ポーランドの地方都市ジェロナグラでの日本語教師生活のあれこれ。 美味しい店や食べ物、小旅行、学生との交流をつづりました。 地方都市ならではの発見がたくさんあります。
2022年3月
サマータイム 3月最終日曜日 2022年3月27日、今日からでした
失敗しました。 今日からヨーロッパはサマータイム。 1時間時間が早くなります。 今日、晩の6時にアポを入れてZOOMを立ち上げたら、「今、日本は何時ですか?カメラの向こうは11時を示しています」 一瞬意味が解りませんでしたが、そうだ今日から「サマータイム」 すっかり失敗してしまいました。 カレンダーには書いてあったのですが。 でも、サマータイムの名前がピンときません。 秋口の10月の最終日曜日の時間変更は、日本でも10月末ともなれば夕日が沈むのが早くなり「秋の日はつるべ落とし」というくらいですから、体感的に日本にいてもわかるのですが。 ここ札幌にいて、今日からサマータイムと言われても、「まだ春…
CULTURE.PL というポーランドのサイトからニュースレターが届きました。
Culture.plは、ポーランド文化国家遺産大臣の支援を受けてポーランドとポーランド文化を世界的に推進している国営文化機関であるアダムミツキェヴィチ研究所の旗艦ブランドです。Culture.plは、ポーランド語、英語、ロシア語の40,000を超える記事を特集しており、ポーランドの最高の文学、デザイン、視覚芸術、音楽、映画などを特集しており、80か国で年間600万人以上の訪問者がいます。お問い合わせは、 editors @ culture.plまでご連絡ください。 こんな趣旨で設立、運営されているサイトです。 随時、ニュースレターも送られてくるのですが、今週、こんな記事が送信されてきました。 …
2022年3月
「ブログリーダー」を活用して、takky0116さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。