国境なき医師団ニュースレター4月号が届きました。些少ですが寄付をしました。(了)国境なき医師団ニュースレター4月号
パソコン大好き爺さんの日誌風ブログです。平和ガイドからの遺言もあります。
国境なき医師団ニュースレター4月号が届きました。些少ですが寄付をしました。(了)国境なき医師団ニュースレター4月号
昨日、「令和7年度新宿区議会議員待遇者会定時総会」が開かれました。「議事」令和6年度会務報告・歳入歳出決算報告及び令和7年度事業計画(案)・令和7年度歳入歳出予算(案)は、全会一致で可決されました。【喜寿】雨宮武彦、笠井つや子、かわの達男、とよしま正雄【米寿】久保合介、長谷川順一、羽深真二【卒寿】やはぎ秀雄に「敬老祝金の贈呈」がありました。(敬称略)「開会のことば」かわの達男元区議(社民)「会長あいさつ」くまがい澄子元区議(公明)右から、野もとあきとし副議長(公明)、ひやま真一議長(自民)、かわの達男元区議(社民)、赤羽つや子元区議(公明)、そめたに正明元区議(公明)、くまがい澄子元区議(公明)、桑原公平元区議(自民)、佐原たけし元区議(自民)、雨宮武彦元区議(共産)「米寿の祝い」引き続き、令和7年度予算...令和7年度新宿区議会議員待遇者会定時総会
(一年前の記事)「馬水槽」ならぬ「犬水槽」(犬用水飲み場)を公園に
「馬水槽」ならぬ「犬水槽」(犬用水飲み場)を公園にJR新宿駅東口広場に新宿区指定有形文化財「馬水槽」があります。その下部には「犬や猫のための水飲み場」があります。犬を散歩させる時は、糞の処理する道具と飲料水を持って歩くよ......>続きを読む(一年前の記事)「馬水槽」ならぬ「犬水槽」(犬用水飲み場)を公園に
野球ファンのみならず、多くの方が大谷翔平選手の第一子誕生を喜んでいます。ところが、テレビ番組「アキ子におまかせ」で。大谷選手のコメントを台本があるとケチを付けています。和田アキ子の品性と人格が疑われます。和田アキ子、大谷翔平の第1子誕生報告に「いやらしい言い方だけど」〝台本説〟主張出演者からの反論に謝罪も「でも本当は…」納得いかない様子と、報道されています。(了)和田アキ子の品性と人格が疑われます
長男・長女夫婦と孫娘三人が、米寿の祝いを「神楽坂・鳥茶屋」で開いてくれました。鳥茶屋別亭は、神楽坂通りから「見番横丁」を入った路地奥にあります。「見番」の東京神楽坂組合東京理科大学神楽坂キャンパス横にある、新宿区文化財「泉鏡花・北原白秋旧居跡」の前で記念写真を撮りました。(了)孫たちが米寿の祝いをしてくれました
人骨の会「FWチームの4月会議」「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)の「FWチーム」は4月の会議を兼ねて、JR飯田橋駅テラスで「牛込御門の枡形」及び「甲武鉄道の歴史」......>続きを読む(一年前の記事)人骨の会「FWチームの4月会議」
(一年前の記事)「共通点多い沖縄と台湾」日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>
「共通点多い沖縄と台湾」日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>日本中国友好協会発行の「日中友好新聞」4月1日号の日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>から「共通点多い沖縄と台湾」を抜粋します。(了)...>続きを読む(一年前の記事)「共通点多い沖縄と台湾」日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>
尊敬するご友人の皆様へ春暖の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は、新年からすでに2ヶ月が過ぎてしまいましたにも関わらず、『通信』の送付が遅くなりまして申し訳ありません。今回は、今年2月分の第64号通信を添付ファイルで送りいたします。当館の最近の動きをご覧になってください。今後ともよろしくお願いします。編集部(芦鵬)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・彫刻家のさん逝去の記事がありました。南京利済港慰安所跡陳列館前の彫刻です。参考Blog記事訪中レポート⑨必見!「南京利済巷慰安所跡陳列館」将官と兵卒向け慰安所が同じ敷地内(了)南京国際平和通信・第64号
何時もお世話になっている、ガレージセール小川佳郎さんの表札を彫りました。(了)ガレージセールの小川佳郎さんの表札
デヴィ夫人が、話題となっています。彼女は「クラブコカパーナ」で働いていましたので、「CokaCABANAビル」の写真や、「別冊宝島謀略の昭和裏面史」の記事をリンクしている「赤坂三業地の手製地図」を再掲します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤坂三業地の地図を「東京都全住宅案内図帳昭和37年度版」を貼り合わせて、料亭、クラブ、置屋等をマーカーで色分けしました。>参加者の募集開始「明治150年の永田町・赤坂を歩く」5月20日(日)<のために作成しました。永田町・赤坂コース<「レストランシアターミカド」と「クラブコカパーナ」デヴィ夫人は「クラブコカパーナ」で働いていました。現在の「CokaCABANA」ビル>別冊宝島「謀略の昭和裏面史」の「賠償ビジネスに群がったフィクサー」にもデヴィ夫人の記事が<「...【再掲】赤坂三業地の手製地図
“大東亜戦争”自衛隊の歴史観に懸念『陸上自衛隊第32普通科連隊がXでの投稿に「大東亜戦争」という用語を使ったことが、「侵略戦争の正当化」などと議論を呼び、この言葉を削除して投稿し直すということがあった。』こと......>続きを読む(一年前の記事)“大東亜戦争”自衛隊の歴史観に懸念
gooblogサービス終了のお知らせこの度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2006年10月16日にブログを開設しましたが、他のBlog会社を探して移動します。88歳のお爺さんには大変な作業となります。本日のトータル閲覧数5712321PVトータル訪問数1906660UU(了)2025年11月18日で、goo blogサービス終了
週刊誌「週刊現代」が「台湾有事いまそこにある危機」と、特集を組んでいましたのでコンビニで購入しました。映画「今そこにある危機」を捩ったタイトルですが・・・。日本中国友好協会のブックレット「台湾有事を起こさせないために」が益々重要となってきました。(了)「週刊現代」が「台湾有事いまそこにある危機」
近所の小島木材に木彫りの犬が置いてあります。92歳の先代が何処からか貰ったと言っていました。残り材で、この犬をモデルにして彫りましたので飾って貰いました。(了)犬の彫刻
(一年前の記事)「結論」一週間分のペットボトルを備蓄する事だった
「結論」一週間分のペットボトルを備蓄する事だった避難所の給水所から飲料水を重いポリタンクに入れて運ぶのは高齢者には酷だと思い、近所の廻澤稲荷神社の震災用井戸に浄水器を配備したらどうかと世田谷区砧総合支所防災担当に提言しまし......>続きを読む(一年前の記事)「結論」一週間分のペットボトルを備蓄する事だった
「現代ビジネス」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年1月28日、経済アナリストの森永卓郎氏が死去した。原発不明がんと闘いながらも、亡くなる直前までメディアに出演し続け、世界経済の行方に多くの警鐘を鳴らしてきた。彼がこう語った背景には一体何があるのか。そして残された私たちは、この先行き不透明な社会をどう乗り越えていくべきなのか。「闘う経済評論家」として世の中の歪に注目する息子の康平が、父・卓郎の「最後の問題提起」を真っ向から受け止め、私たちのこれからの人生に必要な「解」を紡いでいくーー。『この国でそれでも生きていく人たちへ』より一部抜粋・再編集してお届けする。「台湾&朝鮮半島ダブル有事」ちなみに、台湾有事と同じタイミングで、朝鮮半島でも軍事的緊張が高まる可能性がある。2024年10月に北朝鮮... 「台湾&朝鮮半島ダブル有事」森永康平
(一年前の記事)台湾に滞在している富士国際旅行社社長から台湾・花蓮市内の写真6葉と文章がLINEで
台湾に滞在している富士国際旅行社社長から台湾・花蓮市内の写真6葉と文章がLINEで友人の川口重雄さんからのメールを転載します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各位4月10日〔本日第1信〕お早うございます。今......>続きを読む(一年前の記事)台湾に滞在している富士国際旅行社社長から台湾・花蓮市内の写真6葉と文章がLINEで
世田谷区千歳台5丁目の東覚院は由緒ある寺院です。(了)東覚院の桜
今朝の朝日新聞は「フジだけの問題ではない女性を物のように既視感第三者委員会報告読んだ女性たちは」と、掲載していました。その中に、元新聞労連委員長でジャーナリスト吉永磨実さんの談話がありました。吉永磨実さんは、毎日新聞の記者として「戦跡を歩く」で管理人を取材してくれました。高輪築堤保存問題番外編其の二「東京砲兵工廠で製造した三八式歩兵銃は広島・宇品駅まで運ばれた」戦跡を歩く:07年夏/10旧陸軍参謀本部、大本営跡地(了)今朝の朝日新聞に元毎日新聞記者吉永磨実さんが
歴史探訪「若松町・戸山」の参考資料歴史探訪「若松町・戸山」の参考資料(都営地下鉄大江戸線若松河田駅出発のコース)陸軍砲工学校要図(管理人が加筆)「産業遺産情報センター見学レポート」其の一「産業......>続きを読む(一年前の記事)歴史探訪「若松町・戸山」の参考資料
