こんにちは! 皆さまお久しぶりです ゲームの参加型配信をしたくて 準備をしています やりたいと思っているゲームは Switch版の「モンスターハンター サンブレイク」 さて…どうなることやら と言う感じです
ご冥福をお祈りします。 アクアオーラさんお疲れさまです かける言葉が思いつかないです momoさんも頑張ったと思います お疲れさまです。
皆様こんにちは! 今回中共ウィルスによって 皆日本の政治って大丈夫? って思い始めたと思うんです 特に芸術系の人は 政治などから距離をおく と言うのは自然とやってしまう のです。 なぜかと言いますと特定の強い 主義・主張・宗教などに 依存してしまうと作品に影響が 強く出てし...
皆様こんにちは! 過去画像ですが大磯駅です こちらの駅舎は鉄道模型のファンには 見覚えがある駅でkatoの複線プレート駅のモデルになっている駅です! 過去画像をみながら中共ウィルスがおさまったら旅に行きたいなと思ってます。 話は変わりますが中国が国家安全法の制定をするらしい...
皆様こんにちは! 緊急事態宣言が解除されました ほっとしている反面 ちょっと気になるお店なんかもあります ソーシャルディスタンスとか考えず いつもどおりに営業されてる 某チェーン店のお寿司屋さん… 恐くてやめちゃいました カウンター席に積めて座らされ てたんです(´д` ...
皆様おはようございます! 御殿場線の駿河小山駅の写真です 跨線橋と駅舎が合体したような駅です 跨線橋はだいたい2線 跨いでいることが多いです この駅もそうですね 模型でも跨線橋をつける場合 2線跨がせないと長さが足りなく なってしまいます。 駅舎は新しいですが 歴史のある駅...
皆さまこんばんは! 飲料関係の工場での仕事をしているんですが工場では減産が続き袋詰めしたりと言うような仕事ばかりですこういった変化も強いられてしまうのですね。 さてついにプラモが完成しました ↑この風船とかスカートやウエディングドレスのような衣装が凄いです!! ↑顔もすごく...
皆様こんにちは 私は4勤2休で今日は お休みです! 昨日マクドナルドに行ったら 店内でも食べて良くなって いました。 ローソンは相変わらずゴミ箱と トイレが使用禁止となってます 近くのローソンは苦情があったのか 普通にどちらも利用できるように なっていました。 最近は大きく...
皆様こんばんは! 昼間歩くと鳥は鳴き花は咲き ウィルスなんて嘘のようです ↑ホノルル美術館の 仮面の展示(本文と関係ありません) さて今日も仕事から帰ってから 作業しましたが 見せられるものもなく ユニコーンガンダムの写真を 撮りました(^ー^;A ガンダム用の展示場所もつ...
皆様こんばんは! 作業が目に見えて進まないと ちょっとイライラしてしまいます そんなときこそ落ち着いて 今日やったことをふりかえって見る… ↑鬼間接ですRGユニコーンの難所の ひとつでシリコンスプレーで回るよう にするんですがこれに30分ほどかかり 隙間から間接の内部に届く...
皆様こんにちは! ゼータガンダムをウェブライダーにして みました。 この形態はカッコいいですよね しかし分解すると… こうなってます(^ー^;A ↑変形途中で故障したら こうなります( ´∀`) なんて遊んでみましたが これの変形を1985年ぐらいに 考えたのは凄いですね ...
武漢ウィルスからもう4ヶ月ぐらい 体重を図ったら90㎏になっていて 5㎏太ってしまってました それもあってジョギングを 生活に取り入れようと思います! 自宅待機中の運動不足にもご注意ください ニュースをみるとストレスです 海外の政府の対応と日本を比較しているのをみると頭に来...
皆様こんにちは! 今日はヤマト運輸の営業所に 荷物を取りに行きました 時短営業の影響でしょうか 朝っぱらから長蛇の列(´д` ) さて…受け取って来たのが この鉄道コレクションです! 手前のマスキングテープは 百均で購入しました 弘南鉄道7000系です! こちらは※フリ...
皆様こんにちは! RGのZガンダムが完成しました しかしタイトル通りでありまして 組み立てたのは良いですが このあとポーズをとったり シールを貼ったりと言う気持ちが 起きません精密過ぎるんです 私はRGではなくHGUCのほうの Zガンダムをおすすめします(^ー^;A ガンプ...
皆様こんばんは! 緊急事態宣言はいつ解除される のでしょうか? 実効再生産数と言うのを参考に 海外では解除をしているのだそうです! 困窮する人が増えていて自分も 工場の残業が減ってしまいました。 さて…首を長くして待っていた 鉄道模型のシール(行き先表示)が 明日届くと言う...
おはようございます! MkⅡ完成です。 そしてZも制作が進んでます 可変MSは初なんですが ちょっといままでのとは 異質な構造です(^ー^;A Z(ゼータ)は連邦の可変MSの基礎に なっているので作ってみたかった のですよ完成まであとちょっとです! では-(^^)/
こんにちは(^_^) リゼル完成です♪ なぜリゼルかといいますと 紙粘土でリゼルのダミーバルーンを つくってみたくなったからです! 最近ネットフリックスプランに入りまして ユニコーンも全話配信され見ていました 劇中に登場するリゼルのダミーバルーンがカワイイのでなんとか立体化...
「ブログリーダー」を活用して、清寧晴さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは! 皆さまお久しぶりです ゲームの参加型配信をしたくて 準備をしています やりたいと思っているゲームは Switch版の「モンスターハンター サンブレイク」 さて…どうなることやら と言う感じです
こんにちは! 鉄道模型で街を作る上で大事なのが 実際に存在する店を置くことですが 今回グリーンマックスと言う会社から 1/150のコメダ珈琲店が発売されました 半完成品と言う感じで ステッカーを貼って完成です 完成度が高く見栄えが良くて 驚いています ただし私のレイアウトに...
