chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。 https://bairunn060012.hatenablog.com/

2人の娘の子育てと仕事を両立している働きたくない社畜パパです。社畜脱出を願いセミリタイアの実現にも取り組んでいくブログです。ブラック企業勤めで日々ブラック勤務とパワハラに不満を持ち仕事をしています。家族・家庭を第一に考えるパパのブログです。

バイルン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/03

arrow_drop_down
  • 【素人投資家向け】全世界株インデックス投資最強説

    「何に投資したら良いか迷っている。」「投資をしたいが、仕事、家事、育児、趣味で多忙なので時間をとりたくない。」 そんな方におすすめの投資法を書いていく。 投資歴15年以上の経験から、私のような会社員をしながら投資をしている、家事、育児で多忙な日々を送っている人に届けたいと思っている。 ◆記事のポイント◆ ・世界全体が経済的に成長すれば株価は上がる。・大暴落の時に何を信じれますか?・素人投資家には全世界株投資が向いている。・投資に時間を使いたくない人にも全世界株投資はおすすめできる。・複利の力は凄まじい。 国が成長すれば、必ず長期的に見たら株価は上昇する。 【世界のGDP成長予測】未来は明るい。…

  • 【私のポートフォリオ】全世界株がメインの退屈な内訳と私の投資に対する想い。

    今回は私が全世界株に投資している理由をテーマにブログを書いていく。 仕事や日常の生活に追われている人や、個別株などは面倒だ、投資について勉強する時間もないといった人にも参考になると思う。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・私の投資している商品は、全世界株だけだ。・仕事や生活などを総合的に考えた場合、投資家は全世界株を選んだ方が無難。・「強欲」に支配されると資産を失う。・国の成長が最終的な投資リターンを決める。・老後のベッドの上で一番お金持ちになってもしょうがない。 【ポートフォリオ内訳】全世界株がメイン。 【全世界株ETFメイン】8割を占めている。 【暴落時待ち資金】1割~2割は待機資金とする。 【理…

  • 【日経平均・日本株に否定的な理由】集中投資をするメリットがないと思う。

    私は日本に感謝している。それに良い国だと思う。 ◆記事のポイント◆ ・日本に感謝しているのと、投資するのとは別の話。・GDP、人口を総合的に見ると日本の未来は輝いてはいない。・株価は最後は、期待値「人気」で決まる。・私を含めた多忙な会社員、育児中の主婦などの素人投資家は全世界株投資を行うことが無難な選択。・米国が過去ずっと、最強だったわけではない。・かつては私も日本株投資家だったので、経験することは大事。 【過去のリターン】日経平均のチャートの不安要素 過去の日経平均チャートの振り返り。 日本のGDP推移 日本の人口の推移と今後の予測 日本を集中投資するメリットがみつからない。 【為替リスク】…

  • 【全世界株推し派】心配性・臆病・慎重派の投資家必見。

    全世界株こそが素人投資家の唯一無二の投資先だと思う。 今回は「全世界株推し派」の意見をまとめて書いていく。 ちなみに私も全世界株派だ。 【米国株VS全世界株】の意見について。 bairunn060012.hatenablog.com ◆全世界株推しのポイント◆ ・未来がわからないという慎重派・心配性・臆病な人向け。・米国以外の先進国・新興国が成長するかもと思う人。・国別・セクター別に見ても究極の分散投資。・ある国を信じる必要はない。あるのは世界が滅ぶことと、資本主義の終焉だけ。・相続の時にも、全世界株は無難な選択だといえる。 【米国最強説の反論】不確実な未来に思いを馳せる。 【米国の失墜】全世…

  • 【米国株最強!】迷える投資家必見!米国一択!全世界株否定派の意見。

    今回は、米国株一択派の意見。米国最強!米国株こそが投資成功の大原則!という意見を全世界株派である私の意見を交えながらブログを書いていく。 結論としては、全世界株派の私から見ても「米国株投資」というのは優れているということ。 ◆記事で伝えたいこと。◆ ・米国は総合的に見て投資するのに優れている。・米国は世界の覇権を握っている。・過去のデータからは米国が最適だとわかる。・米国株には優秀なETFが存在する。 【米国株最強】未来も明るいから米国一択理由。 【GDP世界最大】今後も成長を継続する。 【人口増加】2100年までは増加傾向にある。 【GAFAM】今をときめく企業も米国だ。 【米国株一択】米国…

  • 【米国株VS全世界株】投資家の究極の選択。結局どちらが正解なの??

    昨今の株高や株人気により、米国株と全世界株のどちらが投資先には適しているかという事が、世間で騒がれている。 おいおい。 日本で住んでいるなら、日本株に投資するのが筋だろ!とい方がいれば下記の記事をご覧あれ bairunn060012.hatenablog.com 今回はこの投資家の究極の選択について私なりに「全世界株派」「米国株派」についての意見をまとめてみた。 ちなみに私は「全世界株派」だ。 【結論】好みで選んで良し!米国、全世界どちらもよし。 【米国株VS全世界株】リターンについて。 【人口増加】米国も世界も増える予測。 集中投資は少し抵抗がある人は「全世界株」。 【米国推し派の意見】米国…

  • 【産後ケア・妻を支援】産後うつの妻を守れ!男性の育児休業の意義、旦那の仕事。

    【母の偉大な力】子を育くみ、支えるのは母の役割。 【産後うつ】妻の心のケアをするのは旦那。 【妻を支援】育児が下手でも、家事で活躍できる。 まとめ 産後うつを理解して、妻の支援と育児に向き合えば誰だって活躍できる。 男性の育児休業の意義は妻の支援。産後のケアにあり。産後の1年は私の意見だが、育児よりも妻のケア・支援のほうが大事だと思う。なんだかんだいっても、育児は「妻」のほうが上手だ。 特に「赤ちゃん」の気持ちを察する力に関しては勝負にならない。だから旦那は育児よりも、妻のケア・支援に力を注いだ方が上手くいく。 【母の偉大な力】子を育くみ、支えるのは母の役割。 男性の育児がいくら進んでも変わら…

  • 【男性の育休の反対意見】世のママさん、女性たちの意見について。

    【育休中の育児不参加】趣味や遊びばかりしている。 【育児戦力外通告】育児の戦力にならない。 まとめ 男性の育休への批判というよりも男性の育児に対する批判。 男性の育休に反対という世の女性の意見もある。それについて、深堀してみよう。 【育休中の育児不参加】趣味や遊びばかりしている。 出典 「男性の育休義務化」半数が戸惑い。夫がいても妻の負担が増えるだけの声も【パパママの本音調査】 Vol.348|ウーマンエキサイト(1/3) まさに上記の絵に全てが集約されている。 これはもう論外。世の妻が言うことが正しい。 これについては男性の育児休業云々の話ではなく。 世の男性の(私を含め)育児休業というもの…

  • 【4歳の育児】今日保育園で「何してた?」親が気になる子どものこと。

    「今日何してた??」それは親の「聞き方」「態度」によっては子どもを追いつめてしまう言葉になる。 今日はそんな親と子どもの何気ない会話の話。 【子どもの能力不足】伝え方、言葉の表現がわからない。 【質問力】具体的に親が聞きたいことを聞く。 【伝え方の手本・模範】親が今日のできごとを話す。 【表情や態度】子どもは親の顔色をみている。 【子どもの記憶力】聞くタイミングも大事。 【話を聞く】例え望んだ内容と違っても最後まで聞く。 【焦りは禁物】子どもの成長を待つ。 親の質問力も同時に磨くことでより深堀できる。 子どもに教えてもらうつもりで質問する。 「親がとぼけ散らかす」ことで子どもに考えさせる。 【…

  • 【30代会社員パパのお金の悩み】貯蓄と支出・消費のバランス。節約しすぎも人生を楽しめない。

    資産運用をはじめたばかりで陥りやすいことがある。それは将来のことを考えすぎて、今を犠牲にしてしまうことだ。具体的にはケチケチ・節約人間になってしまうことだ。これは資産運用で人生を豊かに幸せにするというコンセプトからはずれてしまう。 今日は資産運用の貯蓄と消費のバランスに関して書いていく ◆記事で伝えたいこと。◆ ・貯金・節約・倹約はすばらしいが、やりすぎると今を楽しめない。・将来のためにお金を増やしつつ、今の生活を豊かにすることが大事。何事もバランスが重要。・トリニティスタディの出口戦略を応用してみる。 ①【貯蓄と支出・消費のバランス】人生・生活を豊かにする。 ②将来のお金は大事だが節約しすぎ…

  • 日本株投資歴15年の会社員パパがインデックスETF MAXIS 全世界株式(オール・カントリー 2559)に惚れ込んだ理由。

    底辺社畜は資産運用でしか生き残れないとしみじみと思う。今後日本の中小企業は、軒並み売り上げが減少して我々社畜に大きな打撃を与えるだろう。(給与が伸びない・・・) 経済的に余裕を持てるのは、一部のグローバル大企業ぐらいだろう。(海外の売上比率が5割以上で年々伸びている企業等)そんな企業に就職できる人はエリートである。その企業も今後30年40年繁栄を続ける保証もない。今日はそんな底辺社畜の資産運用の話。 ◆記事のポイント◆ ・MAXIS 全世界株式(オール・カントリー 2559)は何も考えずにすむ。・MAXIS 全世界株式(オール・カントリー 2559)は世界の3000銘柄に投資すること ができる…

  • 有給休暇がとれないのは給与未払い・タダ働きと同じだ。それに対価がない労働は搾取。

    ふと働いていて疑問に思ったことがあるので書く。有給休暇についてだ、働き方改革の追い風もあり、に2019年に有給休暇の義務日数が5日以上となった。 そもそも有給休暇は完全取得が普通ではないのか?個人の裁量で計画的に日数を残すことは良いことだが、労働者が使用したいのに、使用出来ないという環境がおかしいのであって、有給消化していないことをとやかく言われる筋合いはない。(先日もコロナワクチンを打つために有休申請しても大丈夫かな~?みたいな会話があったが、そんな心配を労働者がすることがおかしいと思う。) ◆記事のポイント◆ ・有給休暇がとれないOR全部消化できないのはタダ働きと同じ。・有給休暇を付与する…

  • 【男性の育児休暇】取得後の会社での出世・昇進・不遇について。

    男性の育児休暇について、最近は注目が集まっている。 ただ私のような中小企業に勤めている会社員の場合は実感としては薄い。 今日はそんな男性の育休というものに対して会社員の目線で取得後の「出世・昇進・不遇」などの会社での待遇について書いていく。 1【男性の育児休暇の取得率】本音と現実の差異 育児休暇の取得率はどれぐらい? 男性の育児休暇を取得したい気持ちはどれぐらいあるのか? 【男性の育休取得できない理由】現実の会社員の立場と状況。 改正「育児・介護休業法」への私の期待について 【会社への報告】男性の育児休暇について 就業規則などの会社の決まりがあるのか? 【会社の男性育休への理解】会社に義務的な…

