chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だんごのきもち https://www.syouyudango.com/

人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。

しょうゆだんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • ぬるま湯の関係

    THE⭐︎ALFEEを好きになって早や十数年。 こちらでライブのある時は必ず出かけて行く。 観客は若い人が多いのだけど、私と同年輩の、いわゆる高齢者も少なくない。 シニアのご夫婦が2人で並んでいる姿を見ると 『いいもんだな〜』 と思う。 羨ましくはない😛 メンバー自体が69、69、68歳という高齢者であるので、より親近感も沸くのだと思う。 彼らのステージは圧巻で、年齢などまるで関係ないことを如実に見せてくれる。 来年も、再来年も、またその次も行く。 今のところはその予定。 スマホのメモ機能の奥の奥に埋もれていた文章がある。 ALFEEの3人が 「何故こんなにも長くグループとして活動を続けていら…

  • 我が道を行け!

    ネットショッピングをする時は、その品物自体の評価はもちろん、ECサイトのクチコミももれなく確認するようにしている。 そして、価格.comで一番安い店を探し、しかも配送料無料の所を探す。 最終的に総額で一番安く手に入る所をポチるようにしている。 プライム会費を払っているAmazonは別として、他の店舗では運送会社に運賃を負担させているという事情を聞いて以来、なんとなく送料無料に気が引ける。 運送会社に、引いては運転手さんに申し訳ない気がして心の中では葛藤するのだが、それでもね。 やっぱりね。 安い方にするよね。 より安く、もっと安く、一番安く…それが庶民にできる自衛手段なのだから。 今回、Ama…

  • バッキバキの整体に行きたい

    ストレスのせいか、なんなのかわからないけど、最近金遣いがすこぶる荒い。 日々の買い物では、高級桃や高級ぶどうを躊躇しながらも買ってしまう。 今日はひとつ100円もするイチジクを買ってしまった。 痩せたいという言葉と裏腹に、やってることはデブ街道まっしぐら。 通販ではプロテインダイエットをお試しで購入し、2日試したが、恥ずかしながら 『コレちょっと失敗だったかも〜』 と思っている。 そしてそれからわずか数日後、またまたポチってしまったものがある。 これ↓ Amazonで、一昨日頼んで昨日到着。 相変わらず早過ぎ。 そんなに早く来なくてもいいのに。 袋の中身はこれ↓ 何やら怪しい香りがぷんぷんの箱…

  • 私に話しかけないで

    元々得意な方ではなかったけど、ここ数年、世間話が苦手になった。 面倒くさくなったというのが正しいかも知れない。 また 例えばゴミ出しの時、町内の人に出くわしても 『えーっと…この方は???』🤔 なことが多くなった。 誰だっけ?あぁ思い出せない😨 町内行事などほとんどない団地だし、既に代替わりしているお宅もある。 アパートの住人に至っては、自慢じゃないけど全くわからん🙄ハテ? そのまま立ち話が始まろうものなら私は苦痛を極めることになる。 …ということもあって、最近ゴミ捨てには愛するわん🐶を連れて行く。 散歩中だと思えば、呼び止められることもないので。 こんな私だから スーパーなんかで声をかけられ…

  • プロテインダイエットを始めた

    買いました☺️ 来るべき健康診断において、少しでも体重を減らすべく、プロテインダイエットなるものを買った。 これこれ↓↓↓ 購入者のレビューは概ね 「飲みやすい」 「おいしい」 極め付けは 「95.5%が減量!!」 …と堂々書いて来たのは、よほどの自信アリと見た。 95.5%が減量 「した!」 のか 「しなかった!」 のかわからないけど、ここまで書いといて、まさか後者ではあるまい。 商品レビュー にさくらがいるのは周知の事実だが、疑いながらも 『7割位は本当じゃない?』 と都合良く解釈する単純な女。 それが私。 先般の私の問いかけにコメントもいただいた。 「昔は甘かったけど今は変わっているかも…