おはようございます 鉄道模型Nゲージは 在来線1/150 新幹線1/160 と言うことで1/144スケールのプラモデルとは スケールがとても近く違和感なく飾ることが できます こちらはエフトイズと言う会社より 出ている食玩です 航空機は大きさが大きくなるため 戦闘機などを除...
こんにちは! これはメンコイ メンクワガタのフィギュアです それはそうと… 組み立てていた水星の魔女 ガンプラ一体目のシュバルゼッテが 組み終わりました 大きな剣を持っているので 地面を引きずるようなポーズで 撮影してみました 鉄道模型のジオラマはここまで できています ...
こんばんは! "水星の魔女"のプラモデルが 手に入って途中まで作りました これまでのガンプラは シールはなるべく使わないと言うのが 暗黙の了解だった気がします 理由はカッコ悪くなるしシールが目立つから ご覧ください この"水星の魔女"のガンプラは ホイルシールのその目立つピ...
こんばんは お久しぶりです! いきもの図鑑のガチャで レオパードゲッコーがあったので 回して来ました ↑顔はこんな感じです! このガチャは品質がどんどん上がってますが お値段も2000円と上がってきました 作業場はご覧のようになってます 河津桜を思い浮かべてカラーサンドで ...
こんばんは! 鉄道模型のジオラマ お寺と火の見櫓の風景が完成しました お寺の横にはご住職のお住まいがあります 境目にはソテツを植えてみました ↑実際のソテツ 模型用のヤシの木の下の葉を 無くして雰囲気を近づけました ポンプ小屋と火の見櫓は この配置で落ち着きました 防災無線...
先週は伊豆スカイラインの冷川にある 峠の茶屋と言うお店に行って来ました ↑ここではとろろそばのセットを食べました 古民家を使ったお店です 土間や囲炉裏があり感動しました!
こんにちは!お久しぶり さて下田海中水族館に行って来たので その写真を貼ります この水族館は中央に大きな水槽があり それがメインになります こんな風に一つの水槽に いろいろな魚がいてそれを眺めます その他はイルカショーやペンギンショーなど 時間でショーをやってくれるので そ...
こんにちは! 完成した水路橋に少し色をつけました ↑実際にはこんなにツタがはっています 模型で同じようにやってみたところ 廃墟の雰囲気が強くなってしまうようで 作業途中でやめました ↑ツタのようなツルものを作る時には こう言った素材を使います。
こんばんは! 水路橋が完成しました プラレールのものを改造して 作っています 次の課題はこのツタがはりつく 状況をどう表現するかですが すでに考えてあります。
こんにちは! ジオラマで農業用の水路を作るため 神奈川の酒匂堰を歩いて来ました これは川音川サイフォンです 川音川の下を通って この水門の下から出てきています そこからすぐの場所に分水堰があります 実物を見ることでジオラマに どう置いたら良いか大変参考になります。
こんにちは! イズーと言う爬虫類の動物園に アルマジロトカゲがやってました ↑これはアルマジロトカゲのフィギュアです 実際に行ってみたんですが 奥の岩の影に隠れてみることが できませんでした ↑かわりにワーレンヨロイトカゲの写真です ジオラマのほうは例の小田原の水路橋を 作...
こんにちは! 久々にガチャガチャをやって 西アフリカトカゲモドキの フィギュアを手に入れました 画面上のヒョウモントカゲモドキより 地味な配色のようです 爬虫類のフィギュアが知らないうちに 集まって来ますが(買ってるんですが) なんか良いですね!ぼーと眺めてると 嫌なことと...
こんにちは 御殿場線を跨いでいる 水路橋があるんですが 今日はそれを見て来ました 梅終わってる? まあ良いや… とりあえず水路橋を見てみましょう! こんな感じです 線路を跨いで川が流れている風景は なんだか不思議でした。
おはようございます 防災無線柱が完成しました 完成はご覧のような形になりました 作業の説明をする予定だったんですが katoさんの信号機キットを改造して 瞬間接着剤でくっつけると言う単純作業でした ついでに防霜ファンと言う茶畑に設置する 扇風機も作りました! 近くのスーパー...
おはようございます 鉄道模型の防災無線柱を作ります 私のレイアウトで使っている電柱は 赤丸の10mぐらいの高さです 電柱には12m.14m.16mと規格があるそうです 地下に2mぐらい埋まるので地上部分は 上記の高さより−2mです (ちなみに私はkino-artsさんと言う...
こんにちは 鉄道模型のジオラマで 水門を再現したくて 作ってみました! 使用するのは爪楊枝とコキのハンドルです 爪楊枝の一部を切り取って その上に0.8mmのエバーグリーンさんの プラ棒を瞬間接着剤でつけます 1mmのピンバイスでハンドルを付ける 穴を開けてハンドルを瞬間接...
おはようございます 東海道線の有名な撮影場所に行って来ました 場所はこのような感じです 晴れていれば森の向こうに富士山が見えます この場所は御殿場線と東海道線の橋が 並んでいます ↑川の上流側から撮るとこのようです 手前が御殿場線で奥に少し見えている橋が 東海道線です 朝は...
おはようございます! 久々のブログ更新です ↑伊豆の国市の原木(ばらき)にある 火の見櫓です おそらくほとんど使われていない 防災倉庫もありました(○○分団みたいな 看板や表記もないです) この風景をジオラマに取り入れたくて 見てきました ジオラマのT字の交差点部分に 火の...
こんにちは! 皆さまお久しぶりです ゲームの参加型配信をしたくて 準備をしています やりたいと思っているゲームは Switch版の「モンスターハンター サンブレイク」 さて…どうなることやら と言う感じです