サブ3は目指さすようで目指さない。でもサブ3で走れるといいな。それよりか、楽にサブ3.5を走れる方がが先じゃネ? 徳島県在住の50代男性が、仕事と家庭とマラソンの合間でとまどう姿と練習記録やレースやグッズのレビューをお送りします。
最近、ランよりポンコツロードに乗っている方が多い日々です。 以前にも書きましたが、 ojirun.hatenablog.com ヒルクライムにちょっかいをかけています。 デビューは来年? セグメントは楽しい STRAVAとGarminconnect デビューは来年? ヒルクライムを始めたばかりなので、坂を登るたび、ちょっとづつですがタイムが短縮していってます。 それが何とも楽しい時期で、「俺って、この方面に才能あるんじゃない?」 と、思ってしまいます。 そうなると腕試しをしたくなるのが人情というやつですが、四国ではもともとあまりヒルクライムレースは開催されておらず、その上、当てにしていたお隣の…
前回に引き続き、160km走った記録。 前回はこちら。 ojirun.hatenablog.com のっけからですが、走行結果はこちらになります。 まぁ、出来たの?出来なかったの?とドキドキしている人なんて、いないと思いますので、結論から言うと160km走れました。 基本方針は、吉野川の北岸を川にそって西に80km。折り返して南岸を東に80km。という至ってシンプルなものです。 吉野川に沿って 川沿いに走っていたが 北岸の地理は分からん! 炎天下の彷徨 やっぱり南岸 南岸を下る エンディング 吉野川に沿って 小松海水浴場の駐車場に車を停め、出発です。 鳴門・徳島サイクリングロードを通って吉野川…
自転車に乗り始めてもうすぐひと月 以前、この記事の中で、 ojirun.hatenablog.com 100kmまでの走行距離なら、お尻も痛くならず、大丈夫! と書きました。 が、 人は、新たな刺激、挑戦を求めずにはいられません。 徐々に距離を伸ばし、先日、一人で100km走りました。 お尻もレーパンやクッション入り下着など3枚も重ね着したおかげか、痛みもさほどありませんでした。 なので、自身で設けていた100kmの壁も難なく突破! お尻もさることながら、自分という人間は、目標にしろ何にしろ、到達したとたん、その到達点に何の価値も感慨もなくなる性分で、「100km走る」いう目標に達したとたん、…
以前、「やりたいことリスト」を作成したことを書きました。 ojirun.hatenablog.com そこで建てた目標に「体重を59kgにする」というのがありました。 その日からダイエットに勤しみ、気が付けば 56.5kgになっていました。ざっくり7kg減です。 グラフは右肩下がりというより「真っ逆さま」です。 「真っ逆さ~ま~に~」に続いて「堕ちてデザイヤ~♪」と口ずさんでしまった、あなた! もう、書類の小さい字が、かなり見えにくくなっていますね。 www.youtube.com 終わらせるのは難しい 坂が登れる! 変わったことと言えば 主戦場は大川原 ダイエットのお供は 終わらせるのは難し…
昨日のお昼休み、何気にメールをチェックしてみると・・・ お~来た来た。 以前にも書きました、 ojirun.hatenablog.com 高いなぁ~、とぼやきつつエントリーした岡山マラソンの当選の連絡がありました。 引きの悪い私 数少ないチャンス やっぱりレースはいい 引きの悪い私 私は、ことマラソンの抽選については、超絶のツカンポ君で、東京は毎回落選していて、未だ一度も参加できてません。 神戸・大阪は一般枠で当たったことがありません。(神戸は初参加枠、大阪は連続落選枠でそれぞれ1回づつ参加できました。) その他の大会についても一々覚えていられないぐらい落選しています。 なのでこれは、まさに例…
「ブログリーダー」を活用して、おじらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。