天皇杯3回戦でした。と言っても契約してないので見てません。ダイジェストでも結構やられているように見えるんですが・・・テレビで、新潟×東洋大を見ました。東洋大、柏に続いて新潟も撃破しちゃいました。4回戦は8月6日の神戸戰のようです。鹿島は福岡戰ですね。5月の試合
2015年7月11日から、livedoor Blogのお世話になっています。 鹿島ファンですが、毎日の由無し事を綴っています。 どうぞよろしくお願いします。
11月も終わりですか。お正月の新幹線のチケット予約もしなければ、最近はネットで予約出来ていますが、昔は駅まで出かけていたような、記憶があります。師走ですねぇ〜。なんだかあっと言う間の1年でした。クォン・スンテの引退が発表されました。長い間ありがとうございまし
驚くべき間抜けさでした。これでこの国ではオスプレイどころか、空を飛んでいるものは墜落しなくなっちゃいました。・撤退→転進・自爆→特攻・全滅→玉砕・敗戦→終戦・戦闘→武力衝突・武器輸出→防衛装備移転・移民→外国人材・撤回→新しい判断・改竄→書き換え・カジノ
国会中継を見てました。増税メガネ、な〜んにも答えられません。散々「人間の尊厳」って言っておいて、そりゃ〜ないでしょ。なにを聞かれていて、どう答えればよいのか、自分の頭ではな〜んにも考えてはいないのでしょう。
出かけると帰ってこなけりゃなりません。と言う訳で、千倉から戻ってきました。千倉は、お天気が良くて汗ばむくらい。午前中、漁港や漁村の街並みを散歩しました。お昼に近所にある「房州ラーメン」でラーメンを食べました。いろんなタレントの色紙がこれでもかってありまし
千倉に来ました。途中の館山道はズーッと雨でした。夕方雨が上がったので少し散歩をしました。も〜水仙が咲いていました。ODOYAという地域のスーパーマーケットで買い物をするのですが、海が近いというのに、なんとも残念な魚しかなくって、しかも値段が高いのには驚きです。
神戸の初優勝が決まりました。おめでとうございます。申し訳ありません、言い方は悪いと思いますが、神戸というチームにさほどの印象がありません。三浦淳宏や、永井秀樹や、悪い印象すらあります。ビジャや、ポドルスキ、はたまた、イニエスタや、マタと、お金にものを言わ
川崎戰見ました。ま〜この時期になって、ここまでチグハグなのは、どうにかなりませんでしたかねぇ〜。そんなに大きな差ではないと思いますが、その差が如実にあるということでしょうし、その差を埋める具体的な手立ても見えません。選手を交代させるたびに強度が落ちていく
夕方から出かけました。新京成線で新津田沼まで行って京成線に乗り換え、京成稲毛まで、京成稲毛は初めて訪れた駅でした。ストリートビューで事前に見ていましたが、駅前にも通りにもな〜んにもありませんネ。で、たまたま「そば処 利兵衛」というお店に入りました。これもス
中継がないとかでお酒飲んで寝ちゃいました。で、たまたま目が覚めてYouTubeを見るとアラビア語?で、ゲーム開始から終了まで、まるまる中継を楽しんじゃいました。アラビア語もさほど気になりません。五月蠅いのは日本語の中継や解説も同じです。ハーフタイムのスタジオから
朝から出かけていたのはお寺でした。豊臣秀吉に、北条氏政・氏直親子が負けてしまう、小田原征伐(天正18年1590)ですが、それまでこのあたりは、北条氏に味方する、高城氏が地域の領主として治めていたのだそうです。その高城氏の菩提寺にお邪魔してきました。12月のイベン
明日は朝から出かけてしまうので、国会中継を見ることができません。明日から衆議院の予算委員会です。ま〜午前中は与党の質問でしょう。だもんで午後からで良いのですが。(酔ってなければの話ですけどね)与党合意で案を提出しているのに、なんで改めて与党が質問するのか
1988年に「世界・食の祭典」という、北海道を舞台にした地方博覧会がありました。直接は関係してはいませんでしたが、博覧会の関係者が制作会社の役員でした。その役員が夜逃げ状態になり警察から電話がありました。慌てて役員会を開いて登記簿から名前を消しました。「世界
ま〜都合が悪くなると、平気で出任せの嘘を言うんですね〜。大阪万博のリングです。残すとか言い出してます。残すようには設計されてないでしょう。残したとしても維持費どれだけかかるのでしょう。無駄遣いの記録として残して朽ちていくのを眺めるんでしょうか!大阪万博の
加藤鮎子こども相の馬鹿さにも驚いていたのですが、いや〜どうしてどうして凄いのが続々と登場します。政務三役も三人辞任したというのに、まさにまさに人財の宝庫です!まさぐり三宅伸吾防衛政務官パワハラ白見英子万博担当大臣韓鶴子と昵懇工藤彰三内閣府副大臣自分で蒔い
