どこか外に出て気分転換したくなってイオンへ。特に目的もなくぶらぶら散歩して、スタバ。一人でお茶するときは、スタバ。桜のカップになってた。久しぶりにチャイにしてみたら、こんなにスパイス効いてたっけ。今年初めて作った定番ダルのカレー。落ち着く味。これも久々の
年金生活に向けて生活をダウンサイジングしなければなりません。出来るだけお金は掛けずに心地よい生活はどの辺なのか、考えて日々の生活を記録していきたいと考えています。
どこか外に出て気分転換したくなってイオンへ。特に目的もなくぶらぶら散歩して、スタバ。一人でお茶するときは、スタバ。桜のカップになってた。久しぶりにチャイにしてみたら、こんなにスパイス効いてたっけ。今年初めて作った定番ダルのカレー。落ち着く味。これも久々の
最近はめっきりお金を使わなかくなった。服を買うとか、ぜいたくなお店に行くとかいう欲はなくなった。楽しみは一人モーニング。コメダとかマック。コメダの定番は卵ペースト。安定のおいしさ。ときどき小倉餡。この日は娘と♪マックの定番はソーセージマフィンのセット。ハ
先月末から始めたリモートの副業。まあ、内職程度のものだけど。稼ぎが目に見えると、励みになる。前回の報告から15日の稼ぎは30000円!なかなかではないか。欲を言えばきりがないが、ひと月5万円ぐらいになればしめたものと思ってたのでなかなかいい感じ。3月は仕
大寒波の嵐がピューピュー言ってる。実は喉がやられて声が出ない。昨日書いた副業、オンラインだから声が出ないと仕事にならない。せっかくいい感じに増えてきたのに、お預け。昨日の夜中まで仕事してて声がだんだん酷くなり声が出なくなってしまった。朝起きたら、若干よか
おかげさまで11月から忙しく3か月で一年の半分ぐらいの稼ぎになった。私やれば稼げるんだというちょっとした自信がついたが、最後はコロナに感染するし、これ以上は続けられなかったと思う。2月からは徐々に暇になり、収入も減る。というわけで、先月末から内職的なリモー
母が入院して1年。自分勝手で何でも人任せの父は母に依存して生きてきた。ものを考えることを知らない。高度成長期だったから、それでもやっていけたのだろう。母がいなくなった今、子供みたいに自分でできない。考えて決めることができない。保険とか、お金のことなどにな
子どもが2人とも結婚し、孫が一人できた。今年の年末年始はいつもとちょっと違った。もてなす側になったのだ。主人の両親が健在のときは、毎年行っておもてなしを受けた。もちろん手伝うけど、大したことではない。主人の両親がいなくなってからは、ここ数年こちらで気ままな
このブログを始めたのが2019老後のことが心配になって真剣に考えなくちゃと始めた。過去の記事を読むと、懐かしい。ブログがあることで振り返ることができる。節約するようになった。投資するようになった。ブログを始めてよかったと思う。2024は主人が定年退職し、
超久々の資産の記録、1年2か月ぶり。*2024 12末の資産株式 5,416,690円 投信 1,853,539円金 456,537円合計 8,696,750円もちろん入金してるけど、資産がかなり増えてた。昨年はやはり相場がよかったのだ。今年はあまり売買ができなかった。配当は年間で
福袋が大好きなので、1日、2日買いに出かけました。*1日 1)銀だこ福袋 1100円たこ焼き×2タコ飯の素割引券安定のお得福袋2)平和堂フルーツ福袋 2500円フィリピン産パイナップル×1りんご×2みかん 1ネット天津甘栗 1袋リンゴジュース 1パックフ
おせちをミニお重に入れてみました。黒豆サツマイモタケノコ数の子ごぼう昆布巻きだし巻き鴨スモークかまぼこエビお重に入れるとそれなりに見える?緑がほしいから、来年は千両なんかあるといいな。お雑煮は白みそ仕立て。大阪風。大阪のお正月を20年以上経験して、味が分
晦日の昨日は息子と嫁と蟹を食べてきた。年末は休みに入っているところが多く、主人は店を探すのに難儀していたようだ。予約したのは駅前の観光客目当てっぽ和食居酒屋。店内はお洒落。主人が蟹フルコースを予約していた。刺身、焼き蟹、蟹のしゃぶしゃぶ、白子の天ぷら、ゆ
今日はおせちづくり。黒豆(初)きんとん(出来合い)数の子田づくり(初)紅白なますだし巻きかまぼこ(出来合い)鴨のスモーク(出来合い)煮しめ棒鱈(出来合い)業務スーパーで出来合いのものも買ってきたから、自分でするのは次の5点黒豆田作り紅白なますだし巻き煮し
自営のうちに生まれたので、子供の時は年末は一番忙しかった。クリスマスにお正月。年越しそばを食べるのがやっとで、両親は寝正月。こんな年末年始だった。結婚してサラリーマン家庭になっても、年末は実家の手伝いに行き、年中行事のようになっていた。それが今年は両親が
老後生活に入って、クリスマスは盛り上がらなかった。スーパーの1000円クーポンをもらったので、ヤマザキのクリスマスケーキを予約しようと行ったら、終わってた。高いし、買わなくてよかったか…。クリスマスイブは鶏むね肉を塩コショウで、エアーフライヤーで焼いた。