金沢市も桜開花のニュースがありました。管理人が金沢市に転居した時の画像を掲載します。兼六園から見る桜は、バックには雪をかぶった白山があるのが特徴です。(了)金沢も桜が満開
中居正広とフジテレビに対して「フジテレビ第三者委員会」が報告書を発表しました。PDFで読めるので後ほど読むことにします。フジテレビ、フジ・メディア・ホールディングス、フジ・サンケイグループの社風や体質は、水野成夫氏と鹿内信隆氏によってつくられ、日枝久氏に引き継がれたと考えています。フジテレビがお台場に移転するまでは、新宿区河田町にありました。日本フィルハーモニー交響楽団の争議がありましたが、フジテレビの労働組合敵視の姿勢があったのだろうと考えています。フジテレビには労働組合がありますが、産経新聞社には労働組合がありません。新聞労連昭和42年12月(株)フジテレビジョン(現・(株)フジ・メディア・ホールディングス)、(株)ニッポン放送、(株)文化放送とともに「フジサンケイグループ」が結成されます。昭和60年...フジテレビの社風と体質
「千代田さくらまつり」のフライヤー千代田区観光協会九段坂テラスの前庭九段坂テラスの遊歩道から清水門から(了)牛ヶ淵でお花見
(再掲)松本サリン事件22日後、オウムが捜査で浮上 警察庁内部文書に記載
松本サリン事件22日後、オウムが捜査で浮上警察庁内部文書に記載管理人は、朝日新聞社編集委員吉田伸八氏宛に葉書を郵送しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2024年6月25日長谷川順一「松本サリン事件22日後、オウムが捜査で浮上警察庁内部文書に記載」の記事を拝読しました。今後の記事に期待します。老生は、オーム真理教がサリンを製造した山梨県一色村の工場が、何故出来たのかを疑問視してきました。村当局と山梨県建築担当者が違法状態を厳しく対処しなかったことと、東京電力が違法建築と認識しながらも電気料金は収納していたのでしょう。この問題を是非とも深掘りしていただきたいとご期待申し上げます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関連Blog記事<オウム真理教による地下鉄サリン事件から20年2015...(再掲)松本サリン事件22日後、オウムが捜査で浮上警察庁内部文書に記載
中居正広とフジテレビ問題に絡んでフジ・サンケイグループの産経新聞社取締役相談役(株式会社フジ・メディア・ホールディングス取締役相談役)日枝久氏が話題となっています。産経新聞社が発刊してる雑誌「正論」は、「中国人遺棄毒ガス被害損害賠請求裁判」に敵対的な論陣をはって妨害してきました。①稲田朋美弁護士(現・自民党衆議院議員)は2005(平成17)年の第44回衆議院議員総選挙で福井一区から立候補しました。彼女は弁護士として「中国人遺棄毒ガス被害損害賠請求裁判」に対して、雑誌「正論」に敵対的な論陣をはって裁判を妨害していましたので、裁判支援団体事務局長だった管理人は、何としても当選してもらいたくないと思っていました。しかし全選挙区立候補の方針だった共産党は福井一区からも立候補しましたので、民主党の候補者と僅か373...(再掲)産経新聞社発刊「正論30年の軌跡」
(再掲)週刊文春も「日枝久の大罪を暴く」週刊新潮も「独裁者日枝久の大罪」
今日は、東京女子医大病院消化器内科の検査日でしたが、週刊文春と週刊新潮を買って待合室で読んでいました。両誌とも、「日枝久の大罪を暴く」「独裁者日枝久の大罪」でした。(了)(再掲)週刊文春も「日枝久の大罪を暴く」週刊新潮も「独裁者日枝久の大罪」
国連における台湾地区の唯一の呼称は『中国台湾省』だ【日清戦争と台湾問題⑫】
「台湾は中国の省」は国連の一貫した立場中国外交部<buttonclass="article-image-height-wrapperexpandablearticle-image-height-wrapper-new"data-t="{"data-customhandled="true"data-fe-b="12345"></button>3月10日、記者会見に臨む中国外交部の毛寧報道官。(北京=新華社配信)©新華社【新華社北京3月10日】中国外交部の毛寧(もう・ねい)報道官は10日の記者会見で、全国人民代表大会(全人代)の外交関連記者会見で王毅(おう・き)外交部長が「国連における台湾地区の唯一の呼称は『中国台湾省』だ」と発言したことに、一部から「大陸の対台湾政策がより強硬になった」との見方が出ているとの...国連における台湾地区の唯一の呼称は『中国台湾省』だ【日清戦争と台湾問題⑫】
フジテレビの第三者委員会が中居正広とフジテレビ問題について発表しました。佐藤章のYouTube「一万冊」を観ました。そこで驚くべきことが暴露されていました。それは中居正広と薬物疑惑問題でした。今朝発売された週刊文春をコンビニで買ってきました。しかし、薬物問題は一切触れていません。(了)中居正広と薬物疑惑問題
(一年前の記事)災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割 利用枠組み整備も道半ば
災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割利用枠組み整備も道半ば毎日新聞ネット版に『災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割利用枠組み整備も道半ば』との記事がありました。又、朝日新聞投書欄にも「多目的井戸必要な地域に普及を」がありま......>続きを読む(一年前の記事)災害時の井戸活用「想定せず」自治体3割利用枠組み整備も道半ば
川口重雄さんのメールを転載。富士国際旅行社社長 太田正一さんのラジオのインタビュー番組(「記憶のダイアリー あの日あの頃」)
友人の川口重雄さんのメールを転載します。(一部)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各位4月2日〔本日第1信〕お早うございます。今朝も多摩川河畔は雨です。対岸(東京都大田区)の多摩川台公園の「白色」(満開の桜の色)もそのままですが(散っていません、見待ってろよ)。▼昨夕「花も嵐も踏み越えて……」(映画『愛染かつら』1938年の主題曲「旅の夜風」西條八十作曲・万城目正作詞・霧島昇歌)と歌いながらFAXを送ろうと多摩川沿線道路沿いのコンビニへ行けば、「先生、元気だなあ」とレジの親父さん。「は嵐に負けないよー」と答えて、5月5日映画『SAYAMAみえない手錠をはずすまで』(金聖雄監督、2013年)上映会の申し込み書をFAX送信。折からの強風と雨で濡れながら、今度は「旅の夜風」2番の歌詞を歌いながら魚肉菜...川口重雄さんのメールを転載。富士国際旅行社社長太田正一さんのラジオのインタビュー番組(「記憶のダイアリーあの日あの頃」)
鉄道と戦争の歴史~兵器は飯田町駅、将兵は青山軍用停車場から広島・宇品港駅へ運ばれた~【日清戦争と台湾問題⑪】
2024年10月11日の記事を再掲します。日本鉄道品川線は、赤羽⇔板橋⇔新宿⇔渋谷⇔品川を明治18年3月1日に開通したから画像を追加しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「軍隊輸送の重要性を認識した明治政府の国策の下で開花した日本の鉄道」(「軍用鉄道発達物語」の帯カバーより)新橋⇔横浜間の鉄道敷設に軍部は反対していたので海の中に鉄道線路を敷設したのが「高輪築堤」である。しかし軍部は、朝鮮半島と中国大陸へ対外侵略を進めるためには、まず国内の「軍用鉄道」の重要性に気がついた。「ガソリンの一滴は血の一滴にまさる」『第一次大戦において、初期の独軍は、国境に向かって巧みに配置せられた鉄道網によって軍の集中を容易にし、仏軍に対して極めて有利な態勢をもって迫った。これに対して仏国の鉄道は、パリに集中して...鉄道と戦争の歴史~兵器は飯田町駅、将兵は青山軍用停車場から広島・宇品港駅へ運ばれた~【日清戦争と台湾問題⑪】
中国軍 きょうから台湾周辺で軍事演習を実施と発表 「台湾独立勢力に対する警告」
中国軍きょうから台湾周辺で軍事演習を実施と発表「台湾独立勢力に対する警告」テレ朝newsによるストーリー中国軍で台湾海峡を管轄する東部戦区は、1日から台湾周辺で軍事演習を実施すると発表しました。東部戦区の報道官は、4月1日から、台湾周辺で陸軍、海軍、空軍、ロケット軍などによる合同軍事演習を行うと発表しました。具体的な演習内容は、海軍や空軍によるパトロール、制空権や制海権の奪取訓練、海や陸に対する攻撃、特定のルートやエリアの封鎖などで連合作戦の実践能力をテストするとしています。演習について中国側は「台湾独立勢力に対する厳重な警告と圧力で、国家の主権を守り、国家の統一を維持するための正当で必要な行動だ」としています。(了)中国軍きょうから台湾周辺で軍事演習を実施と発表「台湾独立勢力に対する警告」
中外日報社編集部より転載許諾がありましたので転載します。中外日報22年8月10日の記事【戦争を超えて平和への道筋操る】識者・宗教者4人に聞く戦後77年京大名誉教授高橋哲哉氏日本の被爆、終戦から77年の夏を迎えた。ヨーロッパではロシアのウクライナ侵攻から5ヵ月を過ぎたが戦闘がやむ気配は見えない。先の大戦の反省から国際連合が誕生し、平和・友好への努力が続けられてきたものの、戦争やテロは今も世界で繰り返されている。国際社会と日本、宗教者、市民は戦争や核兵器の問題にどのように向き合い、行動すべきか。戦争を超えて平和への道筋をいかに描くのか。4人に聞いた。ー私は今、戦後日本の「平和主義」がついに息の根を止められてしまうのかどうか、最後の瀬戸際に来ていると思つています。戦後「平和主義」は、じつは初めから致命的ともいえ... 【戦争を超えて平和への道筋操る】京大名誉教授高橋哲哉氏
