こんにちはスナです。 377日目は延長コードです。いくつか壊れているのであぶないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
40代引きこもり専業主婦です。横着者のミニマリスト。高校生と大学生の息子と4人家族。頑張って貯めた1500万も2人の息子の大学費に、また0から貯金を始めたばかりの節約家です。
こんにちはスナです。 377日目は延長コードです。いくつか壊れているのであぶないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 376日目はS字フックです。サイズが小さくてずっーと使っていません。なので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 375日目はアイラインです。付かなくなったので替え時でしたがそのまま替ずにいたら使わなくて良くなりました。こちらは捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 374日目は時計です。私の部屋で使っていましたが時計の無い生活を1年送ってみたら困らなかったのでようやく捨てます。時間はスマホを見るようになりました。時計は電池もかかるので無ければなくていいと思います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 373日目は旅行カバンです。布の旅行カバンは7つあるのでこちらは捨てます。1人1つと考えても多いので後2つ処分したいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 372日目は危険物入れに使っていた袋です。不燃ゴミの袋が一杯になるまでカミソリや区切りなどの刃物を入れていた袋です。でもこれからは不燃ゴミの袋に直接入れてしまいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 371日目はアームカバーです。片腕が見つかりません…。半袖を全捨てしたので長いタイプのアームカバーはいらないです。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 370日目はチークブラシです。チークを捨てたのでチークブラシも捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 369日目はチークです。パートが始まりましたがマスクをしているので化粧はファンデと眉描きだけにしています。アイラインとアイシャドウはこれからどうするか現在悩み中です。チークはやめるので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 368日目はネクタイです。ネクタイはパパの物ですが私が管理しているので捨ての1つとします。 雑談… 今日もパートですが、月曜日も行ってきました。 まだ5時間なので通常より少し短いです。仕事は力仕事もあるので腰と肩がしんどいです。 『仕事をしている人は凄い』と思います。私はパソコンができるわけでもないのでやれるパートが限られます。今はとりあえず慣れることを目標に頑張っています。体はしんどいですがその分お金が貰えるので嬉しいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 367日目は棚板のフックです。もう使わないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 まだ不要なものがあるので『捨て』は続きます。 366日目はストーブ置きに使っていた板です。ストーブを捨てるのでもう必要ありません。木なので燃えるゴミに出します。 ここからは話が変わります。 1年間続けてきた『捨て』は捨てる物を載せてきました。ですが間違えて交換した物も載せてしまいました。その分の代わりを載せます。 まずは21日目のイヤホンの代わりです。イヤホンは捨てしてから長男のお下がりを頂きましま。その代わりにこちらを捨てます。郵便などの紙の一時置きにファイルに入れていましたが、そうすると溜まってしまいます。これからは直ぐに判断することにしてこのファイルを捨てます。 次…
こんにちはスナです! 今日で丁度1年です!!! 365日目は電化製品の日でストーブです。 キッチンのテーブル下で使っていましたが、家を2枚窓にしたおかげで今年は1回も使いませんでした。 今年は寒い年でしたが使わなかったですし、災害用でカセットガスで使えるストーブもあるのでこちらは処分します。セカストに持ってってみます。今回の『捨て』、続いても3ヶ月ぐらいと思っていました。それが1年も続けれて自分でもビックリです。 服の制服化もできましたし日用品の種類も少なくすることができました。それに粗大ゴミもたくさん捨てることができて本当に嬉しいです。 この1年365以上の物を捨ててきましたが後悔したものは…
こんにちはスナです。 364日目は赤ボールペンです。新品ですが使わないので母にあげました。母は仕事で使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 363日目はキッチンペーパーホルダーです。キッチンペーパーを使わなくなってからたちますがまたキッチンペーパーを使うかもと取っておきましたが必要なさそうです。長男もいらないと言ったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 362日目は男子達の水着です。今回の『捨て』は私が管理している物だったの息子達の水着も入れさせて頂きます。 旅行も終わり息子達に聞いたら処分していいと言ったのでセカストに持って行きます。 余談… 昨日久しぶりのパートに行って来ました。まだお店の説明などで1時間だったんですが疲れました。 と、いきなり弱音…でも頑張ります。次は明日で5時間勤務の立ちっぱなしです。通常は6時間勤務です。まず立ちっぱなしに慣れないといけませんね。 夫婦2人生活になり毎日暇になるので始めたパートです。どうなりますかね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 361日目はケースです。こちらのケースはもう長男の所で使っています。スナ家で捨てしたケースは全て使い後2つ買い足しました。 捨てしたケースがなかったら全て買っていたので良かったです。 余談… 今日からパートです。6年ぶりに働くので心臓バクバクです。少しでも貯金を増やしたくて働くことにしたので少しでも長く続けたいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 360日目は2024年度の紙類です。レシートやいらない書類は年度で処分します。