重い腰を上げて大掃除に取り掛かった。知り合いの外国人に「まだ始めてないの?」(日本人なのに)自分はもうやってしまったらしい。大掃除の習慣がない彼女だが、というきれいにして新年を迎える日本人や韓国人の大掃除の習慣に影響を受けたようだ。逆影響で、今年は念入り
フリーで働くは今まで扶養の範囲で仕事をしていた。もっと働きたい、稼ぎたいと思う気持ちを抑えていた。主人が定年になって、扶養を抜けて稼げるだけ稼ごうと活動をはじめ、有難いことに10月からたくさん仕事が入った。11月の稼ぎは32万円。フリーだから、ボーナスは
今年は人生の10年ぐらいに起こることが一度に来た。いいいことから書こう。孫ができたこと。息子が結婚したこと。二人の子供が結婚したことで、私の子育ては終了したということになる。喜びとともにやってきたのが、両親の介護の問題。母が間質性肺炎で入院生活。父が初期
コロナにかかったけど、熱は2日だけでのどの痛みも2日ほどで重くなくてよかったです。ただ乳児がいる娘に感染し、その乳児にも感染してしまいました。娘も軽かったんですが、疲れで抵抗力がないのか、熱は4,5日上がったり下がったりでした。乳児は咳が出ていたので、受信
この2か月所得倍増計画は順調。とても忙しすぎる毎日でした。そろそろエネルギーが切れそうに思っていたとき、体調がよくないのは、寒さと疲れのためだと思っていましたが、発熱し、コロナ感染が分かりました。しばらく忙しすぎたので、有難いお休みだと思い体を休めていま
プチ就職活動もむなしくと思っていたところに朗報が舞い込んだ。もう4年も前になるけど、面接して登録してたところから。突然電話がかかってきて、なんのことか分からず、間違い電話ではないかということで切ったら、またかかってきた。よく聞いたら、かなり前に登録したと
仕事を増やすべく、8月末からプチ就職活動をしてきた。リモートで晩か週末に出来る仕事。ひと月3万ぐらいもらえたらいいな~という気持ちで。面接したのは4つ。2つ採用をもらった。一つはもう仕事をもらったが、今は全然少なくてひと月5000円ほど。もう一つはもう少し
主人の扶養を抜けたので、仕事を増やそうと考えている。健康保険、年金、生命保険分だけでも増やさなければならない。50代半ば。歳を重ねる今後を考えて、新しい働き方も考えねばならないと思うのだ。有難いことに今の職場で仕事を少し増やしてもらえた。だが、可能性を求
来月出産を迎える娘の出産準備の買い物に出かけた。ベビーカー、ベッド、チャイルドシートなのは、2人で購入済み。お金は主人が前もってまとめて渡しました。今回はデパートで新生児の服の購入。祖父母からも出産準備にお金をもらったので、そのお買い物。50~70の新生児
この春から扶養を抜けたので、岸田政権の定額減税給付金も私個人の取り扱いになり、市役所から知らせが届き、手続きをした。給付の決定通知も届き、口座を確認すると、振り込まれていた。まるまる30000円、有難い。扶養を離れ、年金、健康保険料、生命保険を自分の口座
長い間、セミロング。夏は髪をまとめたり、結んだりするのが常だったが、今年はショートカットで過ごした。実は美容院を変えたのだ。ボブがだんだん短くなった感じで、今は短めのボブスタイル。これがこの暑い夏には正解だったようだ。まず、乾くのが早い。暑い中、ドライヤ
今日は歯医者へ。奥歯の歯茎が春から腫れてて、2件歯医者へ行ったら、どっちも様子を見ましょうと言って何もしてくれなかったのだ。歯磨きをしましょうだけ。デンタルフロスを念入りにしても治らないので、評判のいい歯医者の予約に電話したら、1か月待ち。1か月待って初
しつこいものは食べられなくなったと前回の記事で書いたばかりなんだけど、朝マック、これはOK月に数回利用する習慣があるからだろう。お決まりはソーセージマフィンのセット。1番安いのも気に入ってるけど、ソーセージのスパイシー感がいい。ハ
54歳。ざっくり食生活が変わってしまった。しつこいものは食べたくない。食べ過ぎ厳禁。あっさりしたものを決められた量を食べるのがいいようだ。例えば先日の夕食。野菜のおかず、数品。卵か肉か魚を少し。ご飯に漬物。
うちにブルーベリーの木があって、去年は豊作だった。ブルーベリージャム、ブルベリースコーンも作ったし、凍らせてアイス代わりにして食べたりしてた。ところが今年は不作。今日の収穫。主人も一度とっているので、今年の収穫はこの2倍ほど。昨年はこのボールに一杯2回ほど
掃除は好きではないけど、夏は素足で歩くことも多いので、床の拭き掃除をすると、気持ちがいい。床もピカピカ喜んでいそう。今日は比較的涼しいので、1階、2階とも床の拭き掃除をした。あまりしないせいもあるけど、雑巾が真っ黒。こんなに汚れていたのだ。2枚の雑巾を拭き倒
今日はワールドが下がっていたので、思わず買い。9月銘柄だと思って買ったのに、今日が権利落ちだった。早まったか?20円ほど上がったので売り。結果デイトレになった。その他、以前から買いたかった高配当株を購入。250円高で今日は終わり。プラスでよかった。前回の
