chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勉強メモという名の雑記 https://csreview.blog.fc2.com

ITとデザインは強力な武器だ!と考えているプレイングマネージャー派。好きなものは経営戦略、ブランディング、マーケティング、会計、組織論。自分が今までに経営とITという視点から学んだことを広く多くの人に発信していきたと考えています。

musiccycle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/14

arrow_drop_down
  • DHBR 2019年12月号 信頼される経営 読了7

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。企業の信頼はガバナンス経営から始まる特集7は企業の信頼はガバナンス経営から始まるです。起業再生に携わってきた著者がガバナンスについて語ります。著者の企業再生の経験だけでなく、文化的な背景も含めた論稿となっています。市場経済と文化的背景市場経済には下記のよ...

  • DHBR 2019年12月号 信頼される経営 読了6

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。企業を見る目は、ますます厳しくなっていく特集6は企業を見る目は、ますます厳しくなっていくです。カルビーやRIZAPなどで経営者を務めてきた松本晃氏へのインタビューです。松本氏が実践してきたことが語られています。徹底したルール不祥事については厳しいルールが語られ...

  • DHBR 2019年12月号 信頼される経営 読了5

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。良い謝罪、悪い謝罪特集5は良い謝罪、悪い謝罪です。事件が起きた時は欠かせないのが謝罪ですね。出来ればしたくないですが、役員レベルでも現場レベルでも、会社としてしなければいけないときはあります。何に対して謝罪するか?簡単にまとめると...・能力、つまり製品やサ...

  • DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年12月号 戦略採用 読了4

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。神経科学が解き明かす信頼のメカニズム特集4は神経科学が解き明かす信頼のメカニズムです。神経科学で言うと、人間は自分の最も身近な社会集団の外にいる相手を信頼して協力するという、他の動物にはできない能力を持っているといいます。確かにそうですね。野生動物だった...

  • DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年12月号 戦略採用 読了3

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。無謀なチャレンジが信頼を損ねるとき特集3は無謀なチャレンジが信頼を損ねるときです。成長やイノベーションを求める全社的なプレッシャーが背信行為(リコールや不祥事)につながります。一人のならず者社員のせいではなく、組織全体が背信行為に向かってしまうそうです。...

  • DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年12月号 戦略採用 読了2

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。リーダーの信頼性をどう見極めるか特集2はリーダーの信頼性をどう見極めるかです。リーダーへの信頼が高い方が業績が良い倫理的問題で解任されたCEOは、業績不振や取締役会との対立で解任されたCEOよりも多いそうです。CEOが切られる理由としては業績不振が多いイメージがあ...

  • DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年12月号 戦略採用 読了1

    DIAMOND ハーバードビジネスレビュー 2019年11月号のテーマは信頼される経営です。企業の不祥事はいつでも報じられるものです。だからこそのテーマですね。企業は信頼をマネジメントせよ特集1は企業は信頼をマネジメントせよです。不祥事が世の中を騒がすことはよくあります。起きてからでは痛いものです。優良と言われる企業でも不祥事が起きています。だからこそ、信頼構築や信頼回復の手法が大きな意味を持ちます。信頼度を見...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、musiccycleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
musiccycleさん
ブログタイトル
勉強メモという名の雑記
フォロー
勉強メモという名の雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用