  • 食後の歯磨きについて

    職場は学校。 児童生徒は給食後に歯磨きをする。 コレも教育指導の一環なのだろう。 半世紀前の自分のことを思い出せば、給食後の歯磨きタイムなどなかった。 この辺りから、その習慣をしっかり身につけていれば、8020どころではなく、フル装備の8032を維持できていたかもしれないが…残念だ。 今さら無理無理の無理だ。 近い将来、再生医療が進歩して、抜歯後に新しい歯が生えてくるなんてことも妄想の域を脱するのだろうが、私の生きている内には無理。 できたとしても目の玉飛び出るほど高価な施術になるはず。 歯磨きの話 子ども達と共に、教職員も給食後の歯磨きを励行している。 因みに、他職場においても昼休みにOLが…

  • 素人が病名をつける

    胃もたれが厳しい😥 自分で分析してみると、私はどうもチーズに弱いらしい。 確信はないが、今日、昨日、一昨日と三日間、朝、ピザトーストを食べた。 トッピングは玉ねぎとピーマンのみ、最上部にとろけるチーズを2枚。 そこにタバスコをドバドバと。 辛いの大好き♡ そんな感じの3日間、ずーっと胃が重いんだ。 そもそも、お腹がすこうがすくまいが、際限なく食べ続けるのが私の休日のルーティン。 おまけに動くこともなく、終日ダラダラしているので、消化も遅いのかも知れない。 来るべき健康診断に向けて、生活改善を宣言しておきながら、その舌の根も乾かぬ内にこの体たらくである。 思い込みが激し過ぎる 私くらいの年齢にな…

  • 招かれざる客がやって来た

    暑さ寒さも彼岸まで 昔の人はよく言った。 彼岸の入りと共に、ガラッと秋の様相を呈して来たこちら地方の今日この頃。 エアコンいらずで、ようやくほっとしている今日は『秋分の日』だって。 えっ!? 祝日🎌?? 土曜日なのに??? 誰がこんなふうに決めたのよ😠💢 なんか…損した気分だわ。 どうせなら22日(金)にして欲しかった。 或いは24日(日)にして、翌週月曜日を振休ということに何故しなかった?? ハッピーマンデーもうやめたの? ただ、世の中全ての人が土曜定休という訳では当然ない。 土日祝祭日盆暮れ正月休みはあり得ない!という職業もあるし、一般人が休みの時こそ稼ぎどきという職種もある。 そういう人…

  • 暑さ寒さも彼岸まで

    暑い〰︎熱い〰︎🥵 もういい加減にしてくれ〰︎ 夏なんて大っ嫌い! 雨のひとつも降ってくれえぇ😫 …と、ぼやきまくってたのはつい先日のこと。 早くもぼやきの方向転換。 洗濯物が乾かなくて困る。 とっても困る。 あぁ、僅か数時間でカラッカラに乾いていたあの日、あの時が懐かしい。 …って、なんてわがままなんでしょ🤪 昨日夕方、買い物を終えて帰宅する際、突然視界を遮断されるほどの激しい雨が降って来た。 ワイパーをフルスピードで動かすが、それでも前がよく見えない。 アレを思い出した。 冬真っ只中のホワイトアウト。 その中をまっすぐ田んぼに突っ込んだあの時の、あの光景が一瞬脳裏を駆け巡った。 www.s…

  • モンゴル人の名前が難し過ぎる

    バルサラハガバ・バトボルド(敬称略) 先回絶賛したTBS日曜劇場VIVANTの重要な役どころチンギスを演じたモンゴルの俳優さんの名前である。 この番組で、彼は相当数の日本のファンを獲得したらしく、巷ではチンギスロスの流れになっているとか。 『それはあり得ないでしょう』 と思っていたら、どうやらガセではなかったようだ。 しかし、未だ信じられず。 阿部寛一択の私は、どうしても彼方向に目が向かなかった。 しかし、そういう気持ちになってみると………やっぱり怖いわぁ😓 回が進むにつれて彼は確かに良い人っぽくなって行ったけど、私がチンギスロスを体感するには、あと数十回は見なければならないかも。 近い将来、…