いる書類や手書き家計簿はもう一年取っておきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 359日目はネックマスクウォーマーです。YouTubeで絶賛されていて買いましたが私には合いませんでした。捨てるのはもったいなかったので今年の冬は腹巻として使ってみましたが納得いかなかったのでフライパンの油取りに使い捨てます。 自分に合う物を探すのは結構難しいですね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 358日目は薬です。年度が変わる頃お薬の整理もします。こちらは期限切れです。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 357日目はDVDケースです。私達夫婦が乗っていた軽自動車を手放して長男が3年間乗っていた普通自動車に私達が乗ることにしました。手放す軽自動車の片付けで出ました。捨てます。 軽自動車、本当は手放したくない…。息子達の東京へは軽自動車は心配、泣く泣く手放します。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 356日目はプールタオルです。もうプールや海に行くこともないと思うので処分します。切ってトイレ掃除に使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 355日目はAAAのグッズです。捨てれず持っていました。今回は捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 354日目はミニケースです。使ってないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 353日目いらなくなった説明書です。1年に一度年度が変わる辺りで説明書を見直します。 私はミニマリストですが説明書は紙派です。説明書には直接油性マジックでいつ購入したかいくらしたかなど記入します。後、保証の切れる日も大きく書き保証書も貼り付けておきます。 でも保証が切れた説明書は処分します。それを年1回確認します。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 352日目は旅行用でクリームを入れるための容器です。旅行中、美容液や乳液は容器が小さいのでそのまま持っていけますが、化粧水とクリームだけは大きいので容器に移し替えます。 シンガポール旅行が決まってからこの容器を取っていました。旅行が終わったので早速捨てます。次からの旅行は旅行が決まってから考えます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 351日目は私が使っていたスチールラックです。解体して粗大ゴミに出します。 新しい収納はまた載せます! これは服の『捨て』中に撮った写真なので捨てした物も写真に写っててすいません。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 350日目は未使用のDVDです。DVDに保存することももうないと思うので姉にあげます。入れ物もボロボロで放置されていたのが凄くわかるなか 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 349日目は水着です。シンガポールに行くと決まってビキニからこちらの水着に買い替えました。ビキニを取っておいた理由はシンガポールに行く予定があったからです。でもやっぱりビキニは無理で新しい水着を買いました。(ビキニは捨てました) 今回マリーナベイサンズで着る時も直ぐにメルカリに出す予定だったので、自前のショーツとブラをして直接触れないようにしました。本当に楽しかったです!!! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 348日目はまた裁縫箱にたまった物です。とりあえず何かに使うかと取っておく癖があって気づくとたまって増す。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 347日目はNissyのライブDVDです。こちらも見ることがなくなるのでメルカリに出してもらいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 346日目はクリップです。クリップって何故か増えています。必要な分を残し捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 345日目は実家の母からもらったパン切り包丁です。ケーキやパンを切ることがほとんどなくなったので処分します。私の地域では不燃ゴミに出します。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 344日目はケースです。これは古いので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 343日目はお風呂掃除用洗剤です。このスプレーボトルはそのまま使います。ですが中身は毛買いません。これからは食器用洗剤を薄めて使います。 カビキラーに続き洗剤を1つ手放せました。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 今日は『捨て』を始めてから初めて物が増えたので紹介します。 私は2つバッグがありますが2つとも小さめです。なので銀行に行く時や鬱病の通院などは長男にバッグを借りていました。先日行ったシンガポールもバッグを借りて行きました。 ですが、その借りていたバッグを東京に持っていってしまいます。それで困り悩んで悩み抜いて買いました。 本当はネットで11000円するバッグが欲しかったのですが高いのに直接触れられないのが気になり悩んでいました。そうしたら昨日たまたまハニーズで似た物を見つけ安いし軽いしで即買いしちゃいました。シルバーで軽いショルダーバッグを探していたので本当にラッキーです…
こんにちはスナです。 342日目はケースです。このケースも長男の所に持って行きます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 341日目はNissyのライブDVDです。こちらも見ることが無くなるので姉にメルカリで売ってもらいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 340日目はキャッシュカード入れです。切手入れに使っていましたが最後の切手を使い切ったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
