来年の目標どうしよう。来年こそは勝負の年だから細かーく目標設定して、ぬかりなく実行していくのよ。とか考えてたんだけどやっぱりやめた。 やりたいことリスト30とか作ってみたんだけど、まぁ作ってみただけ。 もっともっとシンプルにいくことにする。いくら大事な一年だと言ったって、自分は変わらないんだから。あと、一年ぽっちじゃそんなに沢山のことなんてできないんだし。 デカネコはさ、複雑な生活は無理なのよん。そんな自分を上手く動かしていくには、気合を入れるんじゃなくて、出来るだけシンプルに考えて行動することなの。 2020年の目標を考えてみた。 就職 引っ越し この2つにする。自炊、ジム、日記という今の習…
最近、街中を歩いてると年末特有の浮足立ってる雰囲気が感じられてわくわくするわ。この感じが大好き。 てことでデカネコの一年を一ヶ月ごとに振り返ってみる。 2019年をどんなことを考えながら、どう過ごしたか。 1月 浜崎あゆみのカウントダウンライブで年越しを迎える。1月末の期末テストに向けてとにかく勉強した月。 ひたすら喫茶店にこもってヘッセ行列やらミクロ経済学やらの計算問題を解く日々。休学前は勉強なんて全くしてなかったから、なんだか新鮮で楽しかった。 2月 テストを乗り切った開放感、春休み、そしてバイトを辞めたこともあり、全時間を趣味に費やす。 夕方にジムで筋トレしたあとは、隣の喫茶店でひたすら…
今日は早朝バイトで結構大きめのミスをやらかす。引き継ぎで次のシフトの人にぺこぺこしたり、社員に電話で連絡したりと勤務後もばたばた。 だーいぶ有り得ないミスでさぁ、自分でもガッカリ。とにかくこのミスがどうなったかはちゃんと後々確認しないと。はぁ、バイトでのミスってほんと惨めな気分になる。あとさ、やっぱり早く就職したいなとも思った。せっかく惨めさを感じるならちゃんと正社員として働いて感じたい。 んじゃあ、その惨めさって次につながるでしょ。けど、たかが繋ぎとしか思ってないバイトでこんな惨めな思いしてもしょうがないじゃんって思っちゃう。 とまぁこんなことがあったこともあって、職業訓練に通うのを一ヶ月早…
昨日は朝のランニングとは別に夜もジムに行って下半身トレ。自分にとっての自己肯定感を上げてくれる行為ランキング第一位って下半身トレだわ。それくらいの爽快感。 んで今日は早朝バイトのあとは、これまたジムに直行して胸トレ。デカネコが行ってるジムってさ、空調設定が度々おかしくて今日もフリーウェイトゾーンの暖房がついてなくて寒かった。ぼんやりしてんじゃねーよ従業員よぉ。 お昼ご飯食べたあとは、ダラダラして、夕方頃に新宿に日雇いバイトの給与を取りに行ったのよ。でさぁ、どうせ新宿来たんだしと思って、紀伊國屋書店に行くと人だかりができてて覗いてみたら、なんと箕輪こうすけのサイン会が開催されてたのよ。 デカネコ…
昨日は日雇いバイトのみだったから、比較的朝もゆったりと支度して、余裕を持って現場へ向かう。 んで、いざ勤務が始まる直前に、なんとなく「甘いものが食べたいなぁ。」と思ったのよ。なんとなくね。 作業内容自体は文具のピッキングで体力もそれほど使わずノルマもないから「これからどうしようかしらん。」なんて考えながら、ダラダラとやって上がりの時間を迎える。 でさ、帰ろうと思って、現場の最寄り駅に着くとさ、クリスマスイブだからか、なんだかみんな浮足立ってんのよね。雰囲気がフワフワしてるというか。カップルはあんまりいなくて、ほとんどが帰宅途中のサラリーマンとかなんだけどね。 その雰囲気にほだされてこっちまでウ…
最近ツイッターで、ジムの継続率のグラフ画像がバズってるのを見てさ。それによると、9割以上の人が一年以内に通わなくなっちゃうみたい。 んで、文章ではジムがどうこうというより、「やっぱり継続することは大切なんだ。」って書かれてたんだけど。 「継続は力なり」って凡庸で冴えない自分みたいな人間からすると希望を持てる考え方よね。 だってさ、特別な才能も、多動力も、ぶち抜く力も、メモの魔力も、なーんにもなくたって継続さえしてりゃあいいわけでしょ?それだけで前にすすめんでしょ? なんかデカネコでもイケそうな気がしてくんのよね。 そして実際、こんなデカネコでも継続出来てることがいくつかあって、力になってる感が…
