育休から復職して感じたワーママの肩身の狭さや生きずらさを世のワーママと共有したいと思いブログを開設。 育児グッズのレビューや自分の実体験に基づいた役立つ情報を発信していきます。
育休延長から保育園が決まるといよいよ復職です。 しかし、育休延長している中での復職日っていつにするか、いつしていいものなのか、すごく悩みますよね。 育休延長になると保育園がいつ決まるのか全くわかりませんし、そして決まるときはほんとに急に決ま
【実体験】遅刻厳禁!慣らし保育中のお迎え時間は意外と厳しいので要注意
慣らし保育が始まると少しでも自由な時間が増えてママは嬉しいですよね。 どうしても子どもがいない方が家事がはかどるので、ついついお迎え時間に遅刻してしまった、、、 なんてこともあるかもしれません。 しかし、たとえ慣らし保育であっても保育園はお
インコの冬の寒さ対策!保温電球やパネルなど実際に使ったリアルなおすすめ
冬の寒さ対策としてペットヒーターは鳥飼いにおいて必須のアイテムです。 しかし、初めてインコを飼う方は何を買っていいかわからないアイテムでもありますよね。 種類が多くて金額もピンキリなので悩みますよね ペットヒーターはそんなに壊れるものでもな
生後5ヶ月から離乳食が始まるので、離乳食のストック作りが大変になってきますよね。 離乳食の手作りって月齢が進むほど冷凍ストックがないと本当に面倒なので私は第二子からグリーンコープの冷凍食材や缶詰を使う様になりました。 数ある宅配サービスの中
超簡単!離乳食のおかゆはストックしなくても毎日炊きたてを食べさせられる
離乳食でほぼ毎日食べさせるものといえばおかゆですよね。 赤ちゃんにとっておかゆは主食なので、多めに作ってストックしているママも多いと思います。 しかし、赤ちゃんのためだけに鍋や炊飯器でおかゆを作って大量にストックするのって意外とめんどうなん
離乳食中期|量は大体何グラム?8ヶ月の赤ちゃんの食事量を写真つきで紹介
離乳食中期は食べれる食材が初期よりも増えるので、赤ちゃんも食事をすることが楽しくなってくる頃です。 離乳食初期は飲み込む練習なので、食べようが食べまいがあまり気になりませんでしたが、中期になると食事量が増えるのでどれくらい与えていいのか悩み
めんどくさい離乳食のストックは作りはホットクックでほったらかし調理すると楽になる
離乳食の食材のストック作りってめんどうですよね。 離乳食は赤ちゃんが食べるものなので食材を柔らかくするためにしっかり茹でないといけません。 しっかり茹でるにはそれなりに時間がかかるので離乳食の調理って意外と時間がかかります。 第一子の時は鍋
保育園で使う上靴入れの作り方|初心者でも簡単なキルティング一枚仕立て
保育園の入園準備で用意するものといえば上靴入れですよね。みなさん準備すると思いますが、売ってあるものって、自分好みの生地じゃなかったり、キャラものだったりすることが多くて困ったことありませんか?ガーコ大人も子どもも気に入るものって意外とない
グリーンコープの利用料は毎月いくら?現役組合員が配送料や加入時のお金についても解説します
子どもの食の安全を考えてグリーンコープ(生協)へ加入しました。食の安全を重視する人や小さな子どもがいる家庭だと、生協の加入を検討する方も多いと思いますが、毎月どれくらいのお金がかかるのか不安で加入に踏み切れない方も多いと思います。ガーコグリ
ホットクックはまずい?買って後悔しないために知っておくべきポイント5つ
便利調理家電として有名なものといえばホットクックですよね。毎日の料理の家事ウェイトはかなり大きいので、少しでも負担を減らすべく3ヶ月前にホットクックを購入し便利に使っています。我が家は未就学児ありの会社員共働き家庭ですが、家事の中でダントツ
【体験談】時短勤務なのに帰れないときの乗り越え方!もう頑張れないと思った時の対処法
子持ちの時短勤務で働いているあなたは毎日定時で帰れてますか?子育てと仕事の両立のために時短勤務を取得しているにも関わらず、帰れない毎日で辛い思いをしているワーママも多いですよね。ガーコ実際、私も毎日2時間の時短勤務をさせてもらっていますが月
【体験談】時短勤務なのに帰れないときの乗り越え方!もう頑張れないと思った時の対処法
子持ちの時短勤務で働いているあなたは毎日定時で帰れてますか?子育てと仕事の両立のために時短勤務を取得しているにも関わらず、帰れない毎日で辛い思いをしているワーママも多いですよね。ガーコ実際、私も毎日2時間の時短勤務をさせてもらっていますが月
PCR検査キットを使ってみた!発熱なしの風邪症状が続くけどこれってコロナ?