  • 【底辺社畜の生き残りについて】斜陽産業、負け組でも生き抜くためには副業と資産運用しかない。

    底辺社畜でも経済的に自由になり、家族を幸せにしたいと思うのはおかしなことではない。今後、日本の労働者の環境は良くはならないだろう。経済が鈍化するということは給与も頭打ちになる。今日は、そんな社畜の資産運用と副業についての考えついて書こうと思う。 ①【日本の会社の今後】斜陽産業、負け組企業がほとんどの現状。 1.人口の減少による経済の成長が鈍化している現実。 2.一握りの成長産業、勝ち組企業の不確定要素。 ②【今後の会社員の在り方】会社に依存しないための副業。 1.【会社依存の危険性。】リストラは当たり前に降りかかる。 2.【会社依存の脱却】副業しかない現実。 ③【資産運用を考える】副業が軌道に…

  • 【保険の窓口利用の感想】30代会社員パパの生命保険の見直しについて。

    ◆記事のポイント◆ ・窓口相談の前に自分で調べられることは調べておく。・生命保険に入る必要があるかどうかを考える。・貯蓄がたくさんある。親族が金持ちなら保険が不要または少額でも良い。・保険の窓口に行く前に必要なことを言葉で説明できるようになることの大切さ。・加入したい保険が決まっていれば、最安値を探してくれる。 【生命保険の加入目的】明確にすることが大事。 窓口の店員さんも全ての保険が得意ではない。 家庭・家計の状況で必要な保険もかわる。 【保険の窓口体験談】良かったこと、メリットについて 【保険の窓口メリット。】私の個人的な感想。 子持ちパパは「収入保障保険」一択で良い。 独身者は各種保険は…

  • 【傷病手当金】30代会社員パパが心の病・うつに備える。妻や子どもを路頭に迷わせない方法。

    パパになれば誰でも誓う。家族を守りたい。子どもの笑顔を見ていたい。そう心に刻むからこそ、自分を必要以上に追いこんでしまうこともある。今日はそんな責任感の強い全国のパパに対してメッセージを届けたい。 【傷病手当金】辛くて会社を休みたいが、生活のためのお金の問題。 【傷病手当金】いくら支払われる?会社員の心強い味方を理解しよう。 【傷病手当金の対象者】誰が利用できるの? 【傷病手当金支給期間】どれぐらいの期間支払われるの? 【支出の把握】もしもに備える家計簿。休む準備をしよう。 【生活防衛資金】ハラスメント上司に遭遇した際の準備。 【うつ・心の病は脳の病気】無理解な上司・同僚は放置すべし。 【心の…

  • 【4歳のパワー】みなぎるエネルギーにパパは圧倒される。この頃から保育園を切望する。

    子供が産まれるまでは、おぼろげではあるが、小学校に進学するまでは、自宅で親子で過ごすのも良いと思っていた。 だが、そんな考えは甘すぎたことを最近痛感した。 4歳の娘のパワー・エネルギーに親はついていけないのだ。溢れるパワーを発散させるためには、やはり同年代の子と夢中で遊ぶしかない。私はそのような結論に至った。 ①起き抜けから4歳娘はハイパワー ②3~4歳を超えたぐらいから昼寝をしない。 ③幼児期は知恵も発達もとても早い。 ④親が頑張ったところで太刀打ちできない。 ⑤こうやって大人になるのだと理解する。 ①起き抜けから4歳娘はハイパワー 基本大人は、起きた時には完全に覚醒していない。だが、我が家…

  • パパはお金と労働に悩み、ママは育児と友達に悩む。こういった家庭は多いだろう。

    世のパパはお金に縛られ、労働に悩む。日々会社という監獄に身を委ねる。 世のママは育児と友達関係に悩む。日々閉鎖的な暮らしに、社会から隔離されているような気持ちになり焦る。今日はそのなかでも男性側に焦点を当てて書いていく。 ①お金に囚われるパパ。 ②労働地獄から抜け出せないパパ。 ③夫婦共同責任であるが、育児で悩むのは圧倒的にママ。 ④ママ友、友達とのつきあいに悩むのもママ。 ①お金に囚われるパパ。 世の中何をするのも、お金、お金、お金。社会に出るとイヤでも痛感する。 社畜になって悩むことはお金が大半だろう。労働で悩むのも、人間関係で悩むのも、詰まるところ「お金」というものに縛られているからに過…

  • 【30代パパの妻・子供のための生命保険】収入保障保険の一択でいいと思っている。

    そもそも生命保険は子供がいない家庭の場合は、不要だと私は思っている。なぜならどちらかが亡くなった場合、単純に独身(経済的には)になるだけである。 今日は私のように結婚して子供のいる夫婦への生命保険について書いていく。その中でも私が加入している収入保障保険について深堀していく。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・生命保険代払いすぎてませんか?月に5000円以上だと一度見直してみて。・子供が小さく配偶者(妻)が働けないなら収入保障保険が最適。・厚生年金加入者には遺族年金がある。 ①生命保険代は月に5000円以上だと見直してみては? ②収入保障保険で子供の教育費や養育費に備える。 ③一般のサラリーマンは厚生…

  • 【ETFこそ王道】個別株は想像以上にリスクがある。私の推しは(2559 MAXIS全世界株式(オール・カントリー))

    ※ここでのETF・投資信託は基本的にインデックス型である。個別株が楽しいし、当てれば大きな利益を手にする。だが私は15年の経験の上、インデックス型のETF、投資信託こそが資産運用での鉄板であり王道であることを悟った。その理由について書いていく。 ◆記事のポイント◆ ・個別株は楽しいが安全に資産を増やした人にはリスクが大きい。・リスクをそこまでとらなくても十分全世界ETFで資産を増やせる。・大失敗さえしなければ複利の力で資産は確実に増える。そのためのETF。・私の推しは2559MAXIS全世界株式(オール・カントリー)。・積立NISAは素晴らしい、私のような素人投資家の味方。 ①個別株はリスクの…

  • 【我が家の小さな怪獣】今日はママがおでかけしているので、1歳の娘とお留守番。成長が早い。

    社畜パパは本日労働から解放された大好きな休日である。今日はママ(妻)がお出かけするので4歳の娘を保育園に送りとどけたら、1歳の娘とお留守番だ。今日はそんな「小さな怪獣」ちゃんのことを書く。 ①ママのおでかけについていきたいので大号泣。 ②置いていかれるなどもわかるようになっている。 ③言葉もいつのまにか「まんま」「ばいやい」 1 まんま、まんま 2 ばいやい、ばいやい ④小さな怪獣と一日中は大変だ・・・ ①ママのおでかけについていきたいので大号泣。 ママが外出の準備をすると、自分もついていく(願望)ことを信じて、娘も落ち着きを失い空回りで準備しはじめる。なぜなら自分も常に外出にお供するものだと…

  • 【無気力の悩み】やる気が急になくなったらどうする?会社員10年以上の私の対処法。

    社畜10年ともなると急な無気力にさいなまれる。それにしても毎日つらいし面倒だ。通年通してやる気はないが、とくに最近はやる気が出ない。働きたくねえ。 今日はそんなやる気というものについて書こうと思う。 ◆この記事で伝えたいこと◆ ・やる気がなければ何もしなくていい。・やる気がある時、ない時どちらもずっとは続かない。・何かを一時やめてしまったとしても再開すればそれでいい。・うつの人たちが回復するのに平均で6ヶ月程度かかっている。心というのは、それほど時間がかかるものだと理解すること。 ①そもそもやる気とはなんぞや? ②やる気が出ない時にしてはいけないこと。 1.空元気や元気に振る舞うこと。 2.自…

  • 【偽善にまみれた会社】体調不良者・妊婦に優しくというのは建前で会社は何も考えていない。

    社会人になっておかしいなと思うこと。それは、人に優しくしたら何故か自分が圧倒的に損をする仕組みであることだ。 例えば、欠勤者の人の仕事を肩代わりしたとする。でも、給与は同じで、疲労は2倍である。納得できない。被害の被らない人間だけがこんな無責任な発言をする。「お互い様だよ」「頑張ろう。」実際に自分が2倍働くことになって同じことが言い続けられるだろうか??そんな人にはあったことはない。 今日は社内の偽善にまみれた話をかく。 ①体調不良者・妊婦に優しくは人として当たり前だと思うが。 ②それを他の人で賄うのはちょっと違う。 ③本当に優しくと考えているなら会社は手を差し伸べるべし。 ④健康な労働者や独…

  • 【会社の恐ろしさ】散々便利使いしてきたくせに、一転して管理、マネジメント力を求めてくる。

    会社は本当に恐ろしい。平気でプレーヤーに対して、マネージャーの役割を求めてくる。 スポーツで例えるなら、「明日は選手」「明後日は監督」「来週は運営者、経営者」というように日毎に役割を変えるようなものである。 できるわけもないし、そんな配置にはならないだろう。だが、会社という組織にはそういった側面がある。 ①作業人として育成したくせにマネジメントを求めるな。 ②プレイヤーの延長線上にマネージャーはない。 ③そもそも仕事の内容が違うので別として考えて欲しい。 ④向き、不向きがあると思う。それに資質もある。 1、人と関わりが好きな人は向いている。 2、その仕事に情熱がある人はできる。 ①作業人として…

  • 【労働者としての危機感の欠如】終身雇用の崩壊とリストラ・早期退職募集の身近さに私たちは注意せねばならない。

    リストラ・早期退職募集は他人事ではない。明日は我が身だし、将来的にそうなる可能性は高いと誰もが思っていた方が良いと私は思っている。 だが、私が勤めている会社の同僚たちは全然危機感がなく、他人事である。なぜだろう?不思議である。 ◆記事のポイント◆ ・終身雇用は終わっている。リストラ・早期退職はあるものと考える。・転職・副業を誰もが考える時代。 ①終身雇用というの時代は終わったのだ。 ②リストラ・早期退職はあるものと考えるべき。 ③平均以上の給与をもらっている人は要注意。 1、求人募集で平均給与をリサーチせよ。 2、平均給与にいくら足せば今の生活を維持できるか。 3、副業を真剣に考える。それか特…