今日はひっさびさの一日休み。朝寝坊出来るなんていつぶりよ。 昨日も早朝バイト、日雇いバイト、ジムで筋トレとランニングとフルコースの一日でクッタクタだったけど、今朝はあえて6時に目覚ましをセットした。 なんのためって?一旦起きて二度寝をするためよ。 ここ一ヶ月くらい毎朝二度寝したいなぁなんて思いながらも出来ない日々が続いてたから、二度寝ってのを久しぶりにしてみたかったの。昼までノンストップで眠り続けるよりも、スペシャル感を味わえんのよね。 昼まで布団の中でネットサーフィンしたりして、納豆炒飯を食べて、ドトールへ。 そんで昨日買った、『総選挙ホテル』を読む。 めっちゃ面白くて一気よみ。なんかデカネ…
今日も早朝バイトのあとに倉庫でピッキングの日雇いバイト。 早朝バイトの勤務終了後、ロッカーで毎週土曜日、シフトが同じ人と雑談。年末は浜崎あゆみのカウントダウンライブに行くんです。なんて話をする。その人は、デカネコが浜崎あゆみファンなのがすんごい意外だったみたいでしばし盛り上がる。「ですよね〜。」みたいな。 早朝バイトのあとは家に帰って、少し早い昼食。株のゆず塩炒めと、鶏胸肉とキャベツとスリ山芋の醤油炒めをわさびを付けながら食べる。めっちゃ美味しい。 少し横になったあとに日雇いバイトの現場へ。一緒になった人達とわちゃわちゃと喋りながら働く。 夜の8時に終わって、バナナとソイジョイのピーナッツ味(…
デカネコのボロ屋から徒歩数分の距離にある最寄り駅のすぐそばに大きいスーパーがあって、食材の買い物はいつもそこでするんだけど。 そのスーパーってたまに珍しい食材を置いていて、一週間くらい前から"曲がってるからこそ甘いネギ"ってのがあってさ。 長ネギが輪っかみたいになって三本束になってんのよ。見た目からしてなんだか間が抜けてて面白いし、なんで曲がると甘くなるんだってゆう意味不明さに惹かれて手にとって値札をみると、普通の長ネギに比べてちょっとだけ割高だったの。一本あたり数十円くらい。貧乏人にとっては気になる金額差。曲がってるから甘いなんて嘘っぱちかもしんないし。 けど、デカネコはその奇っ怪なネギを買…
今日はほんとは早朝バイトのあと、昼から日雇いバイトのはずが仕事紹介メールを放置してしまい、流れる。 経済状況はマシになってきたとはいえまだまだ油断できないので、補填として、休みにしてた週末にみっちりと日雇いバイトを入れといたわ。 まぁそんなこともありながら早朝バイトのあとはフリータイムに。何をしようかしらん。久しぶりに寝っ転がってネトフリ&ガルちゃんでもしようかなぁ。とか考えながらも結局、ジムで下半身トレとランニングして、帰宅後は洗濯手洗いして、ご飯作って、ちょっとダラダラしたあとは駅ビルの本屋さんで話題のミステリー『アリバイ崩し承ります』を買って、ドトールで読んでる。 なんかさ。数週間前まで…
今日も今日とて5時起床。爆音目覚ましが鳴る瞬間って、寝る前のガルちゃんタイムが心底惜しくなる。 あの数十分を今寝ることに使うことができれば。って。他人の姑の悪口を見るのに使った数十分ってなんなのさ。 とか毎朝思いながらも、夜のガルちゃんタイムはなくならないだろうな。 そんなこんなで寝不足の日々が続いてる。せっかく土曜日が唯一の半日休みだったのに、マクドナルドで遅くまで本読んでたしねん。 今日の朝なんてさ、凍てつくような寒さの中歩きながら眠かったからね。 このまま寝たら凍死するってことよね?ツイッターでも話題になってたけど、凍死なんて冬山だけの話なんて思ってたら全然違うのね。今朝は今までになく凍…