今日は久々に利確した。早まったかなとも思っているんだけど、まあ売ってこう。余力がほしいから。売ったのはちょっと前に買ったソフトバンク。9月の配当分は十分あるから、よしとする。私が売ると、もっと上がるパターンだけど。まあ、利確ってうれしい。株の売買は最近あま
主人が旅行に出かけたので、一人生活。これが意外に心地いいのだ。遠慮なく、好きなことがいつでもできるし、好きなものが食べられるし。週末コストコに行き、気になっていた木村屋のあんぱんを買ってきた。大きさが大きいのだ。1.5倍ぐらいありそう。お値段は6つ590円。半
あまり人のことを気にしないようになってから、10年以上になる。以前は人にどう見られるかということをすごく気にしていた。それがどうも分かったらしく、ある人から人にどう見られるか気にしすぎなくていいとアドバイスを受けてから、生きるのが楽になった。他人なんて私の
楽天証券をチェックしたら、配当金が入ってた。ハニーズHDから2391円(税引き後)月曜日にはベトナムインカムファンドから977円(税引き後)入ることになっている。今月は収入が少ないし、有難い!4月から扶養を外れて、健康保険と年金の支払いが始まった。その足し
今日の晩御飯ほっけ(業務スーパーの冷凍)高野豆腐の煮物茶碗豆腐焼きナスキュウリの糠漬けこんな食事が好きになってきた。魚と野菜、ご飯と漬物これで十分。油は魚の油でいい。肉がなくてもいい。素材を生かした薄味がいい。こういうのが、落ち着く。仕事は増やそうと思っ
野菜が高い。親戚からジャガイモと玉ねぎをもらったけど、今年は出来が良くないらしい。暑いから?業務スーパーが安いからと思って行ってみたら、安くなかった。キュウリが3本で198円って、夏にしては高い。トマトは1つ100円以上する。結局買ったのは冷凍の揚げナス
今日の引けは600円以上安。買うタイミングを逃してたけど、今日は9月の高配当銘柄を買ってみた。少しでも利益がでればいいな。昼はチャーハンが多いけど、麺のときもある。冷麺おいしいね。ゴマと紅ショウガがいい仕事をしてくれる。子供の時は好きじゃなかったけどね。
記録に書いておこう。クリレスの優待をもらうのは2回。400株で1年に6000円×2もらえる。前回はしゃぶ菜に行ってまあまあ良かったから、今回はお盆に娘と娘の旦那、わたしと主人の4人でしゃぶ菜に行った。ちょっと値上がりしてる。牛豚のコースで2400円ぐらい
地元密着のパン屋さんで買ってきたパンでモーニング今まで買ったことがなかったんだけど、よく見ると、人気ナンバーワンと書いてあったので買ってみた。ただのフレンチトーストだと思っていたら、中に甘めのクリームチーズが挟まれていた。意外とあっさりしてておいしい。さ
エポスカードのポイントをスタバに2000円入金した。たまに一人でお茶するのはスタバが一番居心地がいいから。時々車を飛ばして一人ゆっくりしたくなる。そんな時、スタバがいいのだ。ショッピングモールに行くと、カウンターの列が長すぎ。モバイルオーダーやってみたら
最近の昼ごはんの定番になりつつあるターメリックチャーハン。タイのお土産にターメリックをもらって使い方を聞いたら、最初に油にターメリックを入れて油に色をつけるのだとか。それでチャーハンを作ってみると、なんといい色!ターメリックは耳かきに一杯ほどしか入れてな
ブラックマンデーを越えた株価の下落で、わたしも資産が減った。一時は80万円以上減り、評価益はマイナスになった。40万円回復したけど、この後はどうなる?どこかで買い場を探しながら、買わずじまい。暴落の前にヤマハ発動機とサムティを買ったんだよね。待てたらよか
yahooショッピングのくじに当たり、750円分のクーポン入手。実質無料でうどんとそばを購入した。暑い夏の昼は麵だよね。他にも実質2点無料で購入済み。今時無料って超有難いんだわ。にほんブログ村
オリックスの優待を注文した。第一希望千寿せんべいは食べたことあるけど、プレミアムはない。第2希望夏の疲れには梅干しがいいでしょ。3回目の優待だけど、優待廃止になったので、これが最後。優待のギフトはうれしいね。日経平均が40000円を超えて含み益ましまし。
我が家に欠かせないお菓子ですが、最近のお気に入りは抹茶生ブラウニー。エースベーカリーというメーカーさんのもの。これが抹茶が濃くてチョコもごろっと入ってておいしいのですよ。6つ入りで300円ぐらい。なんとリーズナブルなお値段。このエースベーカリー。バームク
久々のモーニングパンケーキを焼いた。ケーキミックスは使わない素朴な味がお気に入り。しかも1枚20円以下。4枚焼いたので、1枚ずつ毎朝いただく。コストコパーティの後、まだ胃が重い。しばらく尾が引きそう。でも甘いものは食べたいんだよね。にほんブログ村
残り物アレンジ 焼きたらこの残りを卵と豆乳でカルボナーラ風にしてみた。卵が入ることでちょっと濃厚。これも悪くない。ソースの残りでフレンチトースト。これもよいね。にほんブログ村
初めてコストコパーティ。コストコって気になるけど、家族が少ないから買えない!今回6人~8人集まるので、コストコで買い出し。メニュー寿司ファミリーパック48貫 3698円ハイローラー(BLT) 1676円チョレギサラダ 1676円ロティサリ
