジタルトランスフォーメーション)』とも呼ばれ、医療界隈ではいろんなところで耳にする機会は多いのではないでしょうか。 二つのテーマは密接な関係にありますが、つなぎ方がとても大切であり、そこを間違えると医療機関にとって使えないITシステムが入り、人手不足の現場にその管理の仕事が増えてしまう、という悪循環にもつながりうる話になると思っています。 先週、Twitterでこんなつぶやきをしたのですが、これに対して多くのリアクションやご意見をいただき…

  • 2021年4月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    もう5月も折り返し地点ですが、4月に面白かった病院経営Tweetまとめです。 世の中はコロナ対応、そしてワクチン接種問題で相変わらず大騒ぎですが、今回はあえてその内容は外しつつセレクトしてみました! 病院経営のヒント 今までになく急性期病院売却の話しがあります。経常利益、単年でマイナス約10億円。コロナの見通しが立たない限り、請け負いたくてもどこも動けないでしょう。— Alphabet@病院・法人経営企画室 (@Q7eOrvVezwREwZo) 2021年4月12日 病床稼働率を100%にするには男女相部屋にする(基本あかん)、ICUを全部埋める(あとがない)、救急外来の簡易ベッドに部屋があく…

  • 2021年3月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2021年3月に面白かった病院経営Tweetまとめです。 年度末を迎えて、人の入れ替わりもありつつ日々の業務に対応している医療機関。病院運営の事例から、マネジメントや4月から新社会人になる方へのメッセージまで、明日からの仕事のヒントになるツイートをまとめました! 病院経営のヒント レセ請求に漏れはないという神話これは顕在化した部分の話である。からくりは診療行為そのものの意識を現場にわかってもらうことである。つまり、取り漏れじゃなくやり漏れをチェックし、仕組み化するお仕事が必要です。これが経営企画の役割でもある。— Black Cozy Bara (@Black_Cozy_Bara) 2021年…

  • 退院調整の業務効率化を目指して!3SunnyのCAREBOOK

    今月より、気になったヘルスケアベンチャー企業のプロダクト紹介を行う企画を始めていこうと思います! 病院の中で働くうえで常々思うのは、院内オペレーションを改善できる部分を一通り潰したうえで、便利なITツールがあれば導入を検討するべきだということです。 最近、ヘルスケアベンチャーに関わる方ともお話をさせていただく機会があるのですが、病院の中にいる職員よりも、ヘルスケアについてのビジョンをもって、問題の核心を捉えたサービスを提供したいと思っている方ばかりです。外部のプレイヤーの意見やサービスを病院オペレーションに取り込むことは、今後の病院運営で必須であると思っています。 今回は、転院調整に関わる業務…

  • 病院と派遣会社での関係構築について

    自分が医事課に2年前に異動したタイミングで取り組んだのが、自部署の派遣職員の業務管理や採用・教育・勤怠管理でした。 ちょうど窓口業務がこれまでの委託化から派遣化に切り替わった時期での担当業務であり、仕事をするスタッフはそのまま変わらないとはいえ、これまで委託化されている中での業務管理や勤怠管理を一つずつ紐解き、部署全体のマネジメントシステムに落とし込む仕事はかなり大変でした。(特に、シフト管理。人によりけりではありましたが、大変なシフトを組むことによる文句がすごかった…) 約2年かけてかなり業務水準や人の出入りを安定化させることができてきたのですが、その中で人材管理という観点から見えるものは数…

  • 2021年2月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    2021年2月に面白かった病院経営Tweetまとめです。 1月と比べると緊急事態宣言を受けてコロナ感染が全国的に下火になり、またワクチン接種の内容が具体化されていくなど、医療現場にとっては久々に前向きな話が増えた月でした。そんな2月の内容を振り返りたいと思います! 病院経営・運営の実務 次年度の予算を組んでいますが、今年度見込みでコロナ補助金を入れ込んでも赤字決算の病院は、次年度予算でも赤字予算の傾向にありました。本当に厳しい。できる限りミニマムにして費用削減を進めない限り、病院単体では事業が成立せず、やっけいけないと思う。— Alphabet@病院・法人経営企画室 (@Q7eOrvVezwR…

  • 2021年1月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    年末からの新型コロナウイルス第3波への対応に明け暮れ、年明け早々に緊急事態宣言が発令し世の中も再び混乱と、2021年も激動の年になりそうな全国の医療機関。 今年も引き続きその月に面白かった病院経営tweetのまとめをしていきたいと思います。今回は、2021年1月分です! 医療機関の運営 この前行った #医療機器 #輸入 について、noteにまとめました。実務で使うことはまぁ少ないと思いますが、医療事務にとってはレア体験ということで共有させていただきます!#医療事務 のための、輸入手続きのやり方|わんたか #note #ヘルスケアSHIP https://t.co/J7DXaVxK61— Tak…

