chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニマリストとお金と子育て https://sunamemo.hatenablog.com/

40代引きこもり専業主婦です。横着者のミニマリスト。高校生と大学生の息子と4人家族。頑張って貯めた1500万も2人の息子の大学費に、また0から貯金を始めたばかりの節約家です。

sunamemo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • メッシュクリアケース

    こんにちはスナです。 201日目はクリアメッシュケースです。年金手帳が入っていましたが年金手帳は他の物と一緒にしました。中が汚いので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • おしゃれ着洗剤

    こんにちはスナです。 200日目はおしゃれ着洗剤です。日用品の節約でおしゃれ着洗剤もやめます。これで洗濯は粉洗剤のみです。困るようなら考えます。 雑談… スナ家では物価高に伴い日用品の見直しをしていくつかやめた物があります。今はコンディショナーかヘアーオイルのどちらかをやめたいと思ってます。後、お風呂洗いの洗剤とカビキラーを自作しようと考え中です。後はボディシャンプーを固形石鹸に替えるぐらいですかね…。まだまだ物価高は収まらないけどもうスナ家の節約にも限界がきています。(疲れたー) 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 古いカゴ

    こんにちはスナです。 199日目は古いカゴです。家にある余ってるカゴと交換します。こちらは捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • トレーニング用ゴム

    こんにちはスナです。 198日目はトレーニング用ゴムです。週1回のペースでジムに行きだしたので家では自重トレーニングが主です。今は使ってないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • AAAライブDVD

    こんにちはスナです。 197日目はAAAライブDVDです。こちらは姉にメルカリで売ってもらいます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 28週間目はアルバムNo.9

    こんにちはスナです。 28週間目達成で捨てにくい物の日です。196日目はアルバムNo.9です。母が作ってくれたアルバム全11冊、これで最後です。長かったです。ようやく肩の荷がおりました。 母が作ってくれた以外にもう捨てにくい物はありません。毎週土曜日に捨てにくい物を捨てていましたがこれから普通に捨てします。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 鏡を替えました。

    こんにちはスナです。 やっぱり物って価格じゃないんですね…息子たちに買ってもらった鏡が壊れました。本当に悔しい…悲しい…こちら100円ショップで買いました。お風呂の鏡を壊れた丸い鏡に替えます。この鏡は捨てます。 私は良いものを買ってそれほどもたないなら安いのを買う方がいいです。 私はミニマリストですが良い物(お値段がかかる物)を長く使うのは合わないみたいです。安くてじゅうぶんです! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • プラスチックケース

    こんにちはスナです。 195日目はプラスチックケースです!掃除をしている最中に壊れました。『捨て』始めてからたくさんのケースやカゴが空いたのでそれを使って収納します。こちらのケースは捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • お風呂用スポンジ

    こんにちはスナです。 194日目はお風呂用スポンジです。お風呂用のスポンジは今まで使い捨てしていましたが、これからはキッチン用スポンジを捨てずにお風呂も洗ってから捨てます。 こちらの残りを使ってからはもう買いません。 今日で納戸の『捨て』も終わりです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ノート

    こんにちはスナです。 193日目はノートです。ノートを切ったメモ帳はたくさんあるのでこちらのノートは土日の朝食でパンの皿として使って処分します。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • スチールラックの金具

    こんにちはスナです。 192日目はスチールラックの金具です。たくさんあるので捨てます。 スナ家にはスチールラックがたくさんあります。終活のためにスチールラックも徐々に処分したいと思います。今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • DSの充電器

    こんにちはスナです。 191日目はDSの充電器です。大切にしまっていたら錆びて使い物にならなくなりました。使わないなら早めに処分した方がいいですね。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 仕切り板

    こんにちはスナです。 190日目はキッチン上の棚の仕切り板です。外して納戸にしまってありました。もう棚として使わないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 27週間目はアルバム.マーチング集

    こんにちはスナです。 今日は27週間目達成で捨てにくい物の日です。189日目はアルバム.マーチング集です。これで私のアルバムは10冊目です。母は自営業をしいそがしいながらも作ってくれたんだと思うありがたいです。 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 電球

    こんにちはスナです。 188日目は使わなくなった電球です。次に電球を買う時はLEDに替えたいので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 磁石付きテープ

    こんにちはスナです。 187日目は磁石付きのテープです。古くなりテープが劣化して使えなくなってしまいました。捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ケーブル

    こんにちはスナです。 186日目はたくさんのケーブルです。 今後使用しない物は捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ケーブルバンド

    こんにちはスナです。 185日目はケーブルバンドです。 結束バンドで代用可能なので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 6ヶ月目はアイロン!

