ITとデザインは強力な武器だ!と考えているプレイングマネージャー派。好きなものは経営戦略、ブランディング、マーケティング、会計、組織論。自分が今までに経営とITという視点から学んだことを広く多くの人に発信していきたと考えています。
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号 戦略採用 読了6
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは従業員エンゲージメントです。前回の戦略採用に続くテーマですね。採用の次は高いパフォーマンスを発揮してもらうために必要なことというわけです。日本企業がエンゲージメント経営を実践する5つの要諦特集6は日本企業がエンゲージメント経営を実践する5つの要諦です。前半はエンゲージメントの歴史について。エンゲージメント調査だけでなく、世の中の変化に合わせて...
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号 戦略採用 読了5
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは従業員エンゲージメントです。前回の戦略採用に続くテーマですね。採用の次は高いパフォーマンスを発揮してもらうために必要なことというわけです。リーダーには人を信じ抜く覚悟が必要である特集5はリーダーには人を信じ抜く覚悟が必要であるです。前ローソン社長にして現サントリー社長の新浪剛史氏へのインタビューです。会社文化の違いもあり、ローソン時代とは違...
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号 戦略採用 読了4
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは従業員エンゲージメントです。前回の戦略採用に続くテーマですね。採用の次は高いパフォーマンスを発揮してもらうために必要なことというわけです。エンゲージメント調査は万能ではない特集4はエンゲージメント調査は万能ではないです。エンゲージメントは重要ではありますが、エンゲージメントに頼ればいいわけではないと警鐘を鳴らしています。エンゲージメントは定...
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号 戦略採用 読了3
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは従業員エンゲージメントです。前回の戦略採用に続くテーマですね。採用の次は高いパフォーマンスを発揮してもらうために必要なことというわけです。即興コメディのテクニックでメンバーの意欲を引き出す特集3は即興コメディのテクニックでメンバーの意欲を引き出すです。意外なところから持ってきましたね。チームがエンゲージメントを高めるとは言っても、現実は難し...
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号 戦略採用 読了2
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは従業員エンゲージメントです。前回の戦略採用に続くテーマですね。採用の次は高いパフォーマンスを発揮してもらうために必要なことというわけです。データで読み解く従業員エンゲージメントの実態特集2はデータで読み解く従業員エンゲージメントの実態です。世界の19000人以上を調査したら、高エンゲージメントの従業員はわずか16%だったのだそうです。驚くほど低く見...
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号 戦略採用 読了1
DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは従業員エンゲージメントです。前回の戦略採用に続くテーマですね。採用の次は高いパフォーマンスを発揮してもらうために必要なことというわけです。チームの力が従業員エンゲージメントを高める特集1はチームの力が従業員エンゲージメントを高めるです。エンゲージメントという言葉はよく使われますが、本人の資質や適性、仕事内容ではなく、チームが重要なのだそうで...
IT業界ではおそらく名著の一つであろう人月の神話を読みました。何年か前にプロジェクトマネジメントの本をまとめ買いしたときから積読になっていて、最近ようやく気付いたのでした(^_^;)本書の特徴特徴としては、章単位に分けて様々なノウハウを紹介しています。著者自身はかつてはIBMで活躍し、その後は大学の先生になったそうです。そのため、論文を引用してデータを示しながら解説しています。経験論だけではなく、ちゃんとし...
「ブログリーダー」を活用して、musiccycleさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。