  • 健康診断だから節制しようと思っている

    来月14日に予約した健康診断まで、1ヶ月を切った。 昨年秋、職場は変わらないのに何故か保険証が変更になり、今年の健康診断はいつもの所で受けることができなくなった。 前勤務先から引き続いてずーっと同じ所で受けてきて、勝手知ったるナントヤラだったのに、今年は初めての所。 土地勘もなければ距離的にも2倍程になってしまった。 その上、検診項目も微妙に違う。 一番驚いたのが、大腸癌検査(便潜血検査)がなく、オプション検査になっていたこと。 日本人の死因No.1の大腸癌検診を蔑ろにするなんて、何考えてるんだろ??? そして 尿検査はその場で出す方式らしい。 んー、うまいこと出るかな??? 便だの尿だの、尾…

  • シルバーウィークはVIVANT三昧

    この三連休に何をしてたかというと、ただひたすら配信動画を観ていた。 今話題のVIVANT TBS日曜劇場 毎週日曜日の夜に放送されていたが、私のことだから、一度見ただけで内容がわかるとは到底思えないし、しかも、夜9時台というのは、私が一番眠くなる時間帯で、絶対寝落ちする自信有り… ということで、早々にテレビは諦めて、TVerに乗り替えた。 しかし、なぜか1話目でつまづく。 あまりに壮大過ぎて何故か眠気を誘われるのだ。 これじゃ平日夜の視聴はとても無理だと悟り、シルバーウィークの三連休で一挙に視聴することを決めていたのだ。 さあ来いVIVANT! 1話1度目…うーん、わからん。 オープニングの音…

  • 人の目を気にする👀

    人は人、自分は自分。 人の目なんか気にしなーい! と常々思っているが、それがなかなか難しい。 早朝のわん🐶散歩は365日、雨の日とわん🐶の体調不良の日を除いて、私に課せられた重要任務である。 わん🐶を迎え入れる以前の私は、休みの日などは昼近くまでダラダラとお布団から離れられない女だった。 そんな私だから、今でもお休みの日には少しでも長く寝ていたいし、できたら雨でも降っていて欲しい…などと思うのである。(本音) 先週土曜日朝6時 私自身はまだ起きたくないが、時間に正確なうちのわん🐶は既に起き出し 「おかあさ〜ん、おかあさ〜ん」💦 と私を呼んでいた。 もー仕方ないなー。 可愛い末娘が私を呼んでいる…

  • 高齢者の自覚

    年をとれば体のあちこちに良くないところの一つや二つはあるもの。 かくいうこの私めも現在 両膝の内側が痛い 首の後ろが痛い 両手指が強張る 目が霞む 歯が痛い …等々、あげればキリがない。 そういうの全部ひっくるめて高齢を自覚している。 そしてリアル社会ではそれを自ら周りに知らしめるようなことはしていない。 しかし、自分の体調や持病を、まるで功績自慢のように他者にふれ回りたくて仕方がない人間がいる。 周りの人間の 「無理をしないでくださいね」 の言葉を引き出そうと、わざわざ炎天下に出て行き、座り込みながら草取りをする爺さんがいる。 73Gである。 それも必ずみんなの目にとまる場所でやるという 私…

  • ワタシノシゴト…って

    職場にて 相変わらずど暇な私は、大凡事務員らしからぬ日常をどうやって消化しようかと、毎日考えている🤔 ある時はExcelの勉強 この職場では絶対使わないであろう Excel計算式を紐解いているのだが、こういうのを作った人ってどんな人なんだろう??と想像してみると、ひとこと 「すごい!」 に尽きる。 これを使いこなしている人もすごいし、それより何より開発者は 「ものすごい!」 そんなことを考えていたら、昔、ここにいた通称Excelさんを思い出した。 Excelさんとは… 今も昔も事務員募集の特記欄には 『Word Excelできる方』 と書かれているのがデフォルト。 そう、Excelさんはできる…

  • 不買運動…マジ?