今日はひさびさに早朝バイトのみの日。 この一週間くらい早朝バイト&日雇いバイトで、睡眠時間4,5時間の日が続いてて、そろそろ限界よ?って感じだったのよ。なんせ、数週間前までは8時間たっぷりと寝てたからさぁ。 とにかく眠くてさ。早朝バイトのあとのジムでも眠くてさ。筋トレしながら眠いとかよっぽどよね。走りながらも眠いみたいな。 だから、お昼ご飯のあとは4時間くらいお昼寝。そのままダラダラしよーかなぁなんて思ったんだけど、明日からまた早朝バイトと日雇いバイトで忙殺される日々が続くことを考えると、今日くらいは本を読みたくなってブックオフで本を買ってマクドナルドへ。 そんなこんなで100円コーヒーを飲み…
ここ二週間ほどバイト漬けの日々を送ってる。早朝バイトが終わったあとに、日雇いバイトに行くという流れ。 一日中倉庫でピッキングしてることもあれば、短時間集中で冷蔵庫を運んだりすることもある。 これというのも、半年前まで100万円近い貯金があったにも関わらず、ギリッギリまでニート生活を満喫していた自分が悪いから不満は言えないんだけどさぁ。 それどころか、色んな現場に行くのはちょっと楽しいと感じさえするのよ。 「期間限定」だからこそ感じる楽しさね。 自分の頭の中ではさ、もうこんな働きまくる生活なんて、さっさとおさらばしてやるって思ってたの。 来月からはレギュラーバイトの給料が入るし、今月いっぱいの辛…
「フリーターでいることは、次の段階に進んでいく周りの人を指をくわえて見やること。」である。 と、数週間前に無職生活に終止符を打ち、アルバイトをはじめたデカネコは思うのです。 なんかさ、早朝バイトでよく一緒になる大学生の子がいて、その子とよく話すんだけど。 先日その子が新しい他のバイトを始めたって言っててさ。 それを聞いて、「実家暮らしなのに、そんなに金が必要なのね〜。」とかデカネコはぼんやり考えてたのよ。 けど、話を聞いてると、中々高い意識でバイトをしてることが判明して。 「今働いてるところでは、店長と一緒にならない限りあんまり学べることがない。」とか、「新しいバイトは自分の興味があることだか…
一昨日、冷蔵庫を何百個と運び出すゴリゴリの力仕事のあと、「こうゆうときこそ筋トレよ!」とかほざいてジムでゴリゴリと下半身トレをやったのよ。 んでさ、昨日の朝これまた日雇いバイトに出かけるために、まずは靴を足につっかけて立ち上がって、ちゃんと履くために地面に足を数回トントンってしたのよ。 その瞬間に腰に鈍痛が。てか、もはや一瞬心臓発作かと思うくらいの衝撃が。 ぎっくり腰。一年以上ぶりの。 筋トレしだしてからはなかったのに。油断してた。てか、絶対ここ2週間立て続けに、日銭の為の力仕事をしてるせいに違いないんだけど。 なんかさ、こうゆうときに日雇い貧乏人は辛いね。その日の日給をふいにしたくなくてバイ…
今日は早朝バイト、お昼から海辺の倉庫で冷蔵庫をトラックから運び出すバイト、帰宅後ジムで下半身トレ。ふらっふらになってさすがにランニングは省略。 お昼ご飯に、キャベツを塩で炒めて卵でとじてすだちをまぜたらめっちゃ美味しかった。 最近自炊が停滞してる気がするからもっと色んな味付けを試していきたい。 今日の夜は、ムネ肉に塩とすだちで味付けする予定。どんな感じになるのかしらん。楽しみ。 なんかさ、すこーしずつでも毎日変化をつけれたらいいなって思ってる。すこーしでもさ。 とにかく年末までは、筋トレ、自炊、バイトで充実した日々を送りたい。
デカネコには「ここ一年くらい目指してたけど、確実に自分に合わない。だから方向転換しようと決意した」ことがある。 それは低消費生活。今風の言葉で言えばミニマルライフ。 例をあげれば、大原へんりとか稲垣えみことかかしら? ブロガーとかでも多いよね。ミニマリストしぶとかさ。 「月の出費10万円以内で豊かに暮らす。」みたいなの。 精神的にはどこか達観したような主張を繰り広げるこの手の人達がすごく魅力的に思えてさ。 自分は高校卒業以降、躁鬱、大学休学、アトピー発症で引きこもりと続いて、世間的な規定の路線からは完全に外れたのよ。おまけにゲイだし。 そんなこんなで"一般的な順風満帆な人生"は自分にはあり得な…