『上田綺世の使い方』って本があれば、読んで勉強したほうが良いと思います。ハットトリックではありましたが、あと2、3点はいけたんではないでしょうか。もっとルーズでもよいので、スペースでも、足元でも、上田君に出してあげれば、そこそこ決めてくれますよ。上田君、そ
どうするんでしょう。いくら利権だとしても、この天井知らずはないでしょう。でもって、また新しいカードができるようです。次から次に発行される「保険証もどき」 何のための健康保険証廃止?マイナ保険証の利用率は半年連続で減少中そもそもカードにしている段階で終わって
頼まれていた原稿の再校を送りました。前回はドバッと紙が送られてきたのですが、今回はダウンロード先がメールできました。ま〜そのようにお願いしたからなんですが効率も費用も比べようもありません。校正もAcrobatで書き込んで、メールに添付して送るだけです。明日の午前
散歩に行ってきました。ようやく涼しく(寒く?)なって、散歩に出かける気になってきました。それにしても、今年の夏(秋?)は暑かった〜。そ〜どうも季節がおかしな感じです・・・秋があったのかなぁ?AZアルクマール戰で66分から交代出場した上田君でした。絶対的なエ
この1年なにをしていたのか聞いてみたい。選手に聞くのは流石に可哀相だと思いますが、フロントや監督はどんなチームを作ろうとしていたのでしょう。補強した選手も使えないまま、元のチームに戻ったり、レンタルに出したり、その意図も見えず、ロートルばかりのチームになり
二日間に渡って竜王戰見てました。見ていたと言っても、パソコンのサブモニターで、点けっ放しにしているだけで、注視していはいませんが・・・そうそう、お詫び会見も、国会中継も、そんな感じですなんですわ。途中からは、パソコンそのままにして、テレビでサッカー中継見
何処の何方がデザインされたのか知りませんが、大屋根って言うんですか、あの木製のリング?万博終わると壊すんでしょ。大阪南港ACTに通ったこともありましたが、それにしたってかなり不便なところでしたよ。結局なにがしたいのかちゃんと考えてなかったんですね。だもんで、
八柱にあった博多長浜ラーメンの「もりや」というお店ですが、も〜随分前に、ビルの建て替えで五香に引っ越しました。引っ越してから行っていませんでした。立川のラーメン屋さんでは、立ち退きを迫る医療法人が、ダンプを突っ込ませたとか!そう言えば暴力団に火炎瓶投げら
シーズンも残り3試合だというのに、この寂寥さはなんでしょう。しかもその3試合の勝敗だって、もはやどうでも良い感じです。ホームとは言え残留をかけた柏に勝てるとも思えません。当然のようにアウエーの川崎も厳しいものでしょう。最終節の横浜FCは出来ればスタジアムで〜
最近の記者会見を見ていると不愉快になりません?特に謝罪会見の不誠実さは酷いモノがあります。謝る気なんて微塵もないのに謝って見せます。そこにある傲慢さに辟易としてしまいます。まるで被害者のように開き直っています。宗教法人も、芸能事務所も、中古車屋も・・・逃げ
月曜日は燃えるゴミの日なので、多少の二日酔いでも起き出して、そこそこ早い時間に集積場所まで持って行かなくちゃなりません。Stigma「粗大ゴミ」それにしても11月だというのに暑い日が続きます。真夏と同じ格好でいても寒いどころか汗をかいてしまいます。
文化祭で朝から松戸に出かけていました。松戸市民劇場で文化講演会をやってきました。館山市博物館から講師の先生をお招きしました。「江戸時代房総の干鰯」というタイトルの講演会でした。たまたまだったのですが、2021年3月に亡くなった友人が、共通の友人だったことを知り
ルヴァン杯観戰しました。鹿島が絡んでいないので安心して見ていられました。かつて鹿島に在籍した選手たちも活躍できました。そのまま在籍していても優勝できませんでした。それがどういうことを意味しているのか、考えたほうが良いと思いました。福岡は初タイトルでしょう
コイン洗車場で車を洗ってきました。いまの車になってから、たま〜に洗車するようになりました。以前の大きな車の時はその気も起きませんでした。自分で洗車するのに適切なサイズってあるように思います。小さな車は洗車も楽です。燃費だって比べようもありません。それでも
大腸の内視鏡検査やってきました。腸の中にたくさん空気を入れたので、自宅に戻ってからもしばらく悶絶してました。いっぱいおならをして楽になりました。なんだかカエルになった気分でした。あいみょんのJ-45、良い音するよねッ!