  • 2020年12月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    今年もいよいよ大晦日です。 このブログやTwitterでも何度も言っていますが、新型コロナウイルスの流行に伴い、今年は医療・介護関係者にとって激動の一年でした。この領域に関わったすべてのみなさまに、「おつかれさまでした」。 今年最後のTwitterまとめをお届けして、2020年のブログ記事は終了にしたいと思います。それではご覧ください~。 病院経営のヒント ベッドコントロールについて考えておりました。全体管理のイメージとしては「複数のテナントが入るフードモールをどう効果的に運営するか」に近い気がします。診療科はテナント。単価が安いラーメンもあれば、高級なイタリアンもある感じですね。これらに同資…

  • 2020年の医療機関経営に思う雑感

    新型コロナウイルスの発生により、激動の1年間だったと思われる全国の医療機関。 まずそこに関わったすべてのみなさま、本当におつかれさまでした。 新興感染症対策への難しさはもちろんですが、それに伴う医療機関の運営・経営の在り方も大きく問われる1年間だったと思っています。また、院内のオペレーションや患者さんの健康意識が平場と全く異なるからこそ見えることも、現場レベルでも数多くありました。 今回は、「2020年の医療機関経営に思う雑感」として、今年1年間医療機関の中で働いた中での思いや気づきを、エッセー的ですがこの記事にまとめたいと思います。 コロナウイルスが流行って経営が悪くなった医療機関 新型コロ…

  • 退院当日の看護師業務を削減するカギは、退院前日の医師の業務にあった!

    全国各地の医療機関での新型コロナウイルスへの対応が長く続く中で、特に最近叫ばれているのが「病棟看護師の疲弊」です。(病院内で働いている身からすると、コロナ関係なくもともと忙しい方々ですけど…という感じでもありますが。。) 特にコロナ患者を受け入れる病棟の看護師の方は、ベッドサイドでのケアにかかる肉体的・精神的な負担が人一倍かかるはずですし、同じ医療機関で働くものとしても頭が上がりません。 看護師の疲弊は離職につながり、看護師の高い離職率は病院のケアの質低下にも直結します。それを防ぐためにも、以前経営企画の部署にいた時、看護部から相談を受けて「看護師の業務改善」の仕事に関わったことがありました。…

  • 2020年11月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    11月分の面白かった病院経営Twitterをまとめました! 「病院運営の事例」と「医薬品管理」というトピックを新たに作ってみました。(医薬品管理は、新型コロナウイルス向けワクチンの開発により、改めてその重要性が注目されていますね~) 病院運営の事例 22年改定に向けた準備リストの備忘録。①自院機能の立ち位置の明確化と強化②多職種による医師の支援③院内デジタル化の推進④DATAストラテジ ストの育成⑤医療人の人財確保と教育、評価体制⑥災害や感染対策のBCP— Alphabet@病院・介護の法人経営企画室 (@Q7eOrvVezwREwZo) 2020年11月25日 組織内に中堅の職員が多いほど組…

  • 臨床の意思決定とオペレーションの見直しは全く別物、という話

    先日、こんなつぶやきをしました。 看護部の方に一言。「明日からこの運用にするから患者対応よろしくね!医師もそれでいいと言ってるから問題ないよ!」は止めろと言っただろーーー。— 病院で働く事務職員 (@medical_admini) 2020年11月6日 いや、別に看護部を敵に回すつもりは毛頭ございません。。(自分も見切り発車の話をもって言って怒られた経験は何度もある…) 言いたかったのは、臨床の意思決定とオペレーションの見直しは全く別物、という話です。今回はこの辺りを少し深掘りしたいと思います。 臨床の意思決定とオペレーションの見直しの違い ふたつの違いを一言で言ってしまえば、「医師のオーダー…

  • 2020年10月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    10月分の面白かった病院経営Twitterをまとめました。 病院経営に関して日々の業務でどこか引っかかっていたこと、なんとなく理解していたことが次々とTwitterで出てくるので相変わらず勉強になるなぁ~と日々思います。 病院運営のヒント 当院は前年度約4億円の赤字で、今年度もこのまま推移すると数十億円の赤字が出る予想。病床利用率も60~70%台。何をしなければならないか全事務職の若手、中堅にメールで尋ねたところ、たくさんの意見(批判も含め)が集まった。これを黙殺されないようどのように上層部に訴えたら良いのか悩む— 公的病院プロパー事務職(9年目 (@sk1546) 2020年10月14日 コ…

  • 済生会熊本病院のオンライン地域連携勉強会に参加してきました!