今日は『捨て』を始めて11ヶで電化製品を捨てる日です。339日目は予備でとってある電球です。今日で11ヶ月目、まだ『捨て』したい物があります。もう少しお付き合い下さい。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 家計簿でホッチキスが必要なんですがずっと芯なしのホッチキスを探していました。ようやく見つけたのでヨドバシで購入しました。思っていたより大きかったですが良しとします。これで芯の保管をしなくてすみます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 338日目はケースです。長男の引っ越し先で使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 337日目はBTSのライブDVDです。今は長男がいるので車が2台ありますが東京に行くので1台中古屋さんに出します。そうするとDVDが見れなくなるので処分します。 姉にメルカリで売ってもらいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 336日目は文具用リングです。何かに使うかもと取っていましたが捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 安売りしてたのでブラウスを買いました。 家着のブラウスが長男のお下がりでだいぶ汚れていたのでいいのがあれば替えたいと思っていました。 パートの面接の帰りにハニーズに寄ったら安売りカートの中から発見!ラッキーでした。 去年も安売りのブラウス1着しか買わなかったので今年もこれ以上服を買わないようにしたいです。家着で使ってたブラウス 外出着から家着になるブラウス これから外出着になるブラウス ここから10%引きしてくれたので1152円で買えました。 私は冬になると貰い物のセーターを着ないといけないのでそのセーターに合わせてブラウスを買います。なので残念ながら流行りの物は買えませ…
こんにちはスナです。 335日目はケースです。長男の引っ越し先で使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 334日目はパパと長男のスチールラックです。処分に困る物はできるだけ早く処分したいです。 長男の服が無くなるのでスチールラックも処分します。粗大ゴミに出します。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 1月の終わりに買った靴を先週ようやくおろしました。旅行が終わったらおろそうと思っていましたが履きたい日が雨だったりでおろせませんでした。 私のシューズ類は常に履いている靴一足と家のウォーキングマシーン用の靴一足とビーチサンダルと玄関用サンダルと冠婚葬祭用のパンプスが一足ずつで計5足になります。 本当は今まで履いていた靴を洗いウォーキングマシーン用の靴と交換してウォーキングマシーン用の靴を捨てる予定でしたが、パート用の靴にすることにしたのでこれからは計6足になります。 ですが一捨一買にしたいので旅行も終わったのでビーチサンダルを処分します。これで5足のままです。姉にメルカリ…
こんにちはスナです。 333日目は間仕切りです。冷蔵庫で使っていました。これも長男の所へ持って行きます。いらなかったら捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 332日目はケースです。とりあえず綺麗なので長男の所へ持って行きます。使わなかったら捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 まさかのパート先が決まりました!嬉しいー! 縁があり面接を受けたら昨日合格の連絡を頂きました。 働くのは4月の2週目からです。6年働いてなかったので心配でしたがそれは良かったみたいです。 これから夫婦2人での暮らしになるので少しずつ自分の好きなことを見つけていきたいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 331日目は車で使う紫外線カットカーテンです。ようやく捨てる決心がつきました。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 330日目はケースです。前に一度同じケースを壊れて処分しました。こちらはまだ売っていますが取手のところが少し変わりました。 長男の所で使う予定です。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 新しく皿を買い替えました。長男が↑の3枚の皿を一人暮らしに持ってってくれると言ったので新しく買いました。軽いのが気に入りニトリで買いました。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 329日目は見にミニ皿です。1枚割れてしまって3枚になってしまいました。 枚数が足りなくなってみたら意外にこのお皿無くても良いことに気が付きました。(ラッキー!) 長男が使うとのことなので持たせます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 328日目はマッサージローラーです。YouTubeを見て欲しくなって買いましたが使ったのは数日です。使うと腕が疲れます…。 買わないとわからない物ってありますよね…。 うーーーん、もったいない…。(悲しい) セカストに持っていきます。売れるかな…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 327日目はケースです。長男の所で使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 326日目はキャップです。私には外出用のキャップが2つとウォーキング用のキャップが1つありますが、これからは分けて使わず2つを使い回しするようにしますので1つ捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 325日目はガムテープです。2種類の大きさのマスキングテープを貰えるようになってからガムテープは使わなくなりました。 最近使った記憶は去年の今頃の次男の引っ越し準備の時にです。とりあえず使い切ったらもうガムテープは買わないでおこうと思っています。 こちらは長男の引っ越し準備で使います。 昨日、貰った耳ほぐタイムが使い終わりました。習慣にないものなのでなかなか使うのを忘れてしまいようやく使いきりました。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 324日目はケースです。こちらのケースも古いです。大きさが丁度よく重宝していました。でも捨てます。 昨日で半夏厚朴湯が飲み終わりました。もう買いません。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 323日目はハンドクリームです。