今年の夏はやっぱり暑かったのでしょう。久しぶりに近所の見回りに出かけました。ま〜普通の散歩なんですけどね。暑くて出かける気がしなかったのでしょう。今日だって一回りしてくると汗ばんでしまいました。今日から11月だっていうのに、まだ暑いです。部屋の温度計だって
「ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?
天皇杯3回戦でした。と言っても契約してないので見てません。ダイジェストでも結構やられているように見えるんですが・・・テレビで、新潟×東洋大を見ました。東洋大、柏に続いて新潟も撃破しちゃいました。4回戦は8月6日の神戸戰のようです。鹿島は福岡戰ですね。5月の試合
調べものをして、一覧表にしていたら、あっと言う間に1日が過ぎていきました。こんなもんかなぁ〜と思いつつも先行きが思いやられます。途中まで作った一覧表の裏付けを、どのレベルで落とし込むのか、決めなくていけませんネ。決めないとズルズル引き摺ってしまいそうです。
随分と雨降ってました。4時ぐらいに雨の音で目が覚めました。でも、いつの間に2度寝してしまいました。6時過ぎに目を覚ますと、も〜雨はあがってました。で、買い出しに行こうとすると、また降ってきたり・・・なんとも気まぐれな天気です。今晩また降るとか。Michael Brecke
講演会終わりました〜。やっぱり時間ギリギリになりました。妙本寺の海棠の話しや、ビールを飲んでボーヨーボーヨーの話しや、「玩具の賦 昇平に」の話しもしたかったのですが・・・ま〜2時間や3時間じゃ無理ですネ。1回こっきりにするには勿体ない気もします。
松戸市役所から電話がかかってきます。ワシに用がある電話は、ワシの携帯電話にかかってきます。固定電話にかかってくるのは詐欺の電話です。しかも「保険課」とかありもしない部署を名のります。「緑の封筒でお届けしたご案内ですが・・・」「還付の手続きが終わっていない
今日は市立図書館に返却に行ってきました。新潮日本文学アルバム『小林秀雄』です。前にも書きましたが、小林秀雄と一緒に写っているのが誰で、何処で何時、撮影されたのか確認したかったわけです。明日の講演の資料に使います。そういうわけで配付する資料を、コンビニでプ
図書館通いです。お借りている本の貸し出し延長をしました。何回も延長をしているので結局何ヶ月も借りっぱなしです。お願いしておいた本が届いたとの連絡があって、新しく貸し出してもらうために、また図書館です。図書館の横には「森のホール」があります。催事のポスター
選挙ポスターが貼られています。千葉選挙区は改選3人のところに、16人もの方が立候補しているようです。でも、ポスターは12枚だったような・・・選挙カーも来ませんし、静かな選挙です。その代わりと言ってはなんですがテレビが五月蠅い。前にも書きましたが、どの局も、公
毎月通っている内科の先生のところへ。せっかく血圧の記録を、プリントアウトしたのに、持っていくの忘れちゃいました〜。耳鼻科で処方してもらったステロイド、ベタメタゾンを飲んでいるとき、血圧があがって驚きました。ステロイドの服用が終わったので、血圧ももとに戻っ
さすがに熱中症警戒アラートが発表されている、真昼の炎天下の公園には、だ〜れもいません。いや〜それはそれで気持ち良いですよ〜。汗をダクダクかきながらの見回りも愉しい。いつもビーチサンダルなので、帰るとお風呂場で足を洗います。坊主あたまなので水をかぶるのも楽
参議院の選挙は3年ごとにやってきます。衆議院と違って政権選択の選挙とはなりませんが、参議院選挙の勝敗によっては首相が辞任する場合もあります。これまで3人の首相が辞任しました。平成元年(1989)宇野宗佑平成10年(1998)橋本龍太郎平成19年(2007)安倍晋三最近ワシ
川崎戰観ました〜。勝てませんねぇ〜。町田戰は0−2から1点返す展開でしたが、岡山戰、川崎戰は先制しながらの逆転負けでした。折角先制しても追いつかれると、どうにもアワアワしてしまっているような、突き放してやろうとか、ひっくり返してやろうとか、そ〜ゆ〜気持ちが空