    Twitter上で以前話題になっていたのですが、2020年10月30日にオンラインでの地域連携勉強会である『未来連携フォーラム2020DX』が開催されました。 \連携医療機関の皆様へ御案内🖥/2020年10月30日(金)19:00より『未来連携フォーラム2020DX』を開催いたしますアプリのダウンロードは不要で,スマホ•PCからご視聴いただけますお気軽にご参加ください pic.twitter.com/XVhIfOCrtQ— 済生会熊本病院(ゆるっと公式@医療連携部) (@skh_renkei) 2020年10月15日 私もオンラインでの地域医療連携勉強会ってどんなものなの?と興味があったので、…

  • 2020年9月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    9月分の面白かった病院経営Tweetをまとめました~。 新型コロナウイルス対策は当たり前のものとして考えたうえで、病院運営をどう考えていくかにどの医療機関はシフトしていっている印象を受けます。この記事でもそのヒントになりそうな内容を数多く取り上げてみました! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 病院経営のヒント 済生会熊本病院の経営戦略書とも言える資料。https://t.co/Pv04J8mRR2もう、どっちかというと選択と集中を終わらせて、ポジションを確立しきっているから、内部資源を徹底的に磨き上げます。というリソース・ベースド・ビュー。いずれにせよ事務の方が独自で作られたで…

  • 2020年8月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    8月分の病院経営Tweetまとめをやるのを忘れておりました。。 もう10月に入るところですが、 ピックアップしていたツイートを紹介します。コロナの第2波もなかなか収まる気配はありませんが、病院関係者はコロナ時代の運営方法に向き合わなければ先は切り開けないと思う今日この頃です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 病院経営のヒント 救急部の医師、スタッフを増やしたが、救急車搬送件数が伸び悩んでいた。調べてみるとどうも部内の受入れ対応の流れが悪いらしい。そこで、負の指標「救急車搬送お断り件数」を報告するように依頼。想定以上のお断り件数があった。増えてはいけない負の指標を可視化する…

  • 2020年7月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    7月のTwitterまとめです。 事実上の新型コロナウイルス第2波到来で、ますます創意工夫とオペレーションの見直しが求められていく病院運営の現場。現場で頑張るる方々のヒントになるような内容をピックアップしてみました~。 病院経営のヒント 色々な病院を見てきて、経営が安定している病院とそうでない病院の差は【経営改善の施策】ではなく【施策の実行量】なんだなと実感する。あまりに見当外れではない限り、「何をするか」では差は生じず、「どれだけやり抜いたか」で圧倒的な差が生まれる。— とりかご (@medi_cage) 2020年7月28日 急性期における平均病床稼働率が80%切りの世界すぐ近くにやってき…

  • 目標管理制度の活用による部署の活性化

    4月から管理職になって3か月が経ちました。想像以上に色んなことに巻き込まれ、それを何とか乗り切る毎日です。 自分が管理職になった時に必ずやろうと思っていたことが、社内の目標管理制度を通じて部署としてやるべきことをスタッフ全員に明確に伝えることでした。 目標管理制度(MBO:Management by Objectivesとも呼ばれます)」とは、個別またはグルーブごとに目標を設定し、それに対する達成度合いで評価を決める制度で、マネジメント理論の大家であるドラッガーが自身の著書の中で提唱した組織マネジメントの概念です。 目標管理制度(MBO)とは 人事のプロを支援する HRプロ 恐らくどの…

  • 2020年6月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    6月のTwitterまとめです。 新型コロナウイルスへの対応と並行して試行錯誤が続く病院運営の現場。マネジメント・人材育成や病院経営に関連した内容をピックアップしてみました~。 ○病院経営のヒント 銀行との面談で、出来ていることやこれからしようとしていることを重点的にヒアリングされた。憶測ですが、銀行もこの状況下で病院を潰してはならないと考えているのではないでしょうか?憶測ですが。— Alphabet@医療・介護 経営企画室 (@Q7eOrvVezwREwZo) 2020年6月8日 医療データで日付データがあれば、曜日と平日祝日の情報を必ず追加している。レコード数が数十万件程度ならExcelで…

  • コロナ後の面会制限による影響を考える

    新型コロナウイルスの流行下で病院が最も恐れていることのひとつが、院内感染の発生です。 病院側と外部の来院者との接触を減らすための取り組みとして、3月~4月にかけて、「患者さんとの面会を原則禁止」とする医療機関がほとんどになりました。流行の最中でも「面会者がきっかけとなった院内クラスター」というニュースは聞いたことがないので、この状況下で取った面会制限には一定の効果があったと言えるでしょう。 一方で、やはり入院中の患者さんと面会が出来ないご家族には、大きな心理的負担や不安がかかっていることも事実だと思います。私の部署は入院患者さんの対応をメインにしているので、面会希望者からの問い合わせも数多く受…

  • 2020年5月に面白かった病院経営Tweetまとめ

    5月のTwitterまとめです。 4月よりも新型コロナウイルスの現場の話題は減った印象。マネジメント・人材育成や病院経営に関連した内容をピックアップしてみました~。 病院経営のヒント コロナ禍で医療現場に負荷がかかっている傍ら、4月、5月と病院経営はかつて無いほどの最悪な状況。①電話診療は通常外来の単価より10分の一ほど。②各学会の意向により手術は延期。③人件費など概ね固定費はそのまま費用として発生。夏頃、民間で倒れる病院が出てきてもおかしくない状況。— Alphabet@医療・介護 経営企画室 (@Q7eOrvVezwREwZo) 2020年5月14日 余談ですが、危機管理関連で私が理事長や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、espimasさんをフォローしませんか?

ハンドル名
espimasさん
ブログタイトル
病院で働く事務職員のブログ
フォロー
病院で働く事務職員のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用