    J事務所のタレントを起用していた企業が相次いで契約打ち切りを発表している。 Jといえば私の時代はにっちもさっちもどうにもブルドッグ🎵のフォーリーブス、そしてGoGo Go🎶の郷ひろみあたり。 それ以降、次から次へと男の子達が世に出て来たが、残念ながら私には全員同じ顔に見える。 自称相貌失認なので。 さすがにSMAPや少年隊やTOKIOくらいは顔と名前が一致するが、あとは恥ずかしながら全く未知の世界である。 以前見たJタレテレビに、どう見ても小学校の低学年と思われる子どもが出ていて驚いた。 肌が真っ白で目がクリクリ、唇がふっくらピンク色で、見た目女の子かと見紛うばかりの男の子達。 今にして思えば…

  • この秋🍂とってもいい調子!週末はテレビにかじりつく(予定)

    これも異常気象のせい? 暑過ぎて私の宿敵である秋の雑草が花粉を飛ばせていないのだろうか? はたまた随分前から抗アレルギー薬を飲み始めているからなのだろうか?? どっちだろうといいのだけど。。。 例年なら8月の終わり頃から、花粉症の症状が私の目に、鼻に、喉に、皮膚に現れる。 ここ数十年(十数年ではないの)一度症状が出たら最後、秋が終わるまで、ともすると年の暮れあたりまで辛い症状を引きずることになる。 目がしょぼしょぼ、息も絶え絶えで、夜も眠れない。 だから、私は秋が大嫌いになった。 秋生まれなのに😢 この秋は しかし!なんと!まだどこにも症状が出ていない😍 普通に呼吸ができるって、本当にありがた…

  • 生き霊現わる!?

    昨日帰宅したら、インターホンのモニターに来訪者を知らせるライトが点灯していた。 来訪時間は午前11時42分。 残念ながら我が家のインターホンは、リビングか、その付近にいなければ呼び鈴が聞こえない仕様である。 その時間、夜勤明けの次男は2階の自室で寝ていた(はず) 午後からバイトに出る予定の夫はリビングにいた(はず)だが、来訪者には気づかなかったらしい。 トイレにでも行ってたか? まぁそんなことはどうでもいい。 ヤマトか? 佐川か?? 日本郵便か??? と思いつつ、モニターの確認したら、そこには帽子を被ってニコニコ笑うご婦人の顔が。 見覚えのあるその顔。 えっ? えっっ!? えええええっ!!??…

  • 避難訓練に参加したけど

    本日職場にて、避難訓練が行われた。 テーマは • 震度5強の地震が発生 • 近くの河川の堤防が決壊 • 学校周辺が浸水被害 で校舎最上階へ避難、救助を要請する…という設定。 『火災』『不審者』に続く今年度3回目の訓練である。 台本あり 今回もいつものように、細かくシナリオが作られていた。 随分な時間と手間を要したであろう台本を手に、無駄の二文字を噛み締める私だった😐グッ 大きい声では言えないが、こういう職場では、こういうのを作ること自体に意義があると思っているの? そんなふうに考えてしまう私である。 ヘルメット⛑️ 今回の私のお役目は、職員室に格納されている懐中電灯とヘルメットの運搬作業。 …

  • 夫婦喧嘩は犬も食わぬ?喧嘩の元は犬にあり

    わん🐶散歩に出ると、いつも必ず犬連れの人に出会う。 どう見ても、うちの子が一番かわいいわん😊 相手もきっと同じことを考えているだろうけど。 あちらの犬達は、飼い主と共にわき目もふらず颯爽と歩いて行く🐕💨💨💨 うちのわん🐶ときたら、あっちでクンクン、そっちでふんふん、時に虫を追いかけてはあっちへフラフラ、こっちへフラフラ〜。 そんな感じで、ちっとも散歩(私の運動)になっていないのである。 私の万歩計が正しければ、朝も晩も正味400m程しか歩いていないことになる。 一年前は朝晩2キロ弱は歩いていた。 それが、一歳の誕生日以降、ダラダラと歩くようになり、最近では駐車場から出るのすら渋るようになってき…

  • 給食費は高いの?