秋田書店刊・歴史と旅臨時増刊「近代日本戦史総覧」から「こうして、威海衛は陥落し、日清戦争の事実上の戦闘は終わった。下関講和条約会議、遼東半島の日本の領有をめぐっての三国干渉など戦後も激動が続いた。三国干渉の最終局面で大本営は台湾・澎湖列島に「龍田」を派遣、権利保全を示威した。終局、日本は2億5000万兩の賠償金と、台湾を取得した。」(藤石金彌)「近代日本戦史総覧」から【台湾有事⑩】
最優先で対応すべき課題として中国による台湾侵攻の阻止【台湾有事⑨】
共同通信の報道です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は29日、国防総省が内部文書で、最優先で対応すべき課題として中国による台湾侵攻の阻止を挙げたと報じた。文書は、ロシアやイラン、北朝鮮の抑止で欧州や中東、東アジアの同盟国が役割を担う必要があるとして、防衛費を増額するよう圧力をかけるとも言及した。暫定国家防衛戦略(NDS)指針と呼ばれるヘグセス国防長官の署名入りの文書で、3月中旬に国防総省で配布された。「中国による台湾占領の既成事実化を阻止し、同時に米本土を防衛することが国防総省にとって唯一のシナリオだ」と強調。中国への対応は潜水艦や爆撃機、特殊部隊の増強などに重点を置くと説明した。ロシアの脅威への対応は、主に欧州の同盟国に委ねるとした。デンマーク自...最優先で対応すべき課題として中国による台湾侵攻の阻止【台湾有事⑨】
近所にある都市農家のハナモモが満開となりました。(了)都市農家のハナモモが満開です
日清戦争の錦絵は、いまに繋がる中国蔑視観だと思います。昭和8年2月5日発行・国防知識普及會編輯「輝く陸軍寫眞帖」から、日清戦争の錦絵を掲載します。日清戦争の錦絵は、いまに繋がる中国蔑視観【台湾有事⑧】
「兵士と軍夫の日清戦争」いまに繋がる中国蔑視観【台湾有事⑦】
有志舎刊大谷正著「兵士と軍夫の日清戦争」に、清国蔑視観について分析していました。『拙著を書くなかで、戦場からの手紙には意外に多様な清国観台湾観が見られることに気がついたしかし、戦争が終わった後に人々の記憶に残ったのは、山東や遼東からの初期の手紙に見られたような、単純で一面的な清国蔑視観であった。戦場体験と記憶が、清国とそこに住む人々に対する蔑視観を確立させることに直接的につながるという、単純な見方は不十分であろう。戦場体験だけに限らず、戦争の過程で、政府政党・ジャーナリズムが唱えた戦争に関する様々な言説、そしてそれらが人々に伝達されるメディア環境を複眼的に考える必要がある。戦争を直接体験した人々やその手紙を読んだ人々も、結局は支配的な言説に合わせるように、後で自分の記憶を整序してしまうことが多い。またマス...「兵士と軍夫の日清戦争」いまに繋がる中国蔑視観【台湾有事⑦】
中学同窓生の林家木久扇が「笑点」を卒業落語家林家木久扇師匠が、31日(日)に放映される「笑点」のメンバーから卒業することになりました。林家木久扇師匠は、杉並区立桃井第五小学校から荻窪中学校を卒業しています。管......>続きを読む(一年前の記事)中学同窓生の林家木久扇が「笑点」を卒業
ジャーナリスト柿田睦夫さん寄稿の『オウム真理教「カルト」被害防ぐ教訓』
しんぶん赤旗電子版に、ジャーナリスト柿田睦夫さん寄稿の『オウム真理教「カルト」被害防ぐ教訓』上・中・下と三回掲載されました。とりわけ「中」の「熊本県の国土利用計画法違反」、「上一色村の違反建築」は、警察や行政の自己検証が行われないままですと、厳しく指摘しています。管理人のオウム真理教による「地下鉄サリン事件30年」と、同じ問題意識だと思っています。ジャーナリスト柿田睦夫さん寄稿の『オウム真理教「カルト」被害防ぐ教訓』
今朝の朝日新聞一面「戦後80年談話」と「政府、沖縄12万人避難計画」
今朝の朝日新聞一面は、「戦後80年談話出さず」と「政府、沖縄(先島諸島)12万人避難計画」を掲載していました。村山内閣は「戦後50年談話」を出しましたが、新宿区平和実行委員会は「五十年目の伝言」を出版しました。『安倍総理の「戦後70年談話」を巡って国内外で議論されている現在、この文集をアップしていくことは大変意義があると考えております。』と、Blog記事に転載してきました。その作業が中断していましたので再開したいと考えています。日本中国友好協会が発刊しているブックレット「台湾有事を起こさせないために」は、益々意義のある書籍であることが実感しています。Blog記事『慶應大学名誉教授大西広「~台湾有事を起こさせないために~侵略への深い反省の上に平和的解決の努力を求める」【台湾有事①】』(了)今朝の朝日新聞一面「戦後80年談話」と「政府、沖縄12万人避難計画」
関東軍第731部隊は秘匿部隊であった人骨の会(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)が、厚生労働省官房科学課と交渉したときに「関東軍第731部隊」は、日本政府が正式に認めていないので「戸......>続きを読む(一年前の記事)関東軍第731部隊は秘匿部隊であった
三国干渉への屈服は、日本の実力を改めて思い知らされた。国民はロシアの介入に憤激し、あらゆる苦難を忍んで、この屈服を晴らすという決意を持つに至った。当時の日本人の気持ちを端的に表現した「臥薪嘗胆」が国民の合言葉になった。そして、ロシアの旅順・大連の租借権と朝鮮半島への南下は、改めて国民に日露戦争を覚悟させた。(遊就館図録展示室6日清戦争)より。臥薪嘗胆を胸に仕舞い、屈服を晴らすという決意を持つ為に、陸軍幼年学校制服の腕章は「遼東半島」を表すV字にした。(靖国神社偕行文庫室長の話)三国干渉には「臥薪嘗胆」せよ【台湾有事⑥】
外務省編「日本外交年表竝主要文書」から「下関媾和条約」及び「露佛獨三國の遼東半島還付勧告」をアップします。下関媾和条約と三国干渉【台湾有事⑤】
陸軍省つはもの編輯部刊「陸軍寫眞帳」の中に「臺湾と駐支部隊」及び「臺湾の蕃地行軍」がありますのでアップします。天皇裕仁の写真には、パラフィン紙が貼り付けてあります。陸軍寫眞帳「臺湾の蕃地行軍」【台湾有事④】
聖徳絵画記念館の洋画に見る「58日清役平壌戰」から「63台湾鎮定」までを「聖徳記念絵画館壁書解説」と一緒にアップします。58日清役平壌戰59日清役黄海海戰60廣島大本謍軍務親裁61廣島豫備病院行啓62下關媾和談判63台湾鎮定(了)聖徳絵画記念館壁画に見る台湾(台湾有事③)
旧江戸城清水門の石垣をスケッチしてきましたが、下絵だけでこれから仕上げます。江戸城の石垣は、伊豆石(安山岩)なので淡緑色や灰色が、約400年の歳月で変化してきました。九段下交差点は、北の丸公園武道館で卒業式に参加する都内の大学生で賑わっています。女子大生は、和服に草履や、靴それに袴をはいています。武道館で卒業式が終了したら、一部の方々は吉田茂銅像から清水門の石段「雁木坂」を降りて行きますので大変難儀しています。ベビーカーやスーツケースの外国人観光客も同じです。管理人も、広場にある公衆トイレに行く度に杖を付きながら何回も往復しました。「雁木坂」は、高さがあって幅のある階段は登りにくく、間の空いた階段の形が雁の行列を作って飛ぶ姿に似ているのでこの名前がついたと思われます。旧江戸城跡で「雁木坂」が残っているのは...旧江戸城清水門をバリアフリーに
新宿区平和マップに関する要望書新宿区総務部長山田秀之殿2024年3月21日......>続きを読む(一年前の記事)新宿区平和マップに関する要望書
父は、第九師団第九連隊輜重兵でした。「追憶金澤輜重兵聯隊」に、第九師団が「台湾への抽出転用」及び「台湾の守備」についての記述がありました。帝國軍備配置圖台湾の拡大図(了)「追憶金澤輜重兵聯隊」より【台湾有事②】
慶應大学名誉教授大西広「~台湾有事を起こさせないために~侵略への深い反省の上に平和的解決の努力を求める」
慶應義塾大学・京都大学名誉教授大西広先生の名前は、日本中国友好協会本部役員及び高輪築堤の全面保存を求める会役員をしていることは知っていました。その後あけび書房主催「間違いだらけの靖国論議」講演会に参加し、懇親会に於いて厚誼を深めました。日本中国友好協会発刊「台湾有事を起こさせないために」中、「第5章侵略への深い反省の上に平和的解決の努力を求める」を読んで、大変知識が深まり「台湾有事」を回避する方向性が見えてきました。『ちなみに、私自身も23年9月に福州沖の平譚島というもっとも台湾に近い島で開催された国際会議で「沖縄、台湾、平譚島という3島の関係が平和をつくる」と閉会の辞を述べて際、大いに受けました。本書の前章で上里賢一さんが紹介したこの3地区の長い平和的な関係の自覚と継続こそが求められています。』と、大西...慶應大学名誉教授大西広「~台湾有事を起こさせないために~侵略への深い反省の上に平和的解決の努力を求める」
(一年前の記事)『歴史的建造物を残し〝耐震改修〟』設計者・前川国男 紀伊國屋書店新宿本店ビル
『歴史的建造物を残し〝耐震改修〟』設計者・前川国男紀伊國屋書店新宿本店ビル地方新聞「週刊新宿新聞」3月15日号に(株)紀伊國屋書店・藤則幸男社長のインタビュー記事がありました。──紀伊國屋書店新宿本店ビルは、建て替えでなく耐震・リニューアルを選......>続きを読む(了)(一年前の記事)『歴史的建造物を残し〝耐震改修〟』設計者・前川国男紀伊國屋書店新宿本店ビル
