chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
daigakurugby
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/19

arrow_drop_down
  • 関東大学対抗戦2022 … 帝京大が2年連続11回目の優勝

    順位 トライランキング ゴールランキング 対戦結果 9/10(土) 9/11(日) 9/17(土) 9/18(日) 10/2(日) 10/16(日) 10/23(日) 11/5(土) 11/6(日) 11/19(土) 11/20(日) 11/23(水/祝) 12/3(土) 12/4(日) 12/10(土) 関連リンク 関東大学対抗戦の2022年シーズンが9/10(土)に開幕。8チームによる総当たり戦は、12/4(日)に最終戦を迎えた。 優勝は帝京大、2年連続11回目の頂点となった。以下、2位明治大、3位早稲田、4位慶応大、5位筑波大までが大学選手権へ出場する。 また、7位青学大は入替戦でB2位…

  • 関東大学リーグ戦2022…東海大が5連覇、東洋大が初の選手権へ

    順位 トライランキング ゴールランキング 対戦結果 9/10(土) 9/11(日) 9/24(土) 9/25(日) 10/1(土) 10/2(日) 10/15(土) 10/16(日) 10/30(日) 11/6(日) 11/13(日) 11/27(日) 12/11(日) 関連リンク 関東大学リーグ戦の2022年シーズンが9/10(土)に開幕。8チームによる総当たり戦は、11/27(日)に最終戦を迎えた。入替戦は、12/11(日)に予定されている。 開幕戦で敗れた東海大だったが、以降は白星を重ね5連覇を遂げた。昨年5位から復活の流経大が2位、東海大を破るなど接戦をものにしてきた東洋大が3位に入り…

  • 関西大学ラグビーAリーグ…京産大が2年連続6回目の優勝

    順位 トライランキング ゴールランキング 対戦結果 9/18(日) 9/25(日) 10/2(日) 10/9(日) 10/16(日) 10/23(日) 10/30(日) 11/6(日) 11/13(日) 11/19(土) 11/20(日) 12/3(土) 12/11(日) 関連リンク 関西大学ラグビーAリーグの2022年シーズンが9/18(日)に開幕。8チームによる総当たり戦は、12/3(土)が最終戦。 優勝は京都産業大学、2年連続6回目の頂点に立った。天理大に7点差、同志社に5点差の接戦を勝ちきり、2021年に続いて全勝で優勝を決めた。 入替戦は、A7位の摂南大がB2位の大体大を、A8位の関…

  • 関西大学春季トーナメント … 2016〜2023年

    年度別一覧 2023年 優勝:京産大 トーナメント 対戦結果 2022年 優勝:京産大および天理大 トーナメント 対戦結果 2021年 優勝:同志社大学 トーナメント 対戦結果 2020年 中止 2019年 優勝:天理大学 トーナメント 対戦結果 2018年 優勝:天理大学 トーナメント 対戦結果 2017年 優勝:京都産業大学 トーナメント 対戦結果 2016年 優勝:天理大学、京都産業大学 トーナメント 対戦結果 関連リンク 関西大学春季トーナメントは、例年4-7月頃に関西大学リーグを中心にした8-12チームで行われる。近年は2020年は中止となったものの、2021年は同志社が初優勝、20…

  • 関東大学春季大会 / 大学ラグビー … 第1回(2012年)〜第12回(2023年)

    概要 関東大学春季大会 過去10大会のデータまとめ 上位進出チーム 順位変動グラフ 各大会の結果 第12回/2023年 第11回/2022年 第10回/2021年 第9回/2020年 第8回/2019年 第7回/2018年 第6回/2017年 第5回/2016年 第4回/2015年 第3回/2014年 第2回/2013年 第1回/2012年 関連リンク 概要 2023年度に「第12回 関東春季大会」が行われ、Aグループは帝京大学の9回目の優勝で幕を閉じた。なお、第1回は2012年度、第9回は中止、第10回は同一リーグの試合が行われず順位付けはなかった。 実施方法は、関東大学対抗戦と関東大学リー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daigakurugbyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daigakurugbyさん
ブログタイトル
大学ラグビー.com
フォロー
大学ラグビー.com

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用