    今月初めに巷を駆け巡ったこのニュースを興味深く読んでいる↓↓↓ news.yahoo.co.jp 以前勤めていた会社の主たる業務は、官公庁や学校の委託を受け、食堂を運営するというものだった。 その際の企画書作成とプレゼンの一端を私が担っていた。 あくまでも自分を利用者と仮定して企画書を作成する。 収支予測は別方向からアプローチし、最終的に擦り合わせて完成させるのだが、これがなかなか難儀だった。 始めました→赤字だからやめます は通用しないので、押したり引いたりの攻防が延々と続く。 そうやって勝ち獲った案件は7件。 今でも営業中だが、多分全店真っ赤っか!だと思う。 中でも高校の食堂は、私がいる頃…

  • 秋の夜長におもしろい動画を観ている

    2日ばかり 『涼しいかな〜』 と思っていたけど、今日は朝からまたエアコンのお世話になっている。 『涼しいかな〜』 と言っても、気温は30℃を行ったり来たりしていたから、まだまだ動けば暑い。 真夏のくそ暑さ(失礼)に比べれば幾分過ごしやすいという意味である。 わがままなもので 最近、洗濯物の乾きが若干良くないのが気にいらない。 突然の雨にも苛立つ。 夏の盛りには洗濯物が乾いていい👍 雨もたまにはザーッと降って欲しい☔️ などと思っていたのに、人間とはなんと自分勝手な生きものなのだろうか。 それが人間というものなのだろうけど。 世界の果てに、ひろゆき置いてきた 最近、Abema TVで西村ひろゆき…

  • 夏から冬へ

    今日、仕事帰りにいつものスーパーセンターへ行ったら、家電コーナーにファンヒーターがズラリと並べられていて、早くも冬の装いを見た👀 しかし その数メートル先には未だクルマの日除けバイザーが、そのまた向こうには在庫一掃の花火セットがぶら下がっていて、なんともカオスな空間であった。 食品売場にはシチューのコーナーが拡幅されていた。 そのPOPがあまりに美味しそうで食欲をそそられ、思わず一つ手に取ろうとしたが 『いや、シチューはまだ早い』 と、思いとどまった。 夏の間、ガスを使う時間を極力少なくしたくて、カレーはいつもレトルトにしていた。 コレが結構イケるのだ。 イマドキのレトルトカレーって、お湯ポチ…

  • 来年はどうなってるかわからないから

    「朝晩めっきり涼しくなりました」 …の挨拶があちこちで聞かれるようになった今日この頃。 昨日のわん🐶散歩(夜の部)は、いつもと同じ格好で外に出たら、涼しいを通り越して寒くて震えた。 そして今日、仕事帰りにスーパーへ寄ったらまたまた背筋が寒くなった。 冷房の効き過ぎというのもあったのだけど、陳列棚に並ぶあらゆる商品が、値上げ値上げまた値上げされていて震えた。 中には 『なんでコレが?』 と、明らかに便乗値上げを疑う物もある。 何処も経費が嵩んでいるのだろう。 事情もわからないでもないが、これから食欲の秋に向かうというのに、何もかも値上がっちゃって庶民の懐は秋通り越して一気に冬模様である⛄️⛄️⛄…

  • 私のクルマに近づかないで!

    雨音で目覚めた本日水曜日の早朝。 わん🐶散歩は中止だな、と布団の中でしばしゴロゴロ。 ゴミ捨て行くの面倒だな、と再びゴロゴロ。 目覚めがスッキリしないのは夏の疲れのせいだろうか。 結果的に、散歩も行ったしゴミも棄てて来た。 偉いぞ私😤 事情があってリビングで寝るようになって3週間。 そろそろ自分の部屋へ戻ろうか…と思いつつ ここはここでいい感じ♡になってきて、未だダラダラとリビング生活を続けている。 こちら地方では久し振りの雨。 夕方パチリ 県内の一部地域には早々に大雨洪水警報が出た。 常々思う。 何も一度に降らなくてもいいのに …と。 白か黒か、右が左か、降るか降らないか 相変わらず極端すぎ…