千葉県知事選が終了した。立花孝志候補は、千葉県内だけではなく、兵庫県や大阪府で街頭演説をしてきた。公職選挙法では、街頭演説の場所についての規制はない。だからだといって、遠く離れている兵庫県や大阪府での街頭演説は絶対に許せない。新宿区、文京区、豊島区の区界は、旧神田川に沿っている。よって、衆議院、都議選、区議選では、区界を越して街頭演説をせざるを得ない。文京区の地蔵通りは、賑やかで人通りが多い。新宿区議選では、文京区の地蔵通りで候補者の街頭演説をしてきた。「新宿区地図」に加筆した。(了)公選法では選挙区以外での街頭演説は可能である
14日から22日まで開催している「令和6年度世田谷区民展」を観覧してきました。今回は、バタバタしていたので出展しませんでしたが、全体としてレベルアップしたように感じなした。老生が、水彩画を習っていた「祖師谷駅前絵の教室」の生徒は、12名が出展していました。「祖師谷駅前絵の教室」の生徒である、大森茉令さんの作品「アトリエトリイ2024」「世田谷区民展」は、昨年度から「金賞・銀賞・銅賞・佳作」の評価は止めて、専門家のコメントだけとなりました。作品総数282点の中で、一番優秀な作品だと思ったのが、島田和敏さんの「3月14日、命の春が来た」でした。永井和子さんの「早春の洗足池」。右下の空白部が生きていました。藤巻和道さんの「寛永寺清水観音堂」。やはり空白部を生かしています。世津仁子さんの「芦花公園より」。老生も同...世田谷区民展を観覧してきました
今日は、オウム真理教による「地下鉄サリン事件30年」である。新宿区議時代は、日照権などビル建設問題の相談が多かった。よって、サリンを製造したオウム真理教施設である工場が、山梨県上一色村の「農地」であるのに、何故出来たのか長い間、疑問を感じていた。世田谷区「建築ガイド」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下記のサイト及びウイキペディアは大変参考になる。上九一色村の現在!オウム事件とサティアン跡地・乗っ取り危機・合併され消滅した今・場所と地図を総まとめ「上一色村」・「サティアン」・「サティアンの画像」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「富士山ろくに点在するオウム真理教の施設1995年1月朝日新聞デジタル山梨県上一色村」新宿区区民健康村を山梨県北杜市長坂町中丸を建設するために農地を買収した...オウム真理教による「地下鉄サリン事件30年」
久しぶりの野外スケッチで、北の丸公園清水門の石垣をスケッチしました。ところが寒くて中止しました。「城びと」のメンバーが、スケッチしている石垣を見学し、女性ガイドが説明している所に遭遇しました。(了)野外スケッチ「清水門」
今朝の朝日新聞は秀逸だ管理人は、朝日新聞としんぶん赤旗電子版を定期購読しています。朝日新聞は父と母が朝日新聞が好きでしたので、そのまま現在に至っています。最近の朝日新聞は政府寄りの記事が多いからと......>続きを読む(一年前の記事)今朝の朝日新聞は秀逸だ
Facebookの表紙写真は「東京駅」でしたが変えました。「一歳の頃」、「杉並区井荻一丁目で4歳の頃」、「桃井第四国民学校入学の頃」(了)Facebookの表紙写真を変えました
(一年前の記事)福島原発事故13年に再掲『今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ!(リテラ 2020.03.11 )』
福島原発事故13年に再掲『今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ!(リテラ2020.03.11)』友人の川口重雄さんからのメールを転載します。吉井英勝議員の質問会議録はこちらから読むことが出来ます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・画像はリテラよ......>続きを読む(一年前の記事)福島原発事故13年に再掲『今年も言う、福島原発事故の最大の戦犯は安倍首相だ!(リテラ2020.03.11)』
3.11の大震災と福島原発事故日なので、世田谷区立図書館リユース雑誌の「世界」を読み直しました。孫正義氏は「東日本にソーラーベルト地帯を」と提言しています。しかし、太陽光発電のソーラーベルトは、平野地帯が少なく山岳と丘陵地帯の日本では無理な感じをしています。一方、雨の降雨量と雪の降雪量が多い日本では「水力発電」が重要な位置を占めていると思っています。都市河川の小水力発電に興味を持っていますので「全国小水力発電推進協議会」の賛助会員となっています。しかし、飽くまでも「小水力発電」なので、既設の水力発電所の設備を効率化して発電量をアップできないかと考えています。東京電力の水力発電所を効率化して発電量をアップしたら良いと考えましたので、「東京電力リニューアブルパワー株式会社水力部水力企画グループ」に電話をしまし...東京電力の水力発電所を効率化して発電量をアップしたら
(一年前の記事)東京大空襲・戦災資料センターと米戦略爆撃機B-29
東京大空襲・戦災資料センターと米戦略爆撃機B-29東京大空襲・戦災資料センター(館長・吉田裕元一橋大学教授)と米戦略爆撃機B-29の資料を投稿します。東京の四大母子像(上野公園時忘れ時の塔・戦災資料センター・......>続きを読む(一年前の記事)東京大空襲・戦災資料センターと米戦略爆撃機B-29
午後のNHK総合テレビでは、東京大空襲に因んで「戦災樹木」を取り上げていました。新宿区が発行している新宿区平和マップには、「戦災樹木」と戦災で傷ついた石虎の台座が記載されています。(了)新宿区内の「戦災樹木」
朝日新聞は本日が休刊日だったので、昨日の紙面で「東京大空襲」特集を掲載していた。「ゲルニカ爆撃」・「重慶爆撃」・「東京大空襲」は、市民を無差別爆撃したことで連帯している。丸の内オアゾ内の「ピカソのゲルニカ」重慶爆撃のビデオ参考Blog記事日本語字幕付き版1940重慶空爆部分《苦幹—中國不可戰勝的秘密》笠原十九司著「海軍の日中戦争」>零戦は日中戦争の申し子だった<靖国神社刊遊就館図録「展示室14大東亜戦争4」から超空の要塞「戦略爆撃機B-29」は、1941年から開発が始まったが、完成してもヨーロッパ戦線では使われなかった。「丸終戦への道程」より航続距離から中国・成都から北九州への爆撃だったが、マリアナ諸島の攻略後は東京への爆撃が可能となった。硫黄島攻略後は、P-マスタングを援護機として飛来させた。日本本土へ...ゲルニカ爆撃・重慶爆撃・東京大空襲
3月10日「東京大空襲」記念日1945年3月9日の未明から10日にかけて米陸軍B-29戦略爆撃機が東京に焼夷弾を落とし約10万人の死者がでました。航空自衛隊の育成に貢献したという呆れる事由で、司令官カ......>続きを読む(一年前の記事)3月10日「東京大空襲」記念日
愈々、野外スケッチの季節がやってきましたので、イーゼルを改造しました。水彩用水洗い、筆箱、パレットを置く台を、蝶ナットで板を取り付けました。(了)野外スケッチイーゼルを改造しました
国際女性デーの日ですが、老生の誕生日です。米寿となりましたが、あと10年は長生きして孫娘たちの成長ぶりを楽しみにしたいと願っています。淀橋区十二社(じゅうにそう)(現・新宿区西新宿5丁目)のアパートで生活していた父と母(お腹が膨らんでいます。)昭和12年(1937)3月8日東京市四谷区新宿2丁目59番地(新宿病院)で出生。(了)米寿となりました
ご近所にある都市農家の紅梅・白梅と椿を撮ってきました。井波彫りの寒椿(了)ご近所の梅と椿
靖国神社社報「靖國」3月号が配達されました。アーリンと墓地についてアメリカ生まれの論考がありました。これまでは無名戦士の墓としてアーリントン墓地と靖国神社との比較がされていました。(了)靖国神社社報「靖國」3月号にアーリンと墓地についての論考
「野櫻山葵漬のわさび漬け」3月5日から新宿高島屋の味百選で販売します
本日より「新宿高島屋の味百選」が始まりました。「野櫻山葵漬のわさび漬け」が出店しますすので出かけました。参考Blog記事「野櫻山葵漬のわさび漬け」3月8日から新宿高島屋の味百選で販売します(了)「野櫻山葵漬のわさび漬け」3月5日から新宿高島屋の味百選で販売します
友人の川口重雄さんのメールを転載します。(一部)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各位3月5日〔本日第1信〕お早うございます。大雪だ-っと大騒ぎする朝、多摩川河畔には冷たい雨が降っています。今日は啓蟄、ほとんど話題になっていませんが。【友人から届いた情報3点】1.「澤藤統一郎の憲法日記」2025年3月3日(月)2.「「♪見よ東条のはげ頭」「♪パーマネントはやめましょう」戦時中の替え歌から当時の子どもたちの本当の姿が見えた#きおくをつなごう#戦争の記憶」(TBSテレビ)2502251978年4月6日から1984年3月7日までNHK総合テレビで放送された『歴史への招待』。NHKアナウンサーの鈴木健二が司会をつとめたこの番組の、NHK出版で単行本(ムック)にする仕事のアルバイトをしていた時代に、戦時中...川口重雄さんのメールを転載します。(一部)
地方紙「新宿新聞」3月1日号が配達されました。4・5面の「祝・140周年新宿駅」を転載します。(了)たった50人の乗降客、今や300万人の新宿駅