  • 【過保護すぎる親】アルバイトを休むのを親がしてくるのは子供の成長を阻害しているのではと思う。

    人のことをとやかく言えるほど立派な労働が出来ていない私ではあるが、今日はそんな底辺社畜である私でさえも社会を甘く見過ぎじゃないか?と思う過保護な親について書こうと思う。 ①過保護すぎる親について。 1、アルバイトの面接の電話を親がしてくる。 2、アルバイトの休みの電話を親がする。 ②何でも親がするから子供も成長しない。 ③多様な人(親)の価値観を受け入れることもストレスを溜めない秘訣だと思う。 ①過保護すぎる親について。 親が過保護すぎるのは良くないと思う。何から何まで親がしていては子供は一向に成長しないのではと思うのは私だけだろうか? 1、アルバイトの面接の電話を親がしてくる。 私が最近衝撃…

  • 【家族の病気】祖母、母の身体が弱ってから気づくこと。出来る年齢で、出来ることをする大切さ。

    祖母が病気になった。母が病気になった。それも手術が必要な病気だ。 手術で身体にダメージを受けると時に人は変わる。今日は、そんな病気の姿を見て、私たちがどれほど幸せで恵まれているか、どう生きたらよいのか、親孝行は出来るときにしたほうが自分も幸せだとか、実際の体験を通じて気づいたことを書いていこうと思う。 ◆記事のポイント◆ ・病気は人の人生を変える。・親孝行はお互いが元気なうちにしよう。・今しかできないことを全力でしよう。・健康が一番大事な資産だ。 ①突然に祖母、母の病気。病気は前触れもなくやってくる。 1、祖母も病で元気を失った。 2、母も病で変わった。 3、親孝行したいという後悔は恐らくどう…

  • 【家族の健康】健康と食事には密接な関係があることを真剣に考え、ママ、子供と話し合うことが大事だと思う。

    健康について家族で話し合うことが良いことだと思う。それだけで食事や食べ物の栄養・カロリーについて教育できるし、親も学ぶことが出来る。 健康というのは当たり前ではないからである。 ①偏食を親がしないことで子供に教えることが出来る。 ②スナック菓子、ジャンクフードの食べ過ぎには注意。 ③昔ながらの日本食が理想である。 1バランスの良い食事を求めると日本食になる。 2 時にはシンプルな食事でも良いと思う。 ④食事と健康について日々家族で話し合うことが大事。 ①偏食を親がしないことで子供に教えることが出来る。 好き嫌いをせずに何でも食べなさい!そういった言葉を子供に言ったことのある親はほとんどだろう。…

  • 【主婦の健康診断】多忙な社畜でも家族の健康については定期的に見直し、メンテナンスしよう。

    健康は大事である。これは100人に聞くと100人が大事だと答えるであろう。だが、そこまで大事である健康を現実真剣に考えている人がどこまでいるだろう。 私は少ないように感じている。だからこそ私は自分の健康、家族の健康に真剣に考えるようにしている。 まあ、30歳過ぎるまで考えもしなかったので偉そうにはいえないがね・・・ ◆記事のポイント◆ ・家庭も守ってくれる、主婦(妻)に健康診断を受けれもらおう。・歯は生涯大事なもの歯の定期検診にいこう。・元気で長生きするためダイエット(健康習慣)をしよう。 ①年に1回の健康診断の実施。子供を支えているママにも受けてもらう。 ②歯の健康にもお金を使おう。 ③洗練…

  • 【アーリーリタイアと資産運用の落とし穴】不労所得・投資よりも重要なのは「稼ぐ力」である

    アーリーリタイア!セミリタイア!不労所得!○○投資!良い響きである。 だが、そんな甘い情報ばかりに惑わされてはならない。(私も惑わされてばかりであるが・・・)今日は、巷で人気のリタイアについて私の思っていることを書く。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・稼ぐことが全て。・金額が大きくなってこそ資産運用は力を発揮する。・セミリタイアで十分幸せだと思う。 ①アーリーリタイアのための資産運用の前にすべきこと。 1.何が何でも稼ぐ能力を磨くこと。 2.稼いだお金を貯める力を研ぎ澄ますこと。 3.世間に出回っている投資情報を鵜呑みにしてはいけない。 ②セミリタイアで良い人がたくさんいると思う。 1.完全なリタイ…

  • 【かわいいは正義!】4歳の娘は本当にすごい!大人なら許されないが、子供なら許される!

    子供のかわいさはすべてを解決してしまう。大人なら許されないことを、いとも簡単に許させてしまう。 子供のかわいさはまさに魔法である。 逆に言えば、大人の非常識は許されないとのいうこと、まあ会社にはそんな人が多いこと、多いこと。話を戻そう。 ①「おしっこみとってー、ついてきてー」だけでもかわいい。 ②子供は成長を続けている。貴重な時間を大切に。 ③かけがえのない時間を子供と共に歩むために必要なこと。 ①「おしっこみとってー、ついてきてー」だけでもかわいい。 「ぱぱーおしっこみとってー」「ぱぱーおしっこついてきてー」 4歳の娘は良くいってくる。大人が言うと、ただの変態である。 だが、4歳の娘だと単純…

  • 【大黒柱よ!生命保険に注意せよ!】遺族年金の存在を考慮した上での保障内容・保険金額か?

    生命保険は慎重に選ぶことが大事である。なぜなら、会社員の場合、厚生年金に加入しているので亡くなった場合は遺族年金が支払われる。(18歳未満の子供がいる場合。)保険では手厚い保障というが、残された家族に本当に必要な金額はいくらか?(遺族年金含め)その金額を数字にして始めて生命保険を考えるべきだと私は思っている。今日はそんなもしもの時の保険の話し。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・生命保険払いすぎていませんか?本当にそこまで手厚い保障内容必要ですか?・厚生年金加入者には遺族年金があることを知っていますか?・保険料を見直すと月に数千円から数万円節約できるかも。 ①安易に加入すると保険貧乏に。見直しを定期的…

  • 【資産運用の勉強】年齢が若いほど有利。学校教育や家庭教育でも積極的に取り入れることが大事だと思う。

    資産運用は今後必要不可欠な知識だと思う。今までは、変わり者だけがやっているような財テク趣味のようなものだったかもしれない。 だが、終身雇用の崩壊、平均給与の低下、支出の増加の傾向が続く世の中に対応するためには自らの資産を増やす工夫、守る工夫は必須のスキルであると思う。 むしろスキルというより習慣というべきだろうか。今日はそんなお金について考えたいと思う。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・人生はお金ではないが、世の中はお金である。・お金のことを家庭や学校教育で当たり前に学べることの重要性。・複利の力は最強である。・インフレ(物価の上昇)は想像以上に恐ろしい。・今後給与が上がる可能性は低い。 ①社会に出…

  • 【教育費の貯蓄は子供が小学生に上がる前に】お金の知識や児童手当の考え方。

    子供の教育費というのは人生で大きな出費。今日は、そんな教育費についての我が家なりの考え方を書く。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・小学生に上がるまでは夫婦のお金についての練習期間。・児童手当を積み立てて子供の教育資金に当てよ。 ①小学生にあがるまでが勝負だと思う。 ②児童手当の考え方、使い方。 ③まとめ ①小学生にあがるまでが勝負だと思う。 私は0歳~6歳までが勝負だと思っている。なぜなら、この期間は基本的に教育費は大きくはかからないからだ。※かけようと思えばいくらでもかけられるが。 下記サイトでは【子どもの年齢別で必要となる子育てのお金】を一覧にしてくれています。やはり年齢が上がるのに比例して子育…

  • 経営者目線を持て!部下を家族だと思って教育・指導せよ!これはあまりに恐ろしい考えだ・・・

    社畜になり10年以上になるが、未だに違和感しかない言葉がある。「経営者目線を持て!」「部下を家族のように扱い指導せよ!」そんな馬鹿げた命令について今日は私なりに考えてみる。 ◆記事のポイント◆ ・経営者目線を持てというのは都合の良い言葉だ。・部下を家族と思えは屁理屈だ。・4人に1人は何らかのハラスメントを感じている。・理不尽は当たり前ではない。 ①経営者目線を持てと軽々しくいうが・・・ 1.みなが経営者の目線を持ち、個々が判断を下す組織なんて非効率すぎないか? 2.仮にすばらしい経営判断できる人材がいた場合の報酬はどうなる? 3.つまるところ自分の思うように動いて欲しいという願望ではないか? …

  • 【4歳娘とママの戦い。】朝起きたらママとの約束のお片付けをしていた!?

    戦いは平和な昼下りに起きた。何やら4歳の娘とママの言い合いが勃発した!まあ、お互いにストレスがたまっていたのであろう。 ①それはママとの激闘から始まった。 ②ママは疲れたので翌朝のお片付けという妥協案を娘に提案した。 ③翌朝娘は約束を果たした! ④今後も娘とママの戦いは激しさを増すだろう。 ①それはママとの激闘から始まった。 昼過ぎに、ママが4歳の次女にいった。 「夜に片付けるの大変だから今のうちにしときなさいよ」 普段の長女なら「はーい😦」と不満ながらもしぶしぶ返事しているが、なぜか今回だけは違った。 「いやや!片付けしたくない!ママがして!!」 タイミング悪く、ママもご機嫌ななめであり… …

  • 4歳児の伝え方や礼儀教育と新入社員への教育が同レベルであることに育児で気づく。

    4歳の育児で気づいたことがある。それは、ある部分では新入社員(18歳〜22歳)の子たちは4歳児と同じである。(みんながそうではないが。)親が子供に礼儀や言葉の伝え方を愛を持って教えることは義務である。なぜなら、社会に出てもっとも重要であるのと、家庭でしか教えることができないからだ。 特に礼儀は知識(知ってるだけ)では全く意味がない。繰り返し行い習慣にしてこそ意味がある。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・子供に礼儀を教えるのは親しかいない。・挨拶・返事を教えるのも親しかいない。・下手でも何でも子供にさせよ!先回りは親の怠慢だと心得よ! ①特に礼儀と伝え方は4歳児と同レベルの子たちが一定数いる。 1.挨…

  • 経営者が残業をやめることを決意しなければ現場の残業はなくならない現実。

    どんなに現場が努力しても残業はなくならない。画期的的なシステムを導入しても残業はやはりなくならない。 なぜなんだ? ◆記事で伝えたいこと◆ ・経営者が残業をゼロにすると決めればすぐになくなる。・現場で業務効率を成功しても新たな業務を追加されるだけ。だから残業はいつまでもなくならない。・残業は現場でも、自分の責任でもない。 下記サイトに残業削減をを成功させた事例などがのっている。 どの企業にも共通していることは、経営者も残業の削減に関わっているということだ。全て現場だけでは判断できないような改革が含まれている。 hrnote.jp gendai.ismedia.jp ①残業は経営者の決定・判断で…