父の日に主人においしいベーコンをお取り寄せしたので、お昼は豆乳カルボナーラを作った。生クリームではなく豆乳を使用。カロリーをちょっとは抑えられるはず。ベーコンの他にはマイタケを入れてうまささく裂!ベーコンは美味しいのはほんとおいしい。濃いソースの中にもか
1週間の一人暮らしが終了。主人が帰ってきた。帰ってきたら寂しくないし。これもよき日常。リクエストした北海道のコンビニ セイコーマート(セコマ)のお土産。ポテトサラダサンド。ポテトがしっかりポテト。まあお芋がしっかりお芋を感じさせる味とでも言ったらいいのか。
主人が帰ってくるので、毎食カレー、焼きそばというわけにはいかないから、買い物に行って下ごしらえ。“小松菜の茹でたんネギ(冷凍庫へ)イワシのフライガンド味付けキュウリの浅漬け野菜スープ茹で鶏焼きベーコン大したものではないけど、ちょっとやっておくと便利。茹で
主人が帰ってきます。1週間、一人で大丈夫?って思ったけど、全然問題なく楽しい?毎日だった。遠慮いらないしね。(普段は遠慮してたんか?)そんな最後の日のランチ昨日も食べた蕎麦屋風スパイスカレー。今日はご飯で。辛さも慣れてきた。これで一応完食だけど(冷凍がある
主人と二人で食費が40000円を目標にやってきたのだが、母の入院で父に週に3回夕食を持っていくことになってから、食費がかさむ。父は偏食で、お子様のようなメニューが好みで何でも食べる人ではない。おまけにお酒を飲むから、父の食事に合わせなければならなくなる。
スターバックスブロンドラテwithオーツミルクにした。憧れの方がオーツミルクを飲んでるそうだから、選んでみたんだけど、調べてみたらカロリーが100kcal以下!栄養豊富で環境にもいい。味も香ばしくて美味しい!実は昨日もスターバックスラテの
4月から扶養を抜けることにした。今までセーブしていた仕事やり放題のはずだけど、思いのほか仕事を入れてもらえず。まあ、実家のこともあるし、英語も勉強したいし、まあいいか。固定費は国民健康保険年金 16500生命保険 8000積み
昨晩のお鍋の残りのスープでスープパスタを作ってみた。白菜とネギがその証拠。ベーコン、バター、コンソメ、塩コショウを加えて、味をパスタ用に濃くする。なんとなくそれなりの味になった。お鍋の〆にパスタって聞いたことがあるし、これはなかなかイケることが分かった。
仕事が朝早い時のお楽しみは出勤前の朝マック。必ずソーセージマフィンのセット。ソーセージマフィンはもちろん、ハッシュドポテトもおいしい♡ドリンクはホットコーヒー。以前はカフェオーレも選べたと思うんだけど、なくなってしまったみたい。ソーセージマフィンを食べな
国民年金保険の請求が来たので、前納してきた。ひと月国民年金16980円+付加保険料400円 合計17,380円口座振替で1年分納めると、4,270円割引になるというので、そうしてきた。帰ってからよく見ると、クレジット払いも出来て、割引は3,620円だが、カードポイントが付くはず
超久々。11月以来ですが3月の生活費の〆です。食費 38,947円衣類 0円日用品 39,619円(スマホ34,430円)交際費 41,038円(葬式11,298円)医療費 0円雑費 28,000円(旅行お小遣い28000円)合計 119,003円3月の特別費(73,728円
主人が65歳になると、私の年金の扶養の免除がなくなり、今年から毎月16920円の年金を支払わなければならなくなった。3か月分、銀行で支払ってきた。主人の収入はかなり減るので、自分の分は自分で賄うことにする。働かなくちゃ!年金と健康保険の分だけでも多く稼ぎたいが
母の入院後初めて面会が許された。酸素吸入はしているが、元気でよかった。主治医によると病院に搬送されたときは朝まで持つかどうかという状態だったそうだ。ここまで回復できたなんて、なんと有難いことだろう。ただ、この後どうなるか。これ以上よくなることはないと言わ
前回書いてから、いろんなことがありすぎた。母は晩に大きな病院に救急車で搬送され、医師からはこの晩にも急変する可能性があるので、延命治療をするかどうか決断に迫られた。延命治療するかって…しなければ命を落とすことになるのか。延命治療しても元気になる可能性は高
震災、航空事故と今年は災いの歳なのかと思わせる新年の幕開け。一夜明けて、能登の震災の様子が報道されているが、まだまだ明らかになってきた。震度7の被害の深刻さのためだけでなく、奥能登は金沢から車で2,3時間かかる。道路も不通。電車もダメ。まだまだ震災の被害の
今年の年越しそばは渋くにしん蕎麦。こういう味がよくなってきました。お蕎麦はゲンキーブランドの無塩そば(乾麺)で、気持ちだけ塩分カット。毎年夕方にスーパーに行ってみるけど、今年は鰤巻き、数の子、カワハギを4割引で購入。数の子が買えてよかった❤お節が映える~。
31日はお節を作るつもり。1)煮しめ2)紅白なます3)栗きんとん4)エビのマリネ5)酢レンコン6)だし巻き玉子作るつもりのものは6品。野菜中心のヘルシーで材料費が安いもの。エビは高いけど、おめでたい赤と豪華さで加えた。その他は出来合い。7)昆布巻き8)たた