野中尚人『自民党政治の終わり』ちくま新書:760円2008年出版された本を古本で買って読みました。麻生内閣当時の話しになるわけですが、その後の政権交代を踏まえれば、それなりに理解できます。が、その後に安倍の長期欺瞞政権がやって来るわけで、そのことを具体的に予想
参議院議員選挙がはじまったとか。過半数がど〜かなんて五月蠅い限りです。それは結果であって、いまはど〜でもいい話では。なんだか誘導されているよ〜な気にもなります。党首を順番にだして、イトヨウジが上から目線で、同じ質問を繰り返すのもウンザリ!ちゃんと勉強し
3回目の耳鼻科への通院でした。前回は風邪の症状が治っているのに、左耳がど〜にもイヤ〜な感じがするので、ステロイドを処方してもらって呑んでました。ど〜イヤ〜な感じがするかというと、右耳と左耳では猫の鳴き声が別に聴こえるというか、左耳が一瞬遅れて聴こえるとい
ま〜毎年のことではあるのですが、今年もそろそろ困りはじめています。8月末が原稿の締切ではありますが、今年はテーマも見つかっていません。かといって、たくさん本を読んで探している状況でもありません。ど〜するつもりなんだ、ワシッ!テーマを決めても、資料を探して
昨日は結局全部カードで払ったので、よく判りませんが、そこそこ呑みましたネ。ま〜久しぶりのことだったので良いことにしましょう。三州屋さんなんて随分と久しぶりです。2017年1月15日にラグビー観戰のあとにいってますね。毎年、秋になると三州屋で、カキフライを食べ
千代田線で二重橋前まで出かけて、Apple丸の内店へ行ってきました。バッテリーの膨らんだ古いMacbook1台、これもバッテリーの膨らんだ古いiPhone1台、使えなくなったiPadProとiPadminiを引き取ってもらいました。銀座の三州屋さんでお酒を飲みました。今年初めて鮎を食べま
岡山戰観ました〜。前半が終わってお酒を飲んで食事をしました。後半はそれからあらためて観戰しました。前半が終わった時には楽勝かなぁ〜と思いましたが・・・前半でもう1点、2点欲しかったとは思いました。後半も同じように点を獲りにいったのでしょうが、前半と同じよう
夜中に本を読んでいたら、3時ぐらいになってしまって、ありゃ〜朝になるって寝たけど、しっかりと寝坊してしまいました。寝坊すると午前中にやることがおしちゃって、すぐに昼になってしまって新聞を読むのも午後です。気がつくとなんにもしていないのに17時になってしまって
かつて尾瀬沼ビジターセンターの仕事で、取材や撮影、工事で何度もお邪魔しました。宿泊は長蔵小屋に泊まっていました。ま〜観光地としても人気ですがネ。当時は電話は衛星電話だけでした。いまはどうなのか知りませんが、現地との連絡に苦労しました。荷物だって担いで上が
梅雨明けだそうです。坊主頭には陽射しが痛い!東京新聞が23区を除いて夕刊を廃止するんですって。東京新聞で読んだと思うのですが、東京新聞の記事が引っ掛かりませんね〜。富山では、毎日新聞が配送をやめるんですって。AOKI,hayato「W/S 5:40」
午前中なのに、図書館をハシゴすると、汗だくになってしまいました。も〜そろそろ梅雨明けですかネ。梅雨が明ければ明けたで暑い日が続きます。テレビをつけなければ良いだけの話しなのですが、顔も見たくないキャラクターが多くて、困ってしまっています。しかもイヤなこと
世の中は3連休だったのネ。だもんで、月曜日の繰り越しで、図書館は火曜日がお休みなのでした。書籍を予約して、気がつきました。明日には市立図書館に返却もあるので、市立図書館から県立図書館へとハシゴです。雨があがっていると良いのですが・・・
こういう試合をしてはいけません、という、見本のような試合でした。今季は、そ〜ゆ〜試合が多いようにも思います。折角前半で先制したのですから、前半に追いつかれてしまっては元も子もありません。早川には外にパンチングしてほしかったですね。アンデルソン・ロペスが気
市民会館で講演やってきました。雨が降っていたせいでしょうか、参加者が少なかったのはちょっと残念!それでもパワーポイントで50ページ、約2時間以上もお話をしてきました。井上準之助と高橋是清と、金解禁にまつわるお話でした。100年前の出来事ではありますが、同じこと