スナ家にはキッチン・脱衣所・自室・トイレと車にハンドクリームが置いてあります。それをキッチンと車の2つにします。 今あるハンドクリームもキッチンと車以外片付けて終わってから出します。見ての通りハンドクリーム難民です。まだいい物に出会えていません。(悲しい) 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 322日目はボール&ザルです。同じセットがもう1セットあります。2セット必要ないと分かり捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 321日目はケースです。捨てます。まだこちらのケースも売っていました。もう一度必要なら買うことができます。(なるべくならもうプラケースは買いたくないです) 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 320日目は長男の弁当バックです。何かに使うかもと取っていましたがやっぱり使いません。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 319日目は壁掛けバインダーです。昔は遠足や修学旅行などの行事がある時に冷蔵庫にかけて使っていました。 次男の大学受験が終わり使わなくなったので捨てます。昔からずっーと行事ごと使っていたので思い出残るバインダーです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 318日目はアルミの小さいケースです。輪ゴム入れで使ってましたが、カトラリーを見直した時に必要なくなりました。 捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 315日目は敷布団です。結婚祝いで買ってもらった布団一式にもともと敷布団が2枚ついていました。今まで何も考えず使っていましたが1枚でいいことにやっと気付きました。 捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 316日目は家の中で使っていた洗濯竿です。使ってないので長男の所に持っていきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 315日目はケースです。こちらのケースはかなり古いと思います。今探してもここまでの長さがあるケースは100ショップではないと思います。そう思うと捨てにくい…。でも捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 314日目はミニボトルです。冷蔵庫でキューブのコンソメ入れとして使っていましたがこれからは粉末を買い出したのでもう要らないのです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 313日目はスチールラックです。また大きなラックが処分できます。粗大ゴミに出しにいきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 312日目は大量のケースです。私はドット恐怖症でこのケースはなぜ買ったのか自分でもよく分かっていません。先にこのケースを捨てたくて残っているケースと交換して家中にあるドットケースを出しました。 感謝して捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 311日目は夜用ナプキンです。私は通常サイズと夜用の2種持っていましたが、YouTubeで標準サイズをずらして2つ重ねて使ってると聞きやってみることにしました。 これが調子が良い!なので夜用ナプキンはやめました。買わない日用品がじょじょに増えてきて嬉しいです!!! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 お久しぶりです。サボっていた間に308日の10ヶ月が来ていました。なので今日10ヶ月記念の電化製品をやります。 310日目は壊れてしまったマッサージ機です!長年愛用していたマッサージ機ですが、もう同じ形のものがなく、前回新しいのを使いましたがしっくりきませんでした。 今回も旧型の新品が残ってないか確認しましたがいい物にあえませんでした。これを気にマッサージ機をやめることにしました。 不燃ゴミですてます。最後までよく頑張ってくれました。感謝感謝です。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 明日からから16日まで息子達と旅行に行ってきます。それでブログが更新出来ないので『捨て』したのに写真を撮り忘れていた物を載せます。(下の写真はネットから出しました) 2/10 303日目は結婚式のアルバム。 出席させて頂いた友達の結婚の写真です。各1枚ずつ抜いてあとは処分です。 指定ゴミにまだ隙間があって慌てて捨てたら写真を撮ってなかったです。 2/11 304日目はNIKEのリュック セカストに慌て出して写真を撮り忘れました。 2/12 305日目は実印のケース 2個 ケースに入っているから収納しにくいと気付き捨てました。 普通に捨ててから写真の撮り忘れに気がつきました…
こんにちはスナです。 302日目はケースです。いよいよ余ったケース達を捨てていきます。 シンデレラフィットに拘らない私はまた100ショップでケースやカゴを買うのが嫌なので今までは残していました。 今回の『捨て』を始める時は4つのケースが残っていましたが、捨てを進めるうちに要らないケースが大量に増えました。 私はミニマリストですが節約の方が勝るのでそのケースも残していました。ですがあるYouTubeでケースがあると物を入れたくなるので要らなくなったケースは直ぐに捨てようと言っていました。 まさに目から鱗です。なので今回の『捨て』では残ったケースも捨てます! 今回もお読み頂きありがとうございました…