  • 【1歳10ヶ月の娘の言葉】「ままぁー ぱぱぁー あかん」なぜ?その言葉を覚えたんだい?我が愛する娘よ。

    2歳に近づく次女であるが、最近何か気に食わないことがあれば容赦なく親を睨みつけてくる。長女の育児にはなかったことだ。にらまれた記憶はないな。 今日は、そんな1歳10ヶ月の次女のことを書いていく。 最近次女は少しづつだが言葉を発する。「ままぁー ぱぱぁー」と拙いなかがらも発する。次はどんな言葉を発するのかなと楽しみにしていると、ついに今日新しい言葉を取得したようだ。 その言葉は・・・「あかん!」 ・・・・・・なぜ?その言葉? いやいや他にも「ねえね」「まんま」「ワンワン」「にゃんにゃん」「ばあば」とか何でもあるでしょうに(笑) でも、「あかん!」である。よくわからない。そこまで日常で連呼するよう…

  • 【育児とお金】家計簿を夫婦で共有することから、お金についての知識・スキルの向上の一歩となる。

    育児とお金というのには密接な関係がある。そのため、育児と同様でお金に関することも夫婦で共有して話し合い、お互い成長する必要がある。その一歩が家計簿であるという話。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・育児にはお金がかかるので家計簿は必須。・夫婦でお金について関心を持ち日々会話すること。・学校教育ではお金のことは学べない。・節約する力と稼ぐ力はとても重要だ。 ①育児を計画的にするためには家計簿は必須である。 1育児にはどうしてもお金がいる。 2家計簿はお金の流れを把握するために必須である。 ②夫婦で収入・支出を共有することが大事。 ③学校教育ではお金について高い知識やスキルを会得することはできない。 ④夫…

  • 【4歳娘の遊びの世界】園児と小学生の違い。年上(小学生)のお姉チャンたちと遊びをいやがる意思。

    保育園児と小学生は年齢だと2~3歳ぐらいしか、かわらないかもしれないが、身体のポテンシャルや心の状態は大きく違う。そのため遊ぶのにも少しの気遣いと注意が必要である。 ある日寝る前に娘がぽつんとつぶやいだ。 もうおねえちゃんとあそばない・・ ままー つぎからあそばない・・・ 恐らくは、先日遊んだ鬼ごっこで、年上(小学生)お姉チャンたちに全くついていけなかったことと、まだ娘が知らない単語が出てきて理解できずショックを受けたからだと思う。 ①保育園児と小学生とでは知能、身体能力に大きな差がある。 ②年上と遊ぶことで学べることもたくさんあるが。 ③友達関係の学びは社会に出ても役に立つ。 ①保育園児と小…

  • 4歳長女のお風呂準備】いつもシャワーをした時に「おちっっこー!!?」と叫ぶ。

    4歳長女のお風呂はにぎやかだ!お風呂に入る前に「トイレ行かなくていい?」と質問すると・・・ いかなくていいー と答える。だが一旦シャワーをあびると もれるーもれる!ぱぱぁ おちっこ と叫び出す。最近のお風呂はいつもこんな感じ。大人からすると、だからいったじゃんと思うが、子供にはそのような感覚は通用しないようだ。 子供というのは、本当に面白い。毎日を夢中で真剣に生きている。 だから、同じ失敗をするし、楽しいことを全力で謳歌できる。 こういった子供の姿勢は大人として、尊敬すべきだし、見習うべきことだと思う。(まあ、全て真似してしまうと社会がおかしくなってしまうかもしれないが。) 振り返ってみた時に…

  • 【次女4カ月】笑う、はなす、顔も丸く、身体も丸くなり体格、表情と大きく変化する。

    育児ダイアリーから抜粋する。産まれて4カ月経過すると、新生児の面影(おもかげ)はない。泣くことしか出来なかったあの頃が懐かしい。 今では、笑う、はなす、うなる、さけぶ、足を動かす、手を動かすと様々な動きがある。 それに、身体も肉付きが良くなり、丸みを帯びてくる。首も座っているため、少々雑な?扱いをしても大丈夫?な気がする。(まあ、雑に扱ってはいけないが。) この頃だと睡眠時間なども安定してきて、夜長く眠るようになる。※当然個人差はあるが。私の個人的な感想ではあるが、この時期から非常に育てやすくなったように思う。 それまでは、ミルクで泣いているのか、体調が悪いのかなど泣いている理由がわからない泣…

  • 1歳10ヶ月の娘はとにかく世話好きである。姉を見て学習?親の真似?

    1歳10ヶ月の次女のブームは人の世話を焼くことである。なぜか最近は何をきっかけにしたのかわからないが人の世話を焼くのが好きだ。 自分の世話もできないのに、人の世話をしたがる矛盾。ほんと子供は面白い。 ①姉の真似からはじまる。何でも姉がしていることをしたがる。 ②真似からはじまる世話好きブーム。 1. 寝ている姉の頭を撫でる。 2. 家族の布団をかける仕草。 3.家族の食事を食べさせる。 ③育児についての私の考え ①姉の真似からはじまる。何でも姉がしていることをしたがる。 子供は(特に幼児)は周囲の真似をして成長していく。なぜなら、それが本能だからだ。それが顕著に出るのが身近にいる姉の真似である…

  • 【働きすぎているから何もかも貧乏!?】30代労働嫌いのサラリーマンの社畜批判。

    「働きすぎの社畜」に休養を。社畜の弱い立場を利用してつけ込んで強制労働を執行している。経営者に正義の鉄槌を!と日々怒りをため込んでいる労働意欲がお寒い社畜パパ。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・働きすぎて自分の将来を後回しにするから貧乏になる。・労働でいくら優れた成果を上げても懐が潤うのは経営者。・万が一高い報酬を得ようものなら即座に政府が徴収にくる。(累進課税)・働きすぎて身体を壊し、医療費だけが積み上がる。 ①働きすぎて貧乏・貧困になるのはある意味事実。 ②資本主義のルールがまさにそれ。 ③労働で得られる給与はたかが知れている。 ④万が一高い給与を手に入れても、次は政府が徴税にくる。 ⑤「社畜批…

  • 【意識低い系を周囲に発言!?】社畜10年ようやく自分の気持ちに正直になる。

    素直が一番。開き直ってからはだいぶ生きやすくなった。かつては、自分を良く見せようと、虚勢をはったり、強がっていた。 短期的に見た場合、何とかなっているように見える。でも、心は静かに蝕(むしば)まれている。 労働意欲が低く「働きたくねえ」と思っている人間が、労働意欲高い系のまねごとなどしてはならない。 自爆する。 ◆記事で伝えたいこと◆ ・背伸びしたり、強がったところでしょうがないよ。・ありのままの自分でも何ら問題はない。・出世を無理して目指すぐらいなら「セミリタイア」を目指せ! ①背伸びしても仕方ない。 ②出世競争に興味ないんです。 ③強がりをは捨て!気高く女々しくあれ! ④公言する必要はない…

  • 腹筋はキッチンでつくる!そして筋トレにより腹筋の溝を深く刻み込む!

    ①腹筋はキッチンでつくられる。 ②腹筋運動、筋トレは筋肉の溝を深める作業に過ぎない。 ③腹筋を割るのはそれほど難しくない。技術である。 ④さあ、絞りきった身体を手に入れよう。 ◆記事のポイント◆ ・腹筋を割るためには除脂肪が全て。・筋トレの腹筋は腹筋の溝を深める作業である。・腹筋を割りたければ身体を絞り切ることに専念せよ! ①腹筋はキッチンでつくられる。 腹筋はキッチンでつくられる!!(正しい食生活)かの有名なボディビルダーの名言。 しびれるね。全てがこの言葉に詰まっている。腹筋を割りたければ、正しい食生活をして脂肪を減らすしかないのである。 世の中には、様々な情報がある。何かを食べてとか・・…

  • 身体のタフさは育児中でも大きな味方になる。親に丈夫に産んでもらったことに感謝。

    育児に必要なのには愛だ!お金だ、時間だ、協力だ、知識だ、経験だ。などいろいろあると思う。 ①動けなくなるほどの体調不良がほとんどない。 ②根性や努力で手に入るものでもない。 ③育児というのは体力勝負でもある。 ④タフさと丈夫さを与えてくれた親に感謝。 ◆今回の記事で伝えたいこと◆ ・健康でタフな身体は育児で大きな味方になる!・今こそ健康な身体で産んでもらったことを親に感謝すべし! ①動けなくなるほどの体調不良がほとんどない。 育児は365日休みがない。 少し語弊があるかもしれないから、補足をしておく。体調不良がないというか、動けなくなる、寝込むといった体調不良がないという意味。 当然普通に疲れ…

  • 【夫婦育児の大切さ。】互いに協力することが、乳児育児(次女)では重要だと感じた。

    2人目の育児をしていると、気づくことがたくさんある。 1人目の時は、余裕がなく、流されるがままというような状況だった。あらためて今思うことがある。それはパパの育児への関心、スキルが育児には重要だということ。 ①沐浴も2人ですれば格段に楽。 ②ミルクも協力で乗り越える。 ③パパが協力することが育児では大切。 ①沐浴も2人ですれば格段に楽。 乳児であれば、毎日沐浴がある。沐浴をしたことがある人ならわかると思うが、1人でするのと、2人で分担するのとでは格段に労力が違う。 2人ですれば、驚くほどに楽だ。タオルを用意する、服を脱がす、洗う、片づける。ふき取って、着替えをさせる。など一連の動作を、2人で分…

  • 自分で転んで「だいじょうぶー」就寝前に「ぱぱぁ おふとんかけてー」とはっきり話す。

    3歳の長女の育児ダイアリーから抜粋。労働時の休憩中に、邪魔ばかりされてご立腹な社畜パパのバイルです。 長女の3歳の出来事。3歳にもなると、どんどん人間味が溢れてくる。その分、赤ちゃん感は薄れる。 成長が嬉しくもあり、寂しくもある。今日は、自分で転んで だいじょうぶーー 就寝前には おふとんいれてー おふとんかけてー というありきたりなお話。 まあ、別段深い内容でもないが、親としては子供の言動の成長というのに大いに関心がある。 3歳になる前は、遊んでいて転んだ場合などは、泣くか、平気な場合は何事もなく遊びに戻っていた。 今では、転んで大丈夫な場合には、こちらが問いかける前に。 だいじょうぶーーー…