    こんにちはスナです。 今日で『1日1捨』を始めて今日で半年です。184日目は電化製品でアイロンです。ミシンは壊れるまで手放せませんがアイロンはここ2年使っていません。なので捨てます。 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • スチールラック

    こんにちはスナです。 183日目何度にあったスチールラックです。このスチールラックは納戸にあったスチールラックです! 冷蔵庫や洗濯機・マットレスそれに3段の衣装ケース・スチールラックなど捨てる時に粗大ゴミになる物は多いです。これからなるべく粗大ゴミになる物も捨てていきたいです。 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 再利用しました!

    こんにちはスナです。 『捨て』もだいぶ進み今は再利用にはまっています!長男のTOMYのTシャツをリメイクしました。ここにはIKEAの重たい椅子がありましたが捨てしたので押入れにあるお客用の椅子をリメイクしました。パイプは黒で布部分は茶色です。 パイプは色を塗り布部分は布ティシュになる服を使いミシンで作りました。重たかった椅子を捨てしたかったので本当に嬉しいです。エコバッグと次男が自動車学校でもらってきた袋を巾着袋にしました。 急ぎ巾着袋が3つ必要になり目に見える所で使うわけではなかったので作りました。100円ショップでも300円はかかるのでリメイクして良かったです。 今は物価高、こんなことでも…

  • 26週間目はアルバムNo.8!

    こんにちはスナです。 今日は26週間目達成で捨てにくい物日です。182日目はアルバムNo.8です。あれれ???No.8のアルバム2冊あるの?そうです、2冊あります。母が頑張って作ってくれてたのでここは愛嬌と言うことでお願いします。 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • シート用ヘラ

    こんにちはスナです。 181日目はシート用ヘラです。もう使わないので捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • アダプタ

    こんにちはスナです。 180日目はアダプタです。納戸の整理で壊れたアダプタを発見!捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 予備の文房具ケースを替えました!

    こんにちはスナです。 『捨て』をしていくなかでたくさん余るケース達。新しい物があればそれに替えていきたいです。上のケースから下のメッシュケースに入れ替えました!それから予備のメモ用紙が入っていたメッシュケースも…余っていたメッシュケースに予備の文房具もケースごと入れて一緒にしました!古いケースは捨てます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • シールを取る器具

    こんにちはスナです。 179日目はシールを取る器具です。昔は簡単に剥がせるワニテープなどは無くポスターなどは少し厚めの専用テープがありました。そのテープはワニテープと違い貼ったらなかなか剥がせないのでこの器具で剥がしていました。今はワニテープを使っているので捨てます。 今日から納戸の『捨て』を始めます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • マスキングテープの代わりにします。

    こんにちはスナです。 母のマネをして食材に付いていたシールを使うようになりました。マスキングテープは友達からたくさん貰えますがそれが終わるかもしれないのでゴミをまとめるように使うようにしました。 今、わたし中では日用品の予算を下げたいので色々試行錯誤しています。 ちなみに息子達が朝ご飯を食べなくなってからソーセージはパパの要望でチーズインソーセージです。シャウエッセンのようなプチっとするソーセージが好きじゃなかったみたいです。 子どもが巣立つと私たちだけの色になっていくんですね…(なんだか寂しいなー) 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 衣装ケース

    こんにちはスナです。 178日目は無印の衣装ケースです。『捨て』をしていて空きました!色が好きではないので捨てます。 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • ボロボロを替えました!

