chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gooブログはじめました! https://blog.goo.ne.jp/takenet5177

播磨・美作・備前の守護職として君臨した赤松氏とその一族の城跡と赤松氏の宿敵山名氏をはじめ毛利氏・尼子氏等の戦国大名の城跡を紹介していきます‼

タケネット
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/17

arrow_drop_down
  • 2024千年フジの開花状況と青モミジ(新緑)①

    「千年フジと青葉モミ(新緑)」と題して、千年フジの開花状況と最上山公園の青モミジ(新緑)を3~5日単位でお知らせする予定です。このブログに書き加えていきますので、関心のある方はブックマークしてくださいネ。千年フジを楽しんだ後、最上山公園まで足を延ばせば、数多くの青モミジが出迎えてくれますヨ。千年フジ(大歳神社)の開花状況(2024.4.15現在)花穂(かすい)が成長しているところです。まだ、10数センチ程伸びています。今年は桜の開花が昨年より1週間ほど遅くれましたが、フジも同様で4月下旬から5月上旬、ちょうどゴールデンウィークに楽しめると予想しています。昨日の4月14日(日)は、夏日を思わせる雲一つない汗ばむ陽気でした。これから花房がぐんぐん伸びていくと思われます。最上山公園内の青もみじやつつじ最上山公園...2024千年フジの開花状況と青モミジ(新緑)①

  • 光福寺の大糸桜(2024)

    令和6年(2024.4.2)午後1時花はほぼ満開を迎えていた。昨年より1週間程度開花が遅れたようです。見ごろはこの週の土日まで楽しめるでしょう。光福寺の前の小高い山の頂上まで登り、お寺の写真を撮りました。山の頂上には村の神社が祭られていました。今年は、メジロやウグイス等の野鳥を目撃してカメラを向けました。成果はこの終わりの写真をご覧ください。▲前方の山の中腹から▲▼前方の山の頂上から▲向かいの山の山頂付近で▼道すがらの花々▼メジロやウグイス等を目撃▲山の頂上付近でウグイスの声が聞こえ、止まっている所を探したがわからなかった。適当に写真を撮り、拡大すると写っていました。上の写真でどこだかわかりますか?▲右上部に写っていました。その他お寺の桜にはメジロやヒヨドリ(?)がいて、カメラを向けましたが、大きめのヒヨ...光福寺の大糸桜(2024)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タケネットさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タケネットさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用