  • 【家事・育児の分担】兄弟・姉妹も参戦させよ!年齢など関係ない。忍耐や生活の勉強にもなる良い教育だ。

    子供には何でもさせたほうがよいと思っている。 何でもしてくれたほうが、親も楽だし、子供も成長する。 まあ教えるのは面倒なことも確かではあるが。 ①家事・育児は大変だから家族で全員で行う。 ②お手伝いや家族の時間を通して忍耐や生活に必要な知識を学ぶ。 ③学校などの勉強も大事だが、生活を通してちょっとした気遣いを学ぶことも必要だと思う。 ①家事・育児は大変だから家族で全員で行う。 一人で何もかもするは無理である。そもそも家事・育児を一人でしようと考えることが間違いだと私は思う。これは、専業主婦であってもだ。なぜなら、家族で家事・育児を通していろいろ気づきや学びがあるからだ。 したがって、親だけで家…

  • 【私の育児経験】乳児の0ヶ月~3ヶ月ぐらいは特に過酷なので、労働時間などには配慮が必要。

    とんでもないほどに、働きたくない社畜パパです。今日は育児ダイアリーから抜粋する。 今日は、0歳の育児を振り返ったお話。睡眠不足が辛いというお話である。 ①乳児の睡眠時間が安定するまでは過酷すぎる。 ②睡眠時間も個人差があるので注意が必要。 ③会社の理解不足でどれほどの人材を失っただろう。 ④過酷な時期は「パパの育休」が重要になる。 ①乳児の睡眠時間が安定するまでは過酷すぎる。 乳児の睡眠が安定しないと親は寝れない。寝れない日々の育児は本当につらい。 家のことは出来ない。仕事もできない。普通の生活すらままならない。それが毎日である。 その時間というのは本当に過酷だ。毎日、毎日まぶたが重く、眠りた…

  • 社畜パパでもボディメイクは大事!!身体の改造計画再燃!筋肉はいつでも必要。

    労働嫌いでも、働きたくなくてもボディメイク!筋トレはすべし! 身体は私たちにとって宝物である。それに密接に関わっているのは筋肉である。(身体全てを筋肉とは言わないが)今日はボディメイク、筋トレに関しての話。 ①私にとってのボディメイクとダイエット、筋トレとは。 1.ボディメイクは終わることのない旅路。 ②自らの意志で全てが変わる! ③身体のフォルムを変化させろ! ④筋トレとダイエットの違い。 ⑤会社で働かなくても、筋肉は働かせろ! ⑥身体は全てにおいて優先せよ! ①私にとってのボディメイクとダイエット、筋トレとは。 ボディメイクとは理想の体型やボディラインを作ることである。当然理想の体型という…

  • ダイエット中の甘い物の不足はバナナ、シリアルで乗り切れ!そして筋トレでカロリーを使い、バランスよく鍛えよ!

    ①ダイエット中は甘い物が食べたくなる、代替の食べ物で乗り切れ! 1、 バナナのカロリーは意外と低い。 2 シリアルも物を選べばカロリーを抑えられる。 ②筋トレでカロリーを消費せよ!筋肉を鍛え若々しさを保て! ③上半身、下半身バランスよく鍛え若々しくあれ! ④少しの習慣を変えることがダイエットの真の目的だと思っている。 ①ダイエット中は甘い物が食べたくなる、代替の食べ物で乗り切れ! 代替食でカロリーを少しでも減らしてオーバーカロリーを防げ!特に甘いものには注意せよ! 1、 バナナのカロリーは意外と低い。 バナナはカリウムや食物アレルギーも豊富なのでお菓子を食べるよりも栄養面でメリットもある。それ…

  • 【手足バタバタ、身体はしっかり】3ヶ月の次女の成長。こぶしを舐め。眠いとぐずるのは共通だね。

    育児ダイアリーから本日も抜粋して、思い出したことをかく。3ヶ月にもなると、次女グズリクスも暇があれば、手足をバタバタして、こぶしを舐め。身体もしっかりしてくる。 あうーーー あーーーー ばたばたばた あーーー それに、幼児と同じで、眠たくなると「ぐずる」ようになってくる。0ヶ月の時は、眠いなどは親から見ると、あまりわからなかったが、3ヶ月にもなると、見るからに眠いというのがわかるようになる。 ふんぎゃーー ぎゅあーーーー(眠いんだよ) 表情が豊かになっている。大きな成長の証だね。夜が眠れず大変だったが、頑張って良かったと思う。 本当に、乳児育児の0ヶ月~3ヶ月の間というのは、過酷で大変だ。毎日…

  • 【30代中堅社畜の苦労】会社の先輩・上司の姿は、未来の自分である。辛い現実から目をそむけるな!!

    経営者は、あの手、この手で社畜の私をこき使おうとする。社畜10年目は、家族である。みたいな仲間意識みたいなものを植え付け、隙あればただ働きをさせようとする。会社なんてものは、どこもそんな感じではないだろうか。私はそう思っている。 そうやって巧妙にファミリー意識を植え付けているのだと思う。 今日は、そんな30代の一般でいう「働き盛りの中堅社畜」の私の話。 ①30代の中堅社畜(社員)は大変。 ②会社の先輩、上司が未来の自分の姿である。 ③厳しい現実を直視せよ! ④労働時間以外で、活躍するしかない。 ⑤30代は「働き盛り」というのは、社畜の現実逃避だ。 ⑥育児には「時間」が必要。効率ではない。 ⑦や…

  • 【30歳を過ぎると体質に変化!?】基礎代謝と筋肉が落ちて体型を維持できない現実。

    ダイエットというのは、継続することが何よりも難しいと再認識。短期間であれば、食事制限や運動で痩せてシェイプアップした身体を手に入れることができるが、それを維持するというのは、何倍もの労力を必要とする。 ①30歳を過ぎると体質に変化!?20歳の頃とは全く違う。 ②基礎代謝と筋肉にも大きな変化?? ③年には勝てぬ体型の維持について。 ④様々な筋トレ、ダイエットの障害について。 ①30歳を過ぎると体質に変化!?20歳の頃とは全く違う。 30歳を過ぎると体質が変化する。ということは知識としては知っていたし、周囲の人から聞くこともあった。 聞いていたときは、私が20代であったので他人事のように聞いていた…

  • 【主夫は不評!!?】まだまだ世の中「男は仕事」という常識があるようだ・・・

    主夫は不評。断言できる。 男性が育児をすべき!「イクメン」素敵。という言葉をそのまま受け取ってはいけない。 この言葉の背景には、「仕事をしながら」という暗黙のルールがある。 世の中の女性(母親含む)は男性が家で育児に専念するというのは求めていないようだ。 これは周囲の意見や、実際の現場での話である。 働いている会社には、主夫がいる。私は立派だと思う。労働嫌いな私でも、育児の大変さは恐ろしい。 労働の方が楽だと思う部分も多い。でも、周囲の反応は冷ややかだ。 さすがに正面きって本人を批判したりはしないが、裏では陰口がすごい・・・・「やっぱり男の人は働かないと・・・(フルタイム)」「いやー だめでし…

  • 【会社の人事評価】公平さはない!社畜の努力は実は関係ない。経営者・上司の気分と業績で決まるのだ。

    どうしても働くことが好きになれない社畜パパ。冷静になっても働きたくない。 今日は私のような社畜が理不尽な評価をかまされる、恐ろしき会社の人事評価の話し。 ①公平な人事評価だと!?ばかばかしい! ②現場での評価はお遊び程度である。 ③評価は飼い主(経営者)のさじ加減で決まる。 ④業績(売上げ、利益)で全体の人事評価の割合は決まる。 ⑤絶対的な評価者は現場の社員を知らない。 ⑥そもそも給与と賞与はどこからくるのか? ⑦社畜(労働者)という身分の限界。 まとめ 追記 ①公平な人事評価だと!?ばかばかしい! 「我が社は公平な人事評価を行う。」そんな感じの言葉に騙されちゃあいけねえ。 公平なんて言葉はこ…

  • 【退社前の余裕で仕事の質は決まる。】帰る前の15分前にはおおむね仕事が終わっているか?私のホワイトな企業の定義。

    退社前に落ち着いて、その日した仕事の見直しや確認が出来ているだろうか? また、そういった時間を会社全体で重視されているだろうか?そういった部分でも、会社のブラックかホワイトかは確認できると思う。 当然、確認や見直しの時間なんて労働時間に入らない!なんて言っている会社は問答無用でブラックである。 ①確認・点検・見直しがルーティンにあるか? 何をするにしても、やった後の確認というのは重要である。それをするだけで、たくさんのミスを防ぐことが出来る。 でも、私が勤めている会社には、そんな確認や点検の時間は労働時間に含まれていない。ミスが起これば容赦なく当事者が断罪される。 しかも、そんな時に限って、確…

  • 「学校でのいじめ、トラブル」当人になると親は冷静でいられるのだろうか?私は自信がない。

    必ず育児の先には「学校」がある。子供の小さいうちは、子供の世界は家だけだが成長とともにそうではなくなる。今日は必ず訪れる「トラブル」「人間関係」について考える。 ①我が子が苦しんでいる姿を見て冷静な判断ができるのか? 1、我が子が悩んでいたり、悲しんでいる姿を目の前にすると冷静ではいられない。 2 加害者、被害者どちらの可能性もある。 ②「イジメ」がわかりやすければ一緒に考えらるがそうでない場合もある。 ③ 何であれ子供の声に耳を傾ける親でありたい。 ①我が子が苦しんでいる姿を見て冷静な判断ができるのか? 今は誰かに聞いたり、知り合いの子だったりと客観的な場合だけだが、これが我が子となると冷静…

  • 【乳児期は、ミルクに振り回される!】パパもママも、時間のコントロールが出来ない。

    本日も育児ダイアリーから抜粋した内容。(育児の大変なときに、日記を書きなぐっていた)次女は現在0歳3ヶ月のときのお話。 いわゆる乳児期。 そのため、おおよそ3時間に1回のミルクがある。月齢で3ヶ月をこえたあたりから、夜のミルクはなくなり。朝まで寝てくれるようになったから少しは楽になったが、まだまだ時間のコントロールにはほど遠い状態だ。 3時間に1回ミルクがあるので、疲れているので早く寝る。または遅くまで寝ているということが出来ない。どうしてもどこかで睡眠が中断される。 これが、乳児期の辛いところではなかろうか。次女も時計のように、3時間でミルクを求め「泣きだす」のでおちおち寝ていられない。 そ…

  • 【うつを回避する方法】誤った真面目さと責任感を捨て去るしかない。割り切ることも必要。

    私なりに、労働での精神的な苦痛からの逃避を考えてみた。 ①真面目さは心を蝕むことになる。 ②責任感もこの問題に関しては悪影響。 ③解決は手抜きと「まあ、いいか」。 ④全員が「うつ」になっているわけではない。 ⑤どれほど頑張っても誰からも感謝されないのが現実。 ⑥自分の身体さえ健康なら、いくらでもチャレンジ可能。 ①真面目さは心を蝕むことになる。 真面目であれ!それは、学校教育の弊害である。 真面目でなければ悪い子だ!みたいな価値観を植え付けるから社会に出て苦しむ。 真面目→忍耐、我慢というような風潮もある。でもそれは間違いである。 出来ないこと、おかしなことに対しては忍耐や我慢など必要ないのだ…

