HbA1c 14.5H 血糖値400超へ、-30キロの激やせ、髪は抜け落ち、皮膚はボロボロ、挙句に歯さえも欠けてくる、そんな状態から何とか持ち直した50代半ばのおやじの無理をしないゆる等質制限life
1ヶ月目HbA1c 8.2 フォシーガ錠5mg(朝食後1錠)血糖値 96 メトホルミン錠250mg(朝、昼、夕食後 各2錠) 2ヶ月目HbA1c 6.2 フォシーガ…
退院してから糖質制限をいろいろ調べてみたところ一概に糖質制限といっても 各先生方で基準が違うのがわかってきた。 極端なところでは糖質0(1日5g以下)とか野菜は取る必要はないなど。 僕は例えば、キャベツの千切りなど1食で200g位をたっぷりのマヨネーズで 食べてたような人だったので此処へんは少しキツイなぁとは感じていた。 でも、まぁ、焼き鳥は塩派で豆腐好きなのでこれを中心に小松…
入院前から退院後は糖質制限で糖尿病に対処していこうと決めていました。 10年以上前から糖質制限のことは知っていたしゆるい糖質制限は何度か 実行したこともあり現実的に少なくとも当初はこれしかないだろうと。 意外なことに退院時に主治医の先生からお勧めの本があると紹介されたのは 「食品別糖質量ハンドブック」 先生は糖質制限支持派なんですか?と聞いてみたら、 この病院は糖質制限を指導して…
退院時に処方された薬はこれ。 フォシーガ錠5mg(朝食後1錠) メトホルミン錠250mg(朝、昼、夕食後 各2錠)
静脈からの1日血糖値検査を終えた翌日の朝、主治医がまた唐突に検査結果を 持って病室に入ってきた。 結果は 朝食前血糖値 146 朝食後血糖値 158(2時間後) 昼食前血糖値 105 昼食後血糖値 129 夕食前血糖値 155 夕食後血糖値 139 先生曰く、まぁ高めだけどいいでしょう。 明日退院しますか? 私、えっ?あっ、はい。 で、翌日退院。
さて、入院7日頃から持続性インスリン注射と薬の服用で食前、 食後2時間での血糖値が200を上回ることが少なくなっていた。 (血糖値200を超えるとインスリン注射を打たなければいけない) そして翌日、ついに1日を通して200を下回った。 注射嫌いなので打たないに越したことはない! その日の夜、病室のベットで横になっていると主治医の先生がひょっこり現れて 血糖値がだいぶ下がってきたので明…
「ブログリーダー」を活用して、糖尿おやじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。