コロナ渦の世の中。この時期に発熱があったり、体調がわるいと「もしかして私はコロナなのでは?」と不安に思う方も多いと思います。私も発熱はなかったものの、風邪症状が2週間以上続いたことから「もしかしてコロナに感染しているのではないか?」と非常に
PCR検査キットを使ってみた!発熱なしの風邪症状が続くけどこれってコロナ?
コロナ渦の世の中。この時期に発熱があったり、体調がわるいと「もしかして私はコロナなのでは?」と不安に思う方も多いと思います。私も発熱はなかったものの、風邪症状が2週間以上続いたことから「もしかしてコロナに感染しているのではないか?」と非常に
時短の共働きは意外としんどい!現役ワーママの残業時間や休日出勤の現実について
家庭と仕事の両立のため産休明けに時短勤務を選択する方もいますよね。私も子育てと仕事を両立するために時短勤務をしているワーママの一人ですが、予想はしていたものの、子育てと仕事の両立は思った以上に大変です。時短をする前は30時間ほど残業をしてい
こんなプログラミングスクールはやめておけ!30万詐欺にあった実体験に基づいて解説します
プログラミングが学校の必修科目となり、子どもから大人までスクールに通いたいと考える方が多くなりました。プログラミングスクールはオンライン学習が主流です。しかし、オンラインといえども受講料が安いわけではありませんから、スクール選びの失敗は絶対
プログラミングスクールを無駄にする人の特徴|現役の社内SEが解説します
プログラミングを手っ取り早く学びたいと思ってプログラミングスクールに通う方も多いですよね。何の知見もなしに、いきなり独学でプログラミングをやることは結構難しいのでスクールに通えば効率よく学ぶことができます。ですが、実際にプログラミングスクー
企業型DCとiDeCoは併用できない?DC加入者の私が iDeCoに入れなかった理由
節税効果を高めるために、確定拠出年金の制度を利用したいと思う方も多いですよね!会社の制度で企業型確定拠出年金(企業型DC)の制度がある会社に勤めている方は加入されている人も多いのではないでしょうか?ガーコ私もその中の一人で現在も企業型DCの
ドラレコは前後2カメラでも自分で取り付けできる!リアカメラ配線をきれいに隠す方法
ドライブレコーダーを取り付けたい方は多いと思いますが、工賃が高いので実際には取り付けを断念する方も多いですよね。せっかくドラレコをつけるのであれば、あおり運転対策で前後2カメラを付けたいと思う方が多いと思います。ガーコ私もどうせつけるなら前
時短勤務の保育園のお迎え時間は何時?時短ワーママのスケジュール管理の3つのポイント
時短勤務で就業時間が短くても子育てしながら働くことはとても大変ですよね。時短勤務でも仕事の繁忙期などは定時で帰れず、人によっては時短なのに保育園へのお迎え時間がフルタイム勤務の人と変わらないこともあるかもしれません。ガーコ法律上は残業が断れ
時短勤務のボーナスはいくら?減額それとも満額支給?金額公開します
会社員として働く私たちが一番嬉しいのが賞与(=ボーナス!)ですね。ガーコ私もボーナスが一年の楽しみといっても過言ではありません!時短勤務になって初めて査定期間が6ヶ月の夏のボーナス支給です。時短分はカットされるのか、もしかして満額支給なのか
時短勤務の給料はいくらになる?フルタイムとの給料の差や特例制度について
ガーコ育休あけに時短勤務として復職したい!家庭と仕事の両立のために時短勤務で復職を希望する人は多いですが、お金の関係でフルタイムでの復職を望む人もいると思います。出産前までフルタイムで働いていたのであれば、時短勤務の手取りの給料がどれくらい
インコの体重の測り方|鳥の体重管理の仕方や種類ごとの平均体重について
インコの体重測定のやり方ってイマイチどうやっていいのかわからないですよね。実際には体重測定をしていない方もいるでしょうし、そもそも体重を測ったほうが良いのか疑問に思う飼い主さんもたくさんいると思いますが、ガーコインコの体重管理はぜひ習慣化し
【インコの健康診断】診察項目や費用はいくら?我が家の長寿マメルリハの場合
現在のマメルリハを飼い始めて13年経ちますが、1年目からずっと健康診断を受診しています。健康診断については飼い主の方針や考え方次第なところもありますが、私は定期的な健康診断は愛鳥の健康を守る上でとても有効な手段だと思っています。定期健診でた
インコの放鳥時間はどれくらい?遊び方やフン対策など注意点まとめ!
