chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Brain Hacking!! by メンサ×発達障害 https://www.l-biochemical-academy.com/

読むと経験値30000!? MENSA会員×童貞×発達障害×元精神病患者がQOLや知力向上の為、ビタミン(分子栄養学)から果てはオナ禁まで多岐にわたる情報up そして社会的弱者の味方

L
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/20

arrow_drop_down
  • オナ禁初級者:科学的根拠の意味を良く考えよう

    今回のテーマは「オナ禁の有用性は医学的根拠がない」について。これを根拠にオナ禁しても無駄だよっていう人間がいる。まず、「医学的に根拠がない」の意味を考えよう。 ①無意味であることを証明したのか。 ②意味があることをまだ証明してないのか。 この2つは大きく違う。オナ禁については、後者ではないか。 そもそも、研究には研究資金が要ります。アダルト業界で考えよう。(オナ禁の有用性を調べる)≒(オナニーの有害性を調べる)と言えます。 アダルト業界はAVを売りたいんだから、「我々はオナ禁の有用性を知らしめてみせます!」みたいな研究機関があっても自分たちの首を絞めるような援助をするでしょうか。 医療業界につ…

  • オナ禁初級者:依存性について

    今回のテーマは依存性について。 オナニーの依存性に流されて、生きていくのはもったいないと思う。 例としてコーヒーを挙げよう。 コーヒーは美味い、間違いない。 ついつい飲みがちだが、胃に負担がくるので試しにコーヒー断ち(カフェイン断ち)をしたことがある。 そこでコーヒー断ちした恩恵と依存性(禁断症状)に気がついた。 食欲湧いて、睡眠の質も上がるのだ。 しっかり寝れるから、朝も目覚めがいい。 加えて、しっかり食べれるから、筋トレのウィトアップにも役立つ。 でも、今はコーヒーを適度に飲んでるよ!だって美味しいから。 恩恵にも驚いたが、禁断症状にも驚いた。 最初の3日くらいは飲みたくてしょうがなかった…

  • オナ禁初級者:昔と違う生活スタイルは身体に負担がくる

    色々な影響を考える時に私が大事にしている考えがある。それは、「昔の生活とかけ離れたライフスタイルは、体に負担がくるのではないか?」だ。昔というのは、近世だったり縄文時代まで遡ってみたりして考えてます。 勿論、昔と違うからこそ、好転したこともある。 例えば、昔に比べて寿命が伸びた。飢餓などの生命の危機から解放されて、安定的に栄養価の高いものを食べれるようになったから寿命が延びたのだろう。しかし、昔からこれだけオナニーしていたのだろうか?オナニーのし過ぎが健康に良いだろうか? 例えば、近年は糖尿病が増えた。これは精製された砂糖の取りすぎや運動不足が主要因だろう。砂糖について考えると、チョコやアイス…

  • このブログについて はじめに

    ・このブログの特徴 JAPAN MENSA会員であること。 持論がメインで科学的根拠は補足に過ぎない 童貞であるということ(風俗もない) オナ禁連続して250日超 ・注意点 ここで話すこと全てに根拠はないと思ってください。 オナ禁の危険性は分からないから自己責任・自己判断でしてください。 オナニーをするなと言いたい訳ではないです。 いろいろとツッコミたくなっただろう。てか、めちゃくちゃ尖っているでしょ?面白そうでしょ? 「メンサ会員とイキリたかったのか?」そういう訳ではないのだ。 「メンサ会員なら、なんとなくガチガチの科学的根拠で説明する気が」 それが…、逆なのである。それは、このオナ禁は①科…

  • オナ禁中級者:超科学的なものへの傾倒に注意

    オナ禁の危険性について。 オナ禁に行きつく人は、人生が上手くいっていない人間が多いと思う。(かつての俺も含めて。)人は、挫折しないとやり方を変えない。 しかし、上手くいっていなかったからこそ、 突如活力を得たら、うっかり陥りがちな落とし穴がある。 何か他にうまい話がないだろうかと超科学的なものに傾倒すること。 そもそも、オナ禁は超科学的というより、一応理屈で説明がつく。 無駄にしていたエネルギーを減らして、本来の力を戻すだけ。というのが持論。 戻った活力で、努力により励んでください。 かつての俺を含めた超科学に関心を持つ典型的な流れはこうだ。 オナ禁の不思議なモテ効果、特にスーパーサイヤ人効果…

  • 自己紹介

    このブログへようこそ。 まずは自己紹介から。 私をここではLと呼んでください。 JAPAN MENSAにも入っています。 オナ禁に目覚めて今(2019年9月時点)ではオナ禁225日超のなかなかのオナ禁戦士だ。 つまり約5300時間ね! 最近の悩みはアプリの「〇〇禁タイマー」の継続時間順位が全然上へと食い込まないこと。 計測スタートしたまま、オナニーしてもストップせずに放置している人間が結構いるんだろう。 夢はこのブログの電子書籍化かな。 ここでの内容はパクらないでね! オナ禁と出会ったのは今から1年くらい前。 オナ禁というキーワードはもっと前から知っていたが、 「そんなオカルトめいたことある訳…

  • オナ禁初級者:使わないものは衰える説について

    今回のテーマは「使わないものは衰える説」について。 有名な某AV男優の一言だ。 これは一理あると思う。 ただし、数ヶ月単位〜でやらないなら考える問題に過ぎないと個人的には思う。 しかし、適度に射精しないことにも問題があると思う。(そう、適度と言うのが難しいのだが…) 話は戻って、毎日やりまくれば、超研ぎ澄まされるかといえば、どうかと思う。 少なくとも、毎日やる必要はないと考える。 そもそも、何が研ぎ澄まされるのだろう? 射精に必要な筋肉とかは鍛えられるのかもしれない。 しかし、オナニーしなさ過ぎて、いざ射精しようとしても出来なかったなんて話は聞いたことがない。 じゃあ精子の質が研ぎ澄まされるの…

  • オナ禁初級者:科学的根拠③ オナニーと前立腺ガン

    今回は「前立腺ガンの予防に有効」について。 月21回以上の射精で前立腺がんリスク2割減 https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160414-OYTEW154384/ これを理由にオナニーを勧める人間はいるよね。 これについての俺がまず思ったことは、 「でもさあ、それだけオナニーしまくらないと良い研究データを探せなかったの?」 月21回って週4.9回だよ笑。 多分、アダルト業界がみんなにもっとAVを買ってもらいたいからオナニーが良いっていう研究データが欲しいって思ったんだろう。 ここまでしないと見つからなかったのかよ。 本当に、オナニーが身体に良いのならば…

  • オナ禁初級者:個人差について② 適度なオナニーは良い?

    今回のテーマは「適度なオナ禁なら問題ない」について。 まずね、適度なら問題ないよって、何も言っていないよ。 某医院長もネットで言っていましたね。 確かに、言っていることは間違いではないよ。 適度にオナニーならば。 正確には、「その人にとって」の適度ならば。 まず、全てのことについて個人差があるということ。 自分にとっての適度って分かってる? わかりやすい例で言えば、酒。 一滴も飲めない下戸もいれば、ザルと言われる酒豪もいる。 これは遺伝子的な問題が大きく関わっているみたいだね。 酒を飲んだ時の一般的な(平均的な)影響って保健体育の教科書とかであるよね。 ビール一杯飲んだらほろ酔いとかね。 でも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lさん
ブログタイトル
Brain Hacking!! by メンサ×発達障害
フォロー
Brain Hacking!! by メンサ×発達障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用