29日 昼 豚汁、ポテトサラダ、厚揚げ晩 野菜炒め、湯豆腐、鯖缶煮30日昼 トマトパスタ晩 チキンカツ、千切りキャベツ、ナスのスープ31日昼 マッサンカレー、サラダ晩 年越しニシンそば、煮しめ*お正月準備煮しめ紅白なますだし巻き玉子最近の朝ごはんはピザトースト
そんなにたくさん買わなかったけど、東京土産の記録。まずは予約しておいた空也最中。小ぶりの最中で、お値段は10個で1100円ほど。銀座の名のあるお店の最中は有難くいただいた。けど、最中は最中だといいうのが貧乏舌の私の感想。銀座の肉のハナマサで買ったオリジナルブラ
空也最中を受け取りに新橋で下車。お初のお馴染みの場所。イルミネーションされて、中にはサンタさんが運転手。高級なバーやお寿司屋さん、高級ブランドショップが立ち並ぶ。建物が高いので、どうしても見上げてしまうお上りさん。ルイヴィトンのビルの夜の姿はどんな何だろ
今年のクリスマスケーキは東京で。アンリシャルパンティエのちょっと大きめの1ピースケーキ。1ピース1000円ぐらいの高級品で迷ったけど、一年に一度だし、ホールケーキは食べきれないし。ビジュアルもとってもかわいいし、私一人分だけだしお買い上げ。物価の高い都会じゃな
歳を明けてからにしようと思ってたんだけど、大きな買い物をこの年末にしてしまった。それはパソコン。画面が真っ暗になることが2回ほどあって、強制終了できたんだけど、長く使ってるし、まあそろそろってところなんで購入を決めた。パソコン、高い。ないと困るから必要経費
今年の大きな仕事終了。まだ細かい仕事はあるけど、ほぼ今年の仕事が終わった。お疲れ~自分!来年度の仕事のオファーもいただき、うれしい。お疲れ様とオファーのお祝いに帰りにスーパーでスティックチーズケーキを買って来た。歳のせいか、今ではもうこれくらいの大きさで
年末ジャンボを買った。実は人生で2度目。宝くじが当たるなんて思ってないけど、この歳になると、たくさんの収入など見込めない。パート代で稼ぐか、節約して使わないようにするか。こんなアラフィフにとっては年末ジャンボはもしも当たれば人生逆転になるかもしれないチャン
クリスマスまでを〆に一旦冷蔵庫の中身を減らす。それから少しずつ買う。買いすぎない。年末はあれやこれや出費があることが予想されるので、クリスマスまで出来るだけ節約貯金。それで現時点の冷蔵庫の中身で献立。とりあえず4日分。1)煮魚、白菜とチキンボールの煮物、も
久々に野菜スープを作った。ここ1か月ぐらい肌の調子が悪くて、薬を塗ってるけどなかなか治らない。原因はたぶんシートマスクではないかと思う。肌がところどころカサカサになり、赤っぽく腫れたような部分もあって、病院でもらった薬を塗ったら少しよくなったけど、完治しな
ちょこっと言った業務スーパーで素敵なものを発見。なんと北京ダック~。こんなのあるんだ~迷わずお買い上げ。解凍してオーブンで焼くんだそうだけど、ネットで調べたら、キレイに出来てた。お正月に食べるのが楽しみ❤以前に買ってた合鴨ロースとエビの天ぷら。合鴨ロース
Line証券の業務縮小にともない、株式を無料で移管してくれるというので、楽天証券に移し替えてもらった。3週間かかって、完了するまで心配だった。朝、楽天証券を開くと、金額が増えて、利益も増えたと勘違いしそうだった。実際増えてないけどね。12月下がると踏んで、余力づ
コストコのホットドックを買ってきてもらって、主人と半分こでランチ。ウインナーが大きくて美味しいんだけど、一つは多くて食べられない。冷凍してあった茄子とトマトのパスタソースにショートパスタをプラスした。カフェで食べたら結構なお値段だと思うけど、うちで食べる
ゲンキーで野菜など買ってきたので、一応来週の献立プランを立てておく。ブリの照り焼き大根なますおからスープ鮭の西京漬け野菜炒めスープギョウザ茄子と豚肉の炒め物もやしの酢の物スープ里芋の煮物ハンバーグマカロニサラダポテトグラタンサラダ*来週買うものキャベツ、
今日は午後からモールへ散歩に行った。スタバに行くつもりだったけど、一杯だったのでサイゼに入ってみた。ドリンクバーとポテト。ポテト多いけど、もちろんおいしくて完食。マックよりはちょっと高いかもしれないけど、席がゆったりしてていい。カプチーノは泡もあって美味
半額の真子を炊いた。半額で128円。これ、好きなんだよね~。まあ体によくないけど。食べすぎてはよくないし、冷凍してお正月用にすることにした。これはいいアイデアではないか。年末は高くなるから、前もって買っておける安いものはボチボチ買い集めよう。いただいたゆずで
主人のボーナスが支給された。来年定年なので、最後のボーナス。額は20年ぐらい前とあまり変わらない気がする。これが長いデフレの影響なんだろう。終身雇用の日本では定年になることにはもっともらえると思ってた。いただけるだけ有難いと思わなくては。今月は東京に連れて
