chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドイツ在住、全肯定カウンセラーが変わりたい人を後押し!あなたの思考癖を変えて新しい自分に https://instagram.com/yuuka.zenkoutei?igshid=1254quoqt79hs

発達障害の子を含めた3人の子を育てています。 否定せず話を聞いてもらいたいという自身の経験から、カウンセリングを学び全肯定カウンセラーになりました。 zoomを使用したオンラインカウンセリングをしています。

発達障害のお子さんを育てている方や、自分に自信がない方にカウンセリングの効果を感じてもらいたいです。 癒されると、自分の人生を歩くのが楽しくなりますよ。

水野結花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 最近の自宅学習

    我が子は、ドイツの小学校に通っていますが。休校になってからは、日本の勉強しかしていません。なぜって、ドイツ語を誰も教えられない。からです。息子たちよ、すまない…

  • ロックダウン中

    日本でも、ロックダウンという言葉が有名になってきているのでしょうか。こちら🇩🇪では、スーパーや薬局、病院など生活に必要な所しか開いてなくて。(テイクアウト…

  • さ、さまーたいむ?開始

    子ども達の外遊びを見守りながら。SNSを見ていて、あれ??となった今日から、サマータイム開始⁈⁈日本との時差が7時間になる‥。.............。頭の…

  • [感想]問題そのものが、なかったことに気付いた

    カウンセリングの感想を頂いています。この方は、私の知り合いで。しかも、男性。女性限定にしているので、男性のお話を聞くのは初めてでした。転勤生活の中での、ママ友…

  • 今日も、いい天気

    私がドイツに来てから、本当に曇りと雨続きでした。それが、ここ最近はずっと晴れ。子ども達の学校や幼稚園が休みになってからずっとです。外に出られない日がないって、…

  • ソワソワする時期

    3月4月って、何かから卒業したり。新しい生活を迎えるにあたっての変化があったりして、ソワソワする。学校に、一人で行けるかな。新しい担任の先生は、誰かな。クラス…

  • 当たり前と思っていたことに感謝する日々

    今日は、朝からスーパーに行きました。お店に入ろうとしたら、トイレットペーパーを持った人が出てきたんです!こちらでもトイレットペーパーを見かけなくなって、しばら…

  • お問い合わせ時のメールアドレス間違いについて

    [ご連絡になります]3月18日18:21分にお問い合わせを頂いた方へ。メールアドレスに間違いがあり返信ができない状況になっております。頂いたお電話番号から、シ…

  • アップダウンの日々

    ドイツでも不要不急な外出禁止令が出されました。はぁ‥とうとうきたか‥と、一瞬落ち込んだけど。よくよく中身を聞いてみると、複数人が近くで接するのが禁止で、スーパ…

  • [感想]ここ最近にはない明るい気持ちになれました

    カウンセリングのご感想を頂きました。○無料カウンセリングを受ける決め手になったことを、教えてください。自分の都合の良い時間に合わせて、ネットでどこででも受けら…

  • 卒園式の日に。

    今日は、日本で通っていた幼稚園の卒園式。日本で幼稚園に通って、その日を迎えたらどんなだったかなぁとやっぱり考えます。幼稚園のお友達や、担任の先生が特に大好きだ…

  • 自分を後押ししてくれる人[zoom無料カウンセリング募集中]

    先日、カウンセリングをさせて頂きました。相手がどなたでも最初は、こちらも若干ドキドキ。話していくうちに、緊張も解けて。最後は終了するのが名残惜しくなるくらい、…

  • 怖いと感じた話

    先日、街に用事があって1人で行ってきました。夫の帰宅を待ってからだったので夕方になって向かいました。出たついでに、スーパーに寄ったんですが‥驚きました。普段買…

  • 森を歩く

    今日は、お天気も良くて。子ども達とまたお散歩しました。慣れた道で、一気に走って行っちゃうから。姿が見えなくなる‥私は、花を探しながら歩いて。遊具のある公園に着…

  • 引き寄せる散歩(笑)

    今日は、たくさんお散歩しました。気になっていた道を、突き進んでみたんです。どこに繋がってるのか、ずっと気になっていたので。歩きながら、上の子と学校のお友達につ…

  • 久しぶりに1日中晴れ

    昨日は、気持ちのいい1日でした。早起きして、人が少ない時間に1人で買い出し。子ども達は、朝から外遊び。埃を掃除機で吸って、洗濯して‥。子どもの遊び道具が散乱し…

  • 誰にも言えない

    このことは、誰にも言えない。言ってはいけない。そんな話は、ありますか?言ったら、友達が居なくなる。言ったら、相手を困らせる。言ったら、なんて人なんだ!って思わ…

  • こちらも休校

    日に日に増加する感染者数報告そして、今日子ども達をお迎えに行ったら。先生に言われました。学校が休みになります。それから、みんなで買い出しに行って。おうち生活突…

  • 自分のことを知りたいなら

    自分が1番、自分のことを知っているか?もちろん!と思う方もいるでしょう。最近、カウンセリングを受けました。夫とのやりとりで、すっごく腹が立つことがあって。その…

  • [感想]自分を癒したかったから

    最近、少しバタバタしていて掲載できていませんでした。カウンセリングの感想を頂いています。○無料カウンセリングモニターを受ける決め手になったことを、教えてくださ…

  • 同じなんだなと思ったこと〜早朝無料カウンセリング始めました〜

    ドイツで、発達障害(ADHD)の真ん中の子を含む三兄弟を育てています。こちらの学校での話。現地校の2年生に在籍する上の子が、プリントを持ち帰ってきました。そこ…

  • 良かったなと思っていること〜早朝無料カウンセリング始めます

    うちは、男の子の三兄弟がいます。2歳差で、3人。毎日、賑やか過ぎる程大騒ぎしています😱そのうち1人は、ADHDなので発達の凸凹が激しくって。人の嫌がることを…

  • 買い出し日〜早朝無料カウンセリング始めました〜

    昨日は、そうだったんだ!と知って、物凄い勢いで投稿しました。そこまで深刻でもなく、何とか上手にやり過ごしている方も多いと思います。何にせよ、人に話す行為は自分…

  • 早朝無料カウンセリング始めます

    ADHDの真ん中の子を含めた三兄弟を、ドイツ🇩🇪で育てています。全肯定カウンセラーの水野結花🌸です。まず先に謝ります。ごめんなさい🙇‍♀️日本に住む友…

  • 少し目線を上げてみると

    最近は、毎日のように心配になるニュースが届く。テレビがなくて、周囲の人と言葉が通じない私でもそうなのだからあちこちから情報が入ってくるところや生活にも影響があ…

  • 1人早食い

    ようやく三兄弟の体調も戻り日常生活しています。それでも、真ん中の子はお昼で幼稚園終わりだし下の子は、ずっと一緒。(8月から幼稚園に通えることになりました)ご飯…

  • 私の好きなものって、何?

    🇩🇪に越してきて、2か月半くらいになりました。こちらに引っ越してくる前に、たくさんのものを処分した。数年後、また日本に戻るんだけどどこに住むかもわからず。…

  • はっ、ひな祭りだった‥

    一瞬そう思ったけど、うちにはあまり関係なかった。だって、子どもたちは全員男子だから。でも、羊毛フェルトで作ったお雛様くらいは日本から持参しても良かったかなぁと…

  • 順番に風邪をひく

    1人、また1人と家の中で発熱者が出て引きこもりしています。大体1人2日くらいで良くなるんですが‥。良くなったと同時に次の人が寝込んでしまい。エンドレス〜😫元…

  • 洗濯室での気づき

    少し前の話。私は、洗濯をしてました。ここの住まいは、洗濯室が共同で。たくさんの人が使います。そこでたまたま、偶然に管理人さんに会って。洗濯室は危ない部分もある…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水野結花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水野結花さん
ブログタイトル
ドイツ在住、全肯定カウンセラーが変わりたい人を後押し!あなたの思考癖を変えて新しい自分に
フォロー
ドイツ在住、全肯定カウンセラーが変わりたい人を後押し!あなたの思考癖を変えて新しい自分に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用