    こんにちはスナです。 1年ぶりに市内のイオンモールに行ってきました!長男の秋冬服を見に行ったのですが、私が使っている物でボロボロな物と替えれそうな物があったので買ってきました。黒いバッグは元は次男の弁当袋でしたが今はパパと私のジムバッグです。ロッカーを借りてないのでスマホや鍵・財布や飲み物・タオルを入れています。 1捨1買です! 今回も読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 変色したケース

    こんにちはスナです。 177日目は変色したケースです。『捨て』を始めてから物が減る分の不要になるケースがたくさんあります。私はシンデレラフィットに拘りがないのでまた使うかもしれないケースは取ってあります。 『捨て』を始めた時は不要ケースは6個でサイズも小さめでした。でも今では大きいサイズばかり20個以上あります。その不要なケースも徐々に捨てていきます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • お札とお守り

    こんにちはスナです。 176日目はお札とお守りです。印鑑の処分と人形供養が終わり今度はお札とお守りです。私は旅行先などでお札やお守りは買わないようにしています。お札やお守りは元の神社やお寺に返納するのが良いと思うからです。 なので車の供養や厄年のお祓いは地元で必ず行きます。ですが姉は旅行に行くたびにスナ家のみんなに色々買ってきます。そのお札やお守りがたまっていました。 今回それをネットで1つ1つ調べ郵便で返納ができる所は返納し、できない所は処分方法を聞き全ての返納を終わらせました。 人はお願いする時だけお願いして頭を下げるのに、その後は何もしないと聞いたことがあってそれからはお願いして購入する…

  • パジャマのズボンを替えました!

    こんにちはスナです。 古くなった春夏秋用パジャマのズボンを替えました。私は夏でも長ズボンで寝ます。上着は息子達からお下がりのTシャツがたくさんあるのでいいのですがズボンはないです。なので8年以上履いているのでボロボロです。 パジャマは上下セットで売っているのでなかなかズボンだけはありません。たまたまボクサーパンツを買いに行ったらズボンだけで300円を発見しました!!!嬉しい!今時300円は破格です! 男性用なのでウエストにはゴムを入れました。丈が長くてずってしまうのでゴムを入れるか切ってミシンをかけるかします! ちなみに冬用のスウェットのパジャマは裏起毛が1年でヘタれるので毎年買い替えます。長…

  • 25週間目はアルバムNo.8!

    こんにちはスナです。 今日は26週間目達成で175 日目はアルバムNo.8です。1日1日少しずつ前へ進んでいます。まだ頑張ります。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • AAAライブDVD

    こんにちはスナです。 174日目はAAAライブDVDです。こちらも姉に頼んでメルカリに出してもらいます! 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • エコバックを替えます!

    こんにちはスナです。 次男のスーツを買った時に貰えたエコバッグ。丁度4枚使っているうちの1枚がボロくなっていたので交換しました。 前も話しましたがミニマリストなんですがエコバッグが4枚あるのは使ったら毎回洗うからです。パパも息子達も使うので4枚あります。頂いたエコバッグがちょうどグレーだったのも私には嬉しいポイントです。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 突っ張り棒4本

    こんにちはスナです。 173日目は突っ張り棒です。 これまで突っ張り棒で固定してパパの作業服を乾かしていました。玄関から見えて良くない気がしていたのでやめることにしました。 突っ張り棒があるとなんでもかんでも吊したくなるので不燃ゴミに捨てます。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • こんにちはスナです。 172日目は箱です。『捨て』をしていて空箱になりました。紙素材なので捨てます。いつか虫の餌になっても困りますしね…。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

  • 鍋敷き

    こんにちはスナです。 171日目は鍋敷きです!もう10年以上使っていますが目地の中を綺麗に洗うことができず気になっていました。デザインも好きだし買い替えるのももったいなくて使っていました。 ある動画で鍋敷きはタオルで代用しているのを見て、スナ家では鍋敷きを鍋の時にしか使わないので捨てることにしました。 タオルなら使った後にスポンジで丁寧に洗わなくても済むのでとっても楽です。 キッチンまわりは今日で最後です。本当はもう1つ代用が利かない物を捨てたいですがこれは悩んでとりあえず残すことにします。 今回もお読み頂きありがとうございました。にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunamemoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunamemoさん
ブログタイトル
ミニマリストとお金と子育て
フォロー
ミニマリストとお金と子育て

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用