日経平均、今日は爆上げ。昨日私が売ったから?まあ、上がるのはいいこと。12月は年末お金を使うので、出来るだけ使わない作戦。だけど、業務スーパーにお正月用に使えそうなものを先取りで買ってみた。昆布巻き、たたきごぼう、にしんの姿煮、黒豆。これで600円ぐらい。年末
10日ほど前から、歯ぐきがちょっと変。チョッとはれてる?それに、しみるんだけど。歯周病?虫歯?と思って5,6年ぶりぐらいで歯医者へ行ってみた。どちらでもなかった…一応レントゲンをとっても異常なし原因は磨きすぎではないかとのこと。歯を少しでもきれいにしようと、
久々の報告夫と二人生活、生活費の〆。食費 43,288円衣類 8,280円日用品 8,374円交際費 3,037円医療費 1,437円その他 0円合計 66,040円 今月は息子の帰省がありましたが、あ
冬野菜の代表格の白菜と大根をいただいた。何とも有難い~。大きな白菜はまずはロール白菜。15個も作って実家に届けたり、娘にあげたり。大根はやっぱり煮物。ちょうどあった厚揚げとこんにゃくと一緒にコトコト。優しい味になった。今日はこの2品にポテトサラダで晩御飯。今
冷蔵庫にあるもので考えた今週の献立。1 鶏手羽元の酸っぱ煮 野菜炒め スープ2 鮭の西京漬け 厚揚げの焼いたん 里芋の煮物3 鯖の煮物 焼きナス 湯豆腐4 ハンバーグ 大根の煮物 スープ息子が帰ってきたので、あれこれ作ろうと思い買った食材
小松ウォールから配当金5500円が入った。持ち株の配当金はだいたい1000円~2000円が多いから、これは嬉しい❤買値の利回りが4%ぐらいある。ここは間仕切りの会社。今年の春辺りから、ココいいかな~て思ってたら、あれよあれよと上がっていった。配当もいいし、PBRも低いし
4日間滞在した息子が帰っていった。寂しいようなほっとしたような…田舎に帰ると、アレルギーが出るんだって。子どもの時から鼻炎だったのが、関西に行ってから楽になったらしい。向こうの水のほうが合ってるみたい。最終日のお昼ご飯は焼き魚であっさり食べるか、クリレスの
木曜日から息子が帰ってきてる。木曜日は娘と娘の旦那もきて、いっしょにうちで食事。がんどを一匹買ってお料理。写真はないけど、張り切ってたくさん作ったメニュー。1)がんどの刺身2)かんどの焼き物3)かんど大根4)カキフライ、ささみフライ5)簡単うどんギョウザ
今日は朝から主人と人間ドックへ。来年主人が定年になるので、最後に細かくチェックしてもらうことにした。胃が少し荒れていると言われた。胃カメラはだいたい毎年してもらっているけど、こんなこと言われたのは初めて。食べものは気にかけていると思うし、ストレスかな~。
朝Mac移行したカードポイントで支払い。実質円。移行したカードポイントは楽天証券では使えないようで、ずっとそのままだったんだけど、Macで使えた❤ソーセージマフィン、ハッシュドポテト、ドリンクはカフェオレ。ハッシュドポテトが好きなんだ~。Macのカフェオレは初めて
節約がオンになって今日は節約3品を作った。大根のジョン。具の種類が少ない小さいチヂミをジョンというらしい。こちらの具は大根の皮と葉。費用はほとんど粉だけ。材料費は一皿3枚で15円。今日のお昼はあんかけ丼。大根の葉と油揚げ、玉ねぎのあんかけ。油揚げが入るとちょ
そろそろ月末なので、今ある食材を効果的に使って出来れば買い物せずに乗り切りたい。できるだけ買わない、これは節約するにあたって一番いいこと。そして買わないことは更に環境にもいい。無駄なものを消費しなければ、無駄なエネルギーを使わずに済むから。深刻な温暖化対
一気に寒くなった。温かい食事がいい季節。残り物のスープをあんかけにしてチャーハンにかけてみた。あんは昨日の白菜と大根のもやしスープを使用。片栗粉でとろみをつけて、卵を入れてかき混ぜる。それだけ。卵はが入れば大体おいしくなる。寒くなってきたので、あんかけが
LINE証券の事業再編で取引ができなくなるため、楽天証券に移管手続きをした。移管手数料3300円を無料で手続きも簡単にできた。移管には1週間ほど掛かるらしいけど、配当金の受け取りなどスムーズにできるのかやや心配だが、証券口座が1社にまとまるので、管理が便利でよくな
大変遅くなりましたが、10月末の運用資産のまとめ。*10月末の資産株式 4,446,960円 投信 945,670円金 277,227円合計 5,669,857円10月末からもう株価を見ない!て思うほどの下落ぶり。売ることもできなかった今月の利益売却益 2,954円配当 1,993円
800円高で驚き。ビビり主婦投資家は売らなくちゃ下がっちゃう~とイオン北海道を売った。イオン、あまり行かないし、配当はイマイチだから。まだ上がるかもだけど、利益は確保しなくちゃ。昨日は待っていたクリレスからの優待が到着。400株で6000円分。有難い❤まだ売りたい
ANAから優待が届いた。100株保有でANAの50%割引券。配当なし。ANAの優待をもらってみたくて、権利前に買ってみたけど、絶賛含み損中~。権利前に買ったんだから、当然だけど。これが役立ったらいいんだけど。売ってもいいじゃと思ってたら、調べてみたら禁止になってた😨
「ブログリーダー」を活用して、コニーさんをフォローしませんか?