こんにちはスナです。 301日目は大きなケースです。300個以上も捨てていると大きなケースも空いてくるんですね。捨てます。 息子達に迷惑かけたくないので捨てるのに困る物は処分しておきたいです。私の住んでいる地域はま自分で持って行けば無料で引き取ってもらえるので助かりますが、ゴミセンターまで運ぶのも大変ですよね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 300日目は手持ち出来るカゴです。まだ綺麗ですが捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 299日目は大きな袋です。こちらの大きな袋はセカストなどに商品を入れて置く時に使ったりしていました。東京にいる次男のところに行く時にも使ったりしていました。 他にもあるのでこちらの茶色の袋は捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 298日目はIKEAの袋です。不燃ゴミをためて置く袋だったんですが、これからは指定の不燃ゴミ袋に直接ためておきます。その方が色々楽でした。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 257日目は蓋が閉めれるケースです。納戸の工具入れを見直して出た大量のケース、もう使わないので捨てます。 こういうケースに入ってしまっていると綺麗に見えるけど実は中がぐちゃぐちゃだったり、要らない物に気付けなかったりしますよね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 296日目はお風呂用カビキラーです。たくさんある掃除洗剤でまずトイレの洗剤をやめました。お風呂の洗剤で洗うようになってからだいぶ時間ががたちますが困ったことはありません。 今回はカビキラーをやめてみました。食器や水筒の茶渋を取ったり、キッチンの掃除のために原液のハイターがあるのでそれを使うことにしました。 最後のカビキラーのケースに水とハイターとキッチン洗剤を入れたらカビキラーができるとYouTubeで見たので今はそれで掃除をしています。 とても調子が良い!今まではたくさん使うともったいなくて少なめで使っていましたが、今はとても安価でたくさん使えるのもありがたいです。 な…
こんにちはスナです。 295日目は化粧筆を立ていたケースです。使ってないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 294日目は薬味入れです。薬味のサイズかわ変わったので使ってなかったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 293日目は下地用日焼け止めです。化粧する時に使っていましたがほぼ化粧をしなくなったので日焼け止めは別であるので化粧用の日焼け止めはもうやめます。 こちらは買って1年以上たっているので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 292日目はドレッシング一種類です。スナ家ではドレッシングはいつも2種類買っていました。ドレッシングを手作りして節約も考えましたが面倒が買ってしまいました。 でも4月からは2人暮らしになるので一種類にすることにしました。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 291日目は小さいケースです。冷蔵庫で使っていましたが要らなくなりました。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 ずっーとずっーと替えたかったカトラリーケース。黒で中が見にくい…。ダイソーでいい物があったので決めました。捨てをしていたらエプロンの替えを入れる場所がなくなってしまい困っていましたが隙間に入れれてラッキーでした! 20年使った黒いケースに感謝です。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 290日目はミニのボールです。皿を使えばいいと分かり捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 289日目は3段のプラケースです。こちらのプラケースは納戸に置いてあって日用品や工具などが入っていました。 最近日用品の種類を減らし在庫を余分に持たないようにしました。後、工具も減らしたのでこちらのプラケースは捨てます。 プラケースを処分するのは大変です。できたら少しずつ減らしたいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 288日目私が使っていた衣装タンスです。衣類の『捨て』が終わりこの衣装ダンスにも余白が目立ち、家にあった3段の衣装ケースに収まったのでこちらはセカストへ持って行きます。 パパと息子が2人いないと運べないのでこちらはもうセカストに持っていきました。今回は衣類も持って行きたかったのでアウターの写真が1つなくてすいません。 買取価格は2105円でした。 こちらの衣装ダンス、アルバムを入れていた棚と同じ物でうちには2つありました。前持っていた時と買取価格が違いました。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 287日目は防虫剤です。セーターを年中かけっぱなしにしたのでいらなくなりました。母がいるとのことなのであげます。もう買いません。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 286日目は工具です。購入した棚などと一緒に付いてきた工具です。セットの工具があるので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 285日目はケーブルです。必要になるかもと保管しておいたケーブルですがよく見たら中のコードが見えてます。危ないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 284日目はよくわからない器具です。いつもなら何に必要か書いておくのですがどうやら忘れたみたいです。 多分捨ててもよさそうなので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちは 283日目はゴムです。飾りの付いたゴムはもういらないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 282日目はマスキングテープです。今までかわいいマスキングテープとゴミを纏めたりするマスキングテープと使い分けていました。学校の集金などが無くなったのでもうかわいいマスキングテープは必要なくなりました。 ゴミを纏めたりするマスキングテープは友達から廃棄で出た物をくれるのでとても助かっています。なのでもうマスキングテープは買いません。こちらは使い切ります。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 281日目は洗濯カゴです。洗濯桶と洗濯カゴと2つあったので洗濯カゴはやめます。よく考えたら1つで十分なことに気付きました。洗濯のつけ置きにも使えるので洗濯桶を選びました。長男な所に持っていきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 311日目は間仕切りです。冷蔵庫で使っていました。無くても良さそうなので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 280日目はボンドです。こちらもいらないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、sunamemoさんをフォローしませんか?