ヨミダスっていうのでしょうか?讀賣新聞のデータベースですが、も〜使いものになりません。そこに新聞の紙面はあるのですが、文字での検索がまったくできません。これだったら縮刷版のほうが使えるかも。戰前のものは無理ですね。1986年以降は文字で検索出来るようですが・
いっこうに原稿が進みません。いろいろと手を出しすぎてますな。明日は図書館に出かけて資料を漁りましょう。ちょっと期待しつつ、半ば諦めてもいます。1936年の挙国一致国威宣揚大博覧会の資料が見つかりません。その他にも欲しい資料がたくさんあるのですが・・・広がらな
横濱中華街で同窓会でした。石川町の芝居小屋で、2ヶ月近く寝起きしていたのは、も〜7年も前のことになってしまいました。7年のあいだに,随分とたくさんのものを喪ってきました。失ったものの数をいちいち数えながら夜明け前の長い暗い道を振り返った何処まで歩いてみても答
柏×筑波大学の試合をテレビ中継で見ました。延長戰にまでもつれ込む接戦でした。筑波大学にジャイキリ再びかと期待したのですが、後半入ったエースの細谷の綺麗なヘディングを決められました。その細谷のゴールも100分でした。その筑波大学ですが、特にマナーが悪いとか、そ
松戸の花火大会、今年は8月3日土曜日に行われます。昨年は、8月5日土曜日に行われましたが、強風のため途中で中止しました。かなり不手際で失笑ものでしたが・・・富山の花火大会は、8月1日木曜日です。昨年も、8月1日火曜日でした。富山の花火大会は、富山大空襲の犠牲者へ
6月29日NHK BSで放送された、1989年東京ドームでのREBECCAのLIVE、録画しておいて、見るのを楽しみにしていました。で、オープニングで天岩戸みたいなのが開いてNOKKOが出てきて、歌い出した瞬間に、なんじゃ〜こりゃ〜ってなってしまって、1曲も聴き終わらないのに録画収去
暑い日が続きます。洗濯物もよく乾きます。シーツを洗ってマットを干しました。クッションのカバーを洗って、ビーズの詰まった中身を干しました。あっと言う間に乾いてしまいます。いつもA4サイズのコットンバックもあっという間です。古いギアコンテナバッグも洗いましたが
勝てて良かった〜。6月1日の横濱戰以来の久しぶりの勝利でした。一度もボールに触れることもなく、あわや失点かと思いましたし、山田も準備していました。VARに助けられました〜。早川も怪我がなくて良かったです。しかし、早川受難の日になっちゃいました。それにしてもシュ
梅雨あけ前だと言うのに暑い日が続きます。明日も災害級の暑さだとテレビに脅かされています。梅雨があけるとどうなるんでしょう?1933年7月25日山形で40.8度を記録したのが、ズーッと日本の最高気温だったように記憶しています。2013年8月12日高知県の江川崎の41度に抜かれ
佐野海舟の移籍が発表されました。いや〜残念ですが、怪我することなくドイツでも、回収しまくって欲しいと思います。そ〜か、去年は常本を送り出したんだっけか。も〜随分と前のことだったように思えます。垣田も柏への移籍が決まりました。出場機会がなく、移籍も仕方あ
も〜でまかせばかりなんですもの。100年安心と言ったのは2004年でした。その後もマクロ経済スライドでもって、100年間、年金制度は持続化可能なのであって、100年間、生活に十分な年金額を保証するものではないって、2019年の国会で、バカがいい加減な、でまかせ答弁をしてい
かつて某現金決済モジュールメーカーの、プロモーションをしたこともありましたね。BtoBですからプロモーションと言われてもねぇ〜。新紙幣などが発行されると、エラく儲かるんでしょうねぇ〜。当然、事前にテストするわけですから、メーカーには新紙幣なりが持ち込まれてい
7月の講演会のパワポ、とりあえず作りました。少し寝かせて、熟成させます。寝かせても、熟成なんかしませんけどね。1度諸々忘れて、見直すといろいろと不備が見つかります。配布用の資料も作ります。それは明日にしましょう。鞴座「しじみ蝶の踊り」綺麗なアコーディオン
負けちゃいました〜。チャヴリッチのゴールが決まった時には、ひょっとしてと期待はしたのですが・・・武藤に裏をとられて失点。コーナキックでマークにつかずに失点。オフサイドが何故かオンサイドになって失点。失点は、鈴木の不在のためではないでしょう。鈴木の不在は、