chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mana
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/28

arrow_drop_down
  • いきなりスムーズな連携に

    5月の通院での展開 どうして急にスムーズに進んだんでしょう 診察日に症状が強く出ていた サポートセンター 看護師の聞き取りと診察 入院後 支援の連携 訪問診療 呼吸リハビリ 常備薬 個人の相談ではできなかった 連携、それぞれの役割が違うから必要になる 気管挿管どうする? 緩和ケア 毒舌戻ってきた 診察日に症状が強く出ていた 症状は少ないにこしたことないのですが 実際に具合の悪いところを医師に診せないと納得してもらえず 経過観察で終らせる方向になるのかと。 (単に、患者・夫のいうことが信用できなかっただけかも) 4月の診察日も、車いすを使用していました。 待合いで長時間座っていることができずわた…

  • 使える支援ありました

    前回のブログで、5月に病院へ行ったときのことを書きました。 今日は、そのときサポートセンターに行き分かったこと気付いたことを少しまとめます。 不器用で、取り越し苦労で、思い込みの激しいわたし、なんだが無駄にバタバタしています。 病院のサポートセンター 訪問診療 障害者総合支援法 障害福祉サービス 病院のサポートセンター 日々苦しそうになっていくし、 トイレ以外寝たきり どうしたらいいのか、調べてもよくわからないし、だれかが教えてくれるわけでもないし、聞くしかない! 診察が全て終わって苦しそうな夫を待たせられず延ばし延ばしになっていました。 この前は娘が夫に付き添ってくれたので、待ち時間を使い、…

  • 看護師さんありがとう

    お久しぶりです。 いろいろあるんです。 お伝えしたいこと。 まずは、5月の通院での様子から びっくり①・・・5月の検査結果 何がどうなったのか、5月の検査結果の数値ものすごく下がっていました。 KL-6 4月 2226 ⇒ 5月 1475 CPP 4月 0.39 ⇒ 5月 0.07 びっくり② 同じ医師なのだろうか。 夫さまの体調を気遣って体調についての質問がありました。 今の様子から今後について少し話しがありました。 今回の通院はまるで前回のブーブー文句のブログを読んだのかというぐらい わたしにとって救いになりました。 理由はなんでしょう。 一つ思い当たるのは、また待ち時間が長く 車いす移動…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、manaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
manaさん
ブログタイトル
進行・とーまれ
フォロー
進行・とーまれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用