こんにちはスナです。 377日目は延長コードです。いくつか壊れているのであぶないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 376日目はS字フックです。サイズが小さくてずっーと使っていません。なので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 375日目はアイラインです。付かなくなったので替え時でしたがそのまま替ずにいたら使わなくて良くなりました。こちらは捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 374日目は時計です。私の部屋で使っていましたが時計の無い生活を1年送ってみたら困らなかったのでようやく捨てます。時間はスマホを見るようになりました。時計は電池もかかるので無ければなくていいと思います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 373日目は旅行カバンです。布の旅行カバンは7つあるのでこちらは捨てます。1人1つと考えても多いので後2つ処分したいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 372日目は危険物入れに使っていた袋です。不燃ゴミの袋が一杯になるまでカミソリや区切りなどの刃物を入れていた袋です。でもこれからは不燃ゴミの袋に直接入れてしまいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 371日目はアームカバーです。片腕が見つかりません…。半袖を全捨てしたので長いタイプのアームカバーはいらないです。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 370日目はチークブラシです。チークを捨てたのでチークブラシも捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 369日目はチークです。パートが始まりましたがマスクをしているので化粧はファンデと眉描きだけにしています。アイラインとアイシャドウはこれからどうするか現在悩み中です。チークはやめるので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 368日目はネクタイです。ネクタイはパパの物ですが私が管理しているので捨ての1つとします。 雑談… 今日もパートですが、月曜日も行ってきました。 まだ5時間なので通常より少し短いです。仕事は力仕事もあるので腰と肩がしんどいです。 『仕事をしている人は凄い』と思います。私はパソコンができるわけでもないのでやれるパートが限られます。今はとりあえず慣れることを目標に頑張っています。体はしんどいですがその分お金が貰えるので嬉しいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 367日目は棚板のフックです。もう使わないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 まだ不要なものがあるので『捨て』は続きます。 366日目はストーブ置きに使っていた板です。ストーブを捨てるのでもう必要ありません。木なので燃えるゴミに出します。 ここからは話が変わります。 1年間続けてきた『捨て』は捨てる物を載せてきました。ですが間違えて交換した物も載せてしまいました。その分の代わりを載せます。 まずは21日目のイヤホンの代わりです。イヤホンは捨てしてから長男のお下がりを頂きましま。その代わりにこちらを捨てます。郵便などの紙の一時置きにファイルに入れていましたが、そうすると溜まってしまいます。これからは直ぐに判断することにしてこのファイルを捨てます。 次…
こんにちはスナです! 今日で丁度1年です!!! 365日目は電化製品の日でストーブです。 キッチンのテーブル下で使っていましたが、家を2枚窓にしたおかげで今年は1回も使いませんでした。 今年は寒い年でしたが使わなかったですし、災害用でカセットガスで使えるストーブもあるのでこちらは処分します。セカストに持ってってみます。今回の『捨て』、続いても3ヶ月ぐらいと思っていました。それが1年も続けれて自分でもビックリです。 服の制服化もできましたし日用品の種類も少なくすることができました。それに粗大ゴミもたくさん捨てることができて本当に嬉しいです。 この1年365以上の物を捨ててきましたが後悔したものは…