  • わん🐶のリードが劣化してきたので、新しいのを買ったんだけど

    買ったのはこちら 私のyo♡ ボディーにフィットして外れにくい仕様でになっている。 同じものを長らく使っているけど、外れて脱走を許したのは過去に一度だけ。 無理やり引っ張って、頭の方からスポッと抜けてしまい、顔面蒼白になったのはつい先日のことだ。。 その瞬間わん🐶は踵を返して脱兎の如く走り…の前に、私の神の右手が素早くわん🐶の尻尾を掴んだ。 危機一髪! この瞬発力たるや、高齢者のそれではなかったね😤 私もまだまだイケるじゃないか。 わん🐶の脱走を許したのは、未遂も含めて過去3回。 …って、これは明らかに多過ぎる。 いずれも私が無理やりリードを引っ張ったからだ。 後先考えずに力ずくで引っ張るのは…

  • 知らない言葉

    先日娘から聞かれた。 👩「同衾って知ってる?」 うちの娘は生粋の日本人であるが、漢字にはめっぽう弱い。 学校で習うような漢字は問題ないが、高校生以上になると、多種多様な言葉に出会う機会がある。 最初に間違えて覚えてしまうと、後々までそれが正しいものになってしまう。 思い込みというやつだ。 そう、娘は思い込みが激しい。 🧑🏻‍🦰「この子大丈夫なの?」 と思うことも一度や二度の話ではない。 まぁ「みぞうゆう」と言う政治家先生もおられるので、それほど深刻に思ってはいないが、曲がりなりにも社会人8年目の29歳。 漢字の読み間違いだけは極力回避して貰いたいのだが、例え間違えても 『恥ずかしい』 の概念が…

  • 今は昔〜テレックスって知ってる?

    昨日に引き続き、仕事のお話。 www.syouyudango.com 40年以上前、人生初の勤務先は酒と食品の問屋だった。 顧客は新潟県内全域の数100件の酒屋さん、及び業務店(飲食店) PCなどは企業にも役所にも普及していなかった時代。 会社には辛うじてFAXはあったが、こちらにあってもあちらになければ話にならないのがFAXという機械である。 だから発注のほとんどが電話でのやり取りで、売上伝票は当然手書き。 3枚複写の伝票を朝から切り始める。 (当時は伝票を切るという言葉すら知らなかった) 百貨店などは6枚複写の専用伝票なので筆圧が必須。 大量発注の時など指にタコができるほどの勢いで起票しま…

  • うわっ誤送信!?で寿命が縮む

    職場にて 過去何度かFAXやメールの誤送信が起きている。 その度に情報が共有され、各自間違いのないようにと我が身を顧みる。 しかし一向になくならなず、以来個人情報の含まれる文書の取り扱いは非常に厳しくなった。 FAXを送る際はFAX番号を複数名での指差確認が必須となった。 ただ、本当にそれを職員が履行しているのかといえば、あまり見かけないので多分やってはいないのだろう🤫 そもそもそのような重要文書をFAXで送ること自体、問題があると思うのだけど。。。 PCメール こちらもccやbccの扱いに十分配慮することが求められている。 時々 「あっ!やばい!」 というひとりごととと共に 「あー行っちゃっ…

  • 確信犯!お縄を頂戴しろ!

    本日始業式。 児童生徒は午前で帰路につき、午後は穏やかな時間がゆる〜く流れていた。 睡魔に襲われかけた午後2時過ぎ。 校舎正門からパトカーが入って来た。 車を降り、こちらに向かって歩いて来るあの人は… 今年の初め、私がホワイトアウトで田んぼに突っ込んだ時に、いの一番に駆けつけてくれたお巡りさん。 今日はナニ用? と思ったら、管理職が呼んだらしい。 駐車場に停めてあった職員の車の右後ドアがボコられていたそうで😨 何故? 学校の駐車場で? どーして? と職員室は色めきだった。 しかし、それを聞いた瞬間、私はすぐに犯人の目星がついた。 ことがことだけに、口をきゅっと結んではいたが😑 教員達の車は概ね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうゆだんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうゆだんごさん
ブログタイトル
だんごのきもち
フォロー
だんごのきもち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用