お金っていつの間にかなくなってる。なんとなく今月のクレジットカード支払いは7万くらいかなぁと思って、オンラインで確認したらなんと9万円行く勢い。 はぁ?!なんでこんなに高いわけ?毎食自炊して、喫茶店には入らずマクドのコーヒーで我慢して、本だってずいぶん買ってないのに! びっくりして履歴を確認するとコンビニでマクロビクッキーだったり炭酸水を買う200円くらいのお金がちりつもで結構な額になってるの。 デカネコはさ、今白砂糖断ちに挑戦してるから買い食いしてしまうと、変なものを食べてしまった的な嘆き方をするわけだけど、当然その買い食いの分お金も出て行ってんのよね。 たかが数百円って一回一回では思うけど…
今日日雇いバイトで汗だくになりながら仕事したあとに、フラフラとマクドナルドへ。 コーヒーsだけにしようと思ったんだけど、ポテトが150円てのが目に入って、ポテトのmを一緒に頼んでしまう。 デカネコが人生のテーマに掲げている「白砂糖断ち」。完全に断つにはまだ先が長いなぁと思ってる。 11月の半ばから、買い食いの記録をつけてみたんだけど。↓ 11月14日一本満足、ファミチキ、カロリーメイト、サンドイッチ 11月17日デニッシュドーナツ11月19日ブランの傾向食、ピザマン、ポテトl11月21日カロリーメイト100円、ブラックサンダー11月22日一本満足、紅茶11月25日プロテインバー11月28日ブラ…
今日も早朝バイトなので5時に爆音目覚ましで起床。6時間睡眠はデカネコには少し短いみたいで二度寝したくてたまらなかったわ。ニート時代、といってもほんの数週間前だけど、が懐かしいわ。寝たいときに寝て起きたいときに起きる。ってゆーさ。人間の本来あるべき姿よねん。 んでなんとか早朝バイトに行って、終わったあとはジムへ。上半身の筋トレをみっちりやる。帰宅後ご飯を食べたあと、30分くらい今日の日雇いバイトに向かう電車まで時間があったから横になる。 南側のポカポカした部屋で、寝っ転がってラジオを聞きながらガルちゃん、、。 あぁ、このまま眠ってしまいたい。そうすりゃどれだけ極楽気分なのかしらん。 けどそんなこ…
ここ数日、日雇い労働者の真骨頂を味わってる。 昨日は海の近くの倉庫ででっかいトラックから相方との二人でひたすら家電をおろしていく仕事。冷蔵庫が2段で100以上つまっててさ、それをおろしてくのよ。電子レンジなんて900個あったんだから。潮の香りが漂ってくる場所で汗だくになりながらさぁ。西村賢太の『苦役列車』の世界観よね。これぞガテン系日雇い労働者。 んで今日は倉庫でひたすら書類のダンボールを運ぶ仕事。 でさ、今日一緒になった内の一人にやっかいなじいさんがいたのよ。その人とペアで仕事してたデカネコは結構割を食ってしまってさ。終わったあとは開放感とイライラで無性に甘いものを食べたくて。まずはファミマ…
昨日は力作業+寝不足でフラフラだったから泥のように眠る。それでも今朝は8:30起床。 数週間前までの就寝時間よ。着実に真人間に近づけてるって感じる。 今日は早朝バイトは休みだけど、お昼からイベント撤去の日雇いバイト。 んでさ、待ち合わせ場所の地下鉄の出口に行ったのよ。じゃあ、強面のガテン系の人がいたから一瞬ビビりつつもここが集合場所か確認。じゃあ、その人がリーダーだったから名前を伝えたのよ。んで、他の人を待ってたらおそらく大学一年生の男の子二人組が友達同士で来てて、その強面に名前を聞かれたときに、その二人は強面に近づかずに片手間で「〜っす。」とかって答えたのよ。 案の定、声が聞き取りづらくて強…
「ブログリーダー」を活用して、デカネコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。