こんにちはスナです。 364日目は赤ボールペンです。新品ですが使わないので母にあげました。母は仕事で使います。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 363日目はキッチンペーパーホルダーです。キッチンペーパーを使わなくなってからたちますがまたキッチンペーパーを使うかもと取っておきましたが必要なさそうです。長男もいらないと言ったので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 362日目は男子達の水着です。今回の『捨て』は私が管理している物だったの息子達の水着も入れさせて頂きます。 旅行も終わり息子達に聞いたら処分していいと言ったのでセカストに持って行きます。 余談… 昨日久しぶりのパートに行って来ました。まだお店の説明などで1時間だったんですが疲れました。 と、いきなり弱音…でも頑張ります。次は明日で5時間勤務の立ちっぱなしです。通常は6時間勤務です。まず立ちっぱなしに慣れないといけませんね。 夫婦2人生活になり毎日暇になるので始めたパートです。どうなりますかね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 361日目はケースです。こちらのケースはもう長男の所で使っています。スナ家で捨てしたケースは全て使い後2つ買い足しました。 捨てしたケースがなかったら全て買っていたので良かったです。 余談… 今日からパートです。6年ぶりに働くので心臓バクバクです。少しでも貯金を増やしたくて働くことにしたので少しでも長く続けたいです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 360日目は2024年度の紙類です。レシートやいらない書類は年度で処分します。いる書類や手書き家計簿はもう一年取っておきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 359日目はネックマスクウォーマーです。YouTubeで絶賛されていて買いましたが私には合いませんでした。捨てるのはもったいなかったので今年の冬は腹巻として使ってみましたが納得いかなかったのでフライパンの油取りに使い捨てます。 自分に合う物を探すのは結構難しいですね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 358日目は薬です。年度が変わる頃お薬の整理もします。こちらは期限切れです。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村
こんにちはスナです。 13日目はクリアファイルです。 クリアファイルって気がつくと溜まっていませんか?私は基本クリア以外の柄付き色付きのクリアファイルは直ぐ捨てます。それが新品でもです。 でもクリアのクリアファイルは見逃しがちです。息子やパパがたまに『クリアファイルない?』って聞いてくるので5枚だけ残して後はゴミ箱へGOです! 今回もお読み頂きありがとうございます。
こんにちはスナです。 12日目はCDです。 前回話した3つの闇の2つ目になるCDです。 18枚捨てます。でもMadonnaやQueen、AAAやB'z・安室奈美恵さんなどのベストアルバムはまだ処分できなかったです。 CDはもう売れないのでケースを処分して1つのケースにまとめて収納しているので、いつかそのケースごと捨てられる日がくるといいなーっと思っています。 今回もお読み頂きありがとうございました。
こんにちはスナです! 11日目は掃除機に付いていた布団用ノズルです。 工具一式・ガムテープやビニール紐や電池、こたつの線やソケット、延長コードなど色々入っているケースです。↓ココも整理したいと思ってました。 金槌やノコギリなんかも入っているんですがやっぱりたまに使うんですよねー。ノズル以外にも他に使わない物を探してみます。 使用したのは購入してから2回だけ。迷うことなく不燃ごみへ捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。
10日目は画鋲です。 文具入れの中を整理します。 これは本当に古い!私が実家から持ってきたのも入ってるから30年は経ってる。 嫁いでから色々使ったけど気がついたらマスキングテープというものが世の中に出回り画鋲は不必要な存在に。 息子達が各自部屋で使っていたこともありました。でもその息子達も『壁に穴があくから捨てていいよ!』だって、ビックリー!!! ということで不燃ゴミへGO! 今回もお読み頂きありがとうございました。
こんにちはスナです。 9日目はピアスです。 年のせいか長時間ピアスをしたりゴムで髪をしばると頭が痛くなるようになりました。前回の夏用靴下やコンタクトもやめてしまったのでお洒落を諦めたように見えますが、それは少し違います。 もう息子達も大学生。学校行事もないし自分がしたいお洒落が無理になったのが正解です。(お洒落は我慢なんて言葉ありましたねー) モデルさんや女優さんならいいですが田舎のスーパーやドラッグストアにお洒落して行っても只々浮くだけ、なのでこれからは自分の体質(冷え症)に合う服を選びます。 首と膝から下が寒くてしかながない。4月になりましたがハイネックやタイツはまだ着ています。わざわざ頭…