トランプ大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談は、ゼレンスキー大統領がトランプ大統領のロシア寄りの姿勢に疑問を呈し、同席していたバンス米副大統領も加わり、ゼレンスキー大統領が2014年にロシアがクリミア半島へ侵攻した外交問題を取り上げ、3者が反論し合う事態になった。米国メディアのボイス・オブ・アメリカは「中国はこんな幸運はないと、ほくそ笑んでいるかもしれない」とする見方を紹介する記事を発表した。米国からの支援がなければ、ロシアの侵攻から戦えない事は明らかである。ウクライナ国民は、クリミア半島や東部四州の領土をロシアに引き渡す事に唯々諾々と従うのであろうか。本来であれば、国際連合がその役割を果たさなければならないのであるが、常任理事国であるロシアがウクライナを侵略し、アメリカと中国がこの体たらくである。イギリ...トランプ大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談決裂に思う
あらためてそう思う 中国のようにはなりたくない。ロシアのようになってもならない。そして、トランプのアメリカにも。
「澤藤統一郎の憲法日記」から(2025年1月21日)2025年1月20日、アメリカ合衆国第47代大統領として、ドナルド・トランプが就任した。選挙という民主主義における手続を経てのことである。この日人類は、この男の頭一つ分、確実に野蛮の度を高めた。フェイクな情報に操られる衆愚が作り出した歴史の逆流が多くの人々を巻き込んで巨大な潮流となり、醜悪な権力を作った。民主主義の空虚な実態を曝け出している。東にプーチンと習近平、そして西にトランプである。なんたる悪夢。世界に暗黒の3王朝鼎立の構図である。民主主義が敗北している。平和と人権が崩れている。二つの大戦を経て、人類が到達した「常識」が厳しい挑戦を受けている。このままで、人類が生き延びていけるだろうか。吐き気を催すほどの不愉快な就任式の演出であった。驚くべきことに...あらためてそう思う中国のようにはなりたくない。ロシアのようになってもならない。そして、トランプのアメリカにも。
今日は70年目のビキニデー今日は70年目のビキニデーです。しんぶん赤旗一面の記事「核兵器のない世界ただちに」と叫んでいる世界世論に挑戦しているのが、ロシアのプーチン大統領です。(3月1日の朝日......>続きを読む(了)(一年前の記事)今日は70年目のビキニデー
「東京リビングプラス」がポスティングされていました。3月8日は、老生88歳の誕生日ですが妻には「ミモザ」を贈りましょう。(了)3月8日にはミモザを贈ろう
世田谷区誌研究会会報令和7年3月号を受信しましたので転載します。管理人のBlog記事「江戸幕府最後のプロジェクトー品川御台場」をQRコードで紹介して頂きました。(了)世田谷区誌研究会会報令和7年3月号
日本鉄道品川線は、赤羽⇔板橋⇔新宿⇔渋谷⇔品川を明治18年3月1日に開通した
日本鉄道品川線は、赤羽⇔板橋⇔新宿⇔渋谷⇔品川を明治18年(1885)3月1日に開通した。日本国有鉄道百年写真史(昭和47年10月14日発行)「新宿駅を中心とした山手・中央線等各駅の開業年月日一覧」に加筆。品川歴史館刊「品川鉄道事始」94頁「日本鉄道品川線」(傍線は管理人)蒸気機関車は、品川駅構内の転車台でスイッチバックした。参考Blog記事品川西南線新宿新聞は、新宿駅開業140年特集記事を掲載していると思われる。(了)日本鉄道品川線は、赤羽⇔板橋⇔新宿⇔渋谷⇔品川を明治18年3月1日に開通した
公明党は参議院議員山口那津男氏は引退し、新人川村氏を参議院東京選挙区の候補者と決定しました。公明党ホームページより「2024年12月8日東京選挙区に新人・川村氏公明、参院選第4次公認川村雄大新(東京選挙区=定数6)」創価学会世田谷平和会館の正面には公明党議員のポスターが貼ってありました。2021年4月30日2022年6月2日今夏に行われる都議選と参議院選の公明党予定候補者のポスターは、正面には貼っていませんでした。しかし、駐車場入口の角と北側には貼ってありました。参考Blog記事創価学会と公明党の「政教一致」を自ら証明する世田谷平和会館の「公明党ポスター」(了)創価学会世田谷平和会館の公明党ポスター
DELLのモニターが故障したので新しいモニターが配達されました。25日(火)にデスクトップパソコンが動かなくなりました。DELLのテクニカルサポートセンターに電話をしました。サポートセンターの若い女性技術者が対応してくれて、デスクトップパソコンの故障なのか、モニターの故障なのかと色々と操作して貰いました。26日午後には、モニターの故障と判断し、同型のモニターを手配してくれました。本日、午後6時に新しいモニターが配達されました。早速モニターとパソコンを結線し、このBlog記事を更新しました。(了)DELLのモニターが故障した
2022年2月24日ロシアが全面的な軍事侵攻が始まって3年目です。古い地球儀を見てみると、プーチンの頭の中身はソ連邦のママです。(了)2022年2月24日ロシアが全面的な軍事侵攻
ガレージセールの小川佳郎さんの自宅近くに、持ち主が死亡したために廃墟となった木造家屋があります。小川さんは世田谷区が土地を買い上げ、隣接している千歳烏山南公園と一体となった防災広場にするよう要望しています。(了)廃墟となった木造家屋
世田谷区議「桜井純子とコスモスの会 新春のつどい」に出席しました
「桜井純子とコスモスの会」は、靖国神社ツアーのガイドを依頼されたことがありました。その経緯もあって「新春のつどい」に出席しました。会場の世田谷区烏山区民センター前広場では、ガレージセールの小川佳郎さんが東北復興支援のテントにいましたのでご挨拶をしました。出雲大社のしめ縄と同じ材料である、真菰と精麻のストラップを購入しました。Instagram「真菰と精麻」立憲民主党世田谷区議会議員桜井純子さん(了)世田谷区議「桜井純子とコスモスの会新春のつどい」に出席しました
世田谷区誌研究会主催講演会「江戸幕府最後のプロジェクトー品川御台場」
2月20日、世田谷区誌研究会主催講演会「江戸幕府最後のプロジェクトー品川御台場」に参加してきました。受付では、レジュメと「実録桜田門外の変」のチラシを渡されました。井伊直弼の墓がある豪徳寺は、会場から徒歩15分の距離にあります。「高輪築堤」は、御台場で使われた技術と資材が使われたと言われていますので、御台場に強い関心がありました。講師である品川歴史館元学芸員であった柘植信行氏です。家康・秀忠・家光の江戸城と城下町、利根川東遷、京都御所改築、明暦の大火による江戸城と城下町の再建など江戸幕府のプロジェクトがありました。江戸幕府最後のプロジェクトが品川御台場でした。総工費は、96万両と言われています。靖国神社・遊就館図録「展示室3明治維新」の「国防の強化」には御台場の歴史が掲載しています。写真にあるカノン砲は、...世田谷区誌研究会主催講演会「江戸幕府最後のプロジェクトー品川御台場」
昨日は、世田谷誌研究会の講演会に参加するので小田急線豪徳寺駅で乗り換え、東急世田谷線に乗車しました。小田急線豪徳寺駅前に猫の像があり、改札口にも猫が飾ってありました。豪徳寺は、井伊直政が猫に助けられたという言い伝えから「猫寺」として有名です。「松陰神社と豪徳寺」ツアーの写真参考Blog記事昨日催行した「歴史探訪開国と攘夷」の写真(了)小田急線豪徳寺駅前の猫
「防衛省市ヶ谷記念館を考える会」は、トランプのICC制裁の大統領令に対して非難声明を
「防衛省市ヶ谷記念館を考える会」は、トランプのICC制裁の大統領令に対して非難声明を出しました。共同代表春日恒男氏のメールです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・皆さま本日、公式サイトに新着情報、掲載しました。トランプのICC制裁の大統領令に対してイギリス、フランス、ドイツも非難声明に参加しました。日本の態度は最悪です。トランプに対する媚びへつらいには吐き気がします。https://ichigayamemorial.jimdofree.com/%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%83%85%E5%A0%B1/春日恒男・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(了)「防衛省市ヶ谷記念館を考える会」は、トランプのICC制裁の大統領令に対して非難声明を
しょうけい館(戦傷病者史料館)から「春の企画展」の案内はがき
しょうけい館(戦傷病者史料館)から「春の企画展」の案内はがきが配達されました。(了)しょうけい館(戦傷病者史料館)から「春の企画展」の案内はがき
お花見ウォーク「毒ガス研究所と人骨問題 〜毒ガス研究の拠点から731部隊の拠点・人骨発見現場を巡る〜」
お花見ウォーク「毒ガス研究所と人骨問題〜毒ガス研究の拠点から731部隊の拠点・人骨発見現場を巡る〜」期日3月30日(日)13時~16時集合JR総武線大久保駅北口改札口12:50分集合13:00出発参加費500円要予約・先着30名までコース矯風会→公営社→梅屋庄吉屋敷跡→第6・7陸軍技術研究所→海城学園→大久保射撃場跡→学習院女子大学正門・近衛騎兵連隊跡→陸軍幼年学校跡→陸軍戸山学校跡→陸軍軍医学校跡(防疫研究室→人骨発見現場→門衛所跡→正門跡)→国立国際医療研究センター・東京第一陸軍病院跡→総務省第二庁舎・陸軍砲工学校跡→若松地域センターを経て若松河田駅で解散。(16時頃予定)連絡先080-6602-2913(鳥居)mail;jinkotsu731@yahoo.co.jp主催軍医学校跡地で発見された人骨問...お花見ウォーク「毒ガス研究所と人骨問題〜毒ガス研究の拠点から731部隊の拠点・人骨発見現場を巡る〜」