放鳥とは、インコをケージから出して部屋の中で遊ばせることを言います。放鳥時だけはインコがケージから外に出て飼い主と直接触れ合うことができるので貴重な時間ですよね。ケージの外から出て自由に飛び回れるので、ストレス発散にもなる放鳥はインコにとっ
電子書籍の課金をやめたい!廃課金者目前だった私が辞めれた方法を伝授!
電子書籍の課金が辞められない・・・もはや電子書籍を読むことが生活の中でルーティン化し、暇さえあれば電子書籍を読みあさっている人も少なくないと思います。無料分しか読まないのであれば時間をムダにするだけです。(それでもかなり貴重なモノをムダにし
インコの水入れは外付けがおすすめで衛生的!もうこれ以外使えません
インコの水入れの中って結構汚れますよね。水入れの中でフンをされたりするのはしょっちゅうですし、水浴びでもされようものならケージ周辺も水浸しになるので掃除も大変になってしまいます。フンなどが入っていたら衛生的にも気になりますし、ケージ周辺が水
ソフトバンクエアーはマンション4階で利用可能?通信速度や使用感について
この記事では、マンション住みでソフトバンクエアーを3年利用していた筆者が通信速度も含め、使用感をガチのリアルにレビューします。ソフトバンクエアーは工事不要で高速インターネットを使えるサービスとして人気がありますが、私のようにマンションに住ん
女性が多い職場は働きづらい|脱ランチで女性社会を快適に生きる
「女性が活躍している会社です」女性が働きやすい環境であることを売りにしている会社はたくさんありますよね。時短勤務の制度が使えたり、定時で帰りやすい環境である場合も多いので、小さな子どもがいる人は、女性が多い職場に魅力を感じる方も多いと思いま
お食事エプロンが臭すぎる!強烈な臭いをとる一番簡単な方法はコレ!
保育園児の必需品といえばお食事エプロン。朝のおやつ、昼食、昼のおやつで毎日だいたい3枚は使いますよね。使った後はビシャビシャのままビニール袋にINされ、夕方までそのままなので、当然ですが臭くなります。臭いの正体は雑菌臭ですが、この世のものと
私がヨウムを飼うのを辞めた理由|大型インコを飼うべき人と飼うべきではない人
インコ好きなら一度は憧れるのが「大型インコとの暮らし」です。幼少の頃からインコが大好きで、いつか大人になったら大型インコを飼える家に住み、ヨウムとの暮らしを夢見ておりました。しかし、ある事がキッカケで、今後の人生やライフスタイルを真剣に考え
【実体験】告白の保留期間が長い男は辞めておけ!次の恋を探そうよって話
告白の返事の保留期間が長いと不安になりますよね。大好きな相手に曖昧な返事をされたりすると、期待していつまでも諦めきれず、待っちゃう気持ちわかります。たとえ返事がNGでも私が好きになった誠実な彼だから返事は返してくれるはずだからと健気に待って
コロナで保育園に預けたくない!会社員共働きの現実とコロナ疲れ対策
コロナウイルスの大流行で毎日不安な日々ですが、これだけ世界が大変な時期で自粛自粛の世の中なのに、それでも仕事は自粛になりません。私も通常勤務している一人ですが、会社に在宅ワークの環境が整っていない以上、仕事が休みにならないのが現実なのです。