  • 【悪いことは重なるもの。】激務中にママの体調不良にブラック勤務中のパパは万事休す。

    全てにおいて、悪いことは重なると思う。 これは育児に限った話ではない。今日は、悪い(大変)ことが続いたときのお話。 ①人生には流れがあると思う。 ②多忙なパパに、ママの体調不良。 ③歯を食いしばるのではなく、受け入れる。 ④そもそも働いていなければ全てが解決する。 ①人生には流れがあると思う。 人生には流れがある。それは、みな体感しているからわかると思う。 調子の良いときは、何をしても良い。逆に悪いときには、何をしていても裏目に出る。 人生というのはそういうものだと思っている。流れというのを知っているか、知らないかで精神的な部分は大きく違う。流れの悪いときには、逆らわずに静かに時が過ぎるのを待…

  • 【友達ゼロに死角なし!】恐れるな!孤独を愛せ!どうせ社会人になれば「1人ぼっち」である。

    びっくりするほど、労働嫌いで毎日、目覚まし時計がなる度に絶望を味わっている社畜パパです。会社というのは出社時間には厳しいのに、退社時間には驚くほどにルーズであることが我慢できない。 話を戻そう。今日は友達ゼロに死角(弱点)なしという内容。 友達がいない。友達ゼロ。1人ぼっちだ・・・・ そんな悩みを聞いたことがある。私も悩んでいたこともある。 だがね。1人ぼっちや友達がいないことを恥じちゃいけない。むしろ、誇らしく思わないと。今日はそんな世間で言う、寂しい人(私)は実は無敵であるというお話。 ①何故?そんなにも「1人ぼっち」を恐れる。 ②会社関係でもメリットばかりである。 ③プライベートでも仲間…

  • 【カスハラと老害について】サービス業をしていて、許せないことがある。

    サービス業は立場が弱すぎる。それが、カスタマハラスメントに繋がっている。会社、店員が顧客に対して、場合によっては断固とした態度をとれるだけで、大きく変わると思うが、現実そうはならない。 大半は、会社、店員は泣き寝入りである。それがあまりにも許せないというお話である。 ①カスタマーハラスメント被害。 ②日本だけなのか顧客や取引元がこんなにも強いのは。 ③あげく酔っぱらいに説教される屈辱。 ④会社・店員が断固たる態度が許される世の中。 ①カスタマーハラスメント被害。 やはり、お客様第一主義が変な意味で広がったからではないかと思う。そのため、サービス業は顧客のために尽くすことが当たり前というような風…

  • 激太りを避け、長期間体型を維持するために必要なことは食習慣で油、脂を抑えること。

    ダイエット歴15年の社畜パパ、今日はダイエットには付き物のリバウンドでの激太りを防ぐ方法を書いていく。 激太りの原因は大体はハイカロリーの油、脂である。 炭水化物、タンパク質、脂質で最もカロリーの高いのは脂質である。 ダイエットは根性ではなく、食習慣である。 体型の維持、体重の維持には油、脂のコントロールだと確信している。 体重、体脂肪の維持はカロリーが全て 体型の維持は筋トレが不可欠である。 激太りの原因は大体はハイカロリーの油、脂である。 リバウンドの原因やダイエットあけの激太りは油、脂のとり方だと経験から思う。なぜなら、油、脂というのは少ない量でたくさんのカロリーを内包しているからである…

  • 「ぱんまん!ぱんまん!」アンパンマンを見つけると、どこでも精一杯の声で叫ぶ!

    自宅で「ぱんまん!」 散歩中に「ぱんまん!」 買い物中に「ぱんまん!」 などなど生活の至るところにアンパンマンは存在する! それを目撃するたびに1歳10ヶ月の次女は 「ぱんまん!」 と嬉しそうに叫んでいる。 確か姉は「まんま」と良く叫んでいたように思う。 恐らく、子育て中の方なら何らかの経験はあると思う。子供によって叫ぶワードは違うのだろうが何かしら記憶の中にあると思う。 ただ、動画を見返していると現在4歳姉のほうは1歳10ヶ月の頃には、結構普通に単語だと話していた。発育の速度というのは本当に個人差があると感じる。姉とは違い妹のほうが毎日姉とケンカしているので刺激的な分では多いと思うのだが・・…

  • 【バンボがお気に入り。】3カ月の次女。横抱き、寝ころんだ状態だと、ぐずることが増えた。

    本日も過去の次女の育児ダイアリーを見て思い出したことをかく。今日は、3カ月頃の次女が「バンボ」が好きという話。 3カ月ぐらいになると、首もすわってくる。(完全ではないので、油断は禁物。) そうなると、0カ月~2カ月の時とは違い、横抱きではなく、縦抱きもできる。それに、「バンボ」を使用すれば短い時間ならば座っていることもできる。そのため次女は、3ヶ月ぐらいから横抱きを嫌がるようになった。他にもずっと寝ころんでいる状態も嫌がるようになった。 長女と比べた場合、次女は動くことを好んでいるように感じる。記憶ではあるが、長女は寝ころんでムチっとしていることが多かったように思う。 次女は機嫌が良ければ「バ…

  • 【会社の金を雑に扱う。】みな仮面を付けているだけで、社畜の本質はこれではないだろうか。

    狂おしいほどに、労働嫌いな社畜パパのバイルです。今日はいくら綺麗事を言おうとも社畜は会社の金・モノ・時間を雑に扱っているという話。 ①会社の金(モノ)を雑に扱う。 ②上司は綺麗事ばかりの口先ばかり。 ③何をそんなに会社の売り上げやシェアを気にするんだい? ④定年した時に、社畜の居場所はないのだよ。 ①会社の金(モノ)を雑に扱う。 私は、飲食店や小売店でアルバイトしたことがある。今の仕事は少し複雑だが、本質的には変わらない。 そこで、気づいたことは、会社の金・モノ・時間というものを本当に雑に扱うとうことだ。作業着・制服・筆記用具・電気・水道・交通費・経費などを惜しげもなく使用する。 横で見ている…

  • 1歳児の娘。姉妹でも性格がこんなに違うのかと驚きの毎日である。

    同じ家で育ち、同じ親に育てらているのに姉妹は全く違う性格である。とっても不思議。生まれながらに性格は授かっているんだなと思う。 ①親の言うことを全く聞かない。 ②同じ親に育てられているのにこうも違う。 ③産まれながらに性格も授かっているようだ。 ④親は違いを理解して受け入れ育児をしていくのみ。 ①親の言うことを全く聞かない。 姉は振り返ってみると親の言うことをよく聞くと感じる。だが、妹のほうは全く親の言うことを聞かない。年齢も関係あるという意見もあるかもしれないが、姉の1歳〜2歳と比較しても、断然現在1歳10ヶ月の妹の方が暴れん坊である。 姉が育てやすかったことがよくわかる。 ②同じ親に育てら…

  • 【親の動きを察知!?】お菓子をこっそり食べようとすると、何故か「ぱぱぁ~なにしてんの?」

    子供は親の動きを良く見ている。親が見つかりたくないと思って、細心の注意を払っているのに、何故かバレる。 私がそーーっと、お菓子を食べようとしていると、何故か3歳の娘は遊んでいても中断して、気づく。 おもちゃに夢中、テレビに夢中、ままごとに夢中であっても気づく。浅い眠りでも気づく。 ぱぱぁー なにたべてるーー ちょうだいーー たべたいーー となる。 おかしい。何故だ??次こそは!と慎重に事を運んでも お菓子をあける音。 かしゃ、かさ(相当小さい) きらんーーー!ぎろ!ぱぱぁーーー なにしてるーー びくっ!!!!? となる。何だろう??野生の感というものなのか。どちらにせよ、子供には無限のポテンシ…

  • 炭水化物を味方にせよ!白米、麺類、パンを食べながら身体を絞りきれ!

    社畜10年こえともなると身体の健康にも気をつかう。最近はただでさえコロナ太りが社会現象になっている。 労働、育児、趣味全てにおいて身体が健康なことは重要な要素である。今日はその健康についてダイエットに視点をあてていく。私がずっと行っている失敗を乗り越えたダイエット方法である。 ①炭水化物は太らない!身体のガソリンである! ②白米、麺類、パン類が無条件で身体を太らすことはない。 ③カロリーのコントロールを適切に行えば身体は絞れる。 ④食べすぎがいけない。何でもそうだが適度が一番。 ⑤炭水化物を味方にしてダイエットを成功させることはできる。 ①炭水化物は太らない!身体のガソリンである! 炭水化物は…

  • 【4歳娘さみしい感情】この月齢になれば、自分の気持ちを的確に表現してくる。

    長女は4歳になる。 4歳になって私が感じた、大きな変化は自分の感情を的確に表現してくるということ。 すき。きらい。さみしい、たのしい。あつい、さむい。おいしい、まずい。などなど人としての感情を、的確に表現する。 言葉の使い方、場面もおおむね正しくなってくる。これは、2歳の頃には感じなかった。(当然、子供には個人差があるので、長女のザビイの成長ということにはなるが) 最近は、私が会社に出勤する時には、確実に「ぐずる」 ぱぱぁーーー いやーーー さみしいーー おしごといっちゃいやーーー というような感じで訴えてくる。2歳の時にも、こういったケースがあるにはあったが、ここまで明確に表現することはなか…

  • 【日本人の生真面目さを逆手にとる経営者】働き方、サービス残業、出勤時間、休憩時間とってもそうである。

    私たち日本人は本当に生真面目である。それ自体は誇らしいことであり今後もそうでありたい。災害時の行動や救急車への協力など世界基準でみても素晴らしいことだ。 その生真面目さが労働者を苦しめている。会社が忙しければ、30分前〜60分前出勤もする(勿論タダ働き)休憩時間も削る。そういった同調圧力があるのも事実である。(経営者の意向を忖度している。) だがそういった善意溢れる国民性を逆手にとり悪用しているものがいるのも事実。その正体は一部の「経営者」である。 ①始業前の30分前〜60分前出勤や休憩時間の削減。 1、始業時間がアバウトで早くから働いていても良い風土 2 休憩時間を削ることもいとわない労働者…

  • 【とにかくパパが好き!】起きてパパがいないと、大号泣!ぱぱぁーー さみしいぃーーー

    いくつになろうとも働きたくない、社畜パパのバイルです。 今日は、4歳の甘えん坊の長女の話。 最近はとにかく、前にも増して「パパっ娘」。パパがいなくなると、すぐに寂しくて泣いちゃう。そんな毎日。幸せなことなんだと思う。パパが家にいるときには あそぼぅー だっこ だっこ の連続だ。 パパが家にいるときには、勝手な話だが ままぁはすきないー ままぁとはあそばないー と言う。パパはいない時には、ママを呼んで遊んでいるのに勝手な話である。 そんな感じなので、仕事の日には、毎朝、毎朝 ぱぱぁ いないー さみしーー えーーーん となる。それが毎日である。パパである私は、その下りというか泣き声を聞かずにすむの…

  • 【パパという安全地帯】ママに叱られても平気!我が家の娘ザビイはパパに甘えて、ママに反抗!