5月2日~6日かながわ県民センター1階展示場で行われる「日本軍の毒ガス展」です。1996年以降作成したABC企画委員会の毒ガスパネル。黒井さんの訪中の写真パネル。故北浩一郎さんが作成された相模海軍工廠のパネル。遺棄毒ガス弾で被害に遭った人の写真パネルなどを展示します。「化学兵器禁止条約批准から30年」としました。「日本軍の毒ガス展」のチラシ(了)5月2日~6日かながわ県民センター「日本軍の毒ガス展」
日清開戦に先立つ明治27年7月27日、当時の甲武鉄道会社は、陸軍砲兵工廠から青山練兵場(現在の明治神宮外苑)への軍用線約6・4キロと軍用停車場の建設を依託された。それは一ヵ月半という短期間の期限つきであった。甲武鉄道は昼夜兼行、全力をあげて工事をすすめ、同年9月27日に完成した。そしてその6日後に、日清戦争にむけて軍隊輸送が開始されたという(『日本国有鉄道百年史』第3巻)。いうまでもなく、この青山軍用停車場は、東京へ集結する軍隊を受入れて送り出しを実施するのには、極めて好都合であり、かつ重要であった。しかも、品川経由の新橋・赤羽間の連絡は、品川線でスイッチバックをしていたため、この青山軍用停車場から甲武・日本鉄道を経由して、東海道線に直通運転をする必要が高まってゆくのにつれて、陸軍省の依頼で日本鉄道品川線...品川西南線
昨日、「新宿新聞」2月15日号が配達されました。10面の「新宿東口商店街振興組合新年賀詞交換会」「新宿区駅開業140周年を迎えるが・・・・・・・・・」を読みました。新宿駅並に渋谷駅は、明治18年3月1日に開業しました。池袋駅は明治36年4月1日に開業です。「次回3月1日号は、新宿駅並に渋谷駅開業140周年特集記事にして下さい。」と、社長喜田勇氏宛にファックスしました。新宿区歴史博物館平成5年3月発刊「新宿盛り場地図」より明治18年(1885)年3月1日日本鉄道品川線品川ー赤羽間(20.8㎞)開通、新宿停車場が誕生。渋谷・板橋・赤羽の3停車場も同時開業、品川で官鉄線と「の連絡運輸を開始し、新橋ー品川ー赤羽間に一日3往復の旅客列車を運転。(了)新宿駅並に渋谷駅は、明治18年3月1日に開業
「マンホール趣味の会(笑」及び「マンホールコレクター」は、「マンホール蓋だけでなく消火栓や止水栓、ガス、電気のハンドホールも含め路上にある素敵なデザインの物を残しましょう。」となっています。投稿するために「旧国鉄飯田町貨物駅跡」のレールモニュメントを撮影してきました。旧国鉄飯田町貨物駅跡は、再開発地区(総合設計制度)としてオフィスビルが建てられました。「大和ハウス工業東京本社」、「ホテルメトロポリタンエドモンド」、「日建設計」、「大塚商会」、「KDDI」、「東京しごとセンター」等があります。「アイガーデンテラス」の三階には「ゼロキロポスト」のオブジェや甲武鉄道や飯田町駅の鉄道歴史プレートがあります。その前の広場には飯田町貨物駅のレールを埋め込んだモニュメントがあります。アイガーデンテラスの三階が「ゼロキロ...旧国鉄飯田町貨物駅跡のレールモニュメント
日中友好協会三重県連合会が「上海、重慶&西安」ツアーの学習会
日本中国友好協会三重県連合会が「上海、重慶&西安」ツアーを企画しました。(現在17名の参加申し込みがありますので催行決定となりました。)学習会を開きたいので講師の要請がありました。昨日(株)富士国際旅行社会議室でオンラ学習会の講師をしてきました。前段で「三重県の思い出と出来事」としてお話をしました。1)新宿区議になる前は、輸送機器類の商事会社に勤務していました。羽田飛行場の側にあった(株)荏原製作所が営業担当でした。注文されたチェーンホイールの納期が遅れたので、埼玉県川口市の鋳物工場から荏原製作所鈴鹿工場まで自動三輪車を運転して届けたことがありました。2)2000年の事ですが松坂中学校生徒の修学旅行の平和学習として「731部隊の歴史を訪ねる」をバス二台で新宿区戸山付近をガイドしたことがありました。3)20...日中友好協会三重県連合会が「上海、重慶&西安」ツアーの学習会
オンライン学習会の講師として、(株)富士国際旅行社会議室に行きました。JR桜木町を一回りして路上のマンホール蓋などを撮影してきました。マンホール蓋や消火栓類の写真は「マンホール趣味の会(笑」に投稿しましたのでご笑覧下さい。(了)桜木町駅周辺の路上マンホール蓋
富士国際旅行社主催の「中国南京・上海近代史と文化探訪5日間」に参加し、昨日無事に帰国しました。参加者は21名でしたが、直前に体調を崩されて2名が不参加でしたので19名でした。添乗員は社長の太田正一さんです。南京民間抗日戦争博物館呉先斌館長らとの夕食交流会も有意義でした。これから画像を整理しながらレポートを記事にしていきます。スルーガイドは、2017年富士国際旅行社主催の「中国南京・蘇州・上海」ツアーで、スルーガイドをしてくれた曹陽さん(南京中北友好國際旅行社日本中心總経理)です。南京禄口国際空港で出迎えてくれた曹陽さん。妻と三人の孫娘へのお土産です。(続く)「中国南京・上海近代史と文化探訪5日間」レポート①
「中国 南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑨ 大山勇夫中尉殺害事件の講演会
三日目16:00南京駅発の高速鉄道で17:40分上海駅に到着。20:00~22:00ホテル内会議室で「大山勇夫中尉殺害事件」の講演会DVD戦記映画復刻版シリーズ「支那事変海軍作戦記録4」を上映しましたが、音声が出なかったので「大山勇夫中尉殺害」の現場と「大山勇夫中尉・齋藤與蔵水兵の葬儀」で止めました。そのために、首都南京市をはじめとする渡洋爆撃の部分を放映出来ませんでした。レジュメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(株)富士国際旅行社主催「中国南京・上海近代史と文化探訪5日間」レジュメ「大山中尉殺害事件」2024年12月27日文責:長谷川順一「大山中尉殺害事件は謀略」が定説となるまでの、笠原十九司教授の論考系譜〔1〕1997年8月5日青木書店刊「日中全面戦争と海軍パナイ号事件の真相」64頁『それ...「中国南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑨大山勇夫中尉殺害事件の講演会
「中国 南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑩ 魯迅公園と魯迅記念館
4日目9:00~11;00魯迅公園と魯迅記念館木之内誠編著「上海歴史ガイドブック」より作図10数組がダンスを踊っていましたが、太極拳をしているグループは1組だけでした。虹口体育館魯迅の墓梅園ー尹奉吉(ユボンギル)陳列室入場券売場今回は見学しませんでした。2017年のブログ記事をご参照ください。訪中レポート⑪「天長節事件の尹奉吉梅軒祈念館」日本人の見学者が多いのでしょう。売店で20元でキーホルダーを買いました。「中国南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑩魯迅公園と魯迅記念館
「中国 南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑪ 旧日本租界地区
4日目11:00~12:00旧日本租界地区魯迅故居と内山書店旧址木之内誠編著「上海歴史ガイドブック」より作図魯迅故居(ここが日本人街だから安全だと、内山書店社長内山完造が薦めたと言われています。)内山書店旧址(二階が銀行です。)「中国南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑪旧日本租界地区
四日目16:00~17:00外灘地下駐車場のパネル「中国南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑬外灘
「中国 南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑭ ユダヤ難民紀念館
五日目9:30~10:30ユダヤ難民紀念館木之内誠編著「上海歴史ガイドブック」の「租界全図」中国政府は、イスラエルとは友好的でしたが最近のガザ地区への攻撃に対しては、厳しく批判する態度になったようです。「中国南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑭ユダヤ難民紀念館
「中国 南京・上海近代史と文化探訪 5日間」レポート⑮ 福州路
五日目11:00~12:00福州路(かって「夢の四馬路」と歌われた歓楽街)怪しいオリエンタルマッサージ緑色のポストトロリーバス至る所に公衆電話ボックス消火栓「中国南京・上海近代史と文化探訪5日間」レポート⑮福州路
「中国 南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑫ 孫中山故居祈念館
四日目14:00~15:30孫中山故居紀念館木之内誠編著「上海歴史ガイドブック」より作図1915年(大正4)10月25日、牛込区(現・新宿区)袋町の弁護士和田端宅で和田を立会人として孫文と慶齢は結婚誓約書に署名した。孫文48歳、慶齢22歳であった。披露宴は11月10日、梅屋邸2階(新宿区百人町二丁目)の大広間で行われた。仲人は庄吉夫妻である。孫文と慶齢がトクの酌で三三九度の杯を交わすと、犬養毅が祝言の謡をとなえた。このあと、頭山満の仲立ちで孫文と庄吉が義兄弟、慶齢とトクが義姉妹の杯を交わした。披露宴といっても簡素なものであった。孫文門下の革命志士たちは陳其美以外、誰も披露宴に姿を見せなかった。彼らは欠席することで孫文の結婚に反対の意思を表明したのである。祝福してくれる人が多くない厳しい門出であった。そんな...「中国南京・上海近代史と文化探訪日間」レポート⑫孫中山故居祈念館
「ブログリーダー」を活用して、曙橋さんをフォローしませんか?
