chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおちゅん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • 新しい家族との生活には発見がいっぱい!

    14万PV、ありがとうございます✨ おそらく一昨日だと思いますが、当blogのPVが14万を突破しました。この数カ月はずいぶん更新が滞っていたのですが、変わらず読み続けていただきありがとうございます✨ 引き続きどうぞよろしくお願い致します♪はてブロさんに移転してから一万アクセス毎に記念記事を書いていた時期がありましたが、今回久しぶりに14万 PV 記念の記事を書こうと思います。それは昨年から一緒に暮らしている新しい家族の話です。 5月から同居中の新しい家族とは? 最近 Twitter や Instagram にもちょこちょこ顔出ししているのでご存知の方もいらっしゃると思いますが、5月からセキセ…

  • 年始からすっかりハマってしまったものとは?

    年始から満喫しています! 今年に入って新しく始めたことのひとつは、VR。 Oculus Quest2という家庭用VRゲーム機をとうとう使い始めました。 発売早々購入はしてみたものの、設定その他で手に負えなくなりそうな気がして、たっぷり時間のある年末年始まで未開封のままだったのです。Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB発売日: 2020/10/13メディア: Video Game思ったほど設定に手間取ることもなく、比較的あっさりと使える状態になったわけですが…、 これがすごい! 想像以上にすごい! ゴーグルをかぶってスイッチを入れると、あっという…

  • 配布資料を配らない理由。

    去年というか先月というか じつは先月のこと、とっても久しぶりに対面の場で講演する機会をいただきました。 支援者さんに向けて、発達障害特性を持つ親子への関わり方をテーマとした研修。行政職ではなくなったし(業務としてお受けすると謝金が発生しないので気楽に呼びやすかったはず💦)、コロナの影響もあるのに、それでもお声がけいただけるのはありがたい話でした。 講演の内容は… 「発達障害特性を持つ子どもだけでなく、その親御さんとどう関わるか」というテーマをいただいたので、「そもそも発達障害って遺伝性なの?」という切り口で話をさせてもらうことにしました。「子どもが発達障害だから、親も発達障害」って枠組みは外し…

  • 新年初ブログは、考えさせられる本の話。

    明けましておめでとうございます♪ 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。昨年終盤はブログ更新が滞りがちだったので、また今年は積極的に情報発信していきたいなと思っています。新年1本目は、こちらの本のご紹介。発達障害・脱支援道 笑顔と自由に満ちた未来のためにできること作者:廣木道心発売日: 2021/01/08メディア: 単行本 いっぱい考えさせられました… 何よりも、著者の廣木先生が本気で真摯な子育てをなさっていることにまず驚きました。いい意味で、ちょっと空気を読んで「まぁそこは諦めるか…」というところがないのです。 どうしてダメなのか、きちんと物申していかれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおちゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおちゅんさん
ブログタイトル
ここのすラボ2.1
フォロー
ここのすラボ2.1

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用