【実録】格安SIMなら楽天モバイルが最安!ソフトバンクiPhoneから乗り換えたら節約金額がヤバイ
最近ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えをしました。通話SIMだけ購入して機種はそのままiPhone8を利用しています。はっきり言ってめっちゃめっちゃ安いです。正直、大手キャリアを使い続けるのはもったいないとしか言えないくらい安いです。格
【実体験】社内恋愛で別れた後は仲良くなれる?出来るだけもめない別れ方
付き合っている時は幸せいっぱいの社内恋愛ですが、別れたときの大変さはいうまでもありません。この記事を見てくれているあなたは、おそらく社内恋愛の恋人と別れようと思っているけど、これからも顔を合わせる関係であるので友達に戻れるか心配している方か
私は社内恋愛をした経験があります。当時の彼とは約2年ほどお付き合いをしてお互いの実家に行き来する仲でしたが、結果的には盛大に破局し結構大変な思いをした経験があります。最初はお互い大好きでしょうから微塵の不安もない社内恋愛だと思いますが、付き
【実録】メーカーサポート対象外機種をWindows7から10にアップグレードできる?
Windows7に対するマイクロソフトのサポートがとうとう終了してしまいましたね。Windows10へのアップグレードはもう済んでますか?ちなみに、Windows7から10への無償アップグレードは2016年7月29日に正式に終了しています。
結婚したら多くの夫婦は義理の両親の家へ行き来をするようになります。夫婦二人の時はなにも思わなかったけれど、子どもが産まれると義理の実家で過ごすのがイヤだと感じるママも多いと思います。「自分の家だとおもって過ごしてね!」と言ってくれるようなお
助産師直伝!卒乳手順とベストなタイミングについて。娘のおっぱいとさよならの日のこと
一歳過ぎると卒乳のタイミングに悩みますよね。卒乳を考えるタイミングとして、 離乳食をよく食べてくれていておっぱいの回数が減っている 授乳による乳首トラブルの解消 お酒が飲みたい 一歳すぎたらなんとなく色々な理由があると思います。乳首
大人になって実の母親と合わないと悩んでいるあなたへ。娘でもあり母親でもある私が見つけた改善方法
「大人になって実の母親となんとなく合わない」こう思う娘さんって意外と多いのではないでしょうか?たとえ自分の母親であっても娘と母親はちがう人間なわけなので、大人になればなるほど、合う合わないが出てくるのは致し方のないことですが、この記事を見て
インコ界隈で人気があるペレットとしてハリソンバードフードが有名ですよね。米国農務省による厳しいガイドラインからオーガニック認証を受けた完全有機原料のみを利用した高品質なペレットだから人気があるわけなんですが、普通のペットショップにはまず間違
時短勤務は迷惑?ワーママとして快適に働くためにすべき5つのこと
育休あけに時短勤務で復職したのはいいものの、育児と家事と仕事の両立ってとても大変ですよね。復職すると「やっぱり前みたいに働けない」面も出てきます。私も時短で復職したワーママの一人ですが一番同僚に申し訳なく感じることが「子供の発熱による突然の
ハードディスク破壊業者を徹底比較!物理破壊は自分でするな!安全な方法を伝授!
