chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前向きな人生の整理整頓 https://blog.goo.ne.jp/hachimitsu80anaemic

人生も後半、一日が短いです。明日やると思っても、若者のようには明日はたくさんないのかもと気づいた今日この頃 <br>

はちみつ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • 気が緩んでいました

    色々私的なことで時間がなく、更新するのは久しぶりになりました。この辺りでは、コロナも落ち着いてはいますが、みんな気を付けています。先日、ちょっと人の車で出かけて、色々おしゃべりして外食はお店も開いていないし、お弁当を買って食べることにしたのですが、そこでうっかり、車から降りる時、マスクを外していたことを忘れて入店、しかも、わたしが払うの、相手が払うのと、やりとりして、迷惑な客になってしまいました。小さな田舎町のスーパーだったのですが、みんな秩序を守っている中の出来事だったので深く反省、と、あまりの暑さでマスクを外していたこと、そのまま降りたこと、今までだったら考えられないことなので、あー気が緩んでいる・・・それを自覚して、気を引き締め直しました。もうずっと感染者が出ていないので、この界隈では安心して気が緩んでい...気が緩んでいました

  • 季節が生み出す感慨

    終われば元の生活に戻れる。否、この生活よりも、おさまった後のことを考えると、かなり憂鬱で不安な気持ちになります。わたし個人の不安からは離れることにして、わたしには関係があまりなさそうなことを少し。学校の問題です。昔、島崎藤村や夏目漱石を読んでいましたら、少しばかり違和感を感じました。そう、大学は秋から始まっていたのです。その時初めて、日本もアメリカみたいに九月入学だった時期があったことを知ったのでした。ちょっとハイカラよね、などと思った記憶があります。詳しくは知らないし、思い違いかもしれませんが、徴兵の関係などから今の四月新学期になったとか?そして今、コロナの問題で入学時期について論じられることに。就学は考えられないし、子供もいないので全く関係ないので、聞かれたとして、賛成も反対もない立場ですが、ハイカラよねと...季節が生み出す感慨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はちみつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はちみつさん
ブログタイトル
前向きな人生の整理整頓
フォロー
前向きな人生の整理整頓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用