国境なき医師団ニュースレター4月号が届きました。些少ですが寄付をしました。(了)国境なき医師団ニュースレター4月号
昨日、「令和7年度新宿区議会議員待遇者会定時総会」が開かれました。「議事」令和6年度会務報告・歳入歳出決算報告及び令和7年度事業計画(案)・令和7年度歳入歳出予算(案)は、全会一致で可決されました。【喜寿】雨宮武彦、笠井つや子、かわの達男、とよしま正雄【米寿】久保合介、長谷川順一、羽深真二【卒寿】やはぎ秀雄に「敬老祝金の贈呈」がありました。(敬称略)「開会のことば」かわの達男元区議(社民)「会長あいさつ」くまがい澄子元区議(公明)右から、野もとあきとし副議長(公明)、ひやま真一議長(自民)、かわの達男元区議(社民)、赤羽つや子元区議(公明)、そめたに正明元区議(公明)、くまがい澄子元区議(公明)、桑原公平元区議(自民)、佐原たけし元区議(自民)、雨宮武彦元区議(共産)「米寿の祝い」引き続き、令和7年度予算...令和7年度新宿区議会議員待遇者会定時総会
「馬水槽」ならぬ「犬水槽」(犬用水飲み場)を公園にJR新宿駅東口広場に新宿区指定有形文化財「馬水槽」があります。その下部には「犬や猫のための水飲み場」があります。犬を散歩させる時は、糞の処理する道具と飲料水を持って歩くよ......>続きを読む(一年前の記事)「馬水槽」ならぬ「犬水槽」(犬用水飲み場)を公園に
野球ファンのみならず、多くの方が大谷翔平選手の第一子誕生を喜んでいます。ところが、テレビ番組「アキ子におまかせ」で。大谷選手のコメントを台本があるとケチを付けています。和田アキ子の品性と人格が疑われます。和田アキ子、大谷翔平の第1子誕生報告に「いやらしい言い方だけど」〝台本説〟主張出演者からの反論に謝罪も「でも本当は…」納得いかない様子と、報道されています。(了)和田アキ子の品性と人格が疑われます
長男・長女夫婦と孫娘三人が、米寿の祝いを「神楽坂・鳥茶屋」で開いてくれました。鳥茶屋別亭は、神楽坂通りから「見番横丁」を入った路地奥にあります。「見番」の東京神楽坂組合東京理科大学神楽坂キャンパス横にある、新宿区文化財「泉鏡花・北原白秋旧居跡」の前で記念写真を撮りました。(了)孫たちが米寿の祝いをしてくれました
人骨の会「FWチームの4月会議」「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)の「FWチーム」は4月の会議を兼ねて、JR飯田橋駅テラスで「牛込御門の枡形」及び「甲武鉄道の歴史」......>続きを読む(一年前の記事)人骨の会「FWチームの4月会議」
「共通点多い沖縄と台湾」日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>日本中国友好協会発行の「日中友好新聞」4月1日号の日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>から「共通点多い沖縄と台湾」を抜粋します。(了)...>続きを読む(一年前の記事)「共通点多い沖縄と台湾」日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>
尊敬するご友人の皆様へ春暖の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は、新年からすでに2ヶ月が過ぎてしまいましたにも関わらず、『通信』の送付が遅くなりまして申し訳ありません。今回は、今年2月分の第64号通信を添付ファイルで送りいたします。当館の最近の動きをご覧になってください。今後ともよろしくお願いします。編集部(芦鵬)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・彫刻家のさん逝去の記事がありました。南京利済港慰安所跡陳列館前の彫刻です。参考Blog記事訪中レポート⑨必見!「南京利済巷慰安所跡陳列館」将官と兵卒向け慰安所が同じ敷地内(了)南京国際平和通信・第64号
何時もお世話になっている、ガレージセール小川佳郎さんの表札を彫りました。(了)ガレージセールの小川佳郎さんの表札
デヴィ夫人が、話題となっています。彼女は「クラブコカパーナ」で働いていましたので、「CokaCABANAビル」の写真や、「別冊宝島謀略の昭和裏面史」の記事をリンクしている「赤坂三業地の手製地図」を再掲します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤坂三業地の地図を「東京都全住宅案内図帳昭和37年度版」を貼り合わせて、料亭、クラブ、置屋等をマーカーで色分けしました。>参加者の募集開始「明治150年の永田町・赤坂を歩く」5月20日(日)<のために作成しました。永田町・赤坂コース<「レストランシアターミカド」と「クラブコカパーナ」デヴィ夫人は「クラブコカパーナ」で働いていました。現在の「CokaCABANA」ビル>別冊宝島「謀略の昭和裏面史」の「賠償ビジネスに群がったフィクサー」にもデヴィ夫人の記事が<「...【再掲】赤坂三業地の手製地図
“大東亜戦争”自衛隊の歴史観に懸念『陸上自衛隊第32普通科連隊がXでの投稿に「大東亜戦争」という用語を使ったことが、「侵略戦争の正当化」などと議論を呼び、この言葉を削除して投稿し直すということがあった。』こと......>続きを読む(一年前の記事)“大東亜戦争”自衛隊の歴史観に懸念
gooblogサービス終了のお知らせこの度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2006年10月16日にブログを開設しましたが、他のBlog会社を探して移動します。88歳のお爺さんには大変な作業となります。本日のトータル閲覧数5712321PVトータル訪問数1906660UU(了)2025年11月18日で、goo blogサービス終了
週刊誌「週刊現代」が「台湾有事いまそこにある危機」と、特集を組んでいましたのでコンビニで購入しました。映画「今そこにある危機」を捩ったタイトルですが・・・。日本中国友好協会のブックレット「台湾有事を起こさせないために」が益々重要となってきました。(了)「週刊現代」が「台湾有事いまそこにある危機」
近所の小島木材に木彫りの犬が置いてあります。92歳の先代が何処からか貰ったと言っていました。残り材で、この犬をモデルにして彫りましたので飾って貰いました。(了)犬の彫刻
「結論」一週間分のペットボトルを備蓄する事だった避難所の給水所から飲料水を重いポリタンクに入れて運ぶのは高齢者には酷だと思い、近所の廻澤稲荷神社の震災用井戸に浄水器を配備したらどうかと世田谷区砧総合支所防災担当に提言しまし......>続きを読む(一年前の記事)「結論」一週間分のペットボトルを備蓄する事だった
「現代ビジネス」より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年1月28日、経済アナリストの森永卓郎氏が死去した。原発不明がんと闘いながらも、亡くなる直前までメディアに出演し続け、世界経済の行方に多くの警鐘を鳴らしてきた。彼がこう語った背景には一体何があるのか。そして残された私たちは、この先行き不透明な社会をどう乗り越えていくべきなのか。「闘う経済評論家」として世の中の歪に注目する息子の康平が、父・卓郎の「最後の問題提起」を真っ向から受け止め、私たちのこれからの人生に必要な「解」を紡いでいくーー。『この国でそれでも生きていく人たちへ』より一部抜粋・再編集してお届けする。「台湾&朝鮮半島ダブル有事」ちなみに、台湾有事と同じタイミングで、朝鮮半島でも軍事的緊張が高まる可能性がある。2024年10月に北朝鮮... 「台湾&朝鮮半島ダブル有事」森永康平
台湾に滞在している富士国際旅行社社長から台湾・花蓮市内の写真6葉と文章がLINEで友人の川口重雄さんからのメールを転載します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・各位4月10日〔本日第1信〕お早うございます。今......>続きを読む(一年前の記事)台湾に滞在している富士国際旅行社社長から台湾・花蓮市内の写真6葉と文章がLINEで
世田谷区千歳台5丁目の東覚院は由緒ある寺院です。(了)東覚院の桜
今朝の朝日新聞は「フジだけの問題ではない女性を物のように既視感第三者委員会報告読んだ女性たちは」と、掲載していました。その中に、元新聞労連委員長でジャーナリスト吉永磨実さんの談話がありました。吉永磨実さんは、毎日新聞の記者として「戦跡を歩く」で管理人を取材してくれました。高輪築堤保存問題番外編其の二「東京砲兵工廠で製造した三八式歩兵銃は広島・宇品駅まで運ばれた」戦跡を歩く:07年夏/10旧陸軍参謀本部、大本営跡地(了)今朝の朝日新聞に元毎日新聞記者吉永磨実さんが
歴史探訪「若松町・戸山」の参考資料歴史探訪「若松町・戸山」の参考資料(都営地下鉄大江戸線若松河田駅出発のコース)陸軍砲工学校要図(管理人が加筆)「産業遺産情報センター見学レポート」其の一「産業......>続きを読む(一年前の記事)歴史探訪「若松町・戸山」の参考資料
岡崎ひろみ新社会党委員長・元衆議院議員の発言「戦争は廊下の奥に立っている』といいますが、私にいわせるなら『今は玄関で大きな顔をして立っていて、戦争が出来る国になっている』」…が、強く印象に残った。2024/4/23[市民社会フォーラムML:11220]に『靖国参拝を恥じない政府・国会議員・公務員の無知と無恥を告発する果敢・凛とした都子さん』が送信されました。松元@札幌から承諾されましたので転載します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・知人のみなさまへBCCにて重複失礼松元@札幌超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」は、きょう23日朝、春の例大祭にあわせて90人が靖国神社に集団参拝した、という。岸田首相も春の例大祭にあわせて靖国神社に「真榊(まさかき)」を奉納し新藤経済再生担当...増田都子さんの力作<自衛隊員は、どの国を守るために戦死するのか?>