こんにちはスナです。8日目は夏用靴下です。夏は足首を見せてスニーカーを履くのが好きだったのでくるぶし丈の靴下がありました。でも息子達2人も大学生。学校の行事もなくなりお洒落をして出かけるなんてそうそうない。もうオールシーズンadidasの黒靴下でいいかなーっと思ったのでゴミ箱にへGO!!!今回もお読み頂きありがとうございました。
こんにちはスナです。 今日は1週間達成ということでなかなかな捨てずらいもので手編みのセーターにしました。 手編みのセーター、だいたい2年に1着頂くのですが捨てるタイミングが本当にわからない… もう10年近く使用したのでそろそろお別れします。100円ショップなどで買ったものや流行りが終わったものは簡単に捨てれるのに頂き物だとどうしても躊躇してしまう…(相手も着てるかチェックしてるみたいだから特にねー) まだ6着ほどあるので根気よく使い徐々に処分しようと思います。(いならいなんて言えないしねー) 今回もお読み頂きありがとうございました。
こんにちはスナです。 6日目は手紙・メッセージカードが貼ってあるアルバムです! 今回1日1捨てをするのに今まで手がつけれない目を背けていた『3つの闇』がありました。今回はその闇に目を向けることにしました。 1つ目はアルバム・写真・動画。 2つ目は CD・DVD。 3つ目は 照明器具。 2日目に処分した高校の卒業アルバムをスタートに徐々に捨てて行こうと思ってます。 今回もお読み頂きありがとうございました。
こんにちはスナです。5日目タッパーの蓋です!体には玄米がいいと知り冷蔵庫に入る大きめなタッパーを購入して3年ほど使っていました。それが私みたいな虚弱体質の人には玄米は消化が難しいと聞きやめました。(ビックリ!!)それからはタッパーの下のケースは冷蔵庫でストック入れに使っています。でも蓋の部分は使っていません。ストックを入れて蓋を閉めればいいと思いますが量が多い場合蓋が閉めれません。それに私は横着者なのでいちいち蓋をするのが面倒です。私はミニマリストになりたいですが節約家でもあります。いつかタッパーとして使う日が来るかもと思い捨てれなかったんですがタッパーではなくケースとして考えんることにしたの…
こんにちはスナです。 4日目は伊達メガネです。 私は月1980円の定期便で1ヶ月使うタイプのコンタクトを使用していました。鬱病になってからはずっーとメガネ生活です。鬱病になった時は1週間お風呂に入れずトイレもはって行く状態でした。抗うつ薬が効き始めても化粧をする気が全くありません。(今でもです。) このままメガネ生活でもいいなーっと思い伊達メガネはゴミ箱へGOとなりました! ちなみにコンタクトの定期便も解約しました!月1980円が浮きます!うれしいー!元気になってまたコンタクトをしたくなったらその時考えます! 今回もお読み頂きありがとうございます。
こんにちはスナです。 3日目は手袋です! 私は鬱病になるまでは1日40分ウォーキングすることを日課にしていました。 昨年、ウォーキング中に巻き込まれる事件や帰宅中に巻き込まれる事件があり息子達が私の心配をしていました。それで思い切ってランニングマシーンを6月に購入しました。 今は鬱になり日の光が大事だと知り前のように屋外のウォーキングに戻ったので結局今は雨の日以外は使ってないです…(残念) 抗うつ薬が効き始め直ぐに3食作るようにしました。その次に食品の買出しに行くようになり同時に洗濯全般をやるようにしました。。最後にようやく掃除ができるようになりました。 その家事をしても動けそうな時に家の周り…
こんにちはスナです。 2日目は高校の卒業アルバムです。 黒いビニール袋に包みゴミ箱へGOー 少しずつ写真の整理もしたいですね! 今回もお読み頂きありがとうございました。
こんにちはスナです。 久しぶりです。昨年の11月にパニック障害からの鬱病になり精神科に通っています。理由は次男が東京の大学に行くことが引き金だったようです。何もできない無の状態1ヶ月あり、抗うつ薬が効き始めて今は7〜8割ぐらい元の生活ができている感じです。鬱の話はそこそこに、東京に行った次男の仕送りの為に治るまでは働けないので部屋の片付けを進めて行こうと思い、1日1捨てを3ヶ月間しようと思います。続くかな?どうかな?とりあえずやってみます。私はミニマリストなりたいですが節約家でもあります。なので100円ショップの収納カゴなどはもう3年以上買ってないですし使い回せるものは捨てません。なので今回の…
こんにちはスナです! 18日目いとこの姉がくれたピアスです。 『イヤリングと間違えた』と頂いたピアス、オールシーズン使えて重宝してましたがいつからかピアスを付けると頭が痛くなる気がして、、、年のせいかな…ゴミ箱へGO(ありがとうございました) 今回もお読み頂きありがとうございました。