自分のパソコンのデータをどうやって消去したらいいのか悩んでいませんか?要はハードディスクを物理的に破壊させちゃえば問題ないんですが、パソコンに疎い人とかは近所の回収BOXとかそのまま捨てちゃったりしている人もいるんじゃないかと思います。さす
子どもが産まれてヘビーに使う育児用品といえば抱っこ紐。私もエルゴのOMNI360を産前準備品として購入し、1歳2ヶ月の現在でも毎日欠かさず使っているくらい超必需品となっています。世の中のママに絶大な支持を集めるエルゴですから安くはないんです
共働きの家事分担は平等が当たり前!旦那に動いてもらう5つの秘訣
育休が明けて共働きの生活が始まると、子どもが寝るまで休憩時間なんてないですし、子ありの共働きは本当に旦那に家事を協力してもらわないと手が回らないもの。私は正社員共働きとして働いていて、旦那さんが奥さんと家事を平等に分担するのは当たり前だと思
育休あけの職場復帰。フルタイムと時短はどっちがいい?時短をおすすめする3つの理由。
育児休業から職場復帰をするときに時短勤務かフルタイムにするかで悩んでしまうワーママは多いですよね。時短だと給与も少なくなりますし、なにより時短勤務にすることで同僚に迷惑がかかるのが申し訳ないと感じてしまう責任感の強いママも多いのではないでし
完全母乳の子どもでも保育園に預けれる?保育園の離乳事情や対応について
完全母乳で育てていると保育園に入園する時に、おっぱいなしで過ごせるか心配になりますよね。私も11ヶ月から慣らし保育が始まりましたが、預ける前日まで昼間の離乳すらできていませんでした。完母で哺乳瓶拒否だったので哺乳瓶の練習が上手くいかず、慣ら
【2019年版】コストコのタイヤは本当に安い?4社を徹底比較!最安値はココ!
この記事ではスタッドレスタイヤを店舗で安く購入したい方に向けて、大手カー用品店2社、ガソリンスタンド、コストコカーセンターのスタッドレスタイヤの価格を徹底比較していきます。スタッドレスタイヤを購入できる店舗は星の数ほどありますが、できる限り
育休明けの職場復帰の挨拶は必要?スムーズな復職のためにとるべき対応
育休明けに会社に行くのってすっごく緊張しますよね。出来るだけスムーズに復職するために、育休明けに挨拶回りをしたり、職場に菓子折りを持って行ったりする方も多いのではないでしょうか?「育休を取得して子どもを出産し、育てることは子どもが欲しいママ
慣らし保育期間に熱が出た!発熱の翌日は保育園へ登園させてもいい?慣らし保育期間中の対応
保育園に通う子をもつワーキングマザーの悩みのタネは子どもの発熱ですよね。「保育園に行き始めたらすぐ熱出したりするよ!」とママ友から聞いていたものの、まさか自分の子が慣らし保育期間中に発熱するとは思ってもいなかったママも多いのではないでしょう
【ブログ運営報告】超初心者の兼業主婦の6ヶ月目のアクセス、収益は?
2019年4月にブログを開設して半年が経過しました。超弱小ブログのワーキングマザーの正直しんどいですが、半年間という節目もあり運営報告をさせていただこうと思います。最初に言っときますが、半年経った今でも全く稼げておりません。半年で10万円稼
慣らし保育初日の泣き方や保育時間はどれくらい?いつまで泣く?復職前の慣らし保育はママにとって貴重すぎる時間
慣らし保育の初日は我が子が泣きすぎて自分も泣きたくなってしまう!というママも多いのではないでしょうか?私も慣らし保育初日に泣きさけぶ娘を見て、「こんなに泣いていて保育園に慣れる日なんてくるわけない!」と不安に思ったことを覚えています。とはい
おくだけとおせんぼ徹底レビュー!倒れない効果的な使い方や使用期間について
ハイハイが始まるといよいよ赤ちゃんから目が離せなくなりますよね。少し目を離した隙に色々なところに行ってしまい、行って欲しくない場所に赤ちゃんがいた!なんてこともあるのではないでしょうか?我が家はインコと暮らしているため、インコのケージを置い
インコの保温で湯たんぽをおすすめしない3つの理由。保温にはペットヒーターが絶対便利
寒くなってくるとインコの保温が心配になりますよね。インコは寒さに弱いので冬にはしっかり保温してあげた方がインコは快適に過ごすことができますので保温対策をしている鳥飼いの方がほとんどです。特に我が家のマメルリハは12歳超えのおじいちゃんなので
インコにアクリルケースは必要?賃貸マンションで小型インコと暮らす3つのポイント
小型インコの呼び鳴きが大きかったりすると、アクリルケースを導入しようか悩んでしまいますよね。近隣住民から苦情がこないのであれば防音対策をしたくないですが、集合住宅に住んでいるのであれば気にしないわけにはいかないというジレンマを感じる人も多い
「ブログリーダー」を活用して、ガーコさんをフォローしませんか?