日本中国友好協会の機関紙「日中友好新聞4月15日号」8面の「久々の沖縄」に、「石敢當」と「シーサー」の事が記述されています。「シーサーの雄は福を招き入れ、雌はあらゆる災難を家に入れないとされている。」と書かれています。長男の結婚式は沖縄のチャペルで挙式しましたが、お土産はシーサーの置物でした。シーサーが口を開け、閉めている事由を現地で聞きましたら、「口を開けて福を呼ぶ」と「口を閉めて福を逃さない」となっていると教わりました。(了)沖縄シーサーの雄は口を開け、雌は口を閉めている
Quora「面白い視点で描かれた地図を見せてくれませんか?」面白い視点で描かれた地図を見せてくれませんか?......>続きを読む(一年前の記事)Quora「面白い視点で描かれた地図を見せてくれませんか?」
「世田谷区議選」れいわ新選組の新人が8位で当選した世田谷区議会議員選挙で、れいわ新選組から立候補した宮薫さんが、6781票を獲得し定数50人中8位で見事当選をした。3月31日には『長谷川様お世話になっております。みやか......>続きを読む(一年前の記事)「世田谷区議選」れいわ新選組の新人が8位で当選した
東京女子医大付属病院消化器病センター・消化器内科の谷合麻紀子医師から血液検査と腹部超音波検査を受けました。異常はなしで、7月の検査予約をしてきました。検査技師が血液を採血するときに、上腕の静脈が見つからず針が刺すことが出来なかったので、手の甲から採血しました。以前、消化器内科に入院した時も担当医師は手の甲から採血しました。一方、大腸横行膜がんの腹腔鏡手術を手術する時に採血した消化器外科の若い医師は、何処に血管があるのか分かっていますからと、静脈が見えないのに上腕から採血しました。(了)東京女子医大病院消化器内科の定期検査
日本中国友好協会の機関紙「日中友好新聞4月15日号」は、「協会代表団が四年ぶりの訪中各方面で多くの成果」「民間交流強化など確認」と報道しています。新宿平和委員会(会長:長谷川順一)が2000年7月7日「中国平和と交流の旅」を催行しました。(株)富士国際旅行社としては、中国と正常化してから初めての中国旅行でした。本年12月末の(株)富士国際旅行社「創立60周年企画ふたたびの中国──南京・上海」は、老生の「南京謝罪の旅」でもあります。4月27日から始まる『記憶の継承を進める神奈川の会「戦争の加害パネル展」』に、同上のチラシを置いて貰います。(了)日中友好新聞4月15日号は、「協会代表団が四年ぶりの訪中各方面で多くの成果」「民間交流強化など確認」と報道
「皇居吹上御苑に存在する旧御府の建物及石碑一覧」を宮内庁に開示請求をした>「中国文化財返還運動を進める会」総会・講演会・パネルディスカッションに参加しました<と記事をアップした。同会が宮内庁管理課交渉の時に「鴻臚井碑」(こうろせいひ)は「国有......>続きを読む(一年前の記事)「皇居吹上御苑に存在する旧御府の建物及石碑一覧」を宮内庁に開示請求をした
4月20日の朝日新聞の記事に「皇族数確保政府案を容認自民党方針与野党で協議へ」がありました。そこには「女性天皇・女系天皇を認めるべきだ」という日本共産党の対応がありました。日本共産党の政策「天皇の制度」『日本の憲法のこの特質を、「いろいろな歴史的な事情から、天皇制が形を変えて存続したが、そのもとで、国民主権の原則を日本独特の形で政治制度に具体化した」と記述しました。この特殊性を事実に沿ってリアルにとらえることが重要であります。』>いろいろな歴史的な事情から、天皇制が形を変えて存続した<と曖昧な表現をしていますが、マッカーサー元帥による日本統治の基本があったと指摘しないのでしょうか。「代替わり」については「一人の方に、どんなに高齢になっても仕事を続ける」からと賛成しましたが、憲法第5条には「摂政は、天皇の名...朝日新聞の記事「皇族数確保政府案を容認自民党方針与野党で協議へ」
「中国文化財返還運動を進める会」総会・講演会・パネルディスカッションに参加しました「中国文化財返還運動を進める会」総会・講演会・パネルディスカッションが、港区立産業振興センター大ホールで行われましたので参加しました。2023年度総会(左から)大......>続きを読む(一年前の記事)「中国文化財返還運動を進める会」総会・講演会・パネルディスカッションに参加しました
Twitter(X)「世田谷区庁舎について記録する人たち」に、新庁舎前の歩道上に真っ黒なオイルタンクが設置された写真がありました。オイルタンクを北側緑地又は地下二階機械室への移設案(実施設計図地上一階部)地下二階機械室(情報開示請求した図面)(了)新庁舎前に真っ黒なオイルタンクが「世田谷区役所建て替え問題」
「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)鳥居靖事務局長から送信されたメールを転載します。参考Blog記事>人骨の会「FWチームの4月会議」<・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日行ったフィールドワークの報告をまとめました。鳥居の視点からしか書かれていないので、参加者の皆さんにはご不満もあるかと思いますが、付け加えたいことがあれば、記事の投稿をお願いします。次号以降に載せます。細かい事実関係などで訂正があれば、校正お願いします。フィールドワークチーム偕行文庫を訪れる4月19日、快晴の中、フィールドワークチームの長谷川、門前、島村、都井、鳥居(敬称略)の5名がJR飯田橋駅改札口に集まったのは11時過ぎ、駅ビル内のJRが設置したパネル、周辺ビル群の千代田区が設置した...「人骨の会」フィールドワークの報告
Quora「あなたにとって他の人が経験できない稀な体験を教えてくれませんか?」あなたにとって他の人が経験できない稀な体験を教えてくれませんか?......>続きを読む(一年前の記事)Quora「あなたにとって他の人が経験できない稀な体験を教えてくれませんか?」
JR新宿駅東口広場に新宿区指定有形文化財「馬水槽」があります。その下部には「犬や猫のための水飲み場」があります。犬を散歩させる時は、糞の処理する道具と飲料水を持って歩くようです。街中に犬のために「水飲み場」があったら、飼い主に喜ばれるのではないかと考えました。都立蘆花恒春園には「ドッグラン」がありますので利用者に、又、街中で犬の散歩をしている方にも意見を聞いて見ますと、公園に犬用飲み場があれば嬉しいと言われました。犬や猫の水飲み場横浜市・根岸森林公園多摩市・桜ヶ丘公園都立蘆花恒春園「ドッグラン」水飲み場散歩している方の持ち歩き飲料水都立蘆花恒春園と世田谷区立公園の水飲み場このプレートだけでは駄目ですね。「犬用水飲み場」を設置すれば、飼い主は世田谷区にも協力する事でしょう。(了)「馬水槽」ならぬ「犬水槽」(犬用水飲み場)を公園に
(株)富士国際旅行社社長太田正一氏と「江南平和の旅」について打合せをしました。「いい旅いい仲間」に掲載した「いわさきちひろ没後50年企画「ちひろの足跡を訪ねて、中国東北部へ」は、平山知子弁護士の意向もあり中止となりました。創立60周年企画「ふたたびの中国──南京・上海」は、学生や教職員も参加しやすい年末の12月25日(火)~30日(月)に催行することにしました。また、第二次上海事変の発端となった「大山中尉殺害事件」の座学を、富士国際旅行社会議室で7月27日(土)14時~16時及9月21日(土)14時~16時の二回行うことを決めました。「いい旅いい仲間」vol.75(仮)企画書の表紙(了)「中国南京・上海近代史と文化探訪」を12月25日(火)~30日(月)に企画します
「人骨の会」(軍医学校跡地から発見された人骨問題を究明する会:代表川村一之)の「FWチーム」は4月の会議を兼ねて、JR飯田橋駅テラスで「牛込御門の枡形」及び「甲武鉄道の歴史」の学習、靖国神社・偕行文庫で「陸軍戸山学校」等の文献資料を閲覧しました。JR飯田橋駅テラス二階「江戸城外濠の歴史」展示パネル(東京理科大学神楽坂キャンパスを遠望)新宿区神楽坂方面を遠望する「牛込橋」牛込御門跡の石垣JR飯田橋駅プラットホームから見た牛込御門石垣跡靖国神社・偕行文庫で配布していた「神社新報」(唯一、歴史的仮名遣いの新聞)重複本を三冊頂いた。(以前は、靖国神社崇敬奉賛会員に限りましたが、その後偕行文庫閲覧者となりました。3冊だったのですが。現在は5冊迄となりました。)鈴木貫太郎総理大臣と鈴木孝雄靖国神社宮司の秘録「乃木と東...人骨の会「FWチームの4月会議」
日本中国友好協会発行の「日中友好新聞」4月1日号の日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>から「共通点多い沖縄と台湾」を抜粋します。(了)「共通点多い沖縄と台湾」日中友好新聞<両岸関係シンポジウム>
日本中国友好協会東京都連合会北中一永事務局長が「桜の起源はどこ?中国?日本?」を寄稿しましたのでご紹介します。(了)桜の起源はどこ?中国?日本?
本日、新宿区議会第一委員会室で新宿区議会議員待遇者会の令和6年度定時総会が開かれました。会長だった自民党秋田ひろし議員が逝去されましたので副会長の公明党そめたに正明議員が議長となり議事が進行しました。役員の任期は二年ですので、今総会で新会長が選出されました。公明党くまがい澄子議員が会長に選出されました。公明党議員は、70歳定年制となっていますので待遇者会では第一党となっています。総会終了後、令和6年度予算説明・質疑がありました。新会長のくまがい澄子元議員令和6年度予算を説明する総合政策部長(右)と財政部長(左)(了)新宿区議会議員待遇者会の新会長に公明党女性議員が選出された
歩道の街路樹の葉が茂って歩きにくいので、砧公園管理事務所へ剪定を依頼しました。(了)砧公園管理事務所へ街路樹の剪定を依頼
『陸上自衛隊第32普通科連隊がXでの投稿に「大東亜戦争」という用語を使ったことが、「侵略戦争の正当化」などと議論を呼び、この言葉を削除して投稿し直すということがあった。』ことに対して、朝日新聞は「自衛隊の歴史観戦争の反省を懸念」と社説に載せました。しんぶん赤旗は、この文言は靖国神社公式ホームページからのほぼ丸写しであった事を暴露しました。陸上自衛隊第32普通科連隊は、市ヶ谷駐屯地から埼玉県さいたま市に移転した部隊です。自衛隊幹部の靖国神社集団参拝が明らかになり、海将だった大塚海夫氏靖国神社宮司への就任もあったので、防衛省メモリアルゾーン内にある「阿南惟幾之荼毘碑」から陸軍大臣阿南惟幾の亡霊が漂っているようです。防衛省メモリアルゾーン内「陸軍大臣陸軍大将阿南惟幾之荼毘碑」游就館図録より靖国神社社報「靖國」4...“大東亜戦争”自衛隊の歴史観に懸念