    朝が来ると、出勤することにアレルギーが出る。労働嫌いが加速する社畜パパのバイルです。 今日は、長女ザビイはママに叱られても平気?という話。 長女は4歳だ。まだまだ、あぼれん坊、聞き分けが良くなったといっても、それは1~2歳の時と比較しての話。大人の基準で見てはいけない。 そのため、毎日ママに叱られる。「早く食べなさい。」「こぼれているわよ。」「両手でコップを持ちなさい。」「お箸を使いなさい。」「食事中は座りなさい。」「全部食べなさい。」「歌わないの!」と食事の1コマを抜粋しただけでも、これだけ注意されている。 そんな中、長女の我慢の限界や心の限界が訪れると ぱぱぁーー ぱぱぁーーー と泣きなが…

  • 【次女は暴れん坊】3カ月だが、足をバタバタさせて暴れるので、抱っこ中は落下注意だ。

    次女の育児ダイアリーから抜粋した3ヶ月のときの安全の話。3カ月にもなると、身体の力も強くなり、突発的に動くことも多くなる。 すると、抱っこ中に油断していると、落下させる危険もある。 ばた ばた ばた びょーん そんな感じの動きをする。0カ月~1カ月ぐらいになら動く力も弱いので、片手ですっぽり収まるので、抱っこも簡単だが、3カ月を過ぎるとそうはいかなくなる。 今までと同じような感覚だと、いずれ不注意で次女を床に落下させてしまうことになる。乳児にとっては、命取りである。 そういったことを、日々認識して育児を行う。それにしても、子供の成長というのは本当に早い。つい10日ぐらい前までは、力も全然なかっ…

  • 【縦抱きで育児が楽に!】次女の月齢3ヶ月頃から出来るようになった。負担が減ったと実感。

    最近、時が経つのが早い。長時間労働、育児に追われる毎日だからだと思う。学生の頃には、なかった感覚だ。 次女が3ヶ月頃から縦抱きが出来るようになって、育児が格段に楽になったという喜びの育児ダイアリーを発見したので書こうと思う。 ①少しでも首がすわるだけで楽になる。 乳児育児は本当に過酷で大変だ。これは経験しないとわかならい。その中でも、乳児が首がすわると、少し育児が楽になると実感している。 首がすわると、抱っこする際の独特の緊張感みたいなものも薄れる。抱っこや、触れる時も少しだけではあるが、楽になる。(まあ、乳児であるので、緊張感はあるが。) ②縦抱きができるようになれば移動しやすい。 縦抱きが…

  • 「ぱぱぁー きいてんの?」「ちゃんときいて!」と言われるようになった。成長の証だ。

    いつでも、働きたくないとと思う、社畜パパのバイルです。 4歳の娘も最近では口が達者になっている。それに、考える力もついているので使う言葉も大人びる。 最近では、ちょっと上の空で話を聞いていると。 ぱぱぁ きいてんの ちゃんとはなしをきいて! と娘に怒られることもある。ちゃんと話を聞いているか、聞いていないかを判断できるほど知能が発達しているという成長の証だと思う。 親としては、大変なこともあるが、子供の成長というのは素直に嬉しい。それに、4歳というのは幼児育児の中でたくさんの親の心配事を解決してくれる年齢だと思う。 気づけば、私たち夫婦が常に心配していた「指しゃぶり」もなくなっているし、何か困…

  • 【会社の綺麗事にうんざり】労働が本当に素晴らしいなら、定年も給与もいらないだろうに。

    仕事をしていない人は、性根が腐っている??労働は素晴らしい!そんな話題に私は大いに批判する。今日は、そんな労働に対する批判の話。 ①労働は素晴らしいは嘘っぱちだ。 過度な労働は悪だ。適度な労働は時に気分転換にもなるだろうが、1日8時間なんてものは長すぎる。 準備時間、通勤時間、休憩時間を含めた場合は、拘束時間は10時間を軽くこえる。 それは、一日の大半だ。あまりにも長すぎる。私としては全ての時間を含めて8時間ぐらいで十分だと思う。 それに、労働が素晴らしいと本当に社会全体が思っているのなら、求人難なんぞ発生するわけもない。でも、現実には人が集まらずに苦しい思いをしている社畜が多数いる。本当に労…

  • 糖質制限ダイエットは確かに痩せるが、落とし穴もある。私の体験談

    30歳を過ぎると身体にも気を使わないと、健康を害することになる。 一番悲惨なのは過度な労働のせいで身体を壊し、あげく会社から切り捨てられることである。 自分の身体の健康を守るのは自分しかいない。 それに私が不健康になったら家族も悲しむことになる。 そうならないために健康のため私はダイエットを推進している。 今日はそんな健康の話。特に今日は私の糖質制限ダイエットの体験について書いていく。 ①最初の7日間は体重しか落ちていない。 糖質制限は変化が本当に早い。 なぜなら、糖質を抜くとそれに伴い、身体中にある筋肉の中のグリコーゲンが枯渇するからだ、しかも、グリコーゲンが減るのと同時に水分も抜ける事にな…

  • 【甘えん坊4歳の娘はパパが大好き】トイレに行くのも「ぱぱぁといくー、もれるー」休日も寝れない・・・

    子供にとって、親は特別。大人にとって、子は特別。会社にとって、社員は部品。労働は誰がやっても同じ。 つまり、育児というのは誰もがオンリーワンになれる。子供も、親を世界で一番必要としてくれる。 そんな、育児を私は大切にしたい。何だか良くわからない話しになりそうなので、4歳長女の成長について話を戻そう。 「ぱぱぁーー ぱぱぁーー^^」 ありがたいことに、4歳の長女は私(パパ)のことが大好きだ。何をするのも「ぱぱぁとするー」である。 一見すると、かわいいと思うかもしれないが、実はそうではない。物事には常に表と裏があるように、4歳の娘に好かれ過ぎるというのも そのため、労働が休みの日も私は容赦なく、娘…

  • 【生後4ヶ月の頃娘の寝る前のうなり】子供の成長は早し。でも大人の順応は遅し。

    あっぱれなほど、今日も働きたくないと思う。経営者目線の上司が上にいると、迷惑極まりないと思うのは私だけなのか??全く、冗談じゃない。 話を戻そう。今日は過去の育児日記を見て思い出したことを書こうと思う。次女が4ヶ月の時のこと、産まれて0ヶ月~1ヶ月の時と違い、人らしい行動が見られるようになった。 赤ちゃんの動きがますます可愛くなる時期。最近は次女は眠くなるとしきりに うにうに(首と体) うにうに うーーーーん(うなり声) と体と声で眠いよ、不機嫌だよということを表現してくる。2ヶ月ぐらいまでは、泣くぐらいしか出来なかったのにものすごい成長である。 それに、抱っこするときも首を気にして包み込むよ…

  • 「ミルクあげたっけ??」それぐらいで、乳児(次女)の育児は上手くいくように思う。

    2人目の育児をしていて気づいたことであるので書こうと思う。 次女グズリクス(乳児)の育児で気付いたことがある。それは、肩の力が抜けたぐらいの時の方が、育児はうまくいく。 仕事も同じだと思う。緊張し過ぎていては良い仕事はできない。 「あれ!!?ミルクあげたのって何時だったっけ??」 それぐらいで丁度良いと思う。 慣れない頃は、アラームをかけミルクを与えていた。(0ヶ月~2ヶ月ぐらいかな)そのころは、緊張しているので心身共に疲弊している。 でも、最近は違う。肩に力が抜けて、育児も楽になった。 以前は、ミルクをつくる際の粉の量、お湯の量に対して神経質になっていた。 手元が狂って、粉の分量を間違えたり…

  • 【4歳娘は元気いっぱい!】パパは落ち着いて、トイレもいけない。

    4歳の娘は元気いっぱい!それに、最近は活発に動き回れることもあり、とにかく私の後を、追いかけ回してくる。そのため、食事、トイレ、入浴、就寝など全ての場面で娘は暴れる(遊ぶ?) 食事中も、何やら騒がしい・・・ これいらないーー すきないー あれがたべたいー 入浴中も ぶくぶくいったなーー おぼれちゃうなーー つめたいのいやーーー あついのがいいー あついのいやーー などと矢継ぎ早に、しゃべっている。当然、私が家にいるときは、貴重なパパとの触れあいを求めてか、四六時中私の後を追いかけてくる。 子供はかわいいが、四六時中は正直つらいよ・・・ 最近では、トイレにまで追いかけてくる始末である。 ぱぱぁー…

  • 【理解不能な縦社会】体育会系の変なルールに呆れしかない。それに、別に覚えたいとも思わない。

    社畜パパのバイルです。 社会に出ると、いろんなことがある。子供の時には、早く大人になりたいと思ったが、実際になってみると不自由この上ない。 子供時代に戻りたいとも思わないが、普通の大人の生活が幸せだとも思わない。「普通」という観念が問題なのかもしれない。 前置きはここまでにして今日は体育会系の暗黙のルール、先輩、年長者の信じ難い話。 先輩・年長者は特権階級であるとでも言いたげな、振る舞い、態度が私はどうも気にいらない。 不快である。 ①先輩・年長者の至上主義 部活の延長かわからないが、先輩・年長者が偉いみたいになっている。 私にしてみれば、それだけで不快だ。 「先輩・年長者に敬意を払う」という…

  • 【昇格試験】終身刑への入り口か?誰がそんなもん受験するんだよ!そもそも労働嫌いなんです。

    バイルです。 あーーーーめんどうでかったるい「昇格試験」の募集があった。当然労働嫌いで、働きたくねえと日頃からブログで散々発信している私にとっては無縁な話。 と言いたいところだが、そうはいかないのが社畜の悲しい性である。 ①昇格試験。終身刑を受けろということか?? どの会社にも「昇格試験」たるものがある。ちなみに私の勤めている会社の試験は「出来レース」と言われている。 すなわち、試験に受ける前から合格する社畜が決まっているということだ。 真偽を確かめることは社畜で私には出来ないが、まあ10年以上勤めているので概ね事実であることは疑う余地はないと思う。 それに、万が一試験に合格して昇格でもしよう…

  • 【ブラック勤務の原因!】仕事に人を合わせるのはナンセンス!理想と現実は違う。

    バイルです。ブラック勤務・労働環境を撲滅したい。そんなことを切に願う社畜パパです。 今日はブラックな勤務、サービス残業などの労働批判の話。 ①仕事に人を合わせるからブラックになる。 例えば、100のクオリティの仕事をするためには10人必要だとする。でも現実には、6人しかいない。それでも100のクオリティを追求すればブラック勤務、サービス残業しかない。 それが、日本社会にはびこるブラック勤務の実態ではないだろうか。 24時間の飲食店で夜中の勤務のアルバイトが1人しかいなければ、自然にブラック勤務になるだろう。 典型的な、仕事に人を合わせた弊害と言える。ビジネスのあるべき姿を追い求めるのは勝手だが…

  • 【相容れない関係】社畜(労働者)と飼い主(経営者)は利益相反である。そこに歩み寄りはない。

    バイルです。 時が経っても、働きたくない。 これだけは、変わることのないスピリッツ! 社畜(労働者)と飼い主(経営者)は綺麗に利益相反している。 だから、いつも話が合わない。それにことあるごとに意見がぶつかりあう。でも、それは当然である。 時代が変わろうとも、そこは変わらない。今日はそんな、社畜(労働者)と飼い主(経営者)の関係について私なりの見解を述べたい。 ①業績と労働時間の関係について。 会社の業績が上がれば、飼い主(経営者)は大喜び。社会的地位も上がるし、名声も得られる。 さらに懐も潤うので良いことづくめである。 一方、社畜(労働者)はどうだろう。残念ながら、損することの方が多い。 業…

  • 話しかけられることがストレス・・・やっぱり、「コミュ障」「陰キャ」には生き辛い世の中。

    バイルです。 人に頼られること、聞かれること、ひいては話しかけれることがストレスである。 社会人としては失格である。(私は何ら気にしちゃいねえがな) 社畜を10年して、気付いたことがある。私は「コミュ障」である。それに、加えて陰キャでもある。 会社員として、人に頼られることは名誉ないことであり、いわゆる「普通の人」であれば嬉しいのであろう。「コミュ障」や「陰キャ」にとって、これらは嬉しいどころか、脅威である。 この「普通」というのが私のような「コミュ障」の人間を生き辛くしているのであるが・・・ 「普通」や「常識」というのは、リア充を対象としているため、私のように陰キャでコミュ障の人間には、当て…

  • 【心の闇】酔っぱらいに営業で絡まれた!むかついたが、冷静に考えると「この人」も我慢の毎日なんだと思う。

    バイルです。 仕事で営業していて「酔っぱらい」に絡まれた。年齢は50~60歳ぐらだろうか。ものすごく腹立だしく、不快であった。だが、ふと冷静に振り返り、違う視点から考えるといらだちは少し減った。むしろ「その人」の事に同情?のような気持ちを持った。 ①「酔っぱらいの心の闇」について。 ある日、当然に営業先で顧客に絡まれた。(営業先の人間ではない。)「おい!ちょうしにのってんのかぁ?」 意味不明である。出会い頭にこんなことを言われたのは人生初である。こんな調子で10分ほど絡まれ、その内飽きてきたのか急に奇声をあげて指をさしてきて私を笑ってきた。 何と気分の悪いことでしょう。 「あーーほ ばーーーー…

  • 【労働者にも生活がある】急な会議・出張・研修・イベントを入れるのは反則だろ!

    バイルです。 私の勤めている会社はヒドい時には数日前に、会議・出張・研修・イベントを言ってくる。(当然年間スケジュールなどには、記載されていない訳のわからないものばかりである。) おいおい・・・ふざけんじゃねえぞ。こっちは予定入ってんだよ!! 当然、社畜(労働者)である私は断ることも出来ず、無理矢理でも予定をずらす。 結果、取引先、同僚、家族に迷惑をかけることがしばしばある。社畜10年にしてやはりおかしいと思う。当然その事に対して飼い主(経営者)は何も思っていない。むしろ仕事を優先するのが当然だろうというようなスタンスである。 あーーー ゆるせねえーーー ①当たり前のように数日前に予定を言って…

  • 【バブル世代よ去れ】偏った縦社会の常識を捨てろ!あまりにみっともない大人にため息。

    バイルです。 このブログで何度も発信していると思うが、やはり年配者の方が態度・マナーが悪い人が多い。絶対的に多い。 それも悪いと思ってやっている人よりも、当然だと思ってやっている人が多いのが困る。 ①コンビニでのレジ割り込み。(60歳ぐらい) 私はコンビニのレジで並んでいた。確か6~8人ぐらいだったと思う。 すると、新たなレジを開けてくれた。その際に店員さんが「お次の方からどうぞ。」と声をかけながらレジ対応をした。 当然2番目に並んでいる学生の方が行こうとした。その瞬間・・・「2個だけやから、先に行かして。」と発言した人がいた。この方は多分60歳ぐらいの方である。 学生は固まっていた。(驚いて…

  • 【社畜の常識を批判】働き盛りと言われる年齢だが、全く労働意欲が湧かない今日この頃。

    バイルです。 社畜として何年働いても労働が楽しいと思ったことがない。 筋金入りの労働嫌いだと自負している。むしろ労働は身体に悪い。不健康の元であると思う。 さて、今日は社会人になると当たり前にある「社畜の常識」というものを批判する。 ①働き盛りは飼い主(経営者)の理屈。 30代は働き盛りと一般的に言われる。だが、そんな常識誰が決めたんだ?真実はわからない。 だが、わかっていることもある。働き盛りで労働に没頭する、させることで利益を得るのは飼い主(経営者)である。 働き盛りという訳のわからん理屈を盾に、中堅社員を強制労働に駆り立てる、さらに役職という鎖までつけノルマという圧力をかけてくる。 それ…

  • 【0ヶ月~2ヶ月の体重の悩み】ミルクの飲む量は、その子によって全く違うことを実感。

    バイルです。 0ヶ月~2ヶ月という90日間でも、ミルクの飲む量、体重の増減は違う。 その子によって全然違う。 次女グズリクスはミルクを順調に飲む。そのため、1日平均40g程度増えている。 問題ではないが、少し増えすぎかなとも思う。 ある日、定期検診で小児科にいった。 すると、様々な悩みがあることがわかる。 「ミルクを全く飲まないんです」(そんなこと経験したこともない・・・) 「ミルクを飲まないで寝てしまう。」(それもない) 「ずっとミルクを欲しがる・・・・」(これはある!!) 「体重が増えすぎて心配・・・」(よくわかります。) 「体重が全く増えないんです」(わからねえー) 子供によって、行動は…

  • 【一瞬が命取り】私の心臓が「ドキ!!!」幼児は思いもよらぬ動きをする。

    バイルです。週休2日は少なすぎないか?と毎日疑問に思っている社畜パパ。 ドキ!!!!!!??? 幼児をもつ親なら何度も経験したことのある状態だと思う。 ところで、現在長女のザビイは3歳。1歳半ぐらいだろうか。目を離すと一瞬で視界から消える。 子供がいない時には、「迷子」の話題になれば親が目を離すからだ。 どうせ遊んでいたんだろう。などと思っていた。 私になら目を離さないから大丈夫だ。なんて大それたことを思っていた。 だが、実際に育児をしてみるとそんなお気楽な思いとは裏腹に・・・「どこいった!!」「えっっ!!いない!!」ということが良くある。 実際には後ろにいたり、隣にいたり、車の陰にいたり。 …

  • 【意識低い系を周囲に発言!?】社畜10年ようやく自分の気持ちに正直になる。

    バイルです。 素直が一番。開き直ってからはだいぶ生きやすくなった。かつては、自分を良く見せようと、虚勢をはったり、強がっていた。 短期的に見た場合、何とかなっているように見える。でも、心は静かに蝕(むしば)まれている。 労働意欲が低く「働きたくねえ」と思っている人間が、労働意欲高い系のまねごとなどしてはならない。 今日は、社畜10年のろくでもない人間の社畜労働で素直になった話。 ①背伸びしても仕方ない。 自分を偽ると苦しいだけ。背伸びして良く見せてもいずれはバレる。周囲の期待に応えられない。頑張っても楽しくない。 だって、自分に嘘をついているから。 入社したて頃は、私も少しはやる気があるように…

  • 【コミュ障。セミリタイアへの執念】好きに寝たいし、会社の常識に従いたくない。

    バイルです。 コミュ障には社畜労働は向かない。人との関わりで消耗する。それに、私の趣味は寝ること。好きなだけ寝ればストレスも溜まらない。心身ともに万全の状態を保てる。全てが解決する。 でもそんな贅沢は許されないのがこの世の悲しい所。今日はそんな日々「働きたくねえ」「明日会社行きたくねえ」「一日中寝ていたい」と心の底から思っている男の話。 ①好きなときに寝たい。それだけ。 社畜(労働者)を卒業したら何したいの?決まっている。 好きなときに寝る。それだけ!! でも「それだけ」を実現するのが困難なのが世の中。 桜舞い散る春の陽気に包まれ寝る。風鈴の音を聞きながら寝る。秋の深まりを肌で感じながら寝る。…

  • 【赤ちゃん返り0ヶ月~3ヶ月の激戦】次女に対する3歳長女の態度が荒っぽくなった。

    バイルです。 長女ザビイの「赤ちゃん返り」が目立つ。0ヶ月~1ヶ月では全く見られなかった。むしろ次女の世話・育児を積極的にしたがった。 だが、2ヶ月~3ヶ月をすぎた辺りから「赤ちゃん返り」と思われる兆候が現れた。 次女の世話や育児に飽きてきたとい可能性もあるが・・・「赤ちゃん返り」ということにしておこう。 今日は、そんな3歳長女の「赤ちゃん返り」について書く。 ①0ヶ月~1ヶ月は次女に何もしなかった。 この時期は全く3歳長女ザビイには変化はなかった。どちらかというと、次女のミルク作りたがったり、出来もしない「抱っこ」をしたがったり、次女の口元のミルク、おむつ替えなどをしたがっていた。 親にとっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バイルンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バイルンさん
ブログタイトル
働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。
フォロー
働きたくねえ社畜パパの子育てと仕事の奮闘記!水面下でセミリタイアを目指す。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用