今期のユニクロさんは、アートなスエットやUT等、私の好きなのが沢山出回っています。 その中でもキース・へリングとコカ・コーラのコラボ品グレーのスエットがシン…
徒然なるままに、ユニクロファッションやアート、漫画・狂言・まちあるき・音楽等々、時々で興味のある事や好きな事を等身大の姿で描いてます。 2022年よりハルメクで読者ライターを始めました!
夏の紫外線を防ぐ手立ては、日傘&帽子です。 でも、カメラを持ってウロウロするには日傘は邪魔になり、専らつばの広い帽子です! 昨年はイネスコラボのコットンキャン…
「60代が着るユニクロ イネス 3Dリブクルーネックセーター(長袖)」
今期で最終となるイネスとユニクロのコラボレーション商品 セールになるまで待とうと思っていましたが人気商品はセールを待つまでもなく完売となってしまっています。 …
ブログと並行して書いているハルトモ倶楽部の記事。 桜の次は藤の花について書いています。 この春に、念願のフルサイズミラーレス一眼を購入しSONY α7CⅡ…
地域タグ:近江八幡市
数年前に一世を風靡した、ユニクロのカーブジーンズ。 テレビCMも流れていたので記憶にある方も多いでしょう(マウンドからこのジーンズを穿いて投球するあれです。)…
「ブログリーダー」を活用して、黄緑・緑・青緑さんをフォローしませんか?
今期のユニクロさんは、アートなスエットやUT等、私の好きなのが沢山出回っています。 その中でもキース・へリングとコカ・コーラのコラボ品グレーのスエットがシン…
イネスコラボ商品が終了となり、代わってコントワー・デ・コトニエとのコラボ商品が発売されています。 イネス商品の雰囲気に似ている物もありタグを変えればイネス商品…
昨年のバラシーズンに奇跡的に行けた(3日間のみの開催)ひらかたパークローズガーデン早朝散策 その様子は⇒バラを求めて東へ西へ ハルメクハルトモ倶楽部5月は…
2020年のイネスコラボのクリケットセーター綿麻混紡で、春秋に重宝しています。 少し雨模様でしたので、ブロックテックコートを合わせました。 60代が着る…
一日の寒暖差が大きくまだまだヒートテックは手放せません。 この日は車で出掛けましたのでそんなに着込む必要もない服装でした。 60代が着るユニクロヒート…
昨年に購入して大活躍させたコトニエのブロックテックコート。 『「60代が着るユニクロ コントワー・デ・コトニエ ブロックテックコート」』昨年夏のワンピースをセ…
河津桜を見に行った後の週末3月の末なのに、2月の気温予報 まだまだダウンコートを片付けられません。 60代が着るユニクロ寒の戻りのダウンコート ダウンコ…
革好きなので、大事に使えば長持ちするから・・という理由をつけてはセールで買ってしまいます。 昨年の春色合いに惹かれて購入したロングコート。 少し暖かくなってき…
寒がりなので、秋冬はタートルネックが欠かせません。 特にリブタートルは首にぴったり沿うので愛用しています。 この冬はユニクロUのタートルネックセーターを気に入…
昔のニットワンピース身体のラインも変わってしまい、又、着丈が少々短くワンピースとして着るには難があり、チュニックとして着用しました。 腰と太腿あたりまで暖かく…
2023年秋冬に大人気だった、ユニクロ:Cの「プリーツカラーブロックスカート」 再販される前、品薄になり慌てて購入したSサイズ。 出掛ける用事がありましたので…
寒い日のお出掛け、雨が降らなければ暖かいムートンコート。 これにユニクロのカシミアのセーターを合わせました。 60代が着るユニクロ 寒い日はカシミアにム…
先週末のコロナ発症から喉の痛みが残っています。 体調も良くないこんな寒い日はご近所のスーパーに行くだけで、家ではロングカーディガンにダウンベストと背中と腰回り…
2023年の秋冬に購入し着倒した、GUのフェイクレザーコート。 通勤用にはもっと軽いヒートパデッドコートにその座を譲りましたが通勤以外には着ています。 …
先週末からコロナを発症し3日間水分補給とゼリーのみで、臥せっていました。 昨日あたりから少しづつ食べ物を口にし、ようやく床離れ。 昨晩体重を計ると何と3キロ…
私の冬の防寒に欠かせないヒートテックジーンズ。 王道のダウンコートとの組み合わせです。 60代が着るユニクロ ヒートテックジーンズにダウンコート ダウ…
何年も気に入って着ている+Jのダウンコートタグを見ると(14-01)の番号があり2011年製かと思われます。 ダウンにありがちなステッチがなく取り外しのできる…
年末になると必ず届く、日展京都展のチケット。昨年も頂きました。 新年になり、三が日の人出が少なくなってから平日のお休みに京都市京セラ美術館へ。(平安神宮が近く…
編地が印象的なユニクロUの3Dメリノブレンドタートルネックセーター オンラインストアで見た時、凝った編地が面白くて、セールになれば考えよう、と思っていました。…
先日のお休みに、恒例行事である第11回日展京都展に行ってきました。 お天気は良かったけれども、とても風が強く寒い日でしたので、ムートンコートを着て行きました。…
ブログと並行して書いているハルトモ倶楽部の記事。 桜の次は藤の花について書いています。 この春に、念願のフルサイズミラーレス一眼を購入しSONY α7CⅡ…
数年前に一世を風靡した、ユニクロのカーブジーンズ。 テレビCMも流れていたので記憶にある方も多いでしょう(マウンドからこのジーンズを穿いて投球するあれです。)…
2016年春夏のイネスコラボ商品綿100%のリブボートネックセーターのネイビーMサイズ。 これはとても着易くて、毎年春は袖を通しています。 しっかりした編地で…
ユニクロのコラボレーション商品の一つJWアンダーソン。 トラッドな香りのするラインナップで、体型に合えばとてもアイビーぽくなります。 昨冬のレタードスウェット…
ビックリするやら・嬉しいやら という事がありました。 ハルメク365の読者ライターでハルトモ倶楽部として月に2回記事を投稿しています。 前々回の記事、「60代…
3月末から4月上旬のお休みは桜巡りの予定で埋まります。 天候が良いことを願いますが、風が冷たかったり、花曇りの日もありまだまだ冷え予防は手抜かりなく行います。…
昨年夏のワンピースをセールで購入し、縫い代の始末等、丁寧な感じで良い印象を持った、コントワー・デ・コトニエ。 2023年春夏コレクションだったブロックテックコ…
先日、孫の誕生日のお祝いがありました。 食事会があり、普通の服装でとの事でしたので、暖かい日に久々にジーンズで出掛けました。 60代が着るユニクロ バギ…
昨日、ユニクロさんからのメールで、ちょっと残念な事がありました。 私の好きなイネス・ド・ラ・フレサンジュとのコラボが2024年ラストコレクション! フレンチ・…
ハルメクという雑誌がインターネットで展開している会員制ウェブサービス「ハルメク365」 この中に「ハルトモ俱楽部」という読者ライターの皆さんが記事を投稿してい…
昨日、用事があったついでに「浜大津こだわり朝市」を久しぶりにのぞいてみました。 10時過ぎに訪れると、もうすでに多くの方々が立ち飲みを楽しんでおられました。 …
3月に入ると各地で早咲きの桜が咲き始めます。 東寺の河津桜と京の冬の旅で期間限定公開中の五重塔の初層内部を見に行ってきました。 一日の寒暖差が大きいので調節し…
ここ数日寒さが戻り、雪が降ったりしています。 そろそろ間物をと考え、綿混紡のニットを着ようと思い立ち ユニクロ:Cのソフトニットの ブルーをセットにして着まし…
ハルメク365にハルトモライターとして記事を投稿していますが、 とても嬉しいことがありました。 週に一度、ハルメクさんから読者ライターに メルマガとして連絡が…
2月1日に公開したハルトモ倶楽部の記事↓特撮は日本の伝統文化か ハルメクハルトモ倶楽部 (halmek.co.jp) これは記事の公開前に締め切りがあり、…
ユニクロから発売されているコントワー・デ・コトニエ この冬は数点購入(勿論セールで) その一つベルテッドラップスカート ユニクロでは珍しくきちんとした裏地も…
初日の出を拝んで、元旦の食事の用意。 ハルメクで文章を書いており、 貯まったハルメクポイントで、オードブルのセットを購入しました。 もう夫と二人きりなので、お…
前後しますが、昨年の大みそかのお買い物 徒歩で行けるスーパーに、数度足を運びました。 近くにあり比較的暖かかったので、気軽な服装です。 60代が着るユニ…
元日に大変なニュースが飛び込み、 私の住んでいる地域でも震度4の揺れがあり 改めて地震の恐ろしさを実感した年明けとなりました。 さて、新年の恒例、元旦の初日の…
12月30日の年末にこれを見て 映像の世紀バタフライエフェクト ビートルズとロックの革命 - NHKプラス 12月31日は久しぶりにビートルズばかり ユーチュ…