どこか外に出て気分転換したくなってイオンへ。特に目的もなくぶらぶら散歩して、スタバ。一人でお茶するときは、スタバ。桜のカップになってた。久しぶりにチャイにしてみたら、こんなにスパイス効いてたっけ。今年初めて作った定番ダルのカレー。落ち着く味。これも久々の
最近はめっきりお金を使わなかくなった。服を買うとか、ぜいたくなお店に行くとかいう欲はなくなった。楽しみは一人モーニング。コメダとかマック。コメダの定番は卵ペースト。安定のおいしさ。ときどき小倉餡。この日は娘と♪マックの定番はソーセージマフィンのセット。ハ
先月末から始めたリモートの副業。まあ、内職程度のものだけど。稼ぎが目に見えると、励みになる。前回の報告から15日の稼ぎは30000円!なかなかではないか。欲を言えばきりがないが、ひと月5万円ぐらいになればしめたものと思ってたのでなかなかいい感じ。3月は仕
大寒波の嵐がピューピュー言ってる。実は喉がやられて声が出ない。昨日書いた副業、オンラインだから声が出ないと仕事にならない。せっかくいい感じに増えてきたのに、お預け。昨日の夜中まで仕事してて声がだんだん酷くなり声が出なくなってしまった。朝起きたら、若干よか
おかげさまで11月から忙しく3か月で一年の半分ぐらいの稼ぎになった。私やれば稼げるんだというちょっとした自信がついたが、最後はコロナに感染するし、これ以上は続けられなかったと思う。2月からは徐々に暇になり、収入も減る。というわけで、先月末から内職的なリモー
母が入院して1年。自分勝手で何でも人任せの父は母に依存して生きてきた。ものを考えることを知らない。高度成長期だったから、それでもやっていけたのだろう。母がいなくなった今、子供みたいに自分でできない。考えて決めることができない。保険とか、お金のことなどにな
子どもが2人とも結婚し、孫が一人できた。今年の年末年始はいつもとちょっと違った。もてなす側になったのだ。主人の両親が健在のときは、毎年行っておもてなしを受けた。もちろん手伝うけど、大したことではない。主人の両親がいなくなってからは、ここ数年こちらで気ままな
このブログを始めたのが2019老後のことが心配になって真剣に考えなくちゃと始めた。過去の記事を読むと、懐かしい。ブログがあることで振り返ることができる。節約するようになった。投資するようになった。ブログを始めてよかったと思う。2024は主人が定年退職し、
超久々の資産の記録、1年2か月ぶり。*2024 12末の資産株式 5,416,690円 投信 1,853,539円金 456,537円合計 8,696,750円もちろん入金してるけど、資産がかなり増えてた。昨年はやはり相場がよかったのだ。今年はあまり売買ができなかった。配当は年間で
福袋が大好きなので、1日、2日買いに出かけました。*1日 1)銀だこ福袋 1100円たこ焼き×2タコ飯の素割引券安定のお得福袋2)平和堂フルーツ福袋 2500円フィリピン産パイナップル×1りんご×2みかん 1ネット天津甘栗 1袋リンゴジュース 1パックフ
おせちをミニお重に入れてみました。黒豆サツマイモタケノコ数の子ごぼう昆布巻きだし巻き鴨スモークかまぼこエビお重に入れるとそれなりに見える?緑がほしいから、来年は千両なんかあるといいな。お雑煮は白みそ仕立て。大阪風。大阪のお正月を20年以上経験して、味が分
晦日の昨日は息子と嫁と蟹を食べてきた。年末は休みに入っているところが多く、主人は店を探すのに難儀していたようだ。予約したのは駅前の観光客目当てっぽ和食居酒屋。店内はお洒落。主人が蟹フルコースを予約していた。刺身、焼き蟹、蟹のしゃぶしゃぶ、白子の天ぷら、ゆ
今日はおせちづくり。黒豆(初)きんとん(出来合い)数の子田づくり(初)紅白なますだし巻きかまぼこ(出来合い)鴨のスモーク(出来合い)煮しめ棒鱈(出来合い)業務スーパーで出来合いのものも買ってきたから、自分でするのは次の5点黒豆田作り紅白なますだし巻き煮し
自営のうちに生まれたので、子供の時は年末は一番忙しかった。クリスマスにお正月。年越しそばを食べるのがやっとで、両親は寝正月。こんな年末年始だった。結婚してサラリーマン家庭になっても、年末は実家の手伝いに行き、年中行事のようになっていた。それが今年は両親が
老後生活に入って、クリスマスは盛り上がらなかった。スーパーの1000円クーポンをもらったので、ヤマザキのクリスマスケーキを予約しようと行ったら、終わってた。高いし、買わなくてよかったか…。クリスマスイブは鶏むね肉を塩コショウで、エアーフライヤーで焼いた。
重い腰を上げて大掃除に取り掛かった。知り合いの外国人に「まだ始めてないの?」(日本人なのに)自分はもうやってしまったらしい。大掃除の習慣がない彼女だが、というきれいにして新年を迎える日本人や韓国人の大掃除の習慣に影響を受けたようだ。逆影響で、今年は念入り
フリーで働くは今まで扶養の範囲で仕事をしていた。もっと働きたい、稼ぎたいと思う気持ちを抑えていた。主人が定年になって、扶養を抜けて稼げるだけ稼ごうと活動をはじめ、有難いことに10月からたくさん仕事が入った。11月の稼ぎは32万円。フリーだから、ボーナスは
今年は人生の10年ぐらいに起こることが一度に来た。いいいことから書こう。孫ができたこと。息子が結婚したこと。二人の子供が結婚したことで、私の子育ては終了したということになる。喜びとともにやってきたのが、両親の介護の問題。母が間質性肺炎で入院生活。父が初期
コロナにかかったけど、熱は2日だけでのどの痛みも2日ほどで重くなくてよかったです。ただ乳児がいる娘に感染し、その乳児にも感染してしまいました。娘も軽かったんですが、疲れで抵抗力がないのか、熱は4,5日上がったり下がったりでした。乳児は咳が出ていたので、受信
この2か月所得倍増計画は順調。とても忙しすぎる毎日でした。そろそろエネルギーが切れそうに思っていたとき、体調がよくないのは、寒さと疲れのためだと思っていましたが、発熱し、コロナ感染が分かりました。しばらく忙しすぎたので、有難いお休みだと思い体を休めていま
昨晩のお鍋の残りのスープでスープパスタを作ってみた。白菜とネギがその証拠。ベーコン、バター、コンソメ、塩コショウを加えて、味をパスタ用に濃くする。なんとなくそれなりの味になった。お鍋の〆にパスタって聞いたことがあるし、これはなかなかイケることが分かった。
仕事が朝早い時のお楽しみは出勤前の朝マック。必ずソーセージマフィンのセット。ソーセージマフィンはもちろん、ハッシュドポテトもおいしい♡ドリンクはホットコーヒー。以前はカフェオーレも選べたと思うんだけど、なくなってしまったみたい。ソーセージマフィンを食べな
国民年金保険の請求が来たので、前納してきた。ひと月国民年金16980円+付加保険料400円 合計17,380円口座振替で1年分納めると、4,270円割引になるというので、そうしてきた。帰ってからよく見ると、クレジット払いも出来て、割引は3,620円だが、カードポイントが付くはず
超久々。11月以来ですが3月の生活費の〆です。食費 38,947円衣類 0円日用品 39,619円(スマホ34,430円)交際費 41,038円(葬式11,298円)医療費 0円雑費 28,000円(旅行お小遣い28000円)合計 119,003円3月の特別費(73,728円
主人が65歳になると、私の年金の扶養の免除がなくなり、今年から毎月16920円の年金を支払わなければならなくなった。3か月分、銀行で支払ってきた。主人の収入はかなり減るので、自分の分は自分で賄うことにする。働かなくちゃ!年金と健康保険の分だけでも多く稼ぎたいが
母の入院後初めて面会が許された。酸素吸入はしているが、元気でよかった。主治医によると病院に搬送されたときは朝まで持つかどうかという状態だったそうだ。ここまで回復できたなんて、なんと有難いことだろう。ただ、この後どうなるか。これ以上よくなることはないと言わ
前回書いてから、いろんなことがありすぎた。母は晩に大きな病院に救急車で搬送され、医師からはこの晩にも急変する可能性があるので、延命治療をするかどうか決断に迫られた。延命治療するかって…しなければ命を落とすことになるのか。延命治療しても元気になる可能性は高
震災、航空事故と今年は災いの歳なのかと思わせる新年の幕開け。一夜明けて、能登の震災の様子が報道されているが、まだまだ明らかになってきた。震度7の被害の深刻さのためだけでなく、奥能登は金沢から車で2,3時間かかる。道路も不通。電車もダメ。まだまだ震災の被害の
今年の年越しそばは渋くにしん蕎麦。こういう味がよくなってきました。お蕎麦はゲンキーブランドの無塩そば(乾麺)で、気持ちだけ塩分カット。毎年夕方にスーパーに行ってみるけど、今年は鰤巻き、数の子、カワハギを4割引で購入。数の子が買えてよかった❤お節が映える~。
31日はお節を作るつもり。1)煮しめ2)紅白なます3)栗きんとん4)エビのマリネ5)酢レンコン6)だし巻き玉子作るつもりのものは6品。野菜中心のヘルシーで材料費が安いもの。エビは高いけど、おめでたい赤と豪華さで加えた。その他は出来合い。7)昆布巻き8)たた
29日 昼 豚汁、ポテトサラダ、厚揚げ晩 野菜炒め、湯豆腐、鯖缶煮30日昼 トマトパスタ晩 チキンカツ、千切りキャベツ、ナスのスープ31日昼 マッサンカレー、サラダ晩 年越しニシンそば、煮しめ*お正月準備煮しめ紅白なますだし巻き玉子最近の朝ごはんはピザトースト
そんなにたくさん買わなかったけど、東京土産の記録。まずは予約しておいた空也最中。小ぶりの最中で、お値段は10個で1100円ほど。銀座の名のあるお店の最中は有難くいただいた。けど、最中は最中だといいうのが貧乏舌の私の感想。銀座の肉のハナマサで買ったオリジナルブラ
空也最中を受け取りに新橋で下車。お初のお馴染みの場所。イルミネーションされて、中にはサンタさんが運転手。高級なバーやお寿司屋さん、高級ブランドショップが立ち並ぶ。建物が高いので、どうしても見上げてしまうお上りさん。ルイヴィトンのビルの夜の姿はどんな何だろ
今年のクリスマスケーキは東京で。アンリシャルパンティエのちょっと大きめの1ピースケーキ。1ピース1000円ぐらいの高級品で迷ったけど、一年に一度だし、ホールケーキは食べきれないし。ビジュアルもとってもかわいいし、私一人分だけだしお買い上げ。物価の高い都会じゃな
歳を明けてからにしようと思ってたんだけど、大きな買い物をこの年末にしてしまった。それはパソコン。画面が真っ暗になることが2回ほどあって、強制終了できたんだけど、長く使ってるし、まあそろそろってところなんで購入を決めた。パソコン、高い。ないと困るから必要経費
今年の大きな仕事終了。まだ細かい仕事はあるけど、ほぼ今年の仕事が終わった。お疲れ~自分!来年度の仕事のオファーもいただき、うれしい。お疲れ様とオファーのお祝いに帰りにスーパーでスティックチーズケーキを買って来た。歳のせいか、今ではもうこれくらいの大きさで
年末ジャンボを買った。実は人生で2度目。宝くじが当たるなんて思ってないけど、この歳になると、たくさんの収入など見込めない。パート代で稼ぐか、節約して使わないようにするか。こんなアラフィフにとっては年末ジャンボはもしも当たれば人生逆転になるかもしれないチャン
クリスマスまでを〆に一旦冷蔵庫の中身を減らす。それから少しずつ買う。買いすぎない。年末はあれやこれや出費があることが予想されるので、クリスマスまで出来るだけ節約貯金。それで現時点の冷蔵庫の中身で献立。とりあえず4日分。1)煮魚、白菜とチキンボールの煮物、も
久々に野菜スープを作った。ここ1か月ぐらい肌の調子が悪くて、薬を塗ってるけどなかなか治らない。原因はたぶんシートマスクではないかと思う。肌がところどころカサカサになり、赤っぽく腫れたような部分もあって、病院でもらった薬を塗ったら少しよくなったけど、完治しな
ちょこっと言った業務スーパーで素敵なものを発見。なんと北京ダック~。こんなのあるんだ~迷わずお買い上げ。解凍してオーブンで焼くんだそうだけど、ネットで調べたら、キレイに出来てた。お正月に食べるのが楽しみ❤以前に買ってた合鴨